テレビなし育児について (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/07/08 12:21:40

    近くで長時間見せなきゃいいでしょ。
    二歳差だけど下の子妊娠中上の子にはアンパンマンやわんわんやしまじろうとかテレビばっか見せてしまった。そうしないと休ませてくれないから。

    結果、いろんなダンスやキャラ名とか沢山覚えた。
    二歳の今テレビ見ながら実況中継してるよ。
    あ!りんご!りんご落ちちゃったねー、お母さん転んじゃったねー、お母さんいてててだねーとか色々言ってる。

    • 0
    • 19/07/08 12:14:13

    強い刺激www世の中もっと刺激強いわよ

    • 1
    • 19/07/08 12:10:00

    >>218
    モンテ検討されたんですね。
    どうもモンテって日本では面倒くさい扱いされがちですけど理論自体はやはり一読の価値があると思うんですよね。
    ざっくりとした理解ですけど、読み書きそろばん(英語もかな?)を早期に詰め込もうとする前に、「切る」「貼る」「塗る」「縫う」などで十分に手指を動かして発達させましょうねっていう考えはもっと広まっていいと思います。そういうことを知っているか知らないかで遊び1つおもちゃ1つの選択が変わってくると思うので。

    • 0
    • 19/07/08 12:07:01

    そんなに頑張っても違いなさそう

    • 0
    • 19/07/08 12:06:02

    マジレスすると、個人的見解だけれども見せるのと見せないの、ただそれのみでものすごく何かが変わるってことはなさそう。もちろん育児方針は各ご家庭によりけりだろうから否定する気はないけれども。

    • 1
    • 19/07/08 12:05:24

    >>226
    かなり考えが近いと思います。
    そうなんです。その最初の一次情報としては本や写真で触れさせて→テレビ→本物(可能なら) みたいな誘導が理想ですよね。

    • 0
    • 19/07/08 12:05:17

    >>265
    ゲームしすぎて依存気味になってる子だってそんな感じだよ。

    • 1
    • 19/07/08 12:03:42

    これは何のトピなの?
    誰も聞いていない主さんの育児論を語るだけのトピ??

    • 5
    • 19/07/08 12:02:07

    >>265
    読んで貰えばわかるのですが「禁止」にするとは言っていませんよ。

    • 1
    • 19/07/08 12:01:14

    ゲーム、テレビ禁止の家の子って、友達の家でめちゃくちゃ必死にゲームしてるよね。
    皆で違う遊びしてても1人でゲーム、皆が帰っても最後まで残ってゲーム。
    主さんも気を付けて下さいね。

    • 4
    • 19/07/08 12:00:51

    >>248
    音楽はジャンル問わず素晴らしいと思っていますよ。
    いずれは何でも聞いて楽しんで欲しいです。
    情操教育云々というより、ただ発達が未熟なうちは優しい音からまず親しんでもらえたらなと思っています。あまり小さいうちからガチャガチャしたような裏打ちとか複雑なリズムはどうなのかなと思いまして……。

    • 0
    • 19/07/08 11:59:26

    赤ちゃんのときテレビ無しで育った私が今はこんなだからなぁ

    • 2
    • 19/07/08 11:55:50

    >>260
    あたたかいコメントありがとうございます。

    • 1
    • 19/07/08 11:55:30

    >>256
    >>257
    ちゃれんじベビーを始めた理由は、1歳までの絵本とおもちゃがいいなと思ったから。何も指針なくおもちゃを与えるよりは発達の段階に合っているので好ましいと思ったのです。実際、おもちゃへの食いつきと集中力がすごいのでよく考えられてるなと感心していますし今のところ満足です。
    もちろんDVDの件はわかってました。でもそれはあくまで一部なので。それ以外だけでも十分魅力的だし、親が先に観て内容を確認した上で判断しようと思いました。後からまたDVDを見せてもいいわけですから。以上の点において、チャレンジと思想が真逆とまではいかないと思っています。

    • 0
    • 19/07/08 11:50:15

    10ヶ月ならテレビ見る必要性なんてないよね。
    保育園通ってるなら尚のこと。
    「テレビなし育児」なんて肩肘張らなくても、普通に生活してればいいんじゃない?
    いくつから見せるか~じゃなくて、ある程度の年齢になったらお友達との関わりの中から、興味がどんどん広がっていく。
    そしたら子どもが自分で「あれ見たい!」とか言い始めると思う。
    そしたら見せてあげればいいんじゃない?
    親が貫きたいルールと、子どもが発する欲求。
    その2つの兼ね合いの中で、自然と進めていけばいいと思う。
    あんまりガチガチにならないで、子どもの成長と共にその時々でベストな選択をしていけばいいと思います。

    • 4
    • 19/07/08 11:49:37

    >>255
    そこそんなに気になるのw
    仕事始まるから中断しちゃった。
    受験業界ですよ。だから職業柄、優秀な子とそうじゃない子の違いはどこから生まれるのかいつも考えてました。

    • 0
    • 19/07/08 11:31:16

    うちの末っ子、上の子たちがいるからもあるけど、三歳前からゲームはやるわキッズYouTubeは見るわ、テレビももちろんありで育ってる。
    でも喋るのも早いし器用だし、なんならYouTubeの影響で簡単な英語や数字まで勝手に覚えた。DSの操作知らないうちに覚えてるし、4歳だけどカービィとか動かしてクリアしてるし...。

    テレビで言葉が遅くなるってのは本でも見たことあるけど、結局テレビの前に座らせて放置して語りかけしないとか、コミュニケーションの足りなさが問題のように思う。
    ゲームや動画やテレビ見ながらでもコミュニケーションもとりまくりの我が家ではあまり問題を感じないよ。
    その末っ子は最近映画の歌を覚えてよく口ずさんでるわ。

    • 0
    • 19/07/08 11:26:07

    実は主って自分の考えとかない人なんだろうね。ただ流行りにくいついて流されてるだけ。テレビなし育児とか言ってる人がベネッセやらないもん。1歳過ぎたら電子音おもちゃとかDVDガンガン送られてくるよね?それ分かってたらまずベネッセはじめない。

    • 0
    • 19/07/08 11:12:40

    >>253
    >>216だけど、ベネッセ系はDVDやおもちゃがついてくるから初めから却下だった。主がベネッセを選んだ理由は?テレビから遠ざけるならベネッセはまずなしだと思う。思想が真逆じゃない?

    • 0
    • 19/07/08 09:29:46

    >>254
    じゃあテレビの件も主たちの考え方と教育衛生上を考えて決めれば良いんじゃない?
    子供の教育に一番なのはどうか、じゃなくて、理想はありつつも主たちの生活とのバランスを考える考え方なんでしょ?

    で、答えてくれないけど教育業界って何なの。

    • 1
    • 19/07/08 08:29:21

    >>223
    それが理想なんでしょうねえ。
    ただわが家は家庭の事情というより考え方でそれは採用しませんでした。内にいるのと外に出るのに向いてる母親に分けられると思うのですが、私は外に出たほうが精神衛生上よくまた実際そうだったと身をもって感じています。
    お互いの両親も遠方ですし、どうしてもワンオペになりがちなので、わが子は半分は社会に育てていただこうという風に夫婦で考えました。私たちだけの狭い視野の中で育つより良いのでは? と思っています。

    • 1
    • 19/07/08 08:15:30

    >>224
    2歳まで見せないが本当は理想なんでしょうね……。
    ちゃれんじベビーの付録で1歳すぎるとDVDついてくるのでそれをどう扱うかも含めて悩んでます。

    • 0
    • 19/07/08 08:13:54

    そういう人が集まる幼稚園、学校へ行くなら良いと思う。

    • 1
    • 19/07/08 08:13:07

    >>229
    比較的考え方が近いかもしれないですね。
    時代が~だからとか、周りがやってるからとかで簡単に迎合してはダメなのでは? というのはとてもわかります。
    一度立ち止まって、必要かどう付き合うか考えるのは親の責任かなあと。
    わが家もテレビ番組が好きというより、映画館みたいな環境で映画を観るのとゲームするのが夢だったため大きい液晶のテレビがあるといった感じです。
    そもそも電通は一億国民総白痴化が狙いなんて話もありますし、情報の取捨選択が求められてるというのは感じますね。

    • 1
    • 19/07/08 08:11:30

    >>249
    主はもうすぐ10ヶ月の子がいます。
    夫婦で話し合い、テレビを見せない育児をしています。
    見せないだけでなく、子がいるときはつけないも徹底していて、観たい時は19時に寝かしつけ後に観ます。


    え?

    • 7
    • 19/07/08 08:08:18

    >>246
    何度も書いてるけど テレビ観るために早く寝かしつけてるわけじゃない。
    この時期たっぷり睡眠をとらせることは何にも増して価値があると考えて時短勤務で早めに寝かせるよう努めてるだけ。だから毎日19時にベビーベッドで寝かしつける。実際は洗濯して大人の晩ご飯の支度してテレビ観れても早くても21時とかよ。

    • 0
    • 19/07/08 08:07:53

    赤ちゃんには、実はクラシックよりロックを聴かせた方が脳の発育に良いって研究結果が出てるよ。








    と言えばロック漬けにしそうな主だね笑

    • 1
    • 19/07/08 07:59:24

    お子さんの為に早く兄弟をつくってあげてね
    親の都合で寝かせる時間も違うとか勝手だわ
    まぁ頑張ってって感じ

    • 3
    • 19/07/08 07:58:24

    >>239
    よかった同じこと思ってる人何人もいた(笑)
    しかも自分がテレビ見たいときは19時に寝かしつけするって…いったい1日に何時間触れ合ってるの?って話。

    • 4
    • 19/07/08 07:53:20

    >>242
    だよね。
    保育参観行ってもテレビなんてどこにもない。

    • 1
    • 19/07/08 07:51:00

    結局は
    うちはテレビに頼らない育児してますー
    音楽も童謡かクラシックですー

    ってドヤりたくてトピ立てたんでしょ
    好きにしたらいいし、好きなタイミングで解禁したらいいじゃん

    いないいないばあとか見て踊る幼児、可愛いのになー。もったいない。

    • 2
    • 19/07/08 07:50:12

    >>242
    認可だけど、見せてるよ。

    • 0
    • 19/07/08 07:48:28

    >>241
    認可保育園は見せないよね。
    無認可保育園は、見せてるよ。
    酷いところは、朝から晩まで子供番組流しっぱなし。小さい子はテレビの前にはりついてて、
    保育士さんは日記書いてる。

    • 1
    • 19/07/08 07:46:38

    >>240
    保育園にテレビなんてないけど?

    • 1
    • 19/07/08 07:41:39

    >>232
    と言うか、保育園って何かの待ち時間とかに結構TV見せてるよね。

    • 1
    • 19/07/08 07:39:37

    >>232
    10ヶ月なら寝るの早くて当然だし、帰宅後は夕飯お風呂で自然とテレビ観る時間なんてないんだろうね
    ぐずる子供をみながら家事をしなきゃいけない状況がないなら、誰だって10ヶ月にわざわざ観せることはないと思うよ
    そもそも1歳前から預けてる人ってそんなに多くないから語られてもね

    • 1
    • 238

    ぴよぴよ

    • 19/07/08 07:07:12

    >>8 育児は育児書通りにやればうまく行くならみんな楽だね。

    • 0
    • 19/07/08 07:04:54

    あんまり極端な育児は疲れるよ。

    • 3
    • 19/07/08 06:52:46

    >>234
    すみません
    この書き方だとテレビゲームになっちゃうね
    テレビ、ゲーム禁止です

    • 0
    • 19/07/08 06:51:47

    中学生の娘の友達にテレビゲーム禁止の子いるけど浮いてるね 母子共に
    悪い子じゃないけど
    母親はいわゆる教育ママさんで色々やってるけど成績は悪くはないけど特別良くもない

    • 1
    • 19/07/08 06:44:43

    テレビを物凄い特別なものだと思ってるんだねー笑

    • 0
    • 19/07/08 06:38:23

    なんだ0歳か。しかも昼間は保育園。
    そりゃテレビの必要ないでしょ。
    この先も続けられたらいいね笑笑

    • 9
    • 19/07/08 06:37:03

    >>176
    テレビがない時代の子は全員発語が遅かったかどうか考えることもしない人

    • 1
    • 19/07/08 06:31:14

    私は視力に問題があって母親が、徹底的に私にはテレビを見せなかった。。小学校で話についていけなくて、結果いじめに発展しましま。恨んでるとかはないけど、。。こういうこともある

    • 1
    • 19/07/08 06:26:48

    >>220
    自分が親にしてもらってよかったと思うものを子どもに与えるのは当たり前じゃない?わたしのように育つとは思ってないよ。わたしの子どもだけど旦那の子どもでもあるし、全く別のひとりの人間。

    情報が多様化してる、時代に合わせないと崩壊するとか言ってる人いるけど、多様化してるからこそ自分で必要な情報と不要な情報を考えなきゃいけないんじゃない?崩壊するっていう極論しかない人は情弱なんだと思う。

    そもそもうちはテレビよりもネットの方が合理的に情報を得られるって考え方だから、テレビは買わなかった。結果、上の子は外語やPC、プログラミングに強くなったし、学校で教わらない事も自分で考えて行動するようになったから、これでいいと思ってる。

    テレビを見せるからだめって話ではないし、見せたいと思う人は見せたらいいじゃない。

    • 2
    • 19/07/08 06:16:22

    >>118
    そもそもお友達いなさそうww

    • 0
    • 19/07/08 06:11:15

    親戚にいるよー!
    3歳まで見せなくて3歳~午前15分、午後15分。


    主さんとはちょっと違い、発達に問題があってテレビ見せたらもっと言葉が遅くなるかも!と思って実行していたらしいです。

    アンパンマン見るようになっていきなり話し出したから、今までの努力はなんだったのー!って嘆いていたよ。
    でも、テレビ見ない分工作(折り紙や粘土とか)に力を入れていたらしく、手先がすごく器用な子で凄いなーって思う。

    子供とTVでYouTube見ながらゲラゲラ笑ってる我が家にはマネできないわ。笑

    • 2
    • 19/07/08 06:04:54

    何を見せてどうやってみせるか、テレビの時間とその他の遊びの時間のバラスが大事じゃないかな
    テレビを見ながら内容について会話したり、一緒に踊ったり、コミュニケーションツールの1つとして活躍するとか、何かを教えるのに画像が有ると具体的に説明できて良い事もあるよ

    例えば、動物とか説明するのには図鑑もあるけど、どんな動きますをするかや鳴き声なんかと一緒に「こんなふうにになくんだね~」とか話しながら動画で見せる方が良く覚えるなぁと感じてる

    • 0
    • 19/07/08 05:48:00

    好きなようにしなはれ。
    夫婦で話し合っての育児なら問題ないんじゃない?
    まぁ私の娘は幼い頃から、テレビに頼りまくりの育児で今大学生。何事もなく無事に育ちました。

    • 1
51件~100件 (全 324件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ