5歳の抱っこは悪? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~108件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/20 21:02:39

    >>1
    ありがとうございます。

    たくさん抱っこされていたんですね。
    私はとても良い教育だと思います。

    保育園に着くとすぐにお友達を見つけて笑顔で走って行くので、泣くなんてことはありません。

    これからも今しかできないことをたくさん感じたいです。

    • 1
    • 19/08/20 20:59:57

    朝、年中でママに抱っこされてる子なんてみたことないわ

    • 6
    • 19/08/20 20:59:03

    保育園嫌いで行きたがらないなら、仕事やめて一緒にいればいいのに。
    甘えたいのに甘える時間がなくてかわいそう。

    • 8
    • 19/08/20 20:58:46

    子供がますます離れられない感じはない?
    名残惜しいというか...

    • 2
    • 19/08/20 20:56:44

    甘やかすな、の意味なんじゃないの?
    歩かせない→ワガママを通してると先生は思ってるんじゃないのかな?
    登園だけでなく日常も歩かせないなら話は変わってくるけど、保育園を頑張ってもらうためのたかが数十分でしょ?
    別にいいと思うけど。
    十分ママの愛を確認できたら「もう恥ずかしいから自分で歩く」って言い出すよ。

    • 4
    • 3

    ぴよぴよ

    • 19/08/20 20:54:25

    まあ普通に考えると5歳近くで抱っこで登園はビックリしちゃうけど、そういった事情があるなら仕方ないのかと理解はできます。まさにこのトピ文の内容を保育園の先生に説明して、どう苦労するのか聞いてみるのはどうでしょうか?

    • 7
    • 19/08/20 20:51:25

    もう、中3と六年でずいぶん前になりますが、保育園年長まで抱っこしてましたよ!

    抱っこして保育園入ってっても、先生は「あらー笑」って感じで温かく見守ってくださいました。
    泣いて泣いて離れられないとかなければ、気にしなくていいのでは?と思います。

    抱っこなんて、今しか出来ませんから!

    • 9
101件~108件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ