お金がないのに専業主婦の人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/19 22:26:37

    働きたくても面接に受からない

    • 2
    • 20/01/19 22:27:00

    >>29そんな生活じゃ小学生になったら毎日遅刻だよ。

    • 5
    • 20/01/19 22:28:50

    わかるー。なんだかんだですぐにお迎えの時間だよね。
    でも、生活していけてるから働く気がないんでしょ。
    私もそうだよー

    • 7
    • 20/01/19 22:28:53

    保育園無償化だし、給食費だけじゃない?

    • 1
    • 20/01/19 22:29:22

    >>36
    その時になればそれなりにできるようになるのよ

    • 4
    • 20/01/19 22:29:34

    >>18
    横レスすみません
    どんなお仕事ですか?

    • 1
    • 20/01/19 22:30:21

    うちも年収同じくらい
    幼稚園いってる
    お迎え何時なの?

    • 0
    • 20/01/19 22:30:37

    うちも年収同じくらい
    幼稚園いってる
    お迎え何時なの?

    • 0
    • 20/01/19 22:32:31

    延長保育か保育園に入れたら?

    • 0
    • 20/01/19 22:35:04

    >>29
    主も7:30起きとか…仕事行く気すらないんでない?

    保育園入れてパート代半分なくなる、けど半分は収入としてあるんだから、パート行ったがマシやん。

    • 0
    • 20/01/19 22:35:15

    洗濯子供寝てからしたらどうですか?
    できないなら予約しといて朝できあがってるようにするとか
    子供と一緒に起きちゃうのわかりますが早起きした方がいいかもですね

    • 1
    • 20/01/19 22:36:37

    うちは今年3歳になる子が保育園断られて働けない。保育園が今年度受け入れてくれれば何とか働きに出るけど、そうでなかったら5月までは働けない。
    働きたいなら上手いこと融通するしかないよ。早く起きるとか、休みの日にできるだけ掃除洗濯をまとめてやるとか。洗濯を夜型にするとかお惣菜に頼るとか。
    適度にサボれる性格じゃないと無理。

    • 0
    • 20/01/19 22:37:29

    結局 今の生活がいいんじゃない。
    幼稚園から帰ってきてから洗濯したら?

    • 0
    • 20/01/19 22:38:21

    働く気があるなら朝早く起きて洗濯して子供送って9-13時パートじゃない?
    買い物は子供迎えに行ってから一緒に行けばいいし
    朝起きれないなら洗濯夜回して部屋干しして朝外に出すだけにするとか

    • 0
    • 49

    ぴよぴよ

    • 20/01/19 22:41:38

    ブスで無能で暗い性格だからバイトに採用されない。若い人や可愛い人は無能で性格暗くても採用されるからすぐ働いてる

    • 0
    • 20/01/19 22:42:23

    私も子供が幼稚園で専業主婦だよー
    年収は600万だから、主よりは多いけどキツイかな…
    短時間で働こうか迷ってる。
    小学校上がったら本格的に働き始める予定ではいるよ!

    • 1
    • 20/01/19 22:42:34

    早起きして家事して幼稚園送ったらそのまま仕事行けば四時間くらいなら働けるでしょ。主は働くのがいやなだけに思える
    それなら、貧乏を我慢する
    どっちかしかないやん
    ただ。働きたくても、ってのはやめれば?

    • 1
    • 20/01/19 22:43:15

    旦那が土日休みなら土日子供みてもらってフルで働く
    でも主なんだかんだ言って働く気ないでしょ

    • 1
    • 20/01/19 22:45:46

    >>40
    ホームセンターのレジしてました
    9時13時で、13時で一斉に次のレジの時間帯の人とかわるから残業もなし。
    幼稚園と小学校低学年の間はそこで働いてたよ

    • 0
    • 20/01/19 22:46:19

    要領悪いね

    • 1
    • 20/01/19 22:46:46

    うちもそうよ。
    働く方と更に金銭面、体力面マイナスになりそうだもの。
    子がもう少し大きくなるまで我慢。
    何にも出来ないけどね。

    • 5
    • 20/01/19 22:47:02

    >>54
    なるほど!ありがとうございます

    • 0
    • 20/01/19 22:47:36

    「でも~」「だけど~」って言って、ウダウダ言って結局働かないんでしょ?
    要は働きたくない口実を作ってるだけとしか思えない。

    • 2
    • 59

    ぴよぴよ

    • 20/01/19 22:48:29

    主は働く気なさそうだしマジレスしても無駄そうだけど、まず、ノロいじゃなくて自分に甘い、ダラけすぎ。そんなダラけた生活してたら働けないよ。
    未就園児2人とかならまだしも幼稚園児ならつきっきりなんてことないんだし1時間もあればご飯作って洗濯回して軽い掃除くらいできるよ。
    頑張って

    • 2
    • 20/01/19 22:52:33

    保育園叩きのママ友にいるー。
    自分の子供の頃は家に母親がいる環境だったから
    自分の子供にもそうしてあげたいって。
    旦那のボロ実家で同居して、家賃がないから今は余裕なんだろな。

    • 1
    • 20/01/19 22:52:34

    働こうと思ったら働けるよ。

    • 3
    • 20/01/19 22:53:46

    毎日、大掃除してるの?

    • 4
    • 20/01/19 22:53:49

    トピ文読んだだけで、そもそも主には働く気が無いのがよくわかった。
    主コメ読んで更に、働く気なんてさらさら無いとよくよくわかった。

    それか単に要領悪くどんくさいか。そうだとすると、働くことは無理。
    パートであれ、正規雇用であれ、家庭ある女が働くのは二足・三足のワラジを履きこなすくらいの要領、器用さがないと無理。

    • 8
    • 20/01/19 22:56:06

    なんだかんだ言っても、今生活出来てる事に安心してるんだよ
    後から焦ってもお金は急にはたまらないよ
    その分出費を増えるからね

    • 2
    • 20/01/19 23:07:09

    >>10
    朝無理なら夜干せばよくない?
    言い訳してたらいつまでも働けないよ。小学生になっても行事も多いし長期休みもあるし低学年のうちは早帰りの日も多いしさ。
    360万は手取りなのかな?田舎だけどその年収じゃやっていけないのに逆によくやってるなと感心するよ

    • 2
    • 20/01/19 23:09:21

    貯金がなくても働く気がなくても、旦那さんが何も言わないならいいんじゃない?

    • 2
    • 20/01/19 23:14:18

    はー私の友達みたいでイライラする。
    すっごくマイペースで「働かなきゃなぁ」が口癖で全然働かない。
    もうすぐ夏休みだからとか、もうすぐ○○があるから、ここは時給が低いだのなんだのって理由つけて。
    そんなこと言ってたらいつまで経っても働けないよって思う。
    ちなみに小学生2人、幼稚園児1人。
    主も友達も働く気ないんだよね。
    言い訳ばっかり。
    働かないことにイラつくんじゃなくて、色々言い訳するからなんだよ。
    働かないから働かないでいいよ。

    • 4
    • 20/01/19 23:17:36

    とりあえず、生活出来るならいいのでは?
    家は、生活出来なかったから内職や
    短時間アルバイトとかしてました。
    なんやかんや、言っても生活出来るなら羨ましいよ

    • 2
    • 20/01/19 23:19:26

    >>68 そういう人は働いたら働いたですぐ辞めそうだよね。本気で困ってないんだよ

    • 1
    • 20/01/19 23:20:16

    こういう主みたいな人って、もう働く気ないよね。
    で、シングルが家とか建てると鳩が豆鉄砲くらったような顔しながら「え?!家建てるの?!」って言ってその後物凄く不機嫌になったり、まともに話そうとしなくなったりするんだよね。
    貴方が働けば速攻で建てられるよ!2馬力なんだから!!って言ってやりたい。

    • 2
    • 20/01/19 23:20:44

    子供たちが大きくなった時に困らないといいね。
    手がかからなくなったら今度はお金がかかるようになるよー。

    • 1
    • 20/01/19 23:21:50

    旦那さん私より若干年収低いね。
    私で娘と2人だけど、娘の将来のためにとにかく蓄えてます

    • 0
    • 20/01/19 23:22:07

    ってか、子どもと同じ時間に起きるとか、無いわー。
    専業主婦の時期あったけど、子どもより先に起きないと朝ごはんや弁当って作れないよ?

    • 2
    • 20/01/19 23:23:36

    転勤先ついてきて激戦区で幼稚園しか入れなくてとりあえず専業主婦。
    いまプレで今年から年少だから、何かやりたいけど、あまり働いてるお母さん幼稚園にいないみたい。

    • 0
    • 20/01/19 23:24:49

    お金なくて専業主婦したいならそれなりの我慢と覚悟必要だよ。
    別にまわりになに言われようと働きたくなかったら働かなければいいの。
    その代わり忙しいって言い訳しないで家事きっちりやるんだよ。
    稼がない代わりに時間かけてチマチマ節約や倹約するの。
    洗剤も少しでもけちるために、さっと水ぶきしただけですむように家全部ピカピカにしとくんだよ。
    料理も食費少ないのに栄養ある献立考えるの。節約のために家族の好き嫌いもなくす工夫や努力するの。
    栄養士の資格取れなくても同等の勉強はいくらでも出来るからね。
    塾行かせなくてすむように子供の勉強教えられるように、自分も勉強の仕方や教え方の勉強するの。
    めんどーやだーばかみたーいって思うなら気軽にパートでもした方がいい。


    • 5
    • 20/01/19 23:26:05

    本当に働きたいと思う人は、隙間時間を作って上手く働いてるよ。貴女は要領悪いから~、早く起きれないから~、家事があるから~って言ってるけど上手いこと言って結局働きたくないだけでしょ?危機感も余り感じないから、働かなくてもいいんじゃない?

    • 6
    • 20/01/19 23:26:08

    >>29
    親子で7時半起きって遅過ぎる。
    小学校に上がったらどうすんの?

    • 2
    • 20/01/19 23:26:31

    別に主の家庭のことだからどうでもいいけど、少しでも働いたらその分貯金できるのにもったいないなって思う。

    • 1
    • 20/01/19 23:26:55

    幼稚園にも入れられて、働ける時間もあるはずなのにグダグダと言い訳ばっかりだね。
    働きたくても働けない人もいるんだよ。
    主は時間を融通したら働けるでしょ?
    働いてる人はあっと言う間に過ぎるその時間を融通して働いてる。
    まぁ主の場合生活習慣を見直さないと働こうにもどこも雇ってくれないよ。

    • 3
    • 20/01/19 23:28:08

    時間は作るものです。
    全てにおいて、親の自覚ナシだね。
    将来子供に皺寄せや負担行くんだろうな、かわいそうに。

    • 3
    • 20/01/19 23:29:08

    男友達の嫁がそうだよ。
    旦那給料やっすいのに親の年金、使いまくりで外食三昧だよ。

    • 2
    • 83

    ぴよぴよ

    • 20/01/19 23:37:58

    本当に切羽詰まって働いてからじゃ、その低年収じゃ間に合わないと思うよ…
    子供2人もいて大変だとは思うけど、働き始めたほうが身のためだと思う

    • 0
1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ