実姉の5年生の娘が

  • なんでも
  • 神亀
  • 19/08/01 23:59:00

発達障害じゃないかって姉から相談された。

片付け出来ない宿題やったと嘘つく、勉強出来ない、そもそも嫌いだからやらない。
何回言っても治らない。
姉は毎日イライラしているようで怒ってばかりと1週間毎くらいに相談してくる。

ただ、ピアノとダンスを習っているようでそれはちゃんとやってる。
発達障害なの?

そのくせ姉のインスタを見てみると映えの投稿で読んでて苦しくなる。
朝からフレンチトースト焼きましたー!とか、ケーキ上手く出来ましたー!とか、お洒落なカフェで現実逃避ー!とか。
ちなみに40歳。

姪っ子の相談とか愚痴のLINEが来る度、どう返して良いかわからなくて、地味にストレスなんだけど。
インスタ映えは良いから、勉強付き合ってやれよって言っても良いかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/08/02 07:46:41

    >>21

    うちの娘も掃除はたまにしかやらないからイライラはするんだよね。
    でも根気よく付き合ってる。6年生。

    • 0
    • 19/08/02 07:45:43

    >>20

    ここの皆さんが言うように、発達障害で片付けたいのかもしれない。

    • 0
    • 19/08/02 07:45:03

    >>19

    そうかも。
    人の目が気になるのかオシャレばかり気にかけて、勉強とか二の次だったからなのかな。

    • 0
    • 19/08/02 07:38:16

    うちの娘も同じだよ。
    ほんと。何度も何度も同じこと言っても治らないし、正直うちも発達障害なのかと思うくらい。嘘もつくし。嫌になるよ。
    主の姉みたく、SNSはやってないけどさ。

    • 0
    • 19/08/02 06:50:02

    発達障害ではないと思う
    ただのサボリ、お姉さんと姪っ子の
    お姉さんは姪っ子から逃げ、そんな母親(お姉さん)に呆れているだけに見えるけど

    • 1
    • 19/08/02 06:37:21

    五年生なんてそんなもんじゃない?

    学習習慣と生活習慣をつけてもらえなかっただけで。
    好きな事だけさせてきたら誰でもこうなると思うけど。

    • 5
    • 19/08/02 06:36:21

    お姉ちゃん可哀想ね
    こんなとこで馬鹿にされて

    • 1
    • 19/08/02 06:34:45

    >>14

    なるほど。放置子っていう見方もあるね。

    • 0
    • 19/08/02 06:34:11

    >>13

    私も、インスタしてる人が苦手でね、、、
    どうしても、そんな暇あるなら勉強付き合ってやれよって思ってしまうんだよ。

    • 1
    • 19/08/02 06:33:19

    >>7

    やっぱり相談に行くのが一番良いのかな。
    次言われた時に言ってみよう。
    ありがとう。

    • 0
    • 19/08/02 06:32:53

    単なる放置子にしか思えない
    発達障害にして自分の責任逃れしたいんじゃない

    • 1
    • 19/08/02 06:31:38

    インスタやる人がそもそも嫌いなんだけど、写真撮る暇あるなら医者行けって感じ
    しかもいい歳でね

    • 2
    • 19/08/02 06:31:19

    >>6

    公文は行ってるみたい

    • 0
    • 19/08/02 06:30:56

    >>5

    検査したら?とか、本気で考えてなかった。
    個性なのかと思ってた。
    片付けなんてうちの娘もたまにしかしないから。

    • 0
    • 19/08/02 06:29:59

    >>4

    自分で言ってた。ネットで調べると当てはまる項目いくつかあるって。

    • 0
    • 19/08/02 06:28:58

    >>2

    本気で医者行かせるように促す事は考えてなかったわ....。
    姪っ子が、ボーっとした性格なのでそれも個性なのかと思ってたから。

    • 0
    • 19/08/02 06:27:47

    >>1

    ストレス解消なのかぁ。もう良い歳だしインスタなんてやめたら?って思ってしまう.....

    • 0
    • 19/08/02 00:14:15

    インスタは何も言わないであげて。
    ずっとイライラじゃなくそういう時間もお姉さんにはあるってだけで私は安心した。
    障害かどうか素人目では分からないし、そういう時期かもしれないから、不安なら一度お姉さんだけ相談に行ってみたら?と促す。
    最後の二行は本当に言わないであげてほしい。
    うちは発達障害の子いるけど、どんなにこちらが根気強く付き合ってもダメなんだよね。だから追い込んだり責める言い方されるのは本当に苦痛。
    障害だとしたら治るものではないし、一生向き合っていかなくちゃいけないから。
    だからうちは勉強なんかは自宅学習もしつつ塾に行かせたり学校でそういう教室に通わせながらいろんなとこで少しずつやってる。(私の負担も軽減したせいか今は落ち着いてできている)
    勉強が気になるなら夏期講習とかもいいかもしれないですね。

    • 0
    • 19/08/02 00:05:29

    5年で勉強できないってもう取り返しつかない感じあるね。
    塾に入れたらどう?

    • 1
    • 19/08/02 00:04:22

    発達の検査してみたら?とは言えない感じ?

    • 1
    • 19/08/02 00:03:21

    愛着障害をまず検索すすめるわ。

    • 0
    • 19/08/02 00:02:29

    姉が発達障害かってこと?

    • 0
    • 19/08/02 00:01:35

    医者行って相談してきなよ、何かあるなら早く対応、何もないなら安心でしょって

    • 2
    • 19/08/02 00:01:16

    それで良いと思う。

    インスタがストレス解消かもしれんけどねえ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ