台風 救助中にヘリから落下 心肺停止

  • ニュース全般
  • 永治
  • 19/10/13 15:55:52

東京消防庁は13日、福島県いわき市で、台風19号の救助活動に当たっていた消防ヘリ「はくちょう」が70代の女性を誤って落下させる事故が起きたと発表した。女性は心肺停止状態で同市内の医療機関に搬送された。

 同庁によると、13日午前10時ごろ、女性の体をハーネスで固定してヘリに収容する際、誤って高度約40メートル下に落下させたという。職員を現地に派遣して事故の概要や原因を確認している。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1333件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/13 21:43:09

      事故が起こった当時の経緯については「通常であれば地面に降ろし、座っていただいてからハーネスのカラビナを取り付ける。しかし今回は、水があるために抱えていた。そのため一緒に降りたもう一人の隊員が、救助員のカラビナを取り付け、さらに本来であれば要救助者のカラビナを取り付けるはずだったが、その手順を見失ってしまった。その後、傷病者を抱きかかえる形でヘリコプターまで到着し、ヘリコプター側のホイストマンという要救助者を中に引き入れる作業をする者に要救助者を渡そうと位置を変えた時、取り付け具がついていなかったことから、傷病者を落下させてしまった」などと説明した。

    • 4
    • 19/10/13 21:46:48

    東京消防庁の特別救助ってこのレベルなんだ。
    世界の被災地に派遣なんてしていいの?

    • 0
    • 19/10/13 21:47:39

    >>681私はニコニコでみたよ

    • 1
    • 19/10/13 21:49:37

    >>685 と言うことは抱えてた人ではないもう1人の人のミス?とはいえ抱えてた人も気づくべきだったが。

    • 2
    • 19/10/13 21:52:00

    >>688
    これは連携プレイみたいなものじゃない?
    もう一人の人が着ける側だとしてもお互いに確認しなきゃいけなくない?

    • 5
    • 19/10/13 21:52:46

    隊員を責められないって言ってる人は本気?自分の母親がこんなことになったら間違いなく恨むよ。だって初歩的ミスでしょ

    • 6
    • 19/10/13 21:55:50

    >>690
    あってはならない事故だけど、遺族じゃないんだから第三者が責める必要はないんじゃない?
    命を守るために消防の仕事に就いた人を見ているだけの他人が責める意味ある?
    遺族ならいくらでも責めていいと思うけどね。

    • 12
    • 19/10/13 21:58:15

    自分の母だとしたら早めに避難してなかったことを悔やむかな。あってはならない事故だけど隊員恨む事は出来ない。なんとも言えない…

    • 16
    • 19/10/13 22:00:09

    今回の事は確実に「忘れ」なければ死ななかったんだよね?
    防げた事故なのに自衛隊員を責められないと言う人がわからない。

    • 11
    • 19/10/13 22:04:14

    部外者だからこそ責められないわ。

    • 14
    • 19/10/13 22:06:00

    レスキューなる前に避難しろって言ってる人めっちゃ腹立つ。
    避難先までかなり歩く場所で、傘さしても意味が無い程の大雨が金曜日の夜中から降ってて車がなきゃ避難先まで行けない状況だから仕方なく2階とかに避難しておばあちゃんにとっては最善の避難だったはず。
    同じ地域だから分かるよ。

    • 9
    • 19/10/13 22:06:25

    なんとも苦しくて悔しい事故。。

    それにしても、動画見たっていう人たち、よく見られるね…私怖くて見れないや。
    見る人がいるから撮る人がいて、投稿する人がいる。
    災害系では必要な動画もあるけれど、人が落下する動画って必要かな…たまたま撮れちゃったにしても、投稿する必要はない気がするなぁ。
    トピずれしちゃったかな、ごめんなさい。

    • 16
    • 19/10/13 22:07:35

    絶対にあってはならない事故。
    援護できる事は一つもなし。

    • 14
    • 19/10/13 22:07:38

    この前遊園地か何かで、命綱つけ忘れられて高いところからジャンプしてサンドバッグみたいなのに捕まって落ちて亡くなってしまった事故と同じレベルじゃん。
    初歩的なミス。信じられない。

    • 7
    • 19/10/13 22:07:59

    >>692うん。自分がなにも出来ない状態だったのなら、隊員だけを責める気持ちにはならない。

    • 7
    • 19/10/13 22:08:47

    >>698
    那須ハイランドパークのアトラクションね

    • 0
    • 19/10/13 22:08:53

    家族だったら、親が落下して亡くなる映像を不特定多数の人に見られ続けてる現状が耐えられない

    • 23
    • 19/10/13 22:10:48

    だから過失だよ

    • 4
    • 19/10/13 22:11:27

    >>681
    もとはTwitterに投稿してたけど、ニュースで事故の事が放送されたら、別な人がYouTubeに無断転載したんだよ。

    • 0
    • 19/10/13 22:11:41

    ミスだったなんて

    • 1
    • 705

    ぴよぴよ

    • 19/10/13 22:12:11

    >>697
    同意見~!

    • 0
    • 19/10/13 22:12:28

    これって東京消防庁のハイパーレスキューなんだ?
    面目丸つぶれだね

    • 3
    • 19/10/13 22:13:10

    隊員後悔しかないだろうな

    • 13
    • 19/10/13 22:13:14

    >>695
    勝手に腹立ってればいいさ

    • 4
    • 19/10/13 22:14:28

    何事も基本を怠ってはいけないって事だよね、、なんでミスってしまったんだろ。それにしてもホントに上の方まで抱えていたのにね。だったら1.2メートルの所で落ちた方が、そこでやり直せたのに、、

    • 5
    • 19/10/13 22:15:36

    >>692
    この事故は亡くなった人が避難してたとかしてないとか全く関係ないよ。
    あってはならない事故なんだから反省して今後なくしてもらわないと。
    もし避難所にいて避難所浸水して同じ状況になったとしても亡くなった人が悪くなるの?
    違うよね?

    • 8
    • 19/10/13 22:17:16

    今後救助要請しても、ヘリきたら断る人出てきそう

    • 0
    • 19/10/13 22:17:34

    >>709
    いいなー! なんの被害もない人は呑気で羨ましい!
    楽しそうね

    • 0
    • 19/10/13 22:18:37

    70ならまぁいいか

    • 2
    • 19/10/13 22:20:49

    これ被害にあっな方が70代だからまだ救助隊員擁護?出てるかもしれないけど被害者が子供とかだったら圧倒的に避難しかなかったと思う

    • 5
    • 19/10/13 22:20:57

    >>695
    でもさ、地震とか予測できない災害なら仕方ないけど、何日も前からわかってたんだよ。
    世界最大レベルの台風が来るって言われてたんだから、川の氾濫だって予想できたし、逃げ遅れる人はなんで?と思う。おばあさんだけじゃなくてね。

    • 14
    • 19/10/13 22:21:02

    プロとしてありえないね
    一生十字架背負いな

    • 2
    • 19/10/13 22:22:27

    >>690
    自分の母親じゃないから責めないよ

    • 1
    • 19/10/13 22:23:07

    >>691
    私もそう思う

    「亡くなったのが自分の母親でも?」とか、「救助隊員を責めないのは自分の親の事として想像出来ない、想像力が欠如してる人達」とかってコメントすごく多いけど、そういう人は逆に「救助隊員が自分の家族だったら?」って視点で想像しないのかな

    そう考えたら、悔やんでも悔やみきれないミスで人を死なせてしまった人を、部外者なのにネットで叩く気にならないと思うんだけどな…

    • 18
    • 19/10/13 22:24:39

    >>680
    いや、責められなくても自分でわかるやろ
    人命を救う仕事に志願するくらいよ?
    自分で自分を責めすぎてしまうよ。
    プロだしな。
    周りが責める必要なんてないわ。

    • 3
    • 19/10/13 22:24:44

    >>715
    子供だったら早くに避難しなかった親が責められるよ。ママスタはそんな気がする。

    • 2
    • 19/10/13 22:26:09

    動画撮っている人、落ちる時に横に映像移してるけど、とっさにそうしたんだろうなと思った。
    落ちたって思った瞬間にそらしたね。

    • 1
    • 19/10/13 22:26:53

    >>686
    うんそうだね。
    あんたは絶対に救助を断りなね!
    どんなことがあってもね、絶対に断りなさいね。

    • 7
    • 724

    ぴよぴよ

    • 19/10/13 22:28:07

    救助隊員は全く援護できない。
    そのようなコメントもあるが、ありえないと思う。
    救助するのが仕事。

    タクシー運転手が、お客さん乗せて事故ったら運転手の責任。
    パイロットが運転ミスして飛行機墜落したら、どえらいことになるよ。
    医者が手術の手順を間違えて、患者を死なせたら完璧に医者の責任。

    うちの旦那も、救助隊員なんだわ。
    それこそ、ヘリの上から吊るされる側。
    今回の失敗が、もしもうちの旦那だったら、正直、旦那を軽蔑してしまうかも。
    自分のミスで人を死なせてしまったんだもの。
    それだけ、重要なことをやってるんだって、ちゃんと気を引き締めて仕事をしてほしい。

    今回の被害に合われた女性だって、誰かの大切なお母さんだったり、お婆ちゃんだったり、奥さんだったりするんだよ。

    ミスは許されない。

    • 12
    • 19/10/13 22:28:51

    自衛隊を責める気にならないとかなるとかどうでもいい。
    あってはならないミスは二度と起こらないようにして欲しい。

    • 2
    • 19/10/13 22:29:13

    いろんな状況があって、どれも冷静に後から考えると違う結果だったのかもしれない。
    最前線で絶対的な正解な行動ができる事ばかりではないと思う。

    • 0
    • 19/10/13 22:30:25

    >>646
    レジ打ちと一緒にすんなよ
    レジ打ちは命かけてないだろ

    • 7
    • 19/10/13 22:31:10

    >>693
    自衛隊じゃなくない?そこ勘違いされると自衛隊はたまったもんじゃないと思う

    • 3
    • 19/10/13 22:33:12

    ミスは絶対あってはいけない事。
    人為的ミスでひとりの命を奪ってしまったのは事実だけど救助した人をせめる気にもなれないしなんか複雑な感情。

    • 13
    • 19/10/13 22:34:00

    >>646レジ打ちって

    • 1
    • 19/10/13 22:34:19

    >>609
    同じようなコメントばっかりだから言われるんじゃない?遡ってみなよ

    • 1
    • 19/10/13 22:35:32

    これ落としちゃった人じゃなくて、下にいたもう一人の隊員がつけ忘れたみたいだね。
    一緒に上がった隊員はついてると思ってるから、ヘリに移そうと体勢を変えたら落ちてしまったって。
    お互いに確認してたら良かったね。
    一緒に上がっていた隊員の心的ダメージが大きい。

    • 16
    • 19/10/13 22:36:12

    >>690

    自分の母親なら尚更避難するように言うし説得すると思うけど。

    • 7
1件~50件 (全 1333件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ