子どもが病弱でもういやだ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~68件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/11 23:25:11

    小さいうちは色々あるよねー。上の子はよく熱出してしょっちゅう病院、検査で総合病院も行ったわ。あと股関節脱臼の疑いもあったから生後1ヶ月から通院。4歳でやっと通院終わったし。小学校入ってからは体も強くなってほとんど熱出たことないけどね。下の子は今後小児喘息になるかもしれないらしく、救急で3回くらい行って、薬で良くならなかったら入院って毎回言われてる。今は様子見だけど、多少の咳でも呼吸がひどくなるから風邪引かせるのが怖い。仕事してたらなおさら焦るよね。上の子のときは仕事もよく休んでたから、もうやめたわ。一気に楽になった。

    • 2
    • 19/12/12 03:03:27

    少し仕事をセーブできないもんなのですか?

    • 2
    • 19/12/12 06:49:06

    >>185
    ちゃんとしてないから入院、救急なんてなってるんでしょ。しかも読んでたら入院は突発的になったじゃなくて病院で最初は~って診断されて実は~だったから私のせいじゃない!仕事行けない発表行けないもうやだってさ。普通の親は病院行っても良くならなかったりいつもと違ったら他の病院連れてったりするよ。入院になるまで放置なんてしないよ。
    どうせ言い訳ばっかりしてる主だから他の病院行ってたらセカンドオピニオンも行きましたって書いてるだろうし。
    ここで主批判してる人は人格破綻者とかじゃなくてただお子さんが可哀想だから文句と言い訳ばっかりしないでもっとちゃんとお子さん見てあげなよと思ってるからだと思う。病弱だって言うなら少しの変化にも気付いて対応してあげなよ。普段のお子さんの状態知ってるのは母親なんだからさ。
    辛いのはお子さんなのに仕事行けない、発表会行けない、看病もうやだってさ。愛情ないの?

    • 2
    • 19/12/12 06:52:02

    >>264
    私もそう思う。でも主のみ読んでると仕事やめたら子供が健康になるのかって食ってかかってるね。
    それを考えるのが親なのに残念だよ。

    • 2
    • 19/12/12 07:06:38

    >>265
    病院で風邪って診断されて薬飲ませても良くならなくておかしいと思って他の病院いったら肺炎って事あった。病院からしたらめんどくさいと思われるのかもしれないけど重症化せずに済んでそこで治って良かったと思ったけど次の病院に連れて行くまでの数日間辛い思いさせちゃったなって反省したし気付いてあげられなくてごめんって思った。
    子供は自分じゃ病院行けないし親頼りだよね。
    1年未満で2回も入院まで悪化してるなら病院変えることも必要だと思う。

    • 0
    • 19/12/12 07:16:28

    もういやだってそんな事言う親、子供も嫌でしょ。
    主の気持ち感じてると思う。
    子供が体調悪い時に仕事や発表会行けないってさ。
    はやり目も結局免疫力下がってるからなるんだよね。もう頑張れないってなんで産んだの?

    • 2
    • 19/12/12 07:18:54

    >>265
    主のみ読んだ。イライラして悲劇のヒロイン全開で不快。持病があって大変な思いして頑張ってるお母さんもいるのにこの人なんなんだろうとしか。同調してくれない人にはぴーぴー文句って。ネットだからこその本音なんだから自分を見直した方がいいわ。

    • 1
    • 19/12/12 07:19:07

    睡眠時間はどれぐらい?
    寝ない子はやっぱり弱いよ
    ショートスリーパーの子もいるけど眠いのを無理矢理起こしてるならそれは睡眠不足だよ
    週65時間は目指してみて!

    • 0
    • 19/12/12 07:40:57

    >>270
    幼稚園の時は11時間は寝かせてた。健康だったよ。9時には寝かせてるって書いてるけどそれで病弱ならもっと早く寝かせてあげた方がいいかもね。昨日は仕事休んだから早く寝かせられたってあるけどそれなら仕事はセーブするなりやめるなりしていつも早く寝かせてあげたらいいのに。

    • 0
    • 19/12/12 07:45:19

    >>271
    幼児のうちは10から13時間の睡眠が理想って育児書にあったから実践してた。病弱だって言うならせめて8時には寝かせてあげたら?できる事しないでもうやだって。パートやめて早く寝かせるかパートやめたくないならそれでも早く寝かせられるように頑張るしかないよ。看病よりずっといい。

    • 0
    • 19/12/12 08:31:49

    負けず嫌いの主は反撃したいけど今コメントすると子供ほったらかしてって言われるから悔しがってそうね。コメントしなくても見てたら一緒だよ。
    この時間過疎ってるの見ると昨日主擁護してたのは兼業さん達だね。図星だからあんなにヒステリー起こしてたのね。

    • 0
    • 19/12/12 08:34:17

    >>269
    リアルでもまわりのお母さんももっと気を付けてあげなよと思ってるだろうね。
    同じ園でもいたけどやたら病気になる子って母親が自分本位。公園でと子供放置でお喋りに夢中な親ばっか。

    • 2
    • 19/12/12 08:35:28

    >>272
    何時間でも元気ならいいけど病弱って騒ぐならもっと寝かせてあげたらいいのに

    • 0
    • 19/12/12 08:48:38

    >>273
    夜になったらまたもう寝ました設定でがるがる反撃しまくるのかな。

    • 0
    • 19/12/12 08:51:36

    親としてツライと思うのはのは仕方ないこと。ただ、そのイライラを子どもには絶対感じさせないで欲しい。

    私も病弱な子でした。
    母は、私にイライラしていました。

    私が病弱だから、私が悪いんだ。と、子どもながらに思いましたが、とても悲しかった。
    年長の時の記憶です。


    今になって思います。
    我が子が病気の時、親として心配したり疲労したりはするけど、イライラはない。

    あのときの母親は、自分のことで精一杯だったんだ…。忙し過ぎて優しさもマヒしてたんだ。同じ母親として、今なら同情できる。

    でも、子どもの頃の私は、ただただ『自己否定→身体が弱いせいでお母さんがイライラしてるんだ』と、身体も心も傷ついてました。

    • 3
    • 19/12/12 09:02:10

    >>277
    わかるよ。伝わるよね。私は子供が病気の時は心配だったりごめんね、代わってあげたいって気持ちしかないからママスタでこんなタイトルのトピ立てる親には嫌悪感しかない。

    • 2
    • 19/12/12 17:30:59

    >>130
    うん。だからその受け取り方した方が
    多くいたんじゃない?って話。

    • 0
    • 19/12/12 20:10:13

    うちも未就学児のときに凄かったよ。
    毎週、二人順番で風邪ひいて、中耳炎やって毎日病院行ってた。下の子は持病持ちで入院。
    水ぼうそうも順番にやったし、嘔吐下痢も頻繁。

    大変だったけど小学生あがってからは楽になったよー。
    中学いったらもっと病気しないよ。
    日々、成長していくから大丈夫だよ。
    行事見れないのは残念だけどさ。

    • 1
51件~68件 (全 280件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ