「育ちが良い」「育ちが悪い」←この言葉が死ぬほど嫌い (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 352件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/17 10:08:36

    >>250
    別に育ちが悪くない人が そんなこと言われても
    失笑 するだけ
    あなたが 育ち悪い認定しても 真実は変わらないわよー ルンルン
    って感じ

    • 1
    • 20/02/17 10:07:33

    自分が言われる言われないじゃなくて、他人に向けてそれ言ってる人が側にいても何も思わないのかな。
    私、もし実母が他人にそれ言ってたら嫌だわ。

    • 2
    • 20/02/17 10:07:18

    >>248
    負けた感じがするからいやだ?
    なにいってんだこいつ
    人に「お里が知れる」とかいわれて不快に感じない人なんているわけないわ
    まず人を見下し、貶すこと自体とてつもなく下品だということに気づきなさい
    本当に周りから人が消えるよ

    • 1
    • 20/02/17 10:07:18

    >>248
    まあ、育ちが良くはなくても悪くはなかったら
    そんなこと言われても 相手が優位にたった!なんて思わないけどね
    ネット上の言葉遣い指摘してくる人と一緒でさ

    • 1
    • 20/02/17 10:05:33

    >>238
    つまり、お里が知れる と言われると
    負けた感じがするから イヤだとそういうこと?

    • 1
    • 20/02/17 10:05:27

    >>244
    「育ちがお悪いのですねぇ~おひょひょ~~w」

    っていいなさい、おばさん。

    • 1
    • 20/02/17 10:05:00

    >>238
    若さに嫉妬するおばさんって言うよね
    もうその部分では勝負できないからだろうけど
    最近は品格もよく使うね

    • 3
    • 20/02/17 10:04:00

    >>239
    そういう意味ではないよ
    真意は人を見下して自分が優位に立ちたいだけ
    人の育ちを貶せば、なんか自分はその人より立場が上の存在のような気がするでしょ?
    本当にくだらないおばさんは好きなんだって
    この手の言葉が

    • 1
    • 20/02/17 10:03:23

    そうとう育ちが悪いのですね、かわいそうに。

    • 2
    • 20/02/17 10:03:15

    >>238
    あなたのコメントは
    常に勝ち負けを意識してる人のコメントだわ 笑
    疲れない?

    • 3
    • 20/02/17 10:02:32

    >>238
    優位に立たれるのがイヤなの?
    負けるが勝ちってこともあるよ

    本当に育ちがよかったら お里が知れるわね
    なんて言われても
    「あんたの知るお里ってどんなお里よ笑笑」って一蹴して終わり

    • 5
    • 20/02/17 10:02:18

    「育ちが出てるわよ」
    「お里がしれるわね」


    ママスタにいる陰湿なババアはめちゃくちゃ使ってそうwww

    • 2
    • 20/02/17 10:02:16

    >>226
    私は言った事ないけど、言われてもそんな深読みしないわ。褒め言葉をそこまで考えるなんて、なんだか生き辛そうだね。うちの義母みたい。

    • 3
    • 20/02/17 10:01:57

    育ちが悪いって言われるって相当なことやらかしたんだと思うけど…

    • 3
    • 20/02/17 10:00:47

    田舎のおばさんは大好きだよ
    この言葉
    だってお里がしれるわよ。とか話しとけば簡単に自分が優位に立ててるような感覚がするでしょう

    • 4
    • 20/02/17 09:59:33

    >>232
    文永さん
    育ちが悪いって言われてショックだったんだね
    育ちがいいね!って言われるように
    努力して見返してやったらいいよ!!

    • 3
    • 20/02/17 09:58:51

    本当に育ちがいい人はー
    本当に優秀な人はー
    本物のお金持ちはー
    本当本物と言いながら個人的な思い込みや偏見を語る人が苦手
    結局そのトピの誰かや身近な誰かへの単なるあてつけだし

    • 3
    • 20/02/17 09:58:45

    >>226
    横だけど、若い学生さんとかで躾もしっかりされてて気立ても良い子と話した時とか育ちがいいんだろうと思うけどなんでそんなに卑屈なの?

    • 5
    • 20/02/17 09:58:17

    >>232
    ↑これは どう考えても
    実際
    「育ちが悪いですね」って言われた人のコメント

    • 2
    • 20/02/17 09:57:21

    >>232
    実際言われたことあるんだね 笑

    大概の人は 育ちが悪い なんて言われたことないから
    ここまで熱くなれない 笑

    • 4
    • 20/02/17 09:55:27

    >>227
    社会の常識も糞もないんだろうな
    こういうババアって
    人に向かって本気で「あなたの育ちは~」とか話してそう
    人の育ち云々よりまず自分の身の振る舞いを見つめなおしたほうがいいよ
    マナーというか社会常識を身につけたほうがいい
    他人に「育ちが」どうのこうの言われていい思いをしない人がいることすら想像できないのかな

    • 1
    • 20/02/17 09:54:10

    >>228
    1つ下のコメントと合わせてて読むと面白い 笑

    なんでもマウントされたと思う人ってコンプレックスの塊なんだってね

    • 1
    • 20/02/17 09:53:50

    >>222
    同意
    貧富の差とか差別っていうより生活の仕方が綺麗、スマートだと育ちがいいんだろうなと思うしいじめをしても気にせずガハガハ笑ってたり人に迷惑かけても気にしないような人だと育ちが悪いと思うし

    • 3
    • 20/02/17 09:53:19

    >>226
    人に向かっていうことよ

    育ちが良い= 両親を誉められてるようで
    子供としては嬉しいものよ

    • 3
    • 20/02/17 09:53:09

    >>226
    マウンティングババアは常に何故か上から人を評価したがる生き物だからさ・・
    人の育ち(笑)とやらを勝手にジャッジして、優越感に浸ってるの
    気持ち悪い人種でしょ?それがおばさんって生き物なの

    • 3
    • 20/02/17 09:52:28

    >>226
    安定の 被害妄想炸裂 笑
    なんでもマウンテングに感じちゃう 厄介な人ってママスタに多いよねー

    • 3
    • 20/02/17 09:50:31

    >>222
    その「育ちがいいですね」っていう言葉も凄く気持ち悪いわ
    自分はどの立場からそういうことをいってるつもりなの?
    人に向かって話す言葉ではないよね
    凄く高飛車で上から目線に聞こえるよ

    • 2
    • 20/02/17 09:50:29

    >>220
    ご両親の躾が素晴らしかったのね
    親の躾がなってない

    って ことだと思うよ

    ママスタ民、いつも他人の躾に厳しいじゃん 笑

    • 3
    • 20/02/17 09:49:33

    でも育ちの悪いと言われる家庭で育った身としては、育ちの良いと言われる家庭で育った方とは人間の質が違うと思うから
    気をつけて直せるものもあるけど、直せない大きな軸のような物がそもそも違うと感じるし
    仕方ないんだよ。

    • 3
    • 20/02/17 09:48:54

    >>220
    歯が黄色くて下品なババアが思い浮かんだわw
    本当に普通の感覚を持ってたら確かにそういう言葉つかわないわな
    自分が仮に人から育ちがどうたら言われたら軽蔑するだろうし

    • 1
    • 20/02/17 09:47:40

    育ちが悪いって 躾がなってない
    ってこと近いと思うよ

    出自とか関係ない
    両親の学がなく、貧しくても 躾がしっかりできてたは 育ちが良いですね って大人に成長すると思うよ

    • 2
    • 20/02/17 09:47:13

    でも実際、育ちの良さ、悪さを実感することが多いからこそ、使われるんじゃない?
    旦那相手でも思うよ。
    ただ、それを自覚して努力した人してない人の差は歴然とある

    • 3
    • 20/02/17 09:44:52

    「あなた育ちがいいわね」とか「育ちが出てるわよ・・・」とかどちらにせよ凄くいやらしく聞こえるし、陰湿なイメージが纏わり付く
    この辺を理解できないのは本当に旧世代の村社会おばさんくらいでしょ
    普通の感覚をもってたら使いたくないもの、「育ちが~」とかそういう言葉

    • 1
    • 20/02/17 09:43:55

    育ちが良さそう、とかはそこまで全否定するような言葉でもなくない?
    学生時代の同級生、きっと相当お嬢様なんだけど(本人が全然アピールしないからよくわからないのが現状、でもお嬢様なのは確実だと思う)、ご両親も本人も兄弟も上品そうな感じで、本人はいつもニコニコ朗らかで、誰にでも分け隔てなく優しくてポジティブな感じ
    人の悪口とか興味ないと思う
    きっと私とは育ちが違うんだろうなーって思ってた、もちろんめちゃくちゃいい意味で
    実際貧富の差とか家の違いとか、時代的にないようであると思うし…江戸時代みたいな階級社会ではないけど、そうじゃない分ある意味そのあたり残酷だよね、考えようによっては
    韓国のアカデミー賞とった作品も、そういうのを取り扱ったものだよね

    • 6
    • 20/02/17 09:43:54

    育ちの悪さにコンプレックス持ってる人が多すぎ~
    さすかママスタ

    • 4
    • 20/02/17 09:42:39

    >>209
    そうかな?
    大人になって育ちの悪さに気づいて、言動を改めることはできると思うけど?

    • 2
    • 20/02/17 09:41:24

    >>206
    金持ちでも育ちが悪い人もいるしね
    海老蔵とか パリスヒルトン(古い?)とか
    育ちの良さ、悪さは出自差別でもなんでもないよ。
    主の主張は屁理屈に聞こえる
    主は育ちの悪さに劣等感があるのかな?

    • 3
    • 20/02/17 09:40:04

    主がいちばんコンプに感じてるからでしょ

    • 6
    • 20/02/17 09:36:10

    >>209 育ち方の問題でも子供産み育てる年になってるのなら、自分で学ぶ機会はたくさんあったはずだよ。そういう機会に学ばない人の事を育ちが悪いと言うんじゃない?物を知らない事じゃなく物を知ろうとしない教わらない人の事。

    • 5
    • 20/02/17 09:32:15

    育ちはあるよ。。まぁ大人になってから自分で意識すれば変えられるけど。

    • 8
    • 20/02/17 09:31:23

    >>209
    身体的ものはどうしようもないけど、所作は直せるよ。

    • 5
    • 20/02/17 08:18:29

    育ちが悪いは思っても使わないけど、育ちが良いは使うかな。
    言葉使いや所作やその人が困難な状況のときの態度反応で、育ちが良いんだわって思うことある。
    お金持ちとかじゃなく、優しさや愛情に恵まれて育ったのかな?ってひねくれてない人のことも育ちがいいと思うことあるよ。

    • 3
    • 20/02/17 08:09:28

    どちらも何か上からに感じるね

    • 0
    • 20/02/17 08:01:58

    育ち方は本人には選べないもんねぇ。
    本人に選べなかった事を理由にするのは卑劣よね。
    身体的な特徴を笑い種にするのと一緒だと思うよ。

    • 1
    • 208
    • いまさらタピ活
    • 20/02/17 07:11:28

    育ちがいい、は別にアリだと思う。育ちが悪いとかお里が知れるとか言う人は、どうせ大した育ちでもないんだろうなと思ってる。客観的に見て上品な人はまず使わない言葉だよね。

    • 10
    • 20/02/17 07:04:41

    主は単に「育ちが悪い」としか見られないんじゃないの。
    【自分と違った性質を~】からの文章、その言葉に対しての文句でしかないよ?

    文句を言う前にその弄れた性格の改善を試みては。

    • 5
    • 20/02/17 05:48:15

    貧乏でも育ちの良い人はいるからね

    • 15
    • 20/02/17 05:00:35

    >>198恥ずかしいからやめなよ。いろいろあるで済ませる人だからそうなるんだよ。

    • 0
    • 20/02/17 04:59:26

    >>2
    育ちよさそうとかならともかく、お里が知れるって言葉使う人大体曲者。
    いちいち口に出して言う言葉じゃない。
    そもそも自分は育ち良いって前提で言ってるからね。

    • 4
    • 20/02/17 04:55:21

    >>198
    あなたいい人だね。
    批判のフォローできるなんて!

    • 0
101件~150件 (全 352件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ