阪神大震災の追悼番組、なんの意味があるの?って

  • なんでも
  • 元暦
  • 20/01/17 23:21:12

旦那が言ってた。
私は当時中2。宝塚に住んでた。ただ、あの地震の前から引越しが決まってて地震の2ヶ月後から奈良に住んでる。旦那は生まれも育ちも今住んでるのも奈良。奈良はそこまでビックリするような揺れではなかったみたいです。

でも私があの地震で友達が亡くなったり私自身も短期間だけど避難所生活をしていたのを旦那はしっているのに、もう25年も経つのにいつまでこんな追悼番組とかイベントやるの?意味無い。
経験したことない子供にこんなこと教えて何になる?アホみたい。
もっと有効な方法があるやろ。って。

こんな旦那皆さんどう思いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/17 23:23:12

    ママスタにもいそうな思考回路。

    • 5
    • 20/01/17 23:24:26

    経験してないとそんな感覚なんだろうね。私も震災体験してないから追悼番組を見ると口には出さないけどまた特番かぁ。と思ってる。

    • 6
    • 20/01/17 23:25:33

    そう思ってる人もいるのかな…とは思う。
    でも、それを地元で実際に体験した人に直接言うなんてありえない。私も兵庫県民です。

    • 7
    • 20/01/17 23:25:47

    アホ旦那。

    • 16
    • 20/01/17 23:28:29


    所詮他所ごとなんだろうね。
    私は当時阪神大震災の被害には全く遭わなかった地域で暮らしていて、今は神戸に住んでいるから、普段見ている地が当時はこんなことにって思うし、追悼番組で子ども達の歌聞いて今日は涙がでた。
    ただ、東北とか、熊本とかの大地震の特集とかは全く見ない。
    縁もゆかりもない場所だからか何か他所ごとに感じちゃう。
    我ながら冷たいとおもう。
    旦那さんもそんな感じなんじゃない?

    • 0
    • 20/01/17 23:35:20

    私も記憶にないし、親から食器棚のお皿が倒れて落とさないように直すの大変だったよーとか言われてもへえーって感じだった。
    小学校の避難訓練の時の黙祷も目を瞑らずに足で運動場の砂をいじってたの覚えてる。
    経験ないと辛さは分からんよ。
    広島の原爆も正直他人事です。

    • 0
    • 20/01/17 23:35:45

    知り合いが家族亡くして、本人も精神的にダメージ受けて入院もしてた。
    引っ越してから疎遠になってしまったけど、毎年どうしてるかなって思い出す。
    直接被害にはあってなくても、胸が痛くなる。

    • 3
    • 20/01/17 23:37:06

    思いやりや想像力のない人は人としてドン引きする。
    私の友達も311の時同じような発言してドン引きした。

    • 10
    • 20/01/17 23:38:01

    >>8そういう奴に限って自分が被害や被災するとうるさいんだよ!きっと!やだやだ

    • 3
    • 20/01/17 23:38:35

    追悼番組があること自体には思わないけど、演出の仕方というか番組の作り方に対してそっち~~?と思うことはある。リアルタイム世代です。

    • 3
    • 20/01/17 23:40:08

    人間としてどうなの?って思うね
    実害がなかったからこそ忘れちゃいけないこと

    • 4
    • 20/01/17 23:40:14

    経験を語り継ぐことは大事なんだよね。
    だから戦争のことも語り継いでるし、
    経験、体験に勝るものはないね。
    自分が災害にあったらどうするか
    心構えだけでもちがうよ。

    それと災害時
    テレビでは報道されないこともたくさんあるけどそういったことにも気をつける。

    • 3
    • 20/01/17 23:42:17

    思ってても口に出したらダメだな。阪神大震災を経験したわけじゃないけど、その発言には引くよ

    • 3
    • 20/01/17 23:42:23

    >>10
    ありますね。
    阪神淡路経験者だけど
    あるあるですよね。

    • 2
    • 20/01/17 23:42:56

    >>10
     私も番組の作り方に違和感だわ。
     追悼するだけでなく、現状の防災と、防災の課題まで伝えてくれと思う。

    • 2
    • 20/01/17 23:44:44

    コメントありがとうございます。
    旦那は当時大学生だったけど、旦那の実家は工務店をやっていて建築に携わったいたので手伝いでひどい状態の被災地に義父と一緒に行って仕事をしていたのにこの発言。
    普段いい旦那、父親だけどドン引きしすぎてこの先一緒に生活していいのか悩むくらいです。

    • 7
    • 20/01/17 23:45:29

    >>5
    わかる。私も熊本に住んでた時に熊本地震で被災して、大した被害はなかったんだけど熊本の追悼番組なら見る。他県のはやはり他人事になってしまう…

    • 1
    • 20/01/17 23:46:35

    阪神淡路大震災と3.11は特別扱いだなって正直思ってるよ。
    他にも死者が多数出た地震とかあるのにな…って。
    そりゃこの2つは比べ物にならない倒壊数、死者数、経済損失だからだと分かってはいるけどね。
    追悼番組があっても見はしない。

    • 2
    • 20/01/17 23:47:14

    もっと有効な方法ってなんだろうね。
    戦争の話をする語り部の人もいるよね。話を聞くことで色々感じたり想像して学ぶものじゃないのかな。
    自分が興味ないのは勝手だけど経験者の目の前で無神経だよね。

    • 5
    • 20/01/17 23:47:56

    経験してなければ他人事、興味がない、実感がわかないのも仕方ない。
    と言い訳できるのはかなり甘めに見ても小学生くらいまで。
    いい歳した大人になってまで、それを経験して悲しい思いをしている人もいるということを想像できない、ましてやそんな人がすぐそばにいるのにアホだなんだと言うなんて、アホはお前だって主の旦那に言ってやりたい。
    震災の怖さ辛さを伝える有効な方法が何なのか是非教えて頂きたい。

    • 5
    • 20/01/17 23:48:33

    >>16
    一緒に生活するか悩むレベルなの?面倒くさい嫁だね。

    • 4
    • 20/01/17 23:48:55

    自分に関係ないから興味がないんだろうね。

    うちの旦那もそういうところがある。
    うちは東日本大震災で被災してるんだけど、東日本大震災の追悼番組とかも見てると「つまんない」と録画番組に変えるし、大雨でテレビが大騒ぎしてて、住んでる地域に避難勧告とかでてるときでも「うちはハザードマップで白だから大丈夫だし」って他の番組つけようとする。
    義実家やその親戚の地域が地震や大雨で冠水、停電してても気にならないみたい。

    • 1
    • 20/01/17 23:52:09

    このトピにもチラホラいるけど、人としてどうかしてる。
    他人の痛みを想像することができない、発達障害なんだね。

    • 5
    • 20/01/17 23:52:50

    私も今は奈良。
    その前までは同じく宝塚に住んでたよ。
    奈良とはかなり温度差あるよね。

    小6だった当時は岡山に越してきたばかりで、新築の家壊れるんじゃないかと思うほど揺れた。
    奈良は平和ボケ凄まじいとはいえ、震災と接点ある人にたいしてそんなこと言えちゃうのは平和ボケとはまた違うよね。想像力なさすぎ。

    個人的には長崎出身で5年生までは広島で育って親戚の中には被爆した人も何人かいて、原爆を扱う番組が激減してることそのものも悲しい。母には被爆して長く苦しんで亡くなった従姉妹がいるから、毎年ハンカチ片手にテレビみてるよ。私の子供たちはその姿を何度か見てて、感じるものがあったはず。数年後の夏休みの自由研究で題材にしたよ。
    こういうのって、被災(被爆)した人でさえも受け止め方違うわけで、誰かにどういう形でもいいから刺さるものがあればそれだけでいいと思う。そこからその人がどう解釈して、どう動くかだよね。刺さらない人も知識としてこういう過去があったと知るだけでも価値はあるもんだとおもうし…それが理解できないなんて。

    • 4
    • 20/01/17 23:54:53

    被災したお年寄りの今、とか、淡々としたドキュメンタリーとか、絡めた防災情報なら見る。
    再現ドラマや、やたらドラマチックに仕立てたドキュメンタリーは見ない。

    • 3
    • 20/01/17 23:57:15

    >>23
    ニュースであの日から25年ですとか言われると、そうか!とは思うけど、再現ドラマとかは見る気ない。
    私は熊本地震経験してるけど熊本のがあっても見ないよ。

    • 2
    • 20/01/17 23:57:16

    もっと旦那と話してくださいとしか。

    • 2
    • 20/01/18 00:00:42

    阪神、311、熊本、中越、北海道と地震による被災経験者が多いからだと思う
    阪神以降、大きな地震が起きずにいたらここに居るみんなの感想も違ってくると思う

    ま、主の旦那はお話にならないレベルのアホだけど

    • 6
    • 20/01/18 00:01:53

    主が避難生活したり友達が亡くなったのを知ってるのに言うのはヤバイ

    • 6
    • 20/01/18 00:02:32

    何年前でも人の痛みに寄り添えない人、私は無理
    話を聞いてくれるだけでも救われる
    これを教訓にって意味もあるのに他人事とか疎遠したい

    • 2
    • 20/01/18 00:02:45

    何年前でも人の痛みに寄り添えない人、私は無理
    話を聞いてくれるだけでも救われる
    これを教訓にって意味もあるのに他人事とか疎遠したい

    • 6
    • 20/01/18 00:02:48

    その有効な方法を教えろや

    • 6
    • 20/01/18 00:10:37

    知らんがな。
    そんな旦那と結婚しちゃったんだから仕方ないとしか言えない。

    • 3
    • 20/01/18 00:11:18

    ごめん。クソ旦那。

    私は当時小学4年生で被害は少なかったものの一応神戸市で経験した。

    10年上の私の旦那はすでに社会人、大阪南部で地震に遭うも普通に仕事に向かってたと。凄いことが起きてるんやとラジオを聴きながらも普通に生活が回ってたという。

    だけどあの時怖かったよね、嫁の地元は凄いことになってたんやろねって寄り添う会話しか出てこないよ。

    • 1
    • 20/01/18 00:11:18

    正直、仕方ないかな?って思います。私も、被災地の方の「忘れないで欲しい」という気持ちが理解出来ませんでした。昨年の台風で生まれた町が被害に遭い、その光景を目の当たりのし初めて同じ気持ちになりました。だからご主人の気持ちもわかる気がします。

    • 1
    • 20/01/18 00:16:40

    所詮他人事なんだろうね。
    経験した事ない子に教えて何になる?ってさ、経験した事ないからこそだよね。
    神戸の地震だけに限らず、日本のあちこちが東日本大震災や台風被害やらで被災地だらけになってさ、被災された人が「水がないのが大変。食料ないのが大変。」とか言うけど、非常事態が起きた時に気付く人が多いんだろうね。

    • 6
    • 20/01/18 00:20:16

    地震について、過去に学ぶことより有効な方法ってなんだよ。バカみたいな旦那だね。
    そんなやつほど災害時は全く頼りにならない上に全て国がやればいいとか他力本願なんだろうよ。

    • 9
    • 20/01/18 00:21:12

    主さんには申し訳ないけど、ご主人は世間知らずなのかなと思います。自分の見聞きしたものしか知らない、不勉強で想像力がない人。
    そういう優しくない人は、あまり出世も出来ないです。

    • 6
    • 20/01/18 00:21:56

    悪いけどこれで何人も亡くなってんだからそう思ってても言葉にしたらだめだと思う。
    私も東日本大震災経験しててあの時の恐怖はずっと忘れられない。阪神淡路大震災も同じだと思う。

    • 0
    • 20/01/18 00:24:04

    思っていても言葉にしてはダメだと思う。しかも奥さんが震災の被災者なのに。

    でも旦那さんの言う事もわかる。
    追悼番組よりも万が一地震などで自分や家族が被災した時の行動とか、知恵などをテレビでもっとやれば良いのになーって。

    過去に起きた事よりもこれからが大切だし。
    こう言う場合はこうするとかさ。この日だからこそ、やれば良いのになーとは思うよ。

    • 1
    • 20/01/18 00:26:47

    今の子どもは経験したことないんじゃなくて、
    これから経験するかもしれないんだから今のある生活の大切さを教われ

    • 0
    • 20/01/18 00:29:12

    私も同感です。自身も被災して家も友人も失いました。数年は忘れちゃいけないという気持ちでしたが、時間とともに悲しみも癒えてきました。今日報道で歌を歌ったりしてるのを見て、これ何になるんだろうと、正直、疑問に思っていたところだったんです。でもいろんな感情があっていいと思います。早く忘れたい人もいるし、その日だから堂々と泣ける人もいる。難しいですよね。

    • 1
    • 20/01/18 00:30:59

    経験者だけどそんな言う旦那最低。
    経験者にしか分からない恐怖、苦しさ、見知らぬ人との助け合い。本当に怖かったけど見知らぬ他人同士が協力し合って助け合ってたのだけはいまだに記憶にある。被災地中心部の方ならこの話しが分かるはずです。

    • 4
    • 20/01/18 00:31:21

    価値観の大きな違い、ここから気持ちがすれ違っていきそう。

    • 0
    • 20/01/18 00:32:38

    感受性がない人なんだなと思う。
    あと、有効な方法って例えばどんなのか聞きたい。
    聞いた上で、被災した自分にとっては追悼には大きな意味があるんだと意見する。

    • 4
    • 20/01/18 00:33:36

    東京生まれ東京育ちで
    あの日は前日から熱があって学校休んで自宅で寝てたけど
    お昼近くに目覚めてテレビつけたら衝撃的な光景が広がっていて
    布団の中でずっとテレビながら震えてた。
    親は仕事でいなかったから
    凄く怖かった。
    中1だったんだけど
    ものすごい心細かった。

    奈良に住んでたんなら
    東京より神戸に近いし
    他人ごとじゃないのにね
    そんな言い方しなくてもいいのにね。

    生きたまま下敷きになって焼かれていった方々がたくさんいらっしゃったんだから
    何十年たとうが追悼番組は必要だと思う

    東京でも追悼番組やるべきだよね

    関東大震災
    神戸の大震災
    東日本大震災
    ほかにもいろんな地域で大震災があったけど
    子供や孫、子孫に日付ぐらい忘れないでほしいね

    亡くなったたくさんの方々のご冥福をお祈りします。

    • 4
    • 20/01/18 00:35:53

    自分自身で大地震にあって被災しないとわからないと思う
    私は熊本地震にあったんだけど、4年が経とうとしているのにあの時の揺れの体で感じた感覚、込み上げてくる恐怖は未だに色褪せてなく鮮明に思い出すよ
    思い出したくないけど、忘れたくはない…変な葛藤はずっとある
    追悼番組があることで言葉には出来ないけど、何かの一区切りをつけられるきっかけにはなってる

    • 2
    • 20/01/18 00:44:01

    おバカな夫婦

    • 0
    • 20/01/18 00:44:19

    今やってることが有効な方法だと思う。

    • 0
    • 20/01/18 00:45:27

    そういう人もいるだろうなと思う。夫婦で違う思いがあっていい。ここに書いたあなたがどう思うか、子どもたちにどう伝えるかの方が大事よね。あの震災で変わった事や学んだ事が多いのは事実だから。人の気持ちは変わらない、私が妻なら諦める。

    • 3
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ