児童手当が誕生月で11万円もの差になる!? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~59件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/21 18:37:16

    >>48ごめん、貰えるものは有難くいただく主義
    母子手当はもしかしたら収入で打ち切りになるかも

    • 0
    • 19/06/21 18:42:44

    うち3月と2月生まれだけど、気にしたことなかった。
    今知って損なのかって思ったけど、明日には忘れてるだろうな。

    • 1
    • 19/06/21 18:45:29

    >>47
    ふぁ?笑

    • 0
    • 19/06/21 18:48:45

    早く生れたほうから先に年金、税金とられるようになるんだからかわらないよ。寿命だってそれぞれだし。

    • 1
    • 19/06/21 18:52:59

    >>47

    ほんとそれ。むしろ約1年一緒に過ごして0歳クラスから入れなきゃいけなくて、6万毎月かかってマイナスだわ。
    一歳クラスからスタート出来て羨ましい。

    • 0
    • 19/06/21 18:55:03

    >>48
    生活うんぬんじゃなくて子供のために貯めてるんだよ。あって困るものじゃないし多ければ多いほどいいじゃん

    • 0
    • 19/06/21 18:55:27

    うちは2人とも3月生まれだけど、気にしたこともなければ正直どうでもいいや。
    22万円分を別に貯めていればいいんでしょう?

    • 4
    • 19/06/21 21:48:32

    もっと長い目で見たら子供が大学卒業するのが22歳。
    4月生まれなら22歳11ヶ月。3月生まれなら22歳0ヶ月。
    4月生まれの子の親は3月生まれの子の親よりも11ヶ月長く養うんだよ。

    • 1
    • 19/06/21 21:58:16

    4月2日と4月1日は364日違いだよね

    • 0
51件~59件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ