「マンションの共用廊下を子供の遊び場にする親。我慢できず注意したら...『なんでダメなの?』」

  • ニュース全般
  • 長暦
  • 19/06/29 19:21:22

「マンションの共用廊下を子供の遊び場にする親。我慢できず注意したら...『なんでダメなの?』」(神奈川県・40代女性)
元気いっぱいに遊ぶ子供たち。微笑ましい光景かもしれないが、場所によってはご近所トラブルに発展してしまうケースもある。

今回、編集部にメールを寄せたUさん(神奈川県・40代女性)は、同じマンションに住む子供たちに悩まされているという。

Uさんが住むマンションでは、赤ちゃんから小学生まで多くの子供が住んでいる。毎日のようにドタバタと廊下を走り回る子供たちに、さすがのUさんも堪忍袋の緒が切れてしまったそうで...。


「親は注意すらしないのかとあきれてしまいます」

主人が勤めている会社と契約しているマンションに住んでいます。ここは赤ちゃんから小学生までの子が多く、特に幼稚園通いの子供を持つ3家族がうるさいです。

共用廊下にはスケートボード、子供用自転車、虫捕り網、鉢植えなど散乱させています。オートロックも意味がないくらい非常口を常に開けっ放しにしています。

廊下でバタバタと走り回り、叫びまくり、親は注意すらしないのかとあきれてしまいます。このマンションには大家が住んでいるので苦情を何度か伝えましたが、注意しても無駄のようで、「これでもよくなった方なんです」と諦めたように言います。

昼間でも在宅で仕事をしたり、体が弱いので休んだりしたいのですが、子供たちの騒音のせいで自宅で思うような生活が出来ないので、本当に泣けてきます。

階下の駐車場であまりにもうるさくしていたので、直接親に注意したこともあります。その時親は謝りもせず、なんでダメなのと言わんばかりでした。一軒家ならともかく、共用部分で騒がせる親の気が知れません。

お隣にはほぼ一日中部屋の中で走りまくる子供がいて、壁をずっと叩かれているような音が響いてきます。夜中は赤ちゃんがギャーギャー泣いている声が聞こえくることもしょっちゅうです。なにか対処法はあるのでしょうか。

あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します

Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。メール(toko@j-town.net)もしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージで、具体的なエピソード(500文字~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。

(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/07/01 03:49:59

    これは注意した人が可哀想。
    一軒家でも駄目だよ、こんなの。
    家の前の道路で毎日長時間騒がれてトラウマになった経験あるけど、心身病むもの。
    ママ友の井戸端会議と子供たちの甲高い奇声は窓もシャッターを突き抜けて響いてくるんだよ。

    自宅にいてもくつろげない、具合悪くても寝られない。
    工事の音のような規則性はないから、突然の打撃音や爆発したような笑い声が延々と続いて、慣れることはない。

    「子供たちの微笑ましい外遊び」なんてものとは程遠い大迷惑な騒音まみれの日々。

    子供がいるからお互い様とかじゃない。
    あんな迷惑な馬鹿騒ぎを許す家庭にビックリ。
    思い出すと今でも辛くなる。

    • 6
    • 19/07/01 01:20:56

    なんでダメなの?って言う親は学校行ってたんだろうか。小学生でも、廊下は走らないって知ってるはずなんだけど。外だからいいでしょとか思ってんのかな。

    • 9
    • 19/07/01 01:14:19

    マンション住んでたけど廊下で子供遊ばせてる家なんていなかった。
    近所に公園があったからかな?
    立地も大事だね。

    • 3
    • 19/07/01 01:11:59

    セカンドハウスのマンション共用廊下、
    外の響くところ、全部、
    みんな静かにするよ。良かった。

    • 2
    • 19/07/01 01:09:56

    本当に響くんだよ
    迷惑極まりない
    走るな。

    • 8
    • 19/07/01 01:08:30

    >>2騒いでる家庭の方?

    • 0
    • 19/07/01 00:53:27

    いや、普通は廊下で遊ばないよね。
    そんなこともわからない人って何なんだろう。
    そういう子は学校の廊下でも遊ぶのかな

    • 6
    • 19/06/29 21:49:39

    共用廊下で騒がしく遊ぶのはナシだけど、夜中に赤ちゃんの泣き声は集合住宅ならある程度仕方ないと思う…でも日頃の不満が溜まるとすべての言動に対して心象悪くなるよね

    • 10
    • 19/06/29 21:47:03

    うちのマンションは廊下に自転車置いてる人がいる。1階で階段がないからか、玄関前で自転車にまたがり、そのまま走行…。タイミング悪いとドアにぶつかる。

    • 1
    • 19/06/29 20:06:09

    >>3
    そう。
    エレベーターホールで親子で野球の練習。しかも夜。壁にボールとかどんだけ響くとかわからない馬鹿親。
    こっちは休んでるのにホント腹立つ。

    • 2
    • 19/06/29 19:57:37

    非常口開けっ放しと共用スペースに物置いてるのは徹底して注意して欲しい。危ないし。
    赤ちゃんの泣き声とか走り回る音とかはいやだけど仕方ない。
    ここのマンションの人たちお互い気遣いがなさそう。

    • 6
    • 19/06/29 19:57:29

    戸建てで良かった~

    • 0
    • 19/06/29 19:53:19

    廊下で遊ばせるのと 生活音とでは違う気がする。
    道路族ならぬ廊下族?

    • 9
    • 19/06/29 19:43:39

    引っ越せば良いのに
    子供が多く住むマンションなら多かれ少なかれ独身者や子無しには辛いのでは?

    • 8
    • 19/06/29 19:40:41

    これ、私もすごく困る。お互い様なので泣き声とかはいいけど 共用廊下で毎日スケボーしてて、ウチは端っこなのでターンの場所になっていて傷だらけ。親子で仲良くはしてもらってるから言えないし、分譲マンションだから簡単に引っ越せない

    • 9
    • 19/06/29 19:27:59

    泣き声やわいわい言ってるのは良いけど、スケボーは人にぶつかると危ないし、ボールとか壁に当てると結構響くよね。

    • 7
    • 19/06/29 19:25:42

    まさかこんな話までニュースとして載せるなんて、この主性格悪そう。。

    • 3
    • 19/06/29 19:24:45

    子どもが住んでいないマンションにお引越し下さいませ。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ