ヤバ… 大型で非常に強い台風19号 三連休に直撃のおそれ

  • ニュース全般
  • 明徳
  • 19/10/07 20:26:50

7日(月)15時現在、台風19号(ハギビス)はマリアナ諸島近海を西に進んでいます。中心気圧は925hPaと急速に発達していて、中心付近の最大風速は50m/sと非常に強い勢力となっています。また、「大型」となっていて、最大風速15m/sの範囲は直径1000kmを超えています。

▼台風19号 10月7日(月)15時
存在地域  マリアナ諸島
大きさ階級 大型
強さ階級  非常に強い
移動    西北西 25 km/h
中心気圧  925 hPa
最大風速  50 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 70 m/s

■明日“猛烈な勢力”まで発達する予想
台風19号は、海面水温が高いエリアを西よりに進んでいるため、今後も発達を続ける見込みで、明日8日(火)3時には「猛烈な」勢力まで発達する見込みです。
さらに15時には中心気圧は900hPa、最大風速は60m/s、最大瞬間風速は85m/sとなる予想で、もしこの規模になれば、台風2号の920hPaを下回って今年発生した台風の中ではもっとも発達した台風になります。

■三連休に日本列島接近のおそれ
その後やや勢力を落とすものの、3連休初日の12日(土)15時には紀伊半島沖に達し、中心付近の気圧は950hPa、中心付近の最大風速は45m/sと非常に強い勢力で日本列島に接近する見込みです。台風19号の影響で、明後日9日(水)から12日(土)にかけて、小笠原諸島では大しけとなるおそれがあり、高波に警戒が必要です。
その後、12日(土)から13日(日)に西日本または東日本の太平洋側に接近し、日本列島の広い範囲で暴風や警報級の高波、高潮、大雨などの大きな影響が出るがあります。
まだ接近までには時間がありますが、今後の情報に注意し、最新の気象情報を入手するようにしてください。

■先月の台風15号による被害に匹敵のおそれ
先月の台風15号では、千葉県を中心に広い範囲で長い時間停電したことが記憶に新しいところですが、今回も特に台風の進路の東側に当たるエリアでは15号の千葉県と同等レベルの被害の可能性があります。

昨年2018年の台風21号では、特に近畿地方を中心に最大瞬間風速50m/sを超える猛烈な風が観測されました。この風の影響で、各地で屋根や窓ガラスの破損、近畿地方や東海地方を中心に大規模な停電が発生するなど多くの被害が発生、さらに高潮の影響で、関西国際空港では滑走路が浸水して閉鎖され、加えて連絡橋の破損により最大約8,000人が孤立状態になりました。

同じく昨年の台風24号では台風の中心が通過した近畿地方南部や東海地方、関東地方では40m/sを超える最大瞬間風速が観測されました。各地で屋根や看板が吹き飛ぶ、窓ガラスが割れるといった建物損壊の被害がみられたほか、中部電力管内では119万軒、東京電力管内では51万軒を超える大規模な停電となりました。

■交通やインフラへの影響も懸念
今回の台風19号は暴風に加えて、秋雨前線の影響で接近前から大雨となるリスクがあります。また、台風がもっとも近づく12日(土)から13日(日)頃は大潮となっているため、高潮が発生するおそれもあります。
まだ先なので予報が変化する可能性はありますが、今年最強レベルまで発達すると予想される台風19号により、交通機関やインフラ設備への影響が広い範囲、かつ長期間に及ぶおそれがあります。早めの対策を心がけてください。

  • 11 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 13653件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/10/09 02:20:32

    >>567
    養生テープで✳みたいにやればよい。段ボール程ではないけどやらないよりは良い。

    • 1
    • 19/10/09 02:05:54

    >>563と思ったけど、窓全部覆うとなると、段ボールかなり必要だね。窓がない部屋なんてないもんね。ホームセンターで買ってくるしかないかな…。少しでも足しになるようAmazonの段ボール捨てなきゃよかった。

    • 0
    • 19/10/09 02:05:17

    最近、日本近海の海水温度が高くなり台風が殆ど衰えず直撃するようになってきた。数も多い。明らかに地球温暖化の影響なのだろう。
    科学技術先進国の日本がいつまでも、8割も火力発電で化石燃料に依存し続けていて、本当にいいのだろうか?
    反原発も程々に。

    • 2
    • 19/10/09 02:02:52

    >>538もっと曲がって日本に来ないでー!

    • 4
    • 19/10/09 02:00:54

    みんな!モバイルバッテリーも全充電しておくの忘れないで!

    • 2
    • 19/10/09 01:58:27

    マンションで雨戸ないから、ここで段ボールのこと知れてよかった!段ボール用意しよう。何か飛んできたら危ないもんね。

    • 0
    • 19/10/09 01:49:03

    >>547
    お大事に!私は1ヶ月かかったよ!

    • 0
    • 19/10/09 01:45:43

    東京都23区外で、今まで停電経験もないし大きな災害にあったことがないから、怒られるかもしれないけど正直実感がない。311の計画停電の時にも消えない地区だった。どのくらい備えたらいいんだろう…。水3リットル×人数分×3日分は用意した。ガソリンは満タンにしてきた。前日にお風呂に水貯めておくつもり。卓上ガスコンロはあるけど何年も使ってなくて、ガスが期限切れてたから明日買いに行かなきゃ。

    • 2
    • 19/10/09 01:36:54

    >>504
    えー、外側にベニヤ板はるの?飛ばされないの?

    • 0
    • 19/10/09 01:18:11

    >>557ありがとう!教えておく!
    ちょうど今日、冬物の衣類を送ったから段ボールもあるし。よかった。

    • 1
    • 19/10/09 01:16:10

    >>556そうだよね。うちは九州住みで、台風前の備えなど毎年当たり前のようにやってるけど、子どもはそんなの無関心で育ってきたこと、こういう時に後悔するなー。もう少し手伝わせたりして教えておくべきだったよ。

    • 0
    • 19/10/09 01:10:54

    >>555
    内側からだよ。最悪の時に飛び散り防止になるからね

    • 0
    • 19/10/09 01:08:42

    >>553
    東京への台風直撃ってここ最近のことで、ここまで酷いのは過去あったのか?と思うくらいで、想定外の事が起きてもおかしくない世の中だから、備えは大事だね。

    • 0
    • 19/10/09 01:05:14

    >>552段ボール?内側からでいいの?

    • 0
    • 19/10/09 01:05:05

    >>504
    図に描いてもらうことはできませんか?
    うちも雨戸ないので詳しく知りたいです。

    • 0
    • 19/10/09 01:03:39

    >>549うん。しつこく言ってやらせる!
    あとはパンでも買いだめしておくように言っておこうかな。
    不動産屋さんに、避難場所の確認も。

    • 4
    • 19/10/09 01:01:22

    >>551
    段ボールを貼るのだよ。風呂の水も入れに行きたいくらいだよ。

    • 0
    • 19/10/09 00:54:09

    >>546わー、高層階は怖いね。うちの子はアパートの1階の角部屋。シャッターが付いてないから心配。

    • 0
    • 19/10/09 00:53:01


    「未曽有の大雨」
    こんなタイトルが紙面に踊る日も
    来ることでしょう。
    公共の建物も被害に遭うことでしょう。
    地震も恐ろしい自然災害ですが、
    台風も、
    その脅威を私達に見せ付けます。

    松原照子

    • 1
    • 19/10/09 00:52:49

    >>548
    念のために水はためといた方がいいわよね

    • 0
    • 19/10/09 00:51:51

    >>545そうなのね。
    念のため、お風呂に水溜めとくようには言ったけど、面倒臭がりの男子だからやらなさそう。

    • 0
    • 19/10/09 00:47:23

    >>535
    私はさっき帯状疱疹に、なったよ。

    • 0
    • 19/10/09 00:46:49

    >>536
    うちもいるよ。マンションの11階角部屋って。怖いな

    • 1
    • 19/10/09 00:30:55

    >>536
    都心なら停電は中々ないけどね。

    • 1
    • 19/10/09 00:30:42

    >>482
    12日朝から仕事だよー。
    帰れるかなぁ、、。

    去年の台風の時は、営業時間を短くしたけど今回どうだろう。
    子どもは中学生で留守番だけど、海が近いから心配。

    • 1
    • 19/10/09 00:29:55

    >>540
    補強はしていないらしいよ。

    その足場飛ばされて人の家のガラスを割ってケガしたら、どうするの?

    • 0
    • 19/10/09 00:29:55

    >>540
    補強はしていないらしいよ。

    その足場飛ばされて人の家のガラスを割ってケガしたら、どうするの?

    • 0
    • 19/10/09 00:29:53

    >>540
    補強はしていないらしいよ。

    その足場飛ばされて人の家のガラスを割ってケガしたら、どうするの?

    • 0
    • 19/10/09 00:27:31

    >>530
    ゴルフ場のネットと住宅足場は違うと思いますよ。住宅足場はネットさえなければ風受けないし、台風くるなら対策してくれてるはずです。
    屋根で控えとって補強してあれば飛ばないと思いますよ。

    • 0
    • 19/10/09 00:24:31

    >>511

    なるほど!それならたくさんある!!
    ありがとうございます

    • 0
    • 19/10/09 00:23:41

    Σ(・ω・ノ)ノ!

    • 1
    • 19/10/09 00:22:44

    ラグビーも試合会場代替案出てきたね。
    上陸は確実なのかな。

    • 0
    • 19/10/09 00:22:18

    今年から東京で一人暮らしをしている子供が心配。
    避難場所など分かってないだろうな。

    • 2
    • 19/10/09 00:20:41

    >>531
    台風でなのか
    私もここ2日頭痛がひどい
    頭痛薬が効かないし眠れない

    • 5
    • 19/10/09 00:19:46

    近所の方にも迷惑かけちゃうから、
    足場とるように足場屋さんに
    相談してって言ったのですが
    旦那も義父も呑気で…
    大丈夫しか言わなくて(>_<)

    シートとれば、大丈夫なんですね!
    教えてくれた方ありがとうございます。

    • 0
    • 19/10/09 00:15:52

    土曜日、志望校の説明会なんだけど中止だな。

    • 1
    • 19/10/09 00:14:45

    台風こないでくれ

    • 1
    • 19/10/09 00:13:34

    >>518
    私も夕方から頭痛で寝れない

    • 1
    • 19/10/09 00:13:27

    >>527
    だから、その足場を片付けてと話している。
    千葉のゴルフ場も問題になっているのと同じパターン

    • 0
    • 19/10/09 00:08:29

    15号東京都。夜中風の音が凄すぎて寝れなかった。またあんな感じなのかしら。色々と準備しなきゃ

    • 5
    • 19/10/09 00:08:24

    >>523
    シートだけはずしてもらったら大丈夫。足場だけなら風にあおられないよ。シート張ってあると風受けるからね。

    • 1
    • 19/10/09 00:04:56

    >>524やめてってそれって家主のせいじゃないじゃん

    • 4
    • 19/10/08 23:50:39

    >>490
    今回は長崎かなー
    進路から一番遠い

    • 0
    • 19/10/08 23:43:14

    >>523
    うちの住宅も年末まで足場くんでる。。。
    しかも、去年の台風で風速50メートルふいたし
    怖い

    • 1
    • 19/10/08 23:39:03

    >>523
    それ、飛ばされて人の家に被害が出るからやめて

    • 3
    • 19/10/08 23:38:12

    塗り替えで足場組んであるんだけど、
    やばいですよね…

    • 6
    • 19/10/08 23:23:26

    >>507夜中暴れて13日朝にはいつもみたいに青空ってパターン希望

    • 3
    • 19/10/08 23:17:26

    >>519
    勝手に見てて

    • 0
    • 19/10/08 23:13:19

    福岡もやばいかな?!
    金曜から熊本から福岡へ旅行なんだけど土曜に帰る。キャンセルしたほうがいいかな?!

    • 0
    • 19/10/08 23:01:43

    ニュースZEROで、台風情報やるから見よう。

    • 5
1件~50件 (全 13653件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ