披露宴、この座席表…

  • なんでも
  • 正元
  • 19/08/30 15:26:13

披露宴やるんだけど、親族メインでやるって話になったんだけど、旦那側が圧倒的に親族が多いの。

それは仕方ないんだけど…
義両親が提案してきた座席表がこんな感じなんだけど、おかしくない?
家族が一番離れた席なのは分かる。

けどその他の親族は違うし、自分の親族達ばっか前に座らせて、私の親族は一番後ろにまとめられて何かなぁ…と思ったんだけど、気にし過ぎかな?

字が汚いのはスルーして下さい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/30 17:56:26

    因みにまだ下書き段階なのでプランナーさんはまだ見てないです。

    プランナーさんから突っ込んでくれたら一番有り難い(>_<)

    • 2
    • 19/08/30 17:55:14

    皆さんコメントありがとうございます。まとめてすみません。

    元々旦那とは職場結婚だったので、職場の仲のいい人や上司は呼びたくて、職場の人は招待したいと頼みました。

    費用は私達で出しますが、義両親と義兄弟からお祝いとして30万頂きました。(旦那は5人兄弟です)
    後は義父側の親族がお金持ちだから、お祝い沢山包んでくれるからとか何とかで、旦那側の親族が前の方らしいです…旦那が言うには。

    • 0
    • 19/08/30 17:53:50

    義両親に常識がないんじゃないの?
    身内になっちゃうから、これから大変だね。

    • 5
    • 138

    ぴよぴよ

    • 19/08/30 17:53:31

    今後色々大変そうだね

    • 1
    • 19/08/30 17:51:54

    >>134
    親は後ろだよ

    • 4
    • 19/08/30 17:50:57

    >>18
    普通は縦で割って右一列を新婦側の親族席にするよね。
    なんで新婦親族だけを下座に追いやるかのような配置にしてるんだろう。

    • 3
    • 19/08/30 17:48:43

    新婦の親を後ろにするのは非常識。気にしすぎ?って言うけど腑に落ちないから質問したんでしょ?義母がおかしいよ。主が主役なんだからこれは無理ってハッキリ言わないと後々苦労するし主の両親にも失礼だよ。

    • 3
    • 19/08/30 17:47:12

    >>119
    じゃあ初動が肝心だね
    こんな席次なら式なんかやらなくていいわリゾートウェディングにしますからって投げ出すぐらいでいいよ

    • 0
    • 19/08/30 17:45:27

    なにこれ、親族だらけで主役のはずの主さんがまったく楽しくなさそうな披露宴。
    可愛いドレスを選んだり装花や飾り付けにもこだわり甲斐がないというか、披露宴だからこその浮ついた演出もこんなメンツじゃ恥ずかしくなりそう。

    • 2
    • 19/08/30 17:45:20

    新郎側が多かったら仕方ないのかな~と思うよ。
    ご祝儀も新郎側からの方が多くなるんだし。
    親戚の結婚式って10万以上包まないといけないから呼ばれた方もきついんだよ。

    • 0
    • 19/08/30 17:45:15

    >>113

    土地柄とかかな?
    昔呼ばれた式は親族、会社の人が最前列、2列目で友達は3人で溢れた親族の中だった。

    とにかく親族優先で置いてきぼり感が半端ない式だったな~。

    • 0
    • 19/08/30 17:40:13

    友人呼ばないの?
    そんな嫁ぎ先で二次会はできるの?

    • 2
    • 19/08/30 17:35:51

    うーん、、今からそんなにモヤモヤしてるなら結婚式当日だって楽しめないし 義母癖ありそうだし苦労しそう…。 とりあえずこの座席表はありえない。

    • 2
    • 19/08/30 17:33:40

    友人呼んだらダメとか、会社関係も主さんがお願いしてやっと…って、何で義両親にそこまで言われないといけないの?旦那さんはなにも言わないの?
    義両親が全額出してくれるなら仕方ないけど、私ならそんな披露宴ならしなくて良いし、結婚自体考える。結婚式からそんな感じなら、結婚生活も絶対色々口出しされるよ。

    • 6
    • 19/08/30 17:32:30

    ありえないね。ここで義母を教育しとくべきだよ。この席次表なら式は挙げません!と旦那さんからガツンと言ってもらってね!

    • 1
    • 19/08/30 17:31:55

    >>117
    せめて真ん中

    • 0
    • 19/08/30 17:31:23

    なんか変

    • 3
    • 19/08/30 17:30:55

    主実家は義実家に弱みでもあるのかな?
    借金してるとか。。。? それはない?

    • 0
    • 19/08/30 17:29:55

    親族多いね。

    • 1
    • 19/08/30 17:27:02

    >>113
    それ!
    わたし、ただ一人友人で招待されて
    まさかの新婦両親と同じ席でぶっ倒れるかと思ったよ。
    しかもご両親とは初めましてw
    親族だけでするなら他人巻き込むな!だわ。

    • 0
    • 19/08/30 17:25:15

    義母おかしすぎる

    • 3
    • 19/08/30 17:23:53

    義母に奴隷認定されてそう。
    そして、どこまで耐えるか試されてるんだろうね。

    • 0
    • 19/08/30 17:23:37

    もうさ、親族だけ呼んだ方がよくない?会社関係(他人)のテーブルがポツンとある感じ。

    • 0
    • 19/08/30 17:22:40

    なにこれ失礼にもほどがある。
    非常識な義両親だね。普通左右半分に分けるから1番前に新婦の親族入れなきゃ。

    • 6
    • 19/08/30 17:21:48

    もう一回聞くけどなんであんたじゃなくて義親が決めてるの?誰の結婚式?親が決めた結婚なんか?費用は折半なら義親だけ決める義理はない。

    • 0
    • 19/08/30 17:21:42

    >>84
    旦那はお母さんのいいなりなんじゃないのww

    • 0
    • 19/08/30 17:19:16

    有り得ないしそんなとこに嫁ぐなんて前途多難

    • 0
    • 19/08/30 17:18:11

    親族だけなら会社関係もよぶの辞めたら?
    そんな親族だらけに囲まれて会社の人達居づらいし、なにこの披露宴は…ってなりそう

    • 7
    • 19/08/30 17:17:30

    義両親の見栄にしかみえない
    新郎と新郎側の親族は、それほど親しくないって多くない?

    • 1
    • 19/08/30 17:15:57

    自分の身内に気を配ったつもりの並びなんだろうねー。でも、明らかに偏りすぎ。これはこれで口うるさい身内に、お嫁さん側のお身内に失礼じゃないかって後々ヒソヒソされそうなんだけどね。真ん中の二つのうち一つを新婦側のテーブルで良いじゃんね。欲張り過ぎだわ。義親さん。
    担当の人に相談して上手く話してもらえたりしないかな。

    • 2
    • 19/08/30 17:15:43

    やっぱ義両親持ちなんでしょ?費用

    • 1
    • 19/08/30 17:09:18

    主!!よく考えて!
    こんな非常識で主の親が恥をかきそうな配置にする様な義親とこの先ずーっとやっていける?
    友達も呼ぶなとか、何様だよ!
    それに、従う主夫婦もどうかと思うけどさ。
    私の義親や、両親は全て自分達の自由にさせてくれたよ。普通はそうだと思うけどな。
    この先も、色々と口出されて嫌じゃないの?
    ここが肝心だよ。しっかり主張した方がいい。
    今ならまだ、結婚してないから取り消しも出来るよ。で結婚式の費用は全額旦那親??

    • 3
    • 19/08/30 17:00:02

    あり得なくない?!どちらかというと新婦側が上座に座るものだと思ってた。このテーブル配置なら左右対称でいいのにね。

    • 2
    • 19/08/30 16:53:48

    普通、会社関係が高砂の近くで、親族は後ろだよね。

    • 3
    • 19/08/30 16:53:43

    あり得ないね。ご意見ありがとうございます~って返事だけして、変えちゃえばいいじゃん。
    いいなりになる必要はないよ。

    • 5
    • 19/08/30 16:52:30

    主が良くても、あなたの親族が可哀想だよ。
    考え直してもらいなよ

    • 12
    • 19/08/30 16:52:22

    新郎親族が多いのはわかるけど、変だよねこれ。
    新婦側は新婦の会社関係や友達、新婦親族だよね普通
    なんで、新婦前にまで新郎関係が出てくるんだろね

    • 3
    • 19/08/30 16:52:15

    バランス悪いけど、まぁそれは家族構成が違うからいいとして。

    せめて前列右と後列真ん中を入れ替えたら順位的には同列な感じするのにね。

    • 2
    • 19/08/30 16:52:05

    こんな座席表を平然と出してくる家だったら他の価値観もおかしいとこあると思うよ。
    こりゃ結婚生活大変そうだ。。

    • 10
    • 19/08/30 16:51:31

    新婦親族に申し訳ないけど、とか
    写真撮影したいしどうしても前がいい、とか
    言い訳もなく提案してきたの?

    義理両親は、結婚式をしていないの?
    今まで生きてきて、結婚式というものに行ったことがないの?
    それぐらい思っちゃうほど非常識なレベル。
    ヤバイよ。

    • 3
    • 19/08/30 16:49:29

    式場にこの案を出したら、常識的におかしいって言われたから、式場案にしたって言っちゃえば。

    へんなの。

    • 8
    • 19/08/30 16:48:42

    >>95
    最初が肝心だよね!最初のしかも完全に主役が違う(姑じゃない)場面で好きなようにさせたらこの先もずっとこうされるよ?
    まずは旦那さんにこう言う場面で言ってもらえるよう話してみたら?ここで母親に言えないようじゃ、旦那さんはこれからもずーっと言ってくれないよ。主さんの味方になってくれない。

    • 4
    • 19/08/30 16:47:33

    もう海外で二人で挙式してきたら?

    • 10
    • 19/08/30 16:42:38

    なんでもっとバランスよく配置しようとしないかな…。
    バカにするのもいい加減にして欲しいよね。

    • 2
    • 19/08/30 16:40:23

    言っちゃ悪いけどお互いのバランス悪いねー。
    新婦側は新婦の親族では?
    なぜ新郎側が前面に出てるのよ。

    • 6
    • 19/08/30 16:40:00

    うちも相手の親が仕切りだして、式場から座席やらお祝いの品まで全部勝手に決めて提案してきたよ。余興も旦那親族のおっさん達が演歌歌ったりお酒にベロベロになったりもう呆気に取られて流されるまま式をしたけど全く思い出にもならなかったわ。言いたい事は絶対言った方が良いよ。姑の結婚式じゃないんだから。うちみたいに流されたら離婚するからね。

    • 4
    • 19/08/30 16:37:09

    新婦側の前列と後列が新婦親族。
    中列は、新郎側が多いので2円卓で良いよね。

    • 0
    • 19/08/30 16:34:54

    新婦側の一番前に新婦の友人とか会社関係
    二番目に新婦側の親族ってくるもんだけどね
    旦那側が多すぎだよ
    主の両親、肩身の狭い思いするね
    旦那にこれは多すぎだって言えば?

    • 1
    • 19/08/30 16:31:01

    これじゃ、主の両親、親戚(特に年配の方)は気悪くするよね。

    常識的にありえないわ。
    旦那さんに言ってもらったらいいよ。

    • 8
1件~50件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ