水道水なんか怖くて飲めないよね? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 185件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/08/18 22:17:52

    >>95
    なんでだろうね?家の水道は嫌だけど、外ではきっと飲んでるだろうな(笑)でも家で水道水そのままは飲みたくない

    • 3
    • 19/08/18 22:18:06

    >>99
    なんでだろう。
    生乾きってことはないよね?
    水道臭いの?

    • 0
    • 19/08/18 22:18:35

    アムウェイの浄水器買ったら?
    10万くらいだってさ

    • 1
    • 19/08/18 22:19:04

    >>99
    洗った後に乾燥機してる?

    • 0
    • 19/08/18 22:19:35

    >>101
    じゃあ水道水のんでんじゃん

    • 0
    • 19/08/18 22:19:50

    >>99
    スポンジが菌まみれなんでしょ気持ち悪い

    • 0
    • 19/08/18 22:20:01

    >>102
    水道が臭いとは感じないなぁ。
    拭かずに自然乾燥だから乾いてると思ってるだけで生乾きなのかも!

    • 0
    • 19/08/18 22:20:18

    水道水飲むのを頑なに拒否?拒絶?してる人は、どこに住んでるの?
    名水百選とかに選ばれちゃうような地域の人もウォーターサーバー?

    • 1
    • 19/08/18 22:20:35

    >>106
    月1交換だからか…

    • 0
    • 19/08/18 22:21:57

    >>90
    高級なレストランは違うかもしれないけど
    過去10年勤務した外食チェーンは水道水だったし他の飲食店、カフェも殆どがそうだと思う

    • 0
    • 19/08/18 22:21:58

    なんで?
    インドの生水は飲めないけどね。
    日本はいい国、本当に。

    • 0
    • 19/08/18 22:22:15

    水道水無理な人ってレタス洗うときもウォーターサーバーなの?

    • 0
    • 19/08/18 22:22:16

    >>104
    コップだけ食洗機入れない時もある。
    入れた時と入れなかった時と比べた事なかったけど、もしかしたら入れなかった時だけ臭いのかも。

    • 0
    • 19/08/18 22:22:28

    >>105
    飲んでないなんて書いてないよ??ただ、家の水道水そのままは飲みたくないの。
    料理では使うし、お風呂もはいるけどね。なんだったら水道水で作った麦茶も飲むよ。

    • 0
    • 19/08/18 22:22:40

    トレビーノつけて水道水飲んでるよ。

    • 1
    • 19/08/18 22:23:05

    >>108
    実家が井戸水だったからです。

    • 1
    • 19/08/18 22:23:43

    >>95例え外が水道水だろうが家ではちゃんとした水を口にしたいの。外食もよくわからないのものをもし口にしたとしても家ではちゃんと野菜だったり調味料も気にして手作りしたもの食べたい派。わかるかなー。わからない人にはわからないだろうね。

    • 3
    • 19/08/18 22:26:07

    怖くてっていうか不味くて

    • 1
    • 19/08/18 22:26:33

    >>112
    レタスなどの野菜は水をめっっちゃ切るので水道水で洗うよ。
    でも今まで住んだことある一番臭い地域のときは洗濯、掃除、手洗い、トイレ、お風呂(かなり嫌だったけど仕方なく)以外は浄水ポットの水だった。と思う。たぶん。

    今はそんなに臭くないから規制緩め。

    • 0
    • 19/08/18 22:27:57

    >>117
    私はわかるよ。

    • 2
    • 19/08/18 22:28:30

    >>117
    潔癖なんだよね。
    こだわりがすごい。
    生きずらいね。

    • 0
    • 19/08/18 22:29:35

    >>117
    参考までになんだけど、添加物とかよくないと言われているものって極力避けてる?

    • 0
    • 19/08/18 22:29:51

    >>116
    だね、私も実家にいる頃は水買う人の意味すらわからなかったけど一人暮らしはじめて水の不味さに気付いた。
    もう20年近くカルキの水生活してるけど、いまだに歯磨きとか苦痛。
    料理や飲んだりはしない。

    • 1
    • 19/08/18 22:31:13

    >>43

    こーゆー人いるよね(笑)
    オーガニック女(笑)

    絶対友達になれない(笑)

    • 2
    • 19/08/18 22:32:03

    >>121
    青森の白神山地の水は本当においしいからやめられない。
    外食の水もお金だして飲んでる。軟水限定。

    • 0
    • 19/08/18 22:32:18

    ミネラルウォーターって水道水より衛生基準ゆるゆるなの、知らないの?
    水道水を浄水器に通すのが一番安心だよ

    • 2
    • 19/08/18 22:33:43

    >>124
    ジャンクまみれとは付き合いお断り。

    • 1
    • 19/08/18 22:34:24

    生水飲めない国の人?

    • 1
    • 19/08/18 22:34:33

    >>121潔癖傾向は正直あるのかもと自覚はあるけど本当の潔癖の人は家でも外でも関係なくダメなもんはダメって人が大半だよね。
    私は外では緩いからなー。なぜか家となると
    できる限り口にするものはちゃんとしたいと思っちゃうんだよねー。

    • 2
    • 19/08/18 22:35:15

    少し前に無印で販売してたミネラルウォーターに発ガン性物質が含まれていたよね?それ以来なんでも疑ってるというか、諦めてる。浄水器通した水を料理に使う程度。

    • 1
    • 19/08/18 22:35:18

    >>122
    私の場合、絶対避ける。
    だから宅配でしか手に入らない。

    • 0
    • 19/08/18 22:35:46

    >>129
    ただの気まぐれ。家族が振り回されてそうだね。

    • 0
    • 19/08/18 22:35:59

    心配するなら、昨今世界で問題視されてるマイクロプラスチックの心配をしたほうが良い

    • 0
    • 19/08/18 22:37:10

    >>123
    歯磨き苦痛だよね。
    シャワーが臭いって衝撃だった。

    私は今はシャワーは大丈夫レベルの地域にすんでるけど、元々、水道水!って臭いの水道水で育った人が羨ましいわ。
    うちの夫とか。

    • 0
    • 19/08/18 22:38:25

    >>108うち富士山の水だから美味しいはず。だけど家が古めだから時々鯖がでてくるんだよ。勿体ないけど抵抗あって飲めない。野菜は普通に洗うよ。水は伊豆の山から天然水汲んでくる。

    • 0
    • 19/08/18 22:39:36

    >>134
    日によって塩素の強さが違う時があってそれもまた苦痛。
    シャワーはそこまで感じたことないけど、口に含むのは抵抗があるよね。

    • 0
    • 19/08/18 22:40:02

    >>134
    だからミネラルウォーターでうがいするわけなんだけど、なぜか皆さん攻撃的。

    • 0
    • 19/08/18 22:40:27

    >>131
    私は生協でも手に入らないものはもう作ることにしたよ。
    そんなに裕福でもないからね。
    ドレッシング、めんつゆ、マヨネーズは手作りにした。
    まぁ、マヨネーズは買い置きがまだあるんだけど。
    高い無添加のやつ。
    今はふりかけが困ってるんだよね。
    美味しく手作りできなくて。

    • 1
    • 19/08/18 22:40:46

    >>129
    全く同じです。まるで私かのよう。全て同意

    • 2
    • 19/08/18 22:41:47

    >>129
    ズボラで全然気にしないわ 私からしたら主みたいな人って料理上手そうでいいなと思うよ。
    うちは一応名水になってる田舎だから水道水使いまくるし、添加物気にしなーい。叩かれそうだけど、哺乳瓶も一応お湯だけど水道で洗ってそのまま使ってたわ。

    • 1
    • 19/08/18 22:42:44

    >>136
    うん。
    今は臭さはだいぶ気にならないはずなんだけど、やっぱり口に含むのが抵抗あるよね。わかる。

    • 0
    • 19/08/18 22:44:46

    >>138
    すばらしい!!自分で出来るに越したことないし、一番安全だし愛情もこもってる。尊敬するよ!!

    • 0
    • 19/08/18 22:44:48

    >>138
    すばらしい!!自分で出来るに越したことないし、一番安全だし愛情もこもってる。尊敬するよ!!

    • 1
    • 19/08/18 22:44:49

    >>137
    私としては『怖い』がちょっとよくなかったかなーって思ってる。
    一応聞くけど怖いって衛生面じゃないよね?

    • 0
    • 19/08/18 22:46:20

    うちは田舎の山の中だから全然気にしないで水道水飲むよ。
    ウォーターサーバー自体が贅沢品だね、田舎は。
    夏でも水が生ぬるいこともないしカルキ臭くもないし。子供たちのミルクのお湯も水道水沸かしたの使ってたし、消毒も水道水使ってたし…。
    都会のいとこの家に行った時は流石にこの水ヤバいって思ったね。恵まれてるんだよね、田舎者はwww

    • 0
    • 19/08/18 22:47:37

    >>109
    くそ汚いじゃん信じられない気持ち悪い

    • 0
    • 19/08/18 22:48:25

    ウォーターサーバーは不潔だから水道水のがマシだよ

    • 1
    • 19/08/18 22:49:01

    >>144
    衛生面は日本はまともだと思う。カルキがとにかくが嫌なの。肌にも髪にも悪い。口に入れるのは論外。家に設置されている浄水器はただ信用できない。結局買う。

    • 0
    • 19/08/18 22:49:46

    塩素飲んでるようなもんだよ

    • 0
    • 19/08/18 22:49:52

    塩素飲んでるようなもんだよ

    • 1
101件~150件 (全 185件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ