双子ベビーカーでなぜバスに乗ろうとするの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 527件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/11 21:27:29

    >>459
    そう?Twitterとか双子(三つ子)でも1人の子と同じようにできなきゃ納得できない!みたいな人も多いよ

    • 4
    • 19/11/11 21:27:20

    このトピがここまで伸びるとは思わなかった。何で?

    • 0
    • 19/11/11 21:21:13

    >>458
    うちはもう我が子も妊婦さんに席譲る側だけどそんな肩肘張らなくていいと思う
    自分がカチコチになるだけじゃなくて他人にまで要求するのも、ちょっとどうかと

    • 5
    • 19/11/11 21:20:20

    問題になってるお母さんはおいといて、一般的に双子のお母さんって、肩身狭そうにしてる人が多いと思う。
    そんな人に追い打ちをかけるような仕打ちはしたくないな。
    インスタとかでは「うちの双子可愛いでしょ見て見て!」って感じの人がいるけど、実際に知り合ったお母さんたちはそんな人全然いないよ。
    みんな、双子ですみません、くらいの勢い。
    あとSNSなんてやる時間ないって言ってた人もいたし

    • 7
    • 19/11/11 21:17:20

    >>454
    じゃあ聞くけど、自分一人でどうにか出来る装備を選ばない理由はどこにあるの?(病気や障害等の理由があるなら別ね)

    冷たいと思われても結構です。
    けど私は自分が今育児している身だからこそ、周りへの配慮は二の次、自分の都合や手間減らすの優先の人見るとそれはどうなの?って思うよ。
    自分で出来る限りの準備はして、もし親切にしてもらえたらラッキー。
    この件に限らず、自分は準備怠って楽しておいて、手を貸してもらえなかったと人を責めたり求めたりは違うんじゃない?と思うけどね

    • 9
    • 19/11/11 21:12:35

    母親の掲示板でこれだもの
    少子化が進むのは当然だよ
    もう迷惑かけても当たり前ぐらいに思わないと妊娠なんて怖くてできないんじゃないかな

    • 4
    • 19/11/11 21:12:04

    旦那さんに休みとってもらうなり親に来てもらうなりすれば1人で双子連れて歩かなくても良かったしバス拒否されて嫌な思いもしなかっただろうに
    それができなかったなら双子育てる環境に恵まれなかったってことじゃない?
    周りが冷たいとかいう以前に
    子供が1人でもベビーカーでバス乗って待ち時間の目処が立たない市役所に行くって結構ハードル高いと思うけど

    • 6
    • 19/11/11 21:07:00

    こういうの見ると田舎でよかった
    正直小さい子連れてバスや電車は乗りたくない。倍疲れるし神経遣うよね、周りの目がこんなに厳しいなら。

    • 3
    • 19/11/11 21:04:59

    >>449
    冷たいね

    • 4
    • 19/11/11 21:04:37

    >>437
    双子ベビーカーに畳めとは思わないわ、私なら
    混んでる時デブは痩せろと思うけどね

    • 7
    • 19/11/11 21:03:44

    やっぱり都会だろうと、免許、車はあったほうがいいよね。
    田舎だから車ないなんて考えられないからバスも電車も乗らないけど、子連れは嫌がられるから車が1番楽。

    • 6
    • 19/11/11 21:00:24

    嫌ならあんたが降りればいいじゃん

    • 2
    • 19/11/11 20:55:53

    何が悪いのかな
    三つ子のお母さんの悲劇はお母さんなら知ってるよね?

    この人
    拒否されて市役所に行くのに3キロ歩いたんでしょ?
    ヤバイわ

    重度の障害者が飛行機乗り拒否されたは
    障害者が悪い
    何でもかんでも思い通り健常者でも出来てないわ!

    もぉ腹立つ

    • 3
    • 19/11/11 20:49:51

    >>447
    目的地がどうとか、楽しい場所がどうとかなんて話してないんだけどね。

    自分一人で移動できる、他人に迷惑かけない装備で何故出かけないのかって言ってる。

    • 2
    • 448

    ぴよぴよ

    • 19/11/11 20:46:03

    >>442
    楽しい場所に行きたいだけじゃないよ。手続きとか病院とかも行かなきゃいけない時もあるよ。

    • 1
    • 19/11/11 20:40:11

    >>445
    新生児から使える双子用抱っこ紐とかあるからそれ使えばタクシーの方が安全な気がする

    • 6
    • 19/11/11 20:36:54

    >>443
    腰や首の座ってない赤ちゃんなら、タクシーは厳しいよ
    それこそ手伝ってくれる運転手ばかりじゃないし

    • 2
    • 19/11/11 20:35:37

    >>334
    だからその話はわかってるよ、一部だけのコメント見てわざわざ教えていただかなくても大丈夫です。

    • 0
    • 19/11/11 20:34:23

    タクシーでいいよね

    • 3
    • 19/11/11 20:33:24

    双子に限らず、人の手借りないと一人で移動や乗降できない装備で出かける人の気が知れない。

    自分が楽したいからだよね?としか思えない。

    • 13
    • 19/11/11 20:26:31

    >>428
    都内はノンステップバスが増えてるよ。

    • 1
    • 19/11/11 20:25:40

    邪魔だから乗るなとは思わないし、バスの運転手の判断が正しいとも思わないけど
    バス会社に連絡して解決した?のにそれをまたネットにあげるのがちょっと...

    • 9
    • 19/11/11 20:22:43

    うん、無理だよね。双子の移動手段辛いの分かるけど…迷惑だと思わないのかな?タクシーで願う。

    • 6
    • 19/11/11 20:19:54

    >>431
    でもさ、うちの地域なんか検診とかだと、駐車場混雑するからとか、駐車場ありませんので、公共交通機関でおこし下さいって、お願いされるよ

    • 1
    • 19/11/11 20:16:31

    ツイートしたママって、けっこう混雑してる時間帯に畳まずに乗ろうとして断られたんだよね?

    邪魔とかベビーカー様とか責める気はないけど、普通に危なくない?バスって電車より揺れるし、ベビーカーに躓いて赤ちゃんの上に倒れてしまうような危険性はないのかな?双子横並びの大きな物だと余計にリスク高くならない?

    私はそれが怖くて一度もベビーカーでバス使わなかったんだけど…

    • 12
    • 19/11/11 19:58:48

    >>428
    いくつの子か知らないけど、首すわってなければ、2人抱っこでタクシーは厳しいよね

    • 3
    • 19/11/11 19:54:58

    >>431
    それ!
    車ないとか免許がないとかじゃないよね。
    自分で運転しようよと思う。

    • 3
    • 19/11/11 19:53:20

    理由が
    邪魔だから
    とか同じ母親としてどころか人として引くわ

    • 4
    • 19/11/11 19:50:13

    すごいよな、メンタル。

    • 9
    • 19/11/11 19:46:43

    拒否した運転手見つからないって記事を見たんたけど
    怖くて名乗りでないのか嘘なのか…

    • 6
    • 19/11/11 19:42:07

    周りの乗客に大迷惑!
    双子生んだのなら、車買おうぜ!

    • 13
    • 19/11/11 19:26:01

    >>428

    今時のって前に、普通に乗るよ。
    縦型のは乗った。

    てか、車移動するよね。
    車ないのかな

    • 4
    • 19/11/11 19:22:26

    >>297邪魔にならない
    は、ない。
    あ、部外者ですが、邪魔です。横乗りのベビーカーの双子。すいません。

    • 3
    • 19/11/11 19:17:31

    バスにのれなかったならタクシーに乗れば良かったのにって書いてある人いたけど、今時の双子ベビーカーは持ってタクシーに乗れるの?

    畳み方が特殊だからタクシーの運転手さんは畳めないと思うし、かなり重いから母親が子供二人抱っことおんぶした状態でなんて無理。
    仮に畳めたとしても、大きいからタクシーのトランクになんて乗らなくない?
    うちのは畳んでも、ワンボックスの3列目を全部倒して、トランクに斜めにいれてギリギリだった。

    双子ベビーカーでバスに乗った事はないし、我が子はもうそんな年じゃないけど、双子に限らず、ベビーカーには電動スロープ出してあげるような世の中になってほしいなとは思う。

    • 0
    • 19/11/11 19:02:27

    >>413それいいね~!ベビーカーママにしてみたら嬉しいよね

    • 0
    • 19/11/11 19:01:33

    あのベビーカーを乗せようと思う勇気が凄い。
    私は無理だった。

    • 13
    • 19/11/11 19:00:35

    冷たい人が多いな

    • 3
    • 19/11/11 18:51:32

    まだやってたんだ笑

    • 3
    • 19/11/11 18:50:34

    >>422
    邪魔なのよ。

    • 7
    • 19/11/11 18:47:42

    逆に何がダメなの?

    • 0
    • 19/11/11 18:47:06

    一人おんぶ、一人はバギーで、バスに乗る時に抱っこしてベビーカーは畳むのが正解かな。空いてるならそのまま乗ってもいいのかもしれないけど、どちらにせよ降りる時大変だから畳んだほうがいいわ。

    • 1
    • 19/11/11 18:43:04

    双子の娘がいるけど、ベビーカーでスーパーとか行くと申し訳ない気分になってたのを思い出した!
    それからは抱っこ紐してお店のカートに1人乗せてたな…。公園とか広いところでしかベビーカー使わなかったから綺麗なまま捨てちゃった。
    自然妊娠で双子を授かっても色々と言われたし、双子より年子の方が大変なんだし一気に育ってくれるから楽ね!とも言われたことが何度かある。
    でもそんな時に優しく手を差し伸べてもらえると本当に有難かったし感謝で泣きそうになった事もあるから、どんな場面でも助け合いは大事だなーと。
    今は助けてあげる立場になりたい!
    …はて、私は何の話しをしているんだろうか。

    • 12
    • 19/11/11 18:41:40

    無理とかできるとかじゃなくて公共の乗り物に乗る権利は誰だってあるよ。
    私は、もしベビーカーいたら手伝うけどねー。

    • 6
    • 19/11/11 18:40:02

    誰が乗ったって良いじゃん。大変そうだったら助けてあげようって思うよ。

    • 7
    • 19/11/11 18:26:50

    こんな双子ママがご近所にいたら助けてあげたい!車に乗せて連れて行ってあげたいよー!暇だから笑

    • 4
    • 416

    ぴよぴよ

    • 19/11/11 18:08:05

    >>77
    私が使ってたマクラーレンも車イスと同じ横幅。
    横タイプにしたのは、縦型は坂道なんかで押すのに重いし、前の子と後ろの子でケンカになるから。

    出掛けるときは、抱っことおんぶに斜めがけのバッグか、抱っこと一人用のベビーカーとリュックだったよ。

    持病もあるからかなりしんどかったけど、何とかやりきった。まともに座れない子供二人をタクシーに乗せるのも怖いし。

    • 1
    • 19/11/11 18:07:11

    >>408
    それマジで言ってる?
    うち年子だけど全然違うと思う

    • 1
    • 19/11/11 18:02:07

    >>411運転手なら、ちゃんとバス停車して運転席から降りて、ベビーカーママの手伝いをしてちゃんとママが席に座ったのを確認してから運転席に戻って発車して欲しいよね

    • 0
1件~50件 (全 527件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ