時代的に一人っ子は勝ち組なんだなって実感する

  • なんでも
  • 白雉
  • 19/12/19 10:14:57

兄弟喧嘩ない、うるさくない、教育費に困らないからお金かけてあげられる、専業主婦で家にいてあげられる、両親とも一人占めさせてあげられる、素直に育つから周りから可愛がられる。お年玉なんて経済的にキツイって言えば出ていく金額を減らす事が出来たからうちの子は変わらないけど甥姪達は減額。得な世の中だなって思ってる。私も弟いるから叩くわけじゃないけど、逆に子供を増やすメリットが全くわからない。損だし大変なだけじゃん。

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 702件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/31 20:32:27

    結局は親のキャパと経済力次第かなって思う
    両方あればなんとでもなる気がする
    あとは兄弟姉妹同士の相性もあるのかな、親子でも相性ってあるもんね
    ママスタだけでもひとりっこサゲする人相変わらずいるし、マウントとりたがりな人からは格好のネタなのかなと感じるよ

    • 0
    • 19/12/31 20:28:45

    >>696どこが⁉

    • 0
    • 19/12/31 20:26:53

    そだな

    • 0
    • 19/12/31 20:23:27

    小さいうちはいいけど、一人っ子は一人っ子なりの悩みが出ますよ。。

    兄弟いても良いとこ悪いとこあるし、決めつけはよくないですよー。

    • 4
    • 19/12/31 20:20:56

    そうは思えない。

    • 3
    • 19/12/31 20:11:27

    2人も3人も子供がいても、
    人並み程度に学習や習い事などもさせてあげられて、普通の生活水準を保ちつつ、老後の蓄えもできる経済力と
    家事育児を楽しめてる精神力、体力、心の余裕を持ってる家庭は勝ち組だと思う。

    うちは経済力も精神力、体力も心の余裕麻もなんもないから一人っ子にしたよ。
    私のキャパで2人いたら病んでたと思う。

    • 8
    • 19/12/31 20:05:37

    一人っ子は勝ち組

    • 9
    • 19/12/31 19:34:21

    私自身一人っ子だけど子供も一人だわ。最初は2人いた方がって悩んだけどこれからの時代を考えると一人の方が色んな面で良いと思うから。

    • 5
    • 19/12/31 19:28:19

    日本の衰退は止まりません

    • 4
    • 19/12/31 19:27:20

    勝ち組です

    • 3
    • 19/12/24 06:52:08

    >>690
    同じです。私も35で初産。次産むなら急がないとって思うけど体力とか色々考えると決めかねてる。

    • 0
    • 19/12/24 01:07:29

    自分が2人姉妹の妹だけど、やっぱり相続は揉めそうだ。バリバリ働いて散財しまくってた姉が晩婚で専業になって、やっぱりお金にうるさくなってきた。

    • 1
    • 19/12/24 01:00:00

    35で初産だった私は体力的にも少しきつくて二人目は断念。
    幼稚園ママは一人っ子可哀想と言う方も多くなんだか肩身が狭い思いをしてるけど、金銭面では子供の為には一人っ子は良いかもね。
    習い事も兄弟の時間気にせず思う存分に時間かけてあげられるかな。なんか我が子が一人っ子で負い目を感じていたけど少し前向きになれそう。

    • 8
    • 19/12/24 00:43:45

    私は3人兄弟の末っ子で兄弟大嫌い。親も子育て向いてないなと思うような家庭環境だった。
    私も子育て向いてないから一人っ子にしたよ。

    • 7
    • 19/12/23 22:54:11

    >>681
    私今ガチで相続問題で揉めてる…ずっと仲良かった末の妹と。もう絶対元に戻れないレベルで揉めてる。
    ほんとに辛い。
    まさかこんな関係になるなんて。。

    • 2
    • 19/12/23 22:51:10

    都会だとそうだと思った。
    でも地方だとただただ変な噂の的になりがち。

    • 2
    • 19/12/23 22:49:20

    私2人目どうするか迷ってる。もう36だし。私自身一人っ子で何も不自由はなかったけど、子供にとってはどうなのかなって凄く迷う。

    • 3
    • 19/12/23 14:52:52

    どうかな。
    一概には言えないな。

    • 0
    • 19/12/23 14:51:35

    子供の数なんか、人それぞれ事情もあるし。
    我が家4人専業ですが子供のスケジュール管理、塾や習い事の送迎、まだまだ働くなんて考えられないし、結局はママになっても余裕がある人が勝ち組なのでは?

    • 4
    • 19/12/22 21:28:15

    まわりに一人っ子の家庭が多すぎて叩かれる意味がよくわからない。
    三人ぐらい子供がいるところの噂の方がよく聞こえてくるんだけど。みんな良くできるお子さんは別として。

    • 4
    • 19/12/22 21:24:27

    >>670どうしてそう思うの?不思議。

    • 1
    • 19/12/22 21:20:55

    >>677ホントそれ。大人になればなるほど相続で揉めるし利権争いはんぱない

    • 3
    • 19/12/22 20:13:20

    >>671老いたときは、旦那、こども、家族がいるから一人ではない。

    • 2
    • 19/12/22 20:08:17

    >>658
    それはその家庭の子どもによるでしょうに。
    一人っ子は親のエゴと叩くけれど、きょうだい作るのもエゴだからね。
    自分が何もかも正解だと思ってはいけない。

    • 5
    • 19/12/22 20:05:01

    >>670
    そんなこと思える余裕、普通ないけどね。自分の子育てに精一杯で。馬鹿なんだろうなぁこういう人間。あ、私の子は一人っ子じゃないよ。

    • 0
    • 19/12/22 19:49:34

    >>671
    兄弟いても仲良くない家庭なんまんといるから~

    • 13
    • 19/12/22 19:48:24

    ぶっちゃけ、従兄弟で私達の事めっちゃいじめてきた子の息子3人全員が発達と自閉症だったときいてやっぱりリスク背負ってまで産む意味がない時代かな
    今は

    • 3
    • 19/12/21 19:36:16

    発達

    • 0
    • 19/12/20 22:09:07

    ありがとう!

    • 0
    • 19/12/20 22:05:15

    はい~(笑)勝ち組

    • 0
    • 19/12/20 07:55:44

    こんな釣りトピの相手してせっせとひとりっ子批判って主と同類よ。こんなのどうせ子供いないニートが家でせっせと立てたトピでしょ。

    • 2
    • 19/12/20 07:53:25

    主は一人っ子の子だけで、精神的にいっぱいいっぱいということだね。損だし大変、、そういうことよね。
    一人っ子=勝ち組とは違う。
    今は勝ち組と感じるんだろうけど、子供自身が大人になり、年老いた時の感情はどうなんだろうね。その時に、生活に何の不満もなくいられたら主も子供もその時に勝ち組って言えるかもねー。

    • 3
    • 19/12/20 07:53:15

    選択一人っ子は、その可愛い可愛いと大事に育ててる一人娘(息子)や、その孫の世代のことはどうでもいいと思ってるんだろうな。自分が良ければそれでいいと、私利私欲の人なんだろうな…って思ってしまう。

    • 3
    • 19/12/20 07:51:15

    確かに色々と大変だけど、兄弟一緒で幸せそうだから、別によしとするわぁ。

    • 5
    • 19/12/20 07:45:43

    うちは経済的に余裕が欲しくて一人っ子にしたけど、本来は兄弟姉妹って作ってあげたかったな。
    親が居なくなった後や親に何かあった時に分かち合える血縁者が居るって大事なことだと思うんだよね。
    もし結婚出来なかったり結婚しても離婚したり相手がしょうもない人だったら天涯孤独になっちゃうじゃん?
    でも、血縁者が一人は居るってだけで心強いものがあると思う。

    • 6
    • 19/12/20 07:45:23

    大体こんな勝ち負けを決めるようなトピを立てたのが大間違い
    負け惜しみのようにとられて叩かれるんだよ。

    • 5
    • 19/12/20 07:40:22

    >>655
    大袈裟に書きすぎw
    葬儀に来る間柄なら親の思い出話くらいできるじゃん。

    • 0
    • 19/12/20 07:38:24

    >>658
    いないからわからないのかもしれないけどみんなそれぞれの生活あるから頼られても困るよ。兄弟の存在に期待しない方がいい。迷惑掛ける兄弟ならいない方がましよ。だから殺し合いとかもあるし。
    問題は1人で背負わないといけない環境。旦那さんの協力やお金があればいい話。兄弟いても押し付け合いになる事多いよ。現実見て。

    • 0
    • 19/12/20 07:36:01

    >>663
    主はどうかと思うけど現代について言ってるから主の親は関係ないんじゃない?

    • 0
    • 19/12/20 07:03:16

    主自身に兄弟がいるってことは主を生んだ親は負け組かぁ…時代が変わったとはいえ親が聞いたら悲しむよ

    • 0
    • 19/12/20 07:01:48

    一人っ子を袋叩きにするトピ

    • 1
    • 19/12/20 06:59:04

    >>658
    兄弟いるだけで、勝ちとかないでしょ。
    そう言うと、主と同類だよ。

    • 1
    • 19/12/20 06:58:55

    二人は欲しいなー。
    二人なら金銭面も心も余裕あるよ。

    • 3
    • 19/12/20 06:53:02

    主のは完璧に大人の都合だよね。
    それならそもそも子育て自体向いてない様な。子供産まない方がいいね

    • 8
    • 19/12/20 06:47:27

    親はそう思ってていいかもしれないけど、子供の立場からしたら負け組だよ。兄弟欲しかった。
    お金かけてあげられるって言っても、兄弟はお金じゃ買えないからね…両親に何かあったら1人で背負わないといけないし、本当に不安。

    • 6
    • 19/12/19 23:55:08

    主おめでとー笑

    • 1
    • 19/12/19 21:13:25

    子供自身は兄弟姉妹欲しかったなって思うかもしれないけど。

    • 5
    • 19/12/19 21:12:01

    >>608
    親戚いないなんて一言も言ってないけど?
    ただ、親戚なんて葬儀に来ただけで、そこまで付き合いないから。

    • 2
    • 19/12/19 20:47:45

    ここにいるやつらみたいな底辺女にならないように、娘をしっかりと育てなきゃいけないな。は~女の子育児って複雑。

    • 2
    • 653
    • お年玉減らすって?
    • 19/12/19 19:24:12

    お年玉の出て行く金額を減らすって…
    あなたは1人っ子でも余裕ない家庭なんだから働きなよ。
    何が得な世の中よ。
    おかしすぎる。

    • 2
1件~50件 (全 702件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ