体力が無い子供に体力を付けさせるには

  • なんでも
  • 承保
  • 19/09/18 05:43:00

何が効果的かな。疲れやすく、疲れるとすぐダウンしてしまう。(頭痛や吐き気など)
病院で診てもらった事はあるけど病気では無い。
ただ体力が無く疲れやすく疲れるとダウン。
食事面にもかなり気をつけていますが何か良い方法ありませんか?
スイミングなど通わせたら変わるかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/09/18 09:20:38

    >>21
    いきなりスイミングはきついです。全身運動だし水に入るだけで疲れるからね。
    ウォーキングをして筋力付けてからが良いと思うよ。
    運動って長く続ける事が大事なので。
    食事もタンパク質を上手く取り入れるのも大事。
    楽しく続けられるように頑張ってね。

    • 0
    • 19/09/18 09:39:08

    放課後は外で友達と遊んだりしてる?

    • 0
    • 19/09/18 09:43:38

    とにかく早く寝かせる

    起立性調節障害じゃない?
    今こどもに増えてるんだって。

    • 0
    • 19/09/18 09:44:43

    基礎体力の問題なのかわかんないけど、スイミングは全身運動だから体力作りにはいいかも。

    • 0
    • 19/09/18 09:45:42

    睡眠時間は大丈夫?

    夜なかなか寝付かないとか

    • 0
    • 19/09/18 09:47:05

    >>32

    あるかも。
    私もそうだから、娘もありそうでさ、色々気をつけてる。

    バレエ、体操、やってきたけど今はスイミングをやらせています。
    9時までには床について、7時までには起きるようにさせています。

    • 0
    • 19/09/18 09:57:52

    >>35
    成長とともに改善はしていくから心配しすぎる必要はないけどね。早寝早起き、日中はなるべく起きて体を動かす、水分は多めにとる、休日は外でスポーツする。ガンガンやりすぎず適度でね。

    • 0
    • 19/09/18 10:08:07

    低学年は10時間睡眠がいいよ。

    8時に寝る。
    放課後は友達と外で遊ぶ。土日も外で遊ぶ。
    栄養面はきちんと。ビタミンも。

    スイミングがやりたがってるならやらせるべき。色々子どもがやりたがってることやらせえあげて。

    • 0
    • 19/09/18 10:36:08

    スイミングでもなんでも、無理のないように徐々に運動量を増やしていったらどう?あとはバランスよく食事して、夜は早めに寝ること。

    • 1
    • 19/09/18 10:48:01

    散歩から始めてみたら?
    毎日30分でもいいから少しずつ距離を伸ばしていく。

    • 1
    • 19/09/18 10:52:29

    習い事よりも、毎日放課後に外で思い切り遊ばせる。
    がっつり外遊びして帰宅後お風呂、栄養バランスとれた夕ご飯食べて早く就寝。
    低学年なら睡眠は9.5~10時間欲しい。
    これやってても体力いまいちならスイミング。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ