貧乏な家の子の会話がいたたまれない。

  • なんでも
  • 元中
  • 19/12/26 12:35:30

クリスマスパーティーの話をしてたら、ある家庭の子が、くら寿司に行ったことを大真面目に自慢してた涙。プレゼントは好きなキャラクターの文房具!!新学期から使えるぅ!と大喜び!
クリスマスプレゼントって普段買えないものを期待するはずなのに、ママと相談してお手紙を書いたときに、新学期から使えるものを誘導されたぽい…

実は誕生日の話をしたときにも軽く違和感を覚えてて、パジャマかスウェットを買ってもらってたはず…
こういう価値観で育つと大きくなって周りとどんどんずれて苦しまなきゃいいけど…
自分に子どもが生まれたときにそんなことをしてはダメなんだとどこかで気付いて親を恨むパターンか、子どもに全く同じループするか…どっちにしても気の毒。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 158件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/27 07:23:24

    ええやん。旦那なんか何もなかったんやでー!ケーキもサンタもなし。

    • 0
    • 19/12/27 07:15:43

    外食してプレゼント貰えたなら良いじゃん
    新学期に真新しい文具使う事を喜んでるのは
    純粋な子供だよ。主んとこと違うだろうね

    • 0
    • 19/12/27 07:10:56

    その子いい子だね。くら寿司楽しくていいじゃん。ケンタッキーで祝う家庭もたくさんあるんだし、そんなに変わらないじゃん。家族が健康で仲良ければ幸せなんだよ。最近そう思うようになった。お金があったってね・・・

    • 2
    • 19/12/27 07:08:53

    >>147
    うん。うちの子高い寿司屋よりスシローが好き。理由はいくらにきゅうりが乗ってるかららしい。笑

    • 0
    • 19/12/27 07:07:09

    >>147
    クリスマスにサプライズでフレンチレストラン連れてったら小学生の子供達にスシローがよかったのにと真顔で言われた。
    子供にとっては高けりゃいいってもんではないんだよね。

    • 5
    • 19/12/27 06:49:51

    私立高校の推薦で、貧困世帯の子も能力的に推薦が受けられるのに経済的理由で推薦を断念。
    同じ高校の推薦を別の子は受けることにしたら、貧困世帯の子が推薦を受けることにした子を いじめて問題になったよ。
    推薦先がMARCH附属だったのもあるけど、こんなところでも貧困で諦めなきゃいけない部分が出てくるなんて辛いよね。

    • 0
    • 19/12/27 06:42:42

    うちはあえて贅沢させずに育ててるよ。
    好きなものがすぐ手に入ってそれが当り前になるのはクズになると思ってる。
    自分でどうにかしようとしなくなるしね。
    でもそれは我が家の方針であって、主さんが子供が可哀想だと思うならどんどんおもちゃ買い与えたらいいと思う。

    • 5
    • 19/12/27 06:35:30

    よそは他所だよ。
    その家庭の幸せがあるもんだよ。
    貧乏でも主の家よりトラブルなくて幸福感は高いかもしれないよ
    価値観なんて人それぞれ。哀れむ必要なし。ましてや子供のことだし

    • 3
    • 19/12/27 06:29:12

    喜んでるならいいじゃない。
    サンタさんもきてるし、その家族はクリスマス楽しんだんでしょ。
    別にダメなことなんてしてないし。恨まれるようなことはない。むしろ、本当に貧困なら、大きくなったときにお金が厳しかっただろうにそれに気付かせることもなく育ててくれてありがとう、と感謝するんじゃない?

    • 3
    • 19/12/27 06:15:51

    心が貧しい方が哀れ、気の毒。

    小さな事で幸せを感じたり、感謝できる人って素敵。

    • 6
    • 148

    ぴよぴよ

    • 19/12/27 02:08:20

    その子によって幸せの基準は違うし、小さな幸せを喜べるって素敵だと思うよ。
    うちなんか高級焼き肉連れてったのに、全く食べなくてさ。
    普段普通の焼肉屋では食べるのに、高級肉はあんまりだったみたい。
    子供なんて高級とか関係ないんだなぁって、逆に可哀想な事したなって反省したよ。

    • 12
    • 19/12/27 02:02:34

    >>126
    めっちゃわかる
    世の中出会ったことのない人たちがここには存在している

    • 0
    • 19/12/27 01:54:32

    クリスマスに欲しいものドンっと買ってあげれる家庭ばっかじゃないよね。私は田舎育ちでクリスマスも親が贅沢させれないってわかってた。朝枕元にプレゼントがある事を期待したら心が痛いから気にしないフリしてた。バレないように一応チラッと確認はするけど。下着が置いてあったりは覚えてる。日常必需品だけどそれでも嬉しかったよ。

    • 4
    • 19/12/27 01:52:55

    >こういう価値観で育つと大きくなって周りとどんどんずれて苦しまなきゃいいけど…

    どう育てばこういう価値観になるんだろう
    主の育ちが心配だわ もう遅いけど

    • 6
    • 19/12/27 01:31:08

    子供にとっては高級寿司店よりくら寿司は嬉しいと思うよ!
    かと言ってクリスマスじゃなくてもいいとは思うけどね。
    私は子供の時何でも与えられてたけど、ありがたみがわからない子だったよ。
    文房具も最後まで使ったことない。
    欲しいと言えばいつでも買ってもらえるから、クリスマスに欲しい物を考えるのが大変だった。
    ずっと我慢しててやっと手に入った喜びがわからないから、他の子に比べてクリスマスプレゼントの感動はなかったと思う。

    • 6
    • 19/12/27 01:22:34

    子供がお寿司食べたいって言ってお寿司食べに行ったり文房具が欲しい!って言ってプレゼントが文房具で喜んでるならいいじゃん。私的にだけど親の都合で本当に欲しい物があるのに違う物に誘導するのは違うとは思う。でも他所の家庭の事だから可哀想って思ったり将来の事まで考えたりしない

    • 7
    • 19/12/27 01:20:49

    うちはたぶんお金持ちだったから色んな物与えられて育ったけど私は主みたいなふうに思わない。クリスマスにキャラクターのハンカチや湯呑みが欲しくて母がクリスマスにそれ買ってくれたけどめちゃくちゃ嬉しかった。

    • 5
    • 19/12/27 01:16:54

    たった一言「気持ち悪い」と言われただけで貧乏人の発狂ぶりが凄いね

    • 0
    • 19/12/27 01:16:18

    >>130
    どうして私が育ち悪い設定になるの?なるわけないじゃん
    育ちの悪さを美化してる話を「気持ち悪い」と感じてるんだから育ち良い側だよ

    • 0
    • 19/12/27 01:15:59

    >>134
    え、さっきからこの人どしたの?www.必死感がもう…

    • 1
    • 19/12/27 01:15:35

    >>125
    どうして私が貧乏になるの?なるわけないじゃん
    貧乏を美化してる話を「気持ち悪い」と感じてるんだから富裕層側だよ

    • 0
    • 19/12/27 01:14:53

    >>124=>>125
    とても裕福な人間の考える事じゃないから。笑
    育ち悪すぎ笑

    • 0
    • 19/12/27 01:13:54

    文房具で喜ぶなんて子供らしくて可愛いってコメント多いけど、今時の子供らしい子供が文房具で喜ぶのかな。
    むしろ子供らしくなく、最大限気を使ってるから喜ぶフリをしてるんじゃない?
    これだけ情報も物も溢れてて、クリスマスプレゼントに文房具ってのがスタンダードじゃない事は、知りたくなくても知っちゃうじゃん。

    可愛くはないけど、まだ幼いのに大変だな~物分かり良くて偉いな~って思う。

    • 0
    • 19/12/27 01:13:53

    >>130
    あなたは富裕層じゃないのに勝手に富裕層の考える事を決め付けないでくれる?
    いきなり人様に向かって醜いだの育ち悪いだの暴言吐くあなたが育ち悪くて醜いです。
    ろくな教育受けてないんですね。
    私は育ち悪くありません。その真逆です。 
    私は育ち良いです。周りからそう言われまくるので。
    「あなたほど育ちのいい子は見たことない」って。
    しょうがないじゃん、他人からそう言われるんだもん。
    残念だけど育ちが悪いのは富裕層に嫉妬して醜い暴言やデマ吐き出すあなたです。

    なんで見ず知らずの他人を富裕層じゃないことにさせたいの?
    実際、私は富裕層側です。

    • 0
    • 19/12/27 01:13:20

    貧乏で尚且つ幼少期から他人と比べられて育つとこういうトピで発狂する人いるね。金持ちって余裕あるからむしろ主さんみたいな考えする人の方が少ないよ。

    • 2
    • 19/12/27 01:13:15

    貧乏で尚且つ幼少期から他人と比べられて育つとこういうトピで発狂する人いるね。金持ちって余裕あるからむしろ主さんみたいな考えする人の方が少ないよ。

    • 2
    • 19/12/27 01:10:19

    >>118
    >>125
    うわぁ 気持ち悪っ

    • 0
    • 19/12/27 01:09:55

    >>127
    とても富裕層な人間の考える事じゃないから。笑
    育ちわるすぎ笑

    • 1
    • 19/12/27 01:09:49

    >>125
    私は心も容姿もすべて美しいですよ
    だから真実に素直なんです
    醜いのはあなたです

    • 0
    • 19/12/27 01:08:52

    >>125
    どうしてあなた宛じゃないのにあなたが怒るの?
    あなた貧乏なの?

    • 0
    • 19/12/27 01:08:24

    >>125
    どうして私が貧乏になるの?なるわけないじゃん
    貧乏を美化してる話を「気持ち悪い」と感じてるんだから富裕層側だよ

    • 0
    • 19/12/27 01:07:27

    ママスタって海外に一度も行ったことのない人が大多数で
    海外旅行行きまくってる家族を貶して、一度も海外行った事ない人をなぜか擁護し
    高級車をフルボッコに叩き軽自動車を持ち上げて
    私立をボロクソに叩いて公立を鼻息荒く持ち上げて
    生活保護受給者トピが立てば「私ももらってる」と賛同する人が多数現れ
    障害年金受給者トピには圧倒的書き込み数があり
    中卒トピには「実は私も中卒」「私も中卒」など中卒ママが多数書き込みしてて
    シングルマザー、中卒、障害年金暮らし、生活保護受給、母子手当て、
    そんなレベルが過半数を占める掲示板がママスタだよ。
    そしてそういう本物の底辺は絶対に叩かれず、上流階級ほど叩かれる。

    特に金持ちアピールしてない「普通の」暮らしですら金持ちアピールしてる!
    お前のお気に入り設定だろ!と疑われて叩かれる。そんなド底辺の世界だよ。

    • 3
    • 19/12/27 01:06:29

    >>122
    あなた貧乏なの?心まで醜いね。

    • 2
    • 19/12/27 01:04:02

    >>122
    言葉わるいけどオマエの方が気持ち悪いよ。気持ちが腐ってる。

    • 4
    • 19/12/27 01:02:57

    ママスタは貧困層の集まりだから主の感覚に同意してくれる人は少ないと思うよ。 
    貧乏人は貧乏親にとって都合のいい話を美化して味方するから。
    ここで真実の意見なんて得られないよ。

    • 0
    • 19/12/27 01:02:01

    >>118
    うわぁ 気持ち悪っ

    • 2
    • 19/12/27 00:59:49

    うちは親が料理好きで栄養を気にするタイプだったから滅多に食べられないカップラーメンがものすごいご馳走だったよ。
    くら寿司で喜ぶのはそれに近い理由があるのかも。

    プレゼントが文房具で、なおかつ子供が喜ぶなんて、Switchのソフトじゃないといやだとダダこねる愚息を持った私からしたら、賢そうな素敵なお子様にしか思えない。

    • 0
    • 19/12/27 00:50:23

    子供が話す事だけを信じてはダメだも思う。
    ウチは私たちからのクリスマス、誕生日プレゼントは実用的で必要な物を子供と相談して買うよ。両家の祖父母、サンタクロース、叔父叔母から一気にプレゼントがくるから子供1人につき5~6個。子供が4人いるからクリスマスの時期は20~24個のプレゼントが家にあるというカオスな世界になる。
    子供もいちいち、細かく友達に言わないから私たちから貰った実用的なプレゼントの内容を話してるみたいよ。

    • 2
    • 19/12/27 00:49:33

    うちは私のせいで欲しい物があると娘自らメルカリを見るようになってしまった。
    元々堅実家だけど、いくら新品を買いに行こうと言ってもそれがもったいないって。家庭環境って大切だわ・・・

    • 2
    • 19/12/27 00:43:32

    素敵な家族じゃん。くら寿司で喜んでくれて好きなキャラクターの文房具でハッピーになって、子供らしくて可愛すぎて抱きしめるわ。
    主、いくら高い料理食べてお金をかけたプレゼントを渡したって子供が喜ぶならなんでもいいんだよ。
    小さな事でも喜べる事って子供の頃からすごーく大事な事だよ。私はすごく素敵だと思うわー。

    • 8
    • 117

    ぴよぴよ

    • 19/12/27 00:38:37

    思っても口に出さないのが大人ですよ。

    • 2
    • 19/12/27 00:38:27

    気の毒だね・・・
    私もクリスマスをどうするか聞いたらしないと・・・
    誕生日もしない・・・
    そんな子どももいるんだね・・・

    クリパに招待したら迷惑だって怒られてショックだった。
    贅沢を覚えさせたくないそうです。


    • 1
    • 19/12/27 00:36:28

    余計なお世話なんじゃないの
    他人の家のクリスマス事情を
    子供から聞き出すってキモすぎ

    • 7
    • 19/12/27 00:30:45

    >>109
    私もそう思う。別に自由だけどね。よそはよそ

    • 1
    • 19/12/27 00:30:40

    主みたいな人は、人を見下すっていうのよ

    • 3
    • 19/12/27 00:26:41

    うちの子も、くら寿司で大喜び。
    20代夫の年収1000万弱です....
    貧乏だと思われてるのかな、別にいいけど

    • 3
    • 19/12/27 00:23:00

    自分の価値観を押し付け過ぎね。子供にもそんな教育してるの?
    子供がそれで幸せ感じたならそれでいいでしょ

    • 5
    • 19/12/26 18:44:49

    クリスマスプレゼントに文房具で誕生日プレゼントにパジャマか。
    子供が喜んでるなら良いけど、なんかかわいそうだとは思うよ。

    • 5
1件~50件 (全 158件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ