阪神大震災の追悼番組、なんの意味があるの?って

  • なんでも
  • 元暦
  • 20/01/17 23:21:12

旦那が言ってた。
私は当時中2。宝塚に住んでた。ただ、あの地震の前から引越しが決まってて地震の2ヶ月後から奈良に住んでる。旦那は生まれも育ちも今住んでるのも奈良。奈良はそこまでビックリするような揺れではなかったみたいです。

でも私があの地震で友達が亡くなったり私自身も短期間だけど避難所生活をしていたのを旦那はしっているのに、もう25年も経つのにいつまでこんな追悼番組とかイベントやるの?意味無い。
経験したことない子供にこんなこと教えて何になる?アホみたい。
もっと有効な方法があるやろ。って。

こんな旦那皆さんどう思いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~1件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/17 23:44:44

    コメントありがとうございます。
    旦那は当時大学生だったけど、旦那の実家は工務店をやっていて建築に携わったいたので手伝いでひどい状態の被災地に義父と一緒に行って仕事をしていたのにこの発言。
    普段いい旦那、父親だけどドン引きしすぎてこの先一緒に生活していいのか悩むくらいです。

    • 7
1件~1件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ