髪質って変えられるの?

  • なんでも
  • 令和
  • 19/05/23 00:05:35

癖毛で広がって、収集付かなくなる髪質だから、ある程度伸ばして、定期的に縮毛矯正掛けて落ち着かせています。伸びてくると変な感じになるし、メンテにお金も掛かるし、正直いいことがない。もうじき来る梅雨も嫌だ。何とか、根本解決できないかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/05/24 23:48:41

    >>55
    抗がん剤で、大切な髪が全部抜けるなんて、想像するだけでも恐ろしいですね。

    • 0
    • 19/05/24 23:46:11

    >>52
    へー天パからストレートに髪質が変わる人もいるんですね。でも、ストレートになっても手触りとかは天然ストレートとは、やっぱり違うんですね。

    • 0
    • 19/05/24 23:44:05

    >>55
    仕方がないよ。病気だもん

    • 0
    • 19/05/24 23:41:53

    抗がん剤で髪抜けた人は猫っ毛になった
    母も友達も

    • 0
    • 54

    ぴよぴよ

    • 19/05/24 23:40:25

    >>47
    この間TVでやってた
    ボロボロの髪の毛が天使の輪が出来てた
    その後も艶々の髪の毛だったね

    • 0
    • 19/05/24 23:39:06

    私の姉は剛毛天パだったけど、中学でストパーかけてから剛毛ストレートになったよ。ストパー当てなくてもストレートになった!
    元々猫っ毛ストレートの私とは手触りとか違うけど、めっちゃストレートになった。

    • 0
    • 19/05/24 23:37:20

    >>49
    髪質が変わるというか、肌の毛穴が開くように髪の毛穴が開いて歪むから髪質がゆがむようになるんだよ。
    まれに直毛の人もいるけどね

    • 0
    • 19/05/24 23:35:46

    >>47
    髪の病院?そんなにお金を掛けて、どういうことするのかな?ちょっと気になります。

    • 0
    • 19/05/24 23:34:09

    >>43
    髪質が変わるなんて、本当にあるんですね。怖いですね。

    • 0
    • 48

    ぴよぴよ

    • 19/05/24 23:33:02

    >>45
    髪の病院あるよ。京都に1回何十万から百万

    • 0
    • 19/05/24 23:31:30

    >>45
    髪質改善って、天パ→サラサラストレートに髪質自体が変わるの?

    • 0
    • 19/05/24 23:19:37

    髪質改善の美容室ない?
    よくインスタでみる

    • 1
    • 19/05/24 23:14:05

    >>43
    私も。
    面倒だからパーマかけた。

    • 0
    • 19/05/24 23:12:45

    ストレートで矯正いらずだったのに、出産経験してから髪質が変わった。今じゃ抜け毛が引くほどうねうねしてるし、モワッと広がって一つ結びにするしか解決法がない。下手したら一つ結びでも収集つかなくてお団子みたいにするしかない。泣きたい。

    • 1
    • 19/05/24 23:06:07

    >>41
    へーそうなんだ。癖毛も大変だね。生え際の癖が目立たなくなるくらい強めのパーマを掛けるとか、もしくは思いきってアフロにしちゃうとかどうかしら?

    • 0
    • 19/05/23 23:57:20

    >>40
    私も似た髪質です。縮毛矯正が伸びると根本からもっさりしてくるから、癖毛を活かしたアレンジなんて上手くできないよね。

    • 0
    • 19/05/23 02:28:50

    >>26 くせ毛をいかしたパーマができる人は、たいしたくせ毛じゃないのよ。
    私は、リアル少年アシベみたいな前髪だよ。根本からだから、どうしようもない。

    • 1
    • 19/05/23 02:20:17

    髪婆がきそうなトピだと思ったらもういた(笑)

    • 8
    • 19/05/23 02:18:27

    >>36
    サラサラストレートだからって、将来薄毛になるとは限らないと思うけどな。実際、もうじき45だけど、全然薄毛になってないし。個人差があると思いますよ。

    • 0
    • 19/05/23 02:12:07

    >>35
    私の髪も細めのサラサラヘアですよ。髪質は安室ちゃんにも負けてないと思いますけどね。リアルでは褒められたことしかないですよ。

    • 1
    • 19/05/23 02:04:51

    多毛癖毛でずっと嫌だったし今も定期的な縮毛矯正にお金かかるけど、サラサラストレート毛少なめの人は歳いった時の薄毛がみすぼらしいと思えばこの髪でよかった気もするよ。女性のハゲは貧相で辛いよ

    • 1
    • 19/05/23 02:03:34

    真っ黒でしっかりした髪質の異常な長さのロングは気持ち悪いんだよ
    憧れるのは細くて少ない、少し色素の薄いロング、安室奈美恵みたいなのがいいの
    よって髪婆のは誰も羨ましくないんだよ

    • 3
    • 19/05/23 01:58:34

    トピの分の中に、梅雨が嫌だって書いてあるけど。私は梅雨の季節は、全然嫌いじゃないけどな。癖毛の人は、大変そうですね。

    • 0
    • 19/05/23 01:53:57

    また髪婆が張り切ってトピ乗っ取ってる
    あ!自演トピか!

    • 5
    • 19/05/23 01:46:28

    >>26
    サラサラストレートになりたいからじゃないかしら?

    • 0
    • 19/05/23 01:45:46

    私の髪もくせ毛でうねってて広がってる。髪下ろせばピラミッド(ボブ)、洗って乾くと乾燥ワカメ、結べば使い込まれて先が広がったホウキみたいになる。

    昔は後頭部の一部がくせ毛地帯だったけど年々広がってきて全体の8割はうねうねしてると思う。毛穴が変形?してるってやつなのかな。

    • 1
    • 19/05/23 01:39:30

    >>3
    これは考えたことある。髪ない状態でマッサージやツボ押し、健康的な食生活と睡眠を意識して、一年くらいシャンプーやリンス断ち+紫外線対策で頭皮を労って一から育てられたら変わるかなと…実行は無理だわ。

    • 0
    • 19/05/23 01:38:38

    また髪婆の自演スレ

    • 5
    • 19/05/23 01:36:41

    >>27
    長くて汚い髪の人は貞子っぽいけど、私の髪は綺麗だから長くても問題ないと思います。あと、長すぎて怖いっていう心理がよくわからない。

    • 0
    • 19/05/23 01:32:12

    髪婆の髪質どうこうじゃなく長さでもう既に貞子なんだもん、怖いんだよ長すぎても

    • 3
    • 19/05/23 01:29:56

    よく思うけど 癖毛の人は何故 縮毛ストレートあてたがるの?
    癖毛をいかしてパーマあてたら可愛いのにと常々思うんだけどな。

    • 1
    • 19/05/23 01:26:23

    >>24
    別に自慢なんかしてないじゃん。あと、貞子じゃないし、髪は本当にサラサラストレートだし。

    • 0
    • 19/05/23 01:20:13

    >>23
    髪が命っていう人は、変な人だから、真に受けない方がいいよ。
    あと、髪も自慢するほどのサラサラヘアではなく、リアル貞子だから。

    • 6
    • 19/05/23 01:03:21

    >>17
    やっぱり髪が生まれつき綺麗な人から見ると、癖毛って見下されてるんですね。まあ、自分もサラサラヘアだったら、癖毛羨ましいなんて思わないと思うけど。

    • 0
    • 19/05/23 00:57:21

    >>16
    良い方に髪質が変わったんですね。扱いやすくなるのはいいなぁ。
    でも、病気になるのはちょっと・・・

    • 0
    • 19/05/23 00:56:07

    >>4
    伸びるまでウィッグで凌げばいける!

    • 0
    • 19/05/23 00:54:32

    >>15
    自分なりのおしゃれかぁ。
    さすがに黒人ほどの癖毛ではないけど、美容師の腕でオシャレな感じに出来るのかな?

    • 0
    • 19/05/23 00:52:18

    >>8
    もうね~丸坊主にしたいくらい(泣)

    • 0
    • 19/05/23 00:52:11

    >>14
    ヘアビューロンはちょっと使ってみたいです。縮毛矯正やめて、コテで頑張ってみようかな。朝が大変そうだけどね。

    • 0
    • 19/05/23 00:46:48

    >>6
    嘘ばっかり、全然そんなこと思ってないくせに


    53 髪が命
    19/01/25 03:08
    私も子供の頃から、サラサラで羨ましいとか、真っ直ぐで良いねとか、しょっちゅう言われてた。私の場合は悪い気はしなかったけどね。寧ろ、癖毛の人が一生懸命アイロンで伸ばしているとか縮毛矯正を掛けているのをみて、内心ではちょっと優越感に浸ってたくらい。だから癖毛になりたいなんて、全然思ったことないよ。

    • 4
    • 19/05/23 00:46:26

    >>13
    剛毛で量がめちゃ多かったのが、少し細くなった感じで扱いやすくなった。
    少しうねるような癖あるけど、それはあんまり変わってないかも。

    • 0
    • 19/05/23 00:44:46

    >>12
    黒人のカーリーヘアの人も悩んでる人多いらしいよ。
    でもそれが自分だって、自分らしく、自分なりのおしゃれを楽しむしかないよね。

    • 0
    • 19/05/23 00:43:35

    ヘアビューロンのコテ、結構いいよ。
    高いけど。
    私は剛毛、うねり、毛量多目だけど、トリートメントをルベルっていう美容室専売のやつ使って、180度にしたビューロンで少しずつ伸ばしたらさらっさらになったよ。洗えば元どおりだけど。毎日頑張ってケアするか、縮毛矯正のどちらかだと思う。

    • 0
    • 19/05/23 00:42:50

    >>11
    どっちに変わったの?癖毛→ストレート?ストレート→癖毛?

    • 0
    • 19/05/23 00:41:33

    >>6
    細めの直毛は、羨ましいです。ないものねだりかもしれないですけど、私の癖毛はちょっと強く、扱いづらいので、直毛の人から見ても全然羨ましくないと思いますよ。

    • 0
    • 19/05/23 00:40:40

    病気で激痩せしたら髪質変わったよ。
    体力戻ってからも髪質戻らない。

    • 0
    • 19/05/23 00:39:41

    >>6居たwww

    • 0
    • 19/05/23 00:37:10

    >>7
    陰毛は?

    • 0
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ