友達がいない息子が可哀想で仕方がない

  • なんでも
  • 弘和
  • 19/04/19 21:29:25

中1になったうちの息子…本当に友達がいない。
卒業式も入学式も誰とも一緒に写真撮らなかった。
新しいクラスで話す人もいない。
日曜日に同小の集まりがあるらしい(ママ友からのラインで知りました)けど息子は誘われてないみたい。
何か見てて可哀想でこっちが泣けてくる…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/19 22:01:02

    同じ中学で同小だった女の子も息子と同じ状況みたいでお母さんがこんな事になるなら私立に行かせたら良かったかも?って言ってて。
    だけど息子みたいに学校に行きたくないとは言ってないみたいだし、同小の大きなグループには入ってないみたいだけど友達はいるみたい。
    でも女の子の方が深刻だよね…

    • 2
    • 19/04/19 22:02:34

    もしかして主もそんな感じ?

    • 3
    • 19/04/19 22:04:51

    >>28
    やっぱりスマホ持ってないからなのかな?
    遊びや集まりのお知らせもラインで来るみたいだね。

    • 1
    • 19/04/19 22:06:17

    芸能人でも一人が好きとか昔根暗だったって人もいるよね。
    主がたくさんいろんな所に連れて行ってあげたり話し相手になってあげて

    • 4
    • 19/04/19 22:06:56

    可哀想。自分の子だったらって思うと辛い。
    泣けてくるって気持ち分かります。

    • 21
    • 19/04/19 22:07:53

    一人っ子?

    • 1
    • 19/04/19 22:09:07

    うちの中1の息子も同じ感じ。
    卒業式は誰よりも早く帰ったよ。みんな門のところで写真撮ってるのに。帰り道後ろ振り返っても誰もいないの。寂しくないって言ってるけど絶対嘘なんだよね。
    中学は部活も始まるしもっとコミュニケーションとって楽しく過ごしてほしいよ。
    子供の人間関係に本当に頭痛い

    • 29
    • 19/04/19 22:09:46

    >>35私も。息子2歳だからこういうトピ見ると胸が苦しくなる

    • 1
    • 19/04/19 22:09:58

    本人はどう思ってるのかな?
    本人が何とも思ってないなら友達は出来ないよ。

    • 1
    • 19/04/19 22:12:57

    >>30そうなんですね。 ありがとうございます。
    お母様は居なく、お父様が卒業式等にきていました。
    部活をおやすみする時も、連絡をしなくて、お父様は
    役員をやっていませんでした。
    しかもこの辺では聞いたことのない名前の学校に、
    進学したみたいです。

    • 0
    • 19/04/19 22:18:20

    私立、公立は関係ないよ
    大切なのは本人に友達を作る気があるかどうか

    • 7
    • 19/04/19 22:20:53

    >>41私もそう思うんだけど、周りが関係あるって。

    • 2
    • 19/04/19 22:22:44

    部活はしてないの?部活始まると友達は自然と出来るけどね。
    でも息子が内向的で輪に入ろうとしないと難しい。
    主は息子が相談してきたら聞いてあげれば良いけど、ちょっとほっといた方がいいかもよ。
    もう中学生だし構いすぎかも。

    • 3
    • 19/04/19 22:23:28

    話し掛けるのが怖いのかな?同小の子は無理でも、違う小学校の子なら話せないかな?部活は入ってる?
    うちは中学入学と同時に引っ越したから誰も知り合いがいない状態からだったけど、子供本人が勇気出して周りの席の子に話し掛けてたよ。少しずつだけど、それが確実に人間関係に繋がっていく。
    お子さん、少しだけ勇気出して話せないかな?

    • 2
    • 19/04/19 22:23:55

    性格は?

    • 0
    • 19/04/19 22:25:54

    小学2年生の息子がいるので人ごとじゃないよ。切ない。
    いつも遊ぶ友達がなかなか出来ない。
    すれ違う友達に声を掛けてもこたえてくれないなど、見ていて辛いよ。

    • 19
    • 19/04/19 22:27:45

    主の気持ちすごいわかる…。

    うちの子はまだ小さいけど、同じ保育園出身の子たちと久しぶりに集まった時に、うちの子が来た時はみんな『あー久しぶりー…』くらいの反応だったけど、人気者の子は『隣の席座りたい!!』って子供たちが争ってて、、うちの子がすごく不憫に見えた…。

    つらいよね。。

    • 16
    • 19/04/19 22:33:08

    中学はほとんどが他の小学校の子。
    だから同小の子達で固まってるし、元々そこに入ってない息子は余計に孤立しちゃってるんだと思う。

    • 2
    • 19/04/19 22:35:47

    うちの息子保育園小中高校入学式卒業式
    誰とも写真とってないよ
    この春の進学先の入学式もとってないよ!!
    卒アルの後ろのページなんて小中高真っ白だよ。学校に行く用事あって様子見てても常に一人だったよ。でもイジメられてるとかではなかった。お昼も常に1人。一人が楽だと言う。
    でも凄く自分を持ってて強いよ。他人に流されるとかまずなかった。

    • 23
    • 19/04/19 22:38:25

    部活で仲間が出来るんじゃないかな

    • 3
    • 19/04/19 22:39:08

    もし主の子が辛いと思ってなければそのままでいいと思うけど、友達が欲しいと思ってるなら別のコミュニティを紹介してあげるのも良いかもね。習い事とかさ。

    • 2
    • 19/04/19 22:40:55

    みんなから聞かれてるけど部活はやってないのかい?

    • 2
    • 53

    ぴよぴよ

    • 19/04/19 22:42:35
    • 0
    • 19/04/19 22:43:48

    >>53
    意外とぼっちを気にしない子もいる。
    うちの娘も今年中学入学だけど
    まず言われたのが「最初から無理矢理友達をつくろうとしないこと」だよ

    夏休み前までは友達なんかできなくて当たり前だってさ

    • 3
    • 19/04/19 22:45:11

    みんな主のみ読もうよ

    • 1
    • 19/04/19 22:45:46

    >>54
    ありがとう。習い事にも仲良い子いないのか…
    元々コミュニケーションが苦手な子なのかな?
    だったら無理してストレス溜めるくらいなら、一人で楽しむことも悪い事じゃないと親が肯定してあげれば?

    • 0
    • 19/04/19 22:47:23

    男の子でそこまでグループ化するって珍しいね
    合う友達がいないなら仕方ないと思うけど、本人が辛そうなのは、そういう感じが周りに伝わって距離とられてるのかも

    堂々してれば?

    • 1
    • 19/04/19 22:48:59

    うちは長男は友達たくさんいて楽しそうだけど、次男は友達ほとんど居なくて、たまに遊ぶ子が5年間ずっと同じ子。
    この差は何だろうと考えたんだけど、長男は人に合わせて我慢していて、次男はすぐキレたり優しくない。(人の為に動かない) 色んな事にいつか自分で気づいて直していくしかないのかな。親がとやかく言っても性格は変えられないし。
    私も友達少ない人だったけど、転校を機に友達たくさん出来た。なにかきっかけがあるといいね。

    • 2
    • 19/04/19 22:48:59

    >>55
    高1次男が超マイペースでそんな感じ。
    自分から話しかけにいかない。話しかけられたら返すみたいだけど。
    一人でも平気みたいで高校は一人でいる子が多いから居心地いいみたいです。

    長男が社交的で友達多いから気になるわ。

    • 2
    • 19/04/19 22:49:08

    >>33
    スマホ持たせないのが家庭の方針なら
    そこねじまげる必要はない

    • 5
    • 19/04/19 22:49:31

    スマホ持ったらまた変わってくるよ。
    スマホなきゃ人付き合いできないのかよ!って感じもするけど、大人も似たようなもんだし子供だけ規制するのもね。
    スマホってより、LINEかな。
    あとはTwitterやインスタやってるかどうか。
    それやってたらびっくりするくらい交友範囲広がるから。
    親もできることしたらいいと思うわ。

    • 3
    • 19/04/19 22:54:15

    中1息子もそんな感じ
    友達が全くいない訳じゃないけどね
    最近は男子もグループ化してるなあと感じてる、そのグループに属してないと声すら掛けてこないよ。

    • 5
    • 19/04/19 22:55:44

    >>16
    最近は小学生男子もつるむし、ハブるのも女子みたいに当たり前にあってこわいなって思った。

    • 6
    • 19/04/19 22:56:33

    質問にあった部活だけどうちの学校は来月から入部です。

    • 1
    • 19/04/19 23:03:39

    本当最近の男の子ってグループ化してますね。
    ママ友の子がいる同小の1番大きなグループは男子で目立つ子達と女子で目立つ子達がいるみたいです。
    ママ友の子、女子からよくモテてるみたいで彼女がどうとかママ友の子が通ってる塾に同小の女子がたくさん入ってきたみたいで。
    おまけに男子のリーダー格の子と1番仲いいみたいだから心強いですよね。
    うちの子とは大違い…

    • 3
    • 19/04/19 23:04:20

    >>59
    次男の方が本当の友達が出来そう。

    • 1
    • 19/04/19 23:07:03

    >>66
    リア充の子供が欲しかったの?

    • 1
    • 19/04/19 23:08:38

    上の子は男だからまだ安心してたけど男もグループ化してるのね
    まだ小4で、仲良い子はいるけどグループって感じではまだないな
    下の子は女だから女の子のほうが陰険そうで心配だわ

    • 0
    • 19/04/19 23:09:40

    新学期はまだ始まったばかりじゃない?
    もう少し見守ってあげてもいいと思うけど

    • 3
    • 19/04/19 23:11:34

    我が家は女の子なんだけど主さんとまったく一緒ですごい心配してます

    • 5
    • 19/04/19 23:18:23

    小学校の時と同じで中学校でも仲良くするような行事あるじゃない?
    そういうのを重ねて友達増えていくと思うけどね。
    主の息子は同じ小学校の子と相性が合わなかっただけ。
    他校出身の子と仲良くなっていくんじゃない?
    いつまでも同じ小学校の子たちとしか仲良くしないとかダサすぎじゃん。

    • 10
    • 19/04/19 23:35:50

    心配ですね
    息子さんは友達欲しがっているのかな?

    • 0
    • 19/04/19 23:38:37

    誰かと一緒じゃないとなにもできない子にはなってほしくないけど、友達から学ぶ事もあるから心配ですね。
    ただ1人が好きなのか、話しかけてもシカトされるのかどっちなんだろう?

    • 9
    • 19/04/19 23:45:45

    私がそうでした
    一人の方が楽でしたが、グループで何かをするとか
    友達同士でお弁当を食べるとか、移動教室とか
    そういう時だけ寂しかった。
    それは高校卒業まで続いたけど不便さはなかったし
    煩わしいこともなくマイペースでいられた。

    • 8
    • 19/04/20 00:04:00

    部活で気の合う友達が出来るといいね!あとは勉強頑張っていい成績とれたりすると、皆んなの見方が変わって、勉強教えてとか言って集まってくるかも。

    • 1
    • 19/04/20 00:05:41

    ゲームとかで仲良くなるきっかけとかは?

    • 1
    • 19/04/20 00:19:39

    旦那が小中高ってそんな感じだったよ
    だからお互いの昔話するとこっちが悲しい気持ちになる
    あえて友達を作ってないなら良いけど寂しい思いをしているのならなにかのきっかけで仲良しの子できると良いね

    • 3
    • 19/04/20 00:26:47

    そういう男って人間関係を大切にしたり空気を読む的な気遣いが出来ないので会社や家庭あらゆる人間関係を突然切れてぶっ壊したりするようになるよ。
    発想は常に俺は何も悪くない!嫌な気分にしたのはお前だ!!
    ってなるんだよ。おじさんになればなるほど酷くなる。

    • 7
    • 19/04/20 00:30:48

    うちも中1、うちは登下校一緒にしたり、学校内では仲良い子いるみたいだけど
    放課後、休日ずっと家にいるよ。友達と全然遊びに行かない。
    私が中1のときは毎日遊び回っていたから、心配になるけど。
    部活始まるし、部活頑張ってくれ!と思ってる。

    • 2
1件~50件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ