ADHDの子って人の気持ちが分からない?

  • なんでも
  • 承保
  • 20/02/13 19:36:21

うちの小二の息子なんだけど、誕生日プレゼントあげたら「こんなの嫌だったな~」って何回も言うから捨てちゃった。漫画だったんだけどスマホが欲しかったんだって。うちはまだ持たせるつもりないけど。
私が何て人の気持ちが分からないのかと思って落ち込んでると下の子が慰めにきてくれた。
ADHDって人の気持ちが分からない?友達と遊んでても突然冷たくしてる。ADHDと診断受けてます。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/02/15 15:02:19

    >>27あなたが…

    • 1
    • 20/02/15 14:54:42

    >>27え?脳の障害だよ。
    あなたADHDの日本名知ってる?注意欠陥多動性障害だよ。
    あなたみたいな人は注意欠陥ばかりに着目してワガママだの怠惰だのと決めつけてしまうけど、多動は本当にどうしようもないよ。
    徘徊や挙動不審や貧乏揺すりや度重なる交通事故、どんなに交通ルールを教えても待つための訓練を受けても変わらない。薬物治療薬も効かなくて人や物や車にぶつかって怪我ばかりする重度多動のADHD患者にも同じ事が言えます?

    • 1
    • 20/02/15 10:45:44

    2年生なら健常児でもそういう子いるし誕生日にプレゼントしすぎなんじゃない。みんなから欲しいものもらえたから漫画の価値が下がったんだよ。仕方ない。サプライズってより喜ぶものを用意するイメージがある。私は。だからスマホを期待したんじゃない?

    • 0
    • 20/02/15 10:43:30

    >>29いやadhdと自閉症スペクトラムって診断つくはず。アスペが自閉症スペクトラムになったはず。

    • 0
    • 20/02/15 10:22:10

    >>3ADHDでも、その気はあると思います、アスペルガー程じゃないんだけど、言われたら反省するけど気がつかないんだと思う。

    • 0
    • 20/02/15 10:21:24

    >>32
    そういうことなのか…
    うちの5歳がグレーなんだけど、最近下の子を傷つけるようになって。
    頑張っても頑張ってもうまくいかなくて…
    そういうことなのか。ありがとう。

    • 1
    • 20/02/15 10:21:13

    >>1うちの子そういう時傷ついたなぁって言ってるんだけど、覚えない。
    で、前もこう言ったよね?っていうとあっ!って顔する。悪気ないんだけど全く同じシュチュエーションじゃないから前の失敗と結びつかないんだよね。
    もう13歳なのに。

    • 0
    • 20/02/15 10:19:31

    悪気なく分からないみたいね、でも親に叱られたりしてなんで叱られてるのかわからず傷付くから、自己肯定感低くなって、卑屈になって、余計に弟に当たり散らしたり。

    うちはこんな悪循環。

    • 5
    • 20/02/15 10:18:09

    >>27

    ほとんどが育て方の問題は言い過ぎ。ADHD育ててるママも様々だよ。厳しく育ててた人、優しく育ててた人、見守り型、干渉型、だから育て方ではないよ。

    でもADHDは人の気持ちが分からない、という解釈で、一般的な接し方をすべて回避していくようなやり方は私も好きじゃないなあ

    • 3
    • 20/02/15 09:45:49

    >>27
    私もそれちょっと思う。
    性格の問題であって脳に異常があるわけではなくて、ただそういう性格の人が増えてるから、ほら症例が沢山!みたいな感じで病気にしただけじゃない?
    なんでも病名つけて「理解してください!」ってのあんまり好きじゃないな。
    教育次第では改善されて行く部分もあるのに、病名をつけることによって親は子供に教育じゃなくて対処法で当たることしかしないし、周りも謂わゆる「普通」の人を犠牲にしながらわがままな人への対処を求めるんだよ。
    本人だって病気と言われて屈折する部分はあると思う。

    • 2
    • 20/02/15 09:30:02

    今はADHD診断ってあるの?いろいろ他の症状も併発してることが多いから自閉症スペクトラムでまとめられるのかと思ってた。主のお子さんもアスペが混ざってるんじゃない?

    • 0
    • 20/02/15 09:28:11

    >>27それは似た症状が出てるだけでADHDって診断にはならないんじゃない?

    • 0
    • 20/02/15 09:23:18

    もう完全にただのワガママ。
    ADHDがどうこうとか今持ち上げすぎだし理解してもらおうと必死なのはわかるが、本当にこれは紙一重で
    ほとんどのADHDはただの怠慢とワガママ、ある種育て方の問題からきてること知ってた?

    • 3
    • 20/02/13 21:15:41

    私自身ADHDだけど友達や家族がサプライズパーティー開いてくれたりサプライズのプレゼントくれるの昔から大好きだしすごい嬉しいけどな。

    • 4
    • 20/02/13 21:04:07

    主が子どもの気持ちを無視して押しつけプレゼントなんかするからよ。そういう押し売りプレゼントは親のエゴじゃん。健常児だって嫌がるよ。
    普通は欲しいものをリサーチするよ。主がサプライズに向かないだけだと思うわ。

    • 2
    • 20/02/13 20:51:11

    うちの母親、ADHD要素全くないけど、リクエスト聞かずにプレゼント上げたら「要らない」とか「何でこれにしたの」とか普通に言うよ、昔から。
    「気持ちが嬉しいとか言っても、要らない物は要らない」んだってさ。
    だから母が私や孫にプレゼントくれる時は、必ずリクエスト聞いてからか、現金かだよ。
    もらって嬉しい物の守備範囲が広いか狭いかだけじゃないの?

    • 3
    • 20/02/13 20:40:08

    他の人も言うようにアスペルガーもあるんだと思う。
    ADHDとアスペルガーでは異なる特性も多いからアスペルガーの診断もしてもらったほうがいいんじゃないかな?

    利用者でADHDの子いるけど人の気持ちがわからないって感じたことは一度もない。
    逆にアスペルガーの子は主の子みたいになんでも口にだして言っちゃうけど。

    • 8
    • 20/02/13 20:35:11

    うちの息子もADHD。
    ちゃんと他人の気持ちを理解出来てるよ。
    道徳の授業でも良い発表していますよって担任から褒められてる。
    ただ家では豹変。
    自己中だし言葉も汚いし乱暴。
    きっと主のお子さんも学校では、しっかりやっていて、その反動で甘えられる家の中で思わず本音が出ただけであって他人の気持ちが分からないわけじゃないんじゃない?

    • 8
    • 20/02/13 20:34:19

    人の気持ち分かる人YouTubeにいたよ

    • 0
    • 20/02/13 20:33:34

    うちの息子もADHDだけどそんな事ないよ。

    それにいろんな発達障がいの特性が成長によって強く出たり、少し落ち着いたりする。

    だから医者も「あなたはアスペですね」みたいにはっきり今は診断つけない。

    して欲しくない行動をした時は根気強く教えていくしかないよ。

    私たちと感じ方も捉え方も全く違うんだから主も落ち込む必要ない。
    ただ、社会に出て暮らしていく以上、そういう時はこういう言い方しようと教えてあげて。

    • 3
    • 20/02/13 20:33:17

    ADHDは人の気持ちがわかると思うよ。ただ割と自分の考えがあって主張するかも。わがままではなく、自分の考えは、って感じ。海外じゃ自己主張が出来るのは良いことだ、だけど日本じゃ悪目立ちするかもしれない。でもそのうち、言うと角が立つことも学ぶから、気の合う人しか付き合わなくなるかも。とはいえ、友達には困ったことないよ。なぜか誰とでもやっていけるね、って良く言われる。
    私もADHDだから長男さんの気持ちはすごいわかる。親が勝手に買ってきたけど、欲しいものじゃないのになんで喜ばないといけないのか?しかも人の気持ち考えられないのか?と糾弾されたら嫌だろうな。押し付けられるのが一番嫌いなので。ADHDはその子のやりたいようにやらせたら、ひょっとしたら天才起業家みたいなのになるけど、普通はそうじゃないでしょ!と普通の枠に嵌め込もうとすると2次障害で鬱になって下手したら引きこもりになるので、上手にサポートしてあげて欲しいです。
    主さんは全く違うタイプだと思うので、旦那さんがADHDある?もし旦那さんにADHD気質があるなら教育は旦那さんがサポートした方がいいかもね。

    • 4
    • 20/02/13 20:23:47

    それはアスペルガーかな。
    人の気持ちが分からないというか、思ったことを言うから逆に素直なんだと思うよ。
    社会では通用しないから辛いだろうけど。

    • 6
    • 20/02/13 20:11:23

    >>16欲しがってた漫画ならサプライズになるんじゃない?

    • 1
    • 20/02/13 20:08:58

    ありがとうございます。
    誕生日プレゼントはリクエストのあったswitchのソフトをパパからあげていて、その他にもお友達から色々もらったりじじばばからも本人がリクエストした本とかレゴとかも貰いました。
    私の漫画のプレゼントはサプライズであげたのですがADHDはサプライズ、ダメなんですね。勉強になりました。先ほど、言われたらどう思うか、スマホを持たせない理由などを説明しました。
    小二だからかまだ友達は沢山?いるのですがこの調子だと友達が離れていきそうですよね。

    • 0
    • 20/02/13 19:54:54

    >>14きっと>>5の子供も母親に似て意地悪なんだろう
    母親に似るんなら間違いないよね

    • 4
    • 20/02/13 19:50:18

    >>5
    こう言うトピが立つと、必ずこいつみたいに「母親(主)からの遺伝」とか言うのが沸くけど、こういう奴も自分の母親がソレで自分も遺伝とか、そう言われて育ったせいなんだなぁ。
    って思う。
    可哀想ーーーに

    • 9
    • 20/02/13 19:49:22

    子どもの気持ちを無視したプレゼントをしてるのは主だよね?
    子どもは自分の希望が通らなくても不満に思う気持ちは飲み込んで何をプレゼントされても親に気を遣って喜ぶのが当たり前だと思ってるの?

    • 11
    • 20/02/13 19:47:48

    本人が欲しいと言ったから買ってあげたんだよね?

    • 2
    • 20/02/13 19:47:30

    誕生日プレゼントとか親子だったら事前に何が良いか相談して決めたりしない?
    スマホは無理だけど、第二第三候補聞いたり。

    • 6
    • 20/02/13 19:46:56

    うちにものび太タイプのADHDがいるけど、衝動性が強いから後先考えず思ったことポンポン言っちゃうんだよね(=人の気持ちがわからない)
    友達と揉めるのもそう
    ただ、プレゼントに関しては主も悪いと思う
    こういう子には絶対リクエスト聞いてあげたほうがいい、スマホはなぜダメか説明して別のに誘導

    • 11
    • 20/02/13 19:46:41

    軽いADHDの甥っ子と重いADHDの甥っ子がいるけど、軽いADHDの甥っ子は何も気にならない。誰にでも少しはそういう部分あるだろうし、、


    でも障害が重いADHDの甥っ子の方は、本当にいらつく。人の気持ちが分からないというか、言動全てが不快でしかない。実の姉の子供だが
    こんな性格じゃ学校で嫌われないかな?と言われて
    好かれてるはずがないよね。
    と言ってしまいました。

    • 6
    • 20/02/13 19:46:36

    >>6
    えっ??

    • 1
    • 7

    ぴよぴよ

    • 20/02/13 19:43:22

    親子なら言わない?

    • 4
    • 20/02/13 19:41:36

    お母さんに似たんだ

    • 10
    • 20/02/13 19:40:49

    プレゼントあげたのにその場で嫌だなって言われたら相手は傷つくよ。って教えてあげたら?
    息子さんそのうち友達誰もいなくなるよ。

    • 5
    • 20/02/13 19:39:17

    それはアスペルガーじゃない?

    • 18
    • 20/02/13 19:38:53

    主が勝手にプレゼント決めちゃったの?
    子供が漫画でも良いって言ってたのに急に冷めちゃったの?

    • 5
    • 20/02/13 19:38:46

    分からないことは無いけど、分かりにくいとは思う

    そして良くも悪くも思ったことをすぐ口に出しちゃうから、心の中で思っていればいいことを口に出してトラブルになったり叱られたり失敗しやすいよね。

    主さんこういう時はイラついて捨てるんじゃなくてその一言で相手がどう思うか教えるチャンスなのに。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ