【拡散希望】パンから発がん性除草剤検出!アメリカ圧力で日本は農薬まみれ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 871件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/15 00:22:33

    >>513
    中国はラウンドアップを禁止してるし5ppm を超える作物はすべて禁止。
    ところが日本は30ppmまでOKのユルユルの無法地帯。中国のほうが安全な時代。

    • 0
    • 20/01/15 00:20:20

    〇〇〇は食べない
    まじやばいかは

    • 0
    • 20/01/15 00:20:06

    日本人がこれほど見下されているなんてね。
    日本が欲しくてたまらないんだな。

    昭和は良かったな。

    もうやつら、日本人駆除がこんなに巧くいくんで可笑しくてやれんだろうね。

    何もかも民営化されるし、日本の大切な資源で利益を得ようとする者を排除しないとならないよ。
    あの朝鮮人の小泉のどら息子は日本の森林をも民営化しますよ。

    日本が終わるよ。
    みんな早く気付いて。

    • 5
    • 20/01/15 00:19:51

    >>512
    小麦が育ち、リンゴも育つ場所、青森県か北海道ですか?

    • 0
    • 20/01/15 00:16:47

    >>512
    すげー勝ち組キタw

    • 0
    • 20/01/15 00:14:38

    >>510
    ミルク絞る用の乳牛はすべてメス牛です。 
    メス牛は出産翌日に精子を注入され強制妊娠させられ授乳中に妊娠してます。
    出産後ミルクが出る状態なのにもう次の妊娠をしてる状態です。
    だから牛乳には大量の女性ホルモン(経口避妊薬ピルと匹敵する量)が含まれてます。
    365日ミルクを搾り取る為に人間が強制的にそうしてます。
    365日ミルクを搾り取られるメス牛は栄養がミルクに奪われるので肉質はスカスカで人間の食用には向かないので、メスの命が尽きたら殺してドッグフードやプロテインパウダーの原料にされます。
    子牛は生まれてから一滴も母乳を飲ませてもらえません。
    母乳は人間の売り物だからです。
     
    人間の食用の牛肉はすべてオス牛のみ、です。
    スーパーや肉屋で売られてる牛肉はすべてオスです。
    ところがオス牛の肉はメスに比べて脂肪が少なく筋肉質で筋張ってて硬いのです。
    柔らかい霜降り肉を好む日本人は硬い肉は買いません。
    なのでオス牛の睾丸を去勢して、女性ホルモン剤をばんばん投与して肉質を柔らかく脂肪を多くさせて売ってます。
    だから牛肉から残留ホルモン剤が検出されます。
        
    このホルモン剤のせいで男性は不妊精子や前立腺がん、種無し、女性は子宮癌や乳癌などで命を落とすと言われてます。

    • 4
    • 20/01/15 00:10:10

    モンサントって悪魔がやってる会社なの?
    なんで世界中に嫌われてるのに潰れないの?一体、何の権限があるの?

    • 4
    • 20/01/15 00:09:36

    とりあえずオーガニックならオッケー?

    • 2
    • 20/01/15 00:06:05

    >>502中国産?信用出来ない

    • 1
    • 20/01/15 00:04:23

    小麦は自分で栽培製粉してる。
    酵母も地元のリンゴで自分で作ってる。
    ママスタの雑魚どもにはできんやろw

    • 3
    • 20/01/15 00:04:14

    >>502
    正解

    • 0
    • 20/01/15 00:03:21

    >>508
    なんで女性ホルモンが牛肉から出てくるの?

    • 0
    • 20/01/15 00:02:38

    >>504
    それが子宮がん、乳がん、卵巣がん、の原因と言われてるよね
    メディアでは絶対報道しないけど

    • 2
    • 20/01/15 00:01:36

    >>505
    女性ホルモン剤と成長ホルモン剤。
    通常6年かかって子牛から成牛へやっと成長するはずの牛をたった10ヶ月で成長させるため。
    鶏や豚にも使われてます。

    • 2
    • 20/01/15 00:01:22

    何を食べたらいいんだ〜

    • 5
    • 20/01/14 23:59:35

    安全なものしか扱ってない宅配ないかな

    • 1
    • 20/01/14 23:59:18

    ホルモン剤って何のホルモン剤?

    • 0
    • 20/01/14 23:58:43

    >>503
    アメリカ産の牛肉は残留ホルモン剤が和牛の600倍ね
    だからといって和牛が健康に良いわけでもないけど

    • 0
    • 20/01/14 23:53:41

    アメリカ産の牛肉もやばいっていうよね。

    • 2
    • 20/01/14 23:47:52

    中国産のJAS認定無農薬大豆の納豆を2パック98円で買って子供に食べさせてる

    • 0
    • 20/01/14 10:00:39

    なんと!アメリカ・カナダでは小豆にはラウンドアップを使い続けている!(なぜなら小豆の輸出先はほとんど日本だからw)
    http://blog.rederio.jp/archives/4529

    • 0
    • 20/01/14 09:50:11

    >>499
    日清なんてアメリカ・カナダ産小麦だらけ

    • 3
    • 20/01/14 09:34:44

    色々調べたら日清製粉やばいわ
    ヤマザキパンの大株主が日清製粉の元社長(美智子皇后の祖父)
    ズブズブじゃん

    • 2
    • 20/01/14 09:13:57

    >日本だけはこっそりと、残留農薬の基準を小麦では6倍
    >蕎麦では150倍、菜種などの油脂類では400倍に緩和しましたのです。

           ↑
    日本の農薬散布量は世界一。その農薬はアメリカ産。

    • 0
    • 20/01/14 09:12:14

    >日本でも収穫前にラウンドアップが国産大豆でも撒かれていることが明らかになりました。

        ↑
    アメリカはついに次の手段に出た!
    農薬まみれの小麦を売りつけるだけではなく、ラウンドアップそのものを
    日本の農家に使え!と圧力かけて押し売りしてJAが日本の農家に
    ラウンドアップを使うようにとうとう根回しし始めた!

    • 1
    • 20/01/14 09:09:49

    >人間の胎児と同じ大きさの海老が、ラウンドアップの主成分
    >グリホサート6.2ppmで死ぬことが実験の結果、明らかにされています。

            ↑
    ○○パンから検出されたグリホサートは1・2~2ppm!
    つまり胎児の致死量の約6分の1の毒が練りこまれたパンを食べてるんですね
    そりゃ日本はガン大国になりますわ

    • 1
    • 20/01/14 09:07:04

    元農林水産大臣がサラっと凄い怖い事を暴露してる
       ↓

    極めて大切な話です。
    https://ameblo.jp/yamada-masahiko/entry-12445918403.html

    最初の投稿を書きなおしましたので、長くなりましたが ぜひシェア拡散していただけませんか。
     
    日本でも収穫前にラウンドアップが国産大豆でも撒かれていることが明らかになりました。
    北海道と福岡県では間違いありません。ホクレンの農家へのチラシを読んでください。(写真)
    大豆の栽培では畝間の土を農機具で土で覆えば雑草は生えてこないのですが、岐阜県では大豆雑草の中耕、土寄せ禁止、適期間に除草剤散布をと日本農業新聞に。
    ラウンドアップを国産大豆にも散布させるのでしょうか、実は それだけではないのです。
    1年少し前に なりますが、日本だけはこっそりと、 残留農薬の基準を小麦では6倍 蕎麦では 150倍 菜種などの油脂類では 400倍に 緩和しましたのです。
    小麦、大豆、菜種も 収穫前に 散布されるおそれが生じて来ました。もし関する情報がありましたら教えてください。

    最近 中国が 米国からの小麦の輸入を制限、カナダからの菜種の輸入を禁止しました 。
    日本の新聞では 日米の貿易紛争 カナダとは ファーウェイ(AI)の 報復の為だと報道していますが、そうではありません。
    最近、中国は国民の健康を守るためにグリホサートの残留農薬基準を0.2 ppm まで 厳しくして、輸入農産物から 収穫前のラウンドアップ散布を 回避したのです。
    ちなみに、中国もロシアも 遺伝子組み換えの栽培には 除草のため ラウンドアップは避けられませんが、実は 遺伝子組み換え作物そのものの 栽培を止始めたのです。
    直ぐには そうならないでしょうが、 日本は逆に 遺伝子組み換え作物も グリホサートも安全だとして これから国民に周知徹底させると 述べています。
     
    長崎の私の友人がジャガイモの種芋を栽培してきましたが、隣の畑でラウンドアップを散布されると、種芋に発芽障害が生じて使い物にならないと嘆いていました。
    畔草などにラウンドアップを撒くと畦が次第に崩れてくること、茂原市の農家では猫好きな農家が2匹続けて死んだので一切外に出さないようにしたと。
     
    JA等でも撒いたら直ぐに分解を始め、アミノ酸だから安全ですと本当に信じて農家に勧めているようです。
     
    WHOの癌研究機関では2015年に発癌性があることを表明、米国の裁判でも学校の用務員の癌患者がラウンドアップを撒いたとしてモンサントに320億円の賠償を命じました。
    人間の胎児と同じ大きさの海老が、ラウンドアップの主成分グリホサート6.2ppmで死ぬことが実験の結果、明らかにされています。
    グリホサートは癌の原因だけでなく、自己免疫疾患、自閉症の症状の一因ではないか、ともされています。
     
    米国の裁判以来、世界の33の国が使用禁止(表参照)、近い将来グリホサートを禁止としているのに、日本だけは野放しの状態です。
    残念ながら、今の日本では、ラウンドアップは農家にとって 除草の為に使わざるを得ないものになっています。

    しかし、つい4カ月前にラウンドアップに代わる天然資材の除草剤が開発されオーストラリア政府は承認しました。
    葉の表面のワックスを分解して水分を飛ばして、撒くと2時間程で雑草が枯れる強力なものだそうで価格競争力もあると言われています。
    福岡県の宇美町では町がラウンドアップの使用をを禁止しました。
    市町村で収穫前のラウンドアップの散布を禁止すれば、法律がない、最高規範として法的拘束力を持ちます。
    闘いはこれからです。地方から政治を変えましょう。
    そして、グリホサート系統の除草剤、ラウンドアップだけでなく草取り君等700種類程がホームセンター、100円ショップで販売去れいます。
    みんなで一斉に、抗議の文書、FAXを送りましょう。

    • 4
    • 20/01/14 08:23:40

    >>450
    そうそう!
    ◯神疾患のある小梨がこんな感じだよ。
    私が選ぶものにケチつけてくるの。
    ブラジル産の鶏肉食べないって言っただけで、自分の食べているものを否定してきたと思い込んですごい剣幕でまくしててくる。
    ネットだけでなくリアルでも居るから恐怖でしかない。
    その人癌だから道連れ欲しいのかな?

    • 3
    • 20/01/14 08:04:37

    >>482 
    先ほどのインド産の野生生蜂蜜はアマゾンでもネットショップでも売ってます。   
    他のメーカーもあると思います。 
    本物の蜂蜜って本来こんなに貴重なものなんだと分かります。
       
    すでにアメリカのオーガニックメーカーがこのヒマラヤ蜂蜜に目を付けてすでに高額でアイハーブとかでも売ってますけど、インドの食材を扱う日本のメーカーのほうがお値段は安いと思います。 
    今はまだ知る人ぞ知る穴場だけどそのうちアメリカにこのヒマラヤ蜂蜜の市場を独占されたらマヌカハニーみたいになってしまうので私は今のうちに買い貯めてます。
     
    ただ味は蕎麦蜂蜜みたいなクセがあるので万人受けはしないかも。
        

    • 1
    • 20/01/14 07:50:07

    >>482
    100%天然蜂蜜ならヒマラヤ山脈の蜂蜜お勧めです。
    インド産かネパール産です。ヒマラヤ山脈はインドとネパールの国境に
    跨って聳え立つ山らしいです。標高が高いのでダイオキシンや農薬など
    空気汚染が一切届かず、工場廃棄物も一切届かないクリーンな場所です。
    養蜂ではなく野生蜂が人間の手の届かない断崖絶壁に巣をつくり、農薬が
    一滴もかかった事のない周辺の花から集めた蜜で、ポリフェノールやビタミン
    ミネラルが豊富で黒蜜のような濃厚蜂蜜です。これぞ100%天然です。
    こんな山頂の断崖の周辺には農家なんて一軒もないので土壌に化学肥料も一切ありません。 
    本当に汚染のない澄み切った空間です。 
           
    人間はもちろん野生の動物さえ近づけない場所に蜂が巣を作ってます。
    養蜂というのは遺伝子を組み替えられた養殖の蜂だけど、この蜂蜜はもともと
    自然界に存在する野生の蜂だから遺伝子組み換え蜂ではないです。
    イギリス人の友人がハニーハンターを取材しに行ってお土産で貰ったのがきっかけです。
       
    農薬を散布したりせず蜜を採取するハニーハンターと呼ばれる現地民が
    断崖絶壁をロープ一本でよじ登って命がけで採取した貴重な天然蜂蜜です。
    ロープが切れたら奈落の底に落ちて死にます。
    オーストラリアのマヌカハニーよりずっと栄養価も高いのにお手頃価格で、
    インド産蜂蜜は穴場です。  
    ヒマラヤ産のオーガニック紅茶も絶品です。 
    遺伝子組み換えされてない野生の茶葉を茶摘み娘が手摘みしたものです。

    • 1
    • 20/01/14 06:44:10

    ファミマに売ってるストレート果汁100%のドロっとしたフルーツジュースはたまに子供に買ってあげる。
    いちご、きうい、オレンジ、グレープフルーツ、なし、マンゴー、がある。
    1本400円くらいだから割高だけど、工場の水道水で戻した濃縮還元じゃないし、香港産だから放射能の心配はないかなと。 

    • 2
    • 20/01/14 06:33:39

    >>480高いけど、jas認定のパスタ 通販で買った方がいいよ。

    • 2
    • 20/01/14 06:26:11

    >>461
    PASCOの国産小麦100%パンはマーガリン不使用です。バターです。

    • 2
    • 20/01/14 06:21:32

    人間は加工食品なんか食べるの間違ってるのかもね。本来は流通出来ないような加工食品をむりやり添加物使って作り流通させる。
    添加物のせいでもはや食べ物じゃなくなってるような物を口にする
    添加物を使わなかったら食感が悪くなり食材が安定しなかったり腐敗したり分離したり

    食物の生産者も自分が食べなければ、人が食べるんだから何してもいいやというスタンスだし…良心なんてものは存在しない
    全てはお金のため

    • 2
    • 20/01/14 06:06:37

    >>485
    隠れっていうか、植民地バレバレの恥ずかしい国なったよね・・・日本・・・

    • 0
    • 20/01/14 06:05:04

    >>484   
    もこみち印のオイル買えば大丈夫

    • 0
    • 20/01/14 05:44:30

    >>440
    第二次大戦に負けてアメリカの隠れ植民地にされてるんだよ
    だから農薬まみれの小麦も日本に買わせてアメリカは温々
    その底辺日本に集る韓国は更に最底層だけどね
    中国は自力で経済成長してるけど韓国は弱いんですアピールしか出来ないくせに軍事力だけはつけている北朝鮮と変わらない迷惑国

    • 4
    • 20/01/14 05:40:51

    >>482
    なんかエキストラバージンオリーブ油と称してオリーブ油にサラダ油を混ぜたオイルを売りまくってイタリアのマフィアが経営する企業が逮捕されなかったっけ? 
    あれも氷山の一角らしいけど。
    オリーブオイルとか蜂蜜は1ボトルでも2000円以上とか海外で高く売れるから中身の誤魔化しが後を絶たない。

    • 0
    • 20/01/14 05:37:13

    イタリアの小麦は除草剤かかってないの?

    • 2
    • 20/01/14 05:36:03

    >>480 
    国産ハチミツだって中国から輸入した安い砂糖水を蜂に吸わせて
    巣箱で回収して国産純粋ハチミツとして売ってるメーカーも多いし
    酷いところだと除草剤たっぷりかけた遺伝子組み換えコーン澱粉から製造したブドウ糖液糖にカラメル色素で色つけたものを本物のハチミツに60%くらい混ぜて純粋蜂蜜として売っちゃってるところも多い。
    抜き打ちの遺伝子検査で大手メーカー8社の安いハチミツの約半分は、花の蜜ではない遺伝子が検出されてる(コーンの遺伝子とか)

    • 4
    • 20/01/14 05:30:31

    最近良く「国内製造」って表示もよく見かけるけど、ズルいなぁ
    あれだと知識のない人が「国産原料」だと騙されて買ってくれるもんなぁ

    • 12
    • 20/01/14 05:28:46

    昨日パスタを買いに行ったけど、製造地がイタリアとかトルコとか色々あったけど小麦の産地が分からず結局買わずじまいで、北海道産小麦のうどんを買ってきた。 
    小麦の産地がイタリア産100%とかの場合は必ずパッケージに自慢げに書いてあるから、書いてないって事はイタリアじゃなくアメリカやカナダの除草剤小麦を輸入したイタリアの工場で製麺加工&パック詰めした商品だと想像がつく。

    • 3
    • 20/01/14 05:24:16

    >>466
    エシレのバターとかオーガニックバターもロンドンやパリでは500円以下で買えたけど、日本じゃアマゾンで3000円とか2500円で売られててビックリした。
    まあ輸入品だから高くなるのは仕方ないけど。
    逆にロンドンのスーパーではペヤングソース焼きそばは1個850円近かったし。

    • 1
    • 20/01/14 05:14:31

    >>475
    放射能の影響を最も受けるのは細胞分裂が活発な成長期の子供や若者だけって聞いた。
    40歳以下は危ないって。
    もう細胞分裂の衰えた年寄りは放射能汚染されたものを食べてもガンにはならないんだって。 
    実際、福島で喉頭ガンになった約130名全員小学生だし。
    放射線って分裂する細胞だけ狙って攻撃するんだって。
    だからガン治療でも放射線が使われる。
    ガン細胞はよく分裂するから放射線を当てて殺す。
    正常細胞でもよく分裂するのは成長期から40歳以下の人で、年寄りはあまり影響受けないからそんなに気にしなくても良いって意見もあるね。 
    だから子供と20代30代は放射能避けたほうがいい。私もそうしてる。
    (とはいえ、年寄りだって汚染されてないものを食べたほうがいいに越した事はないけど) 
     
    福島の米を沖縄やマレーシアの小学校給食に押し付けるとか狂気の沙汰だよね。
    年寄りが責任もって食べれば良いのに、なんで未来がある子供に押し付けるんだろう。
    本当に老害政治家って汚い。

    • 10
    • 20/01/14 05:10:38

    >>474
    そう思うのは信者だけ
    あなたたちがもうすでに異常

    • 1
    • 20/01/14 05:10:09

    >>474
    そうなの?怪しいも怪しくないも、年金ビーナスと日本母親連盟のイメージが強すぎて、それ以外思い浮かばないんだけど笑
    もうちょっと他のYouTubeも見てみようかな?何か参考になりそうなのあった?

    • 0
    • 20/01/14 05:06:35

    >>457
    ここにいる誰もキレてないと思うよ。
    母親なら子供に安心安全なもの食べさせたいのは当たり前だし。
    陰謀説っていうか、日本がアメリカ支配されてるのは陰謀ではなく現実だよ。
    うちは子供に与える野菜はオーガニックで、私達は普通の安い野菜食べてる。

    • 2
    • 20/01/14 05:02:47

    オリーブの木って最初怪しく見えるけど、よくよく聴いてると良い事言ってる

    • 1
    • 20/01/14 05:01:34

    >>457
    嘲笑されてる老害はイエローおばさん(59歳)であって
    貴女の事じゃないから安心してね。
    あなたが叩かれたと感じたのならごめんね。
    その老害って、別に貴女の事じゃないから。別人の話。

    • 0
    • 20/01/14 05:00:14

    >>465
    私はイエローおばさんではありません。
    私はイエローおばさんになる事は永久にありません。
    私を産んだ母親がイエババより年下で若いしw

    • 0
101件~150件 (全 871件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ