来月から義父母と同居が始まる。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 264件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/06/15 21:31:28

    自分達の生活守った方がいいよ
    主さんお金に困ってるの?かな

    月二千万入れると言われても
    私は無理

    • 1
    • 88
    • 2千万くれたら
    • 19/06/15 21:32:08

    >>87

    初月によそにマンション買うww

    • 1
    • 19/06/15 21:32:54

    騙し打ちみたいなのが
    何よりも腹立つ


    一生許せない行為。

    • 11
    • 19/06/15 21:33:22

    ありえない…!!!

    • 2
    • 19/06/15 21:36:37

    私の両親も来月から一緒に住むことになったから。これでお互いの親の介護は各自出来るし楽になるね。ってしていいと思うの。

    • 7
    • 19/06/15 21:40:24

    >いいでしょと。

    よくないよ。認めてないよ。承認してないよ。

    >文句ないだろ?

    あるよ。無理だよ。


    子供離婚で子供連れた帰ってきたら

    どうするんだよ。。。。






    • 4
    • 19/06/15 21:41:51

    どうすんのさ・・・

    拗ねてるうちに引っ越してきちゃうよ?

    主さんの大切なおうちに。

    • 3
    • 19/06/15 21:43:24

    うちは二世帯住宅で義父母と同居だけど、
    普通の4LDKだと息がつまりそう…

    • 2
    • 95
    • まじで今回は
    • 19/06/15 21:44:32

    騙し打ちみたいなことされて 気ぃ悪いから無理ですっていうほうがいい。

    このままずるずるはぜったいしこりが残るとおもう。


    仕切りなおしてもらいな。

    長く話し合いして、折れるなり納得するなりすればそこで初めて

    同居という文字が出てくるのは しょーがない。

    それは 妥協案というやつだ。


    いまは

    タダの不意打ち。騙し。 無理くり。 

    • 2
    • 96

    ぴよぴよ

    • 97
    • もう団地引き払うっていってしまった
    • 19/06/15 21:46:54

    ってとぼけられたら

    そんなんしらんがな!!!!でいい。

    どっか借りさせればいい。

    10万でなにもかもいけるんでしょ?

    • 1
    • 19/06/15 21:53:04

    仲良くねー。
    同居おめでとうございまーす。

    • 1
    • 19/06/15 21:56:30

    >>94
    2世帯でも嫌、自分の親ならいいけど

    • 1
    • 19/06/15 21:56:58

    旦那さんの対応は引っかかるにしても
    義父母との同居に問題はなにかあるのですか??
    家事と生活費の分担ができれば楽な気がするけど、この考え方は危険??

    • 0
    • 19/06/15 21:58:48

    >>100
    私は今まで自分が使ってきたキッチンを義親に使われるのも無理。綺麗にしてるのに。
    やり方だってあるし。
    実親好きだけど実親でも水周り同じはやだわ。

    • 3
    • 19/06/15 21:59:16

    主は義両親の介護をする義務なんてないし、もう離婚を決心したなら、荷物まとめて出ていったらいい。
    そんな決め方した旦那とその両親のことなんて考えなくて良いんだから。
    お疲れ様でした。

    • 3
    • 103

    ぴよぴよ

    • 19/06/15 22:00:26

    てか主の事じゃなくてゴメンだけど、ニックネームと本文繋げて書いてる人読みにくいから止めて。
    ムダに1行改行するのも。

    • 21
    • 19/06/15 22:01:26

    絶対断った方がいい。
    引っ越しされると出ていかせるのは難しいから。
    今ならなんとかなる。
    同居のストレス甘く見ない方がいい。

    • 10
    • 19/06/15 22:02:34

    >>104

    いつもいってるとぴでは
    これがポピュラーだよ?

    • 0
    • 19/06/15 22:03:58

    子供が独立して、これから自分の時間が持てる時なのに、
    このタイミングでの同居は実の親でもいやだなぁ

    だけど、いきなりの離婚は色々と不利
    とりあえず別居

    • 10
    • 19/06/15 22:04:46

    >>106いつもいってるトピが何のことだか知らないけど、読みづらいよ。他の人のレス見ててわからない?

    • 4
    • 19/06/15 22:04:58

    取り敢えず就職した息子さんの所にでも行くか
    他のお子さんの所にでも行くして住む所を探して
    お子さん達に相談して離婚する方向へ準備して
    行った方が良いよ。私は同居してたけど
    旦那さんにこんな酷いやり方されたら出来ないよ

    • 4
    • 19/06/15 22:06:11

    >>108

    狭いねw

    • 1
    • 19/06/15 22:17:17

    相談されても無理なのに、相談なしになんて絶対に無理。

    • 16
    • 19/06/15 22:32:30

    同居スタート決定おめでとうございます。
    みんなで一生仲良く暮らしてください。

    • 0
    • 19/06/16 00:39:53

    大好きな人を生んでくださったご両親との同居
    とても羨ましいです。

    • 1
    • 19/06/16 00:44:51

    >>105
    最初からの同居でも大変なのに、今からの同居なんてもっともっと大変。
    生活スタイルもリズムも違うのに、完全同居なんて病むよね。

    • 6
    • 19/06/16 00:58:50

    主コナーズ

    • 3
    • 19/06/16 01:19:03

    別に人んちの事だからどっちでもどうでもいいんだけどねー。
    皆辞めたほうがいい派の人が多いねー。
    色々実際懲りてるんだろうねー
    来月って、もうすぐだねー。

    • 4
    • 19/06/16 01:45:23

    部屋余ってても、戻ってくる可能性あるのにね。
    しかも光熱費、食費で10万?安すぎ。

    食費も渡してくるってことは完全に主さんに作ってもらう前提じゃん。

    旦那さん有り得ないね。

    • 11
    • 19/06/16 01:52:22

    え?長期の休みとかで帰ってきたら子供部屋ないの?大変だよ。
    子供たちには実家なのに。ジジババの家みたいになるの嫌だわ。加齢臭やら嫌やわ。
    インテリアとかも無茶苦茶なりそう。
    離婚するわ!部屋沢山使えますよ?どうぞ!って。

    • 9
    • 19/06/16 01:54:03

    賃貸住みの親持った人とは結婚したくないな!

    • 5
    • 19/06/16 01:54:51

    絶対離婚だわ。

    • 7
    • 19/06/16 02:01:16

    その10万で一人暮らしできる

    • 8
    • 19/06/16 02:01:18

    なぜ?
    せっかく子育て終わったのに老人の世話させられるの?はぁ?旦那がしろ。
    私は家出ますね!
    10万なんて安すぎ。施設なら1人20万は要りますよ。

    • 12
    • 19/06/16 06:59:49

    子供が巣だって やっと自分の時間が出来て好きなことでもしようかな
    と云うときに
    また束縛されるのは辛いね 後約30年間も

    • 4
    • 19/06/16 07:06:15

    >>119
    私の義両親は持ち家だけど建て替えやらの話が出て、結局持ち家は処分して長男夫婦の家で同居する事になったよ
    広い家だったからかもだけど

    • 3
    • 19/06/16 07:25:40

    で、その親、財産あるの?
    団地暮らしなんだったら、どうせしこたまため込んでるでしょ?

    聞きなよ。

    • 2
    • 19/06/16 07:29:51

    とりあえず一回この話は流してもらって、
    同居なら、親の資金で2世帯に建て替えてもらうか、どこかに買ってもらわないとだめだよ。
    空いたからって、なにそれ?は?



    • 4
    • 19/06/16 07:38:23

    離婚するしかないね。
    間違いなく。
    他人なのに苦しくなったわ。

    • 6
    • 128

    ぴよぴよ

    • 19/06/16 07:43:53

    事後報告で主も出ていけばいいよ。
    お父さんとお母さんが要るんだから不十しないでしょ。それなら文句無いでしょ。
    って。

    • 5
    • 19/06/16 07:44:36

    同居は実親でも無理。
    旦那、子供以外無理!!
    団地はもう解約の連絡しちゃったのかな?

    • 6
    • 19/06/16 07:46:29

    もし、(もしもだよ?)団地暮らしで、たいした蓄えもなく(なぜか)
    2人で10万しか入れず、元気な義父)母)が昼間パチンコ行ったり、家(リビングで)で毎日酒飲んだり、(その分までなぜか込々の食費に含まれてる)タバコ吸ったり(主さんも吸ってれば気にならないかもね)して、お気に入りのカーテンとか、ソファーが倍速で黄ばんでヤニくさくなっていくのとか・・
    (ぜんぶなくってもむりかもだけど・・・)

    もう、それをまだ全く認めていないのに、納得できていないのに強行されたーとなると
    このさききっとずーっと「もやもや」して気持ちがしんどいよ。

    4LDKとかだとリビングの横の和室とかにずっといることになるんでしょ?
    まさか2階のあいた子供部屋1室だけを使って・・とかないわな。
    2階の1部屋まで、きっと義理夫婦の荷物置き場になるね。どうせ空いてるんだから・・。

    2部屋もつかわれるのか・・・
    1人食費込みで5万でまかない付き家政婦介護婦付き。
    子供が帰ってきたら寝るとこなし?
    あ、まだ1部屋空いてるか…。でもそこはきっと今まで和室に置いてた荷物置き場。

    何のために子育てしながら働きながら節約しながら頑張って家のローン旦那と2人で払ってきたんだろうね。

    • 5
    • 19/06/16 07:47:06

    >>129
    なに?不十って


    不自由のこと?

    • 3
    • 19/06/16 07:52:59

    >>132

    いちいち書かなくてもいいやんw

    • 4
    • 19/06/16 07:56:58

    >>131
    まだ、その閉じこもってられる和室的なものがあればいいけど
    くつろぎスペースがリビング一択なのであれば、これはめちゃくちゃしんどい案件。
    それと、義父さんは座っておしっこしてくださる方なの?
    旦那の飛び散りでも我慢できないのに・・年寄りはさらにまき散らすからね。

    • 1
    • 19/06/16 08:03:27

    友達は、(もっと大きな家だけど、水回りが一緒)脱いだパンツの汚れとか
    見られたくなくて、お風呂に入る瞬間に必死でクロッチ部分を洗いまくるって言ってた―。(それまでは洗濯機であらうまでそのままだったのにーって。)後生理の時のナプキンとか、トイレに放置できない。見られたくない。におわれたくない。(そういうところがストレスだと)
    気持ち的に義理父母のパンツとはぜったい一緒に自分のものが洗えないとかー。色々聞くな―。ま、それが同居なんだけどねー。他人だからねー。

    • 1
    • 19/06/16 08:10:43

    同居もこの試練を乗り越えれば、土地建物200坪が自分のものになる―とかならちょっとは我慢できるんだけどね。
    自分たちは団地で、給料全部使い果たして持ち家(財産)もなく
    空いたからって、気軽に自分ちに当たり前のように入ってこられたら…
    考えるだけで無理。うちも絶対離婚する。我慢する意味理由がどこにもがない。今後ずっと気楽に一人でいたほうがまし。
    今すぐ不動産屋に行って家の査定してもらう。旦那と何もかもきれいに半分分け。


    • 6
51件~100件 (全 264件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ