妖怪ウォッチが「かつてない難局」を迎えた理由

  • ニュース全般
  • 寛政
  • 19/04/10 15:26:45

4/10(水) 5:40配信

かつては「第2のポケモンになる」とまで言われた「妖怪ウォッチ」の元気がない。グッズ販売はふるわず、専門ショップは今年2月にすべて閉店した(オンラインショップのみ継続)。

 さらに、3月に最終回を迎えたアニメ「妖怪ウォッチ シャドウサイド」(テレビ東京系列・2018~2019年)の視聴率も低迷。ビデオリサーチ社の調査によると、シリーズ1作目となる「妖怪ウォッチ」(2014~2018年)が夕方のアニメ枠としては異例の5%台を記録したのに対し、次作のシャドウサイドは2%前後。1月13日の放送以降も3%を超えることはかった。
 いったい何が原因だったのだろうか?  その原因を解説するために、まずは同作品の歴史を簡単に振り返りたい。
■2014年に「妖怪ウォッチ」ブーム到来
 2014年に放送が始まった「妖怪ウォッチ」。当初はドラえもんやジブリアニメ、昭和の名作ドラマ・映画などのパロディーを交えながら、オレンジ色の肌と腹巻きが特徴の地縛霊・ジバニャンをはじめ、ユニークな妖怪たちが毎週のようにネット上の話題となり、高視聴率を獲得した。
 関連グッズの販売もうまくいった。妖怪を探索できるという設定の腕時計型のアイテム「妖怪ウォッチ」と、そこに差し込んで友だちとなった妖怪の召喚を楽しむ「妖怪メダル」は大人気となり、量販店には大行列ができた。国内での人気を受け、2015年からはアメリカでの展開もスタートさせている。
 しかし、その熱狂は長くは続かなかった。最もネックとなったのはウォッチとメダルの生産が追いつかなかったことだ。
 商品化を手がけるバンダイナムコHDは2014年5月の決算説明会で「発売から3カ月までに700万枚を販売、6月までに累計生産数を2500万~3000万枚に増産する体制を整える」としたが、消費者からは「子どもがほしがっているのに手に入らない」という不満の声が相次いだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/04/10 21:41:08

    子供はアニメみてるけどグッズまではさすがに恥ずかしい…。
    こないだガラクタ市みたいなので妖怪ウォッチの文房具とか激安だったよ。

    • 1
    • 19/04/10 21:39:34

    ポケモンと違って妖怪の顔と名前が覚えられなーい。

    • 1
    • 9
    • カレンダー
    • 19/04/10 21:36:47

    シャドウサイドになって見なくなったけど新妖怪ウォッチになって先週からまた見始めた

    • 7
    • 19/04/10 17:53:56

    私はまだぷにぷにしてるわ

    • 3
    • 19/04/10 17:45:25

    最近は何故か子供二人とも、元祖本家を今更ながらめっちゃやってる。
    テレビも毎週見てる。
    まぁ、グッズは完全にコケたな。メダルを旧型ウォッチで使えなくした時点で子供達は興味を失ったし、シャドウサイドで不気味にしちゃうトドメ刺したし。

    • 19
    • 19/04/10 17:34:47

    >>4
    こういうのは低学年男子にはウケると思うけど、母親はひく。元に戻ってて草。

    • 0
    • 19/04/10 17:34:14

    アニメをシャドウサイドにしたり、映画の主人公が変わったり、何がしたいのか理解出来ない。

    • 16
    • 19/04/10 16:58:49

    ジバニャンやコマさんみたいな可愛いキャラで売ってるなら分かるけど、シャドウサイドみたいな怖いキャラになったらもうダメだよね。ただでさえストーリーも中身もないアニメなんだから。

    • 19
    • 19/04/10 15:57:36

    マックのカレンダーもまたポケモンに戻るのかな

    • 3
    • 19/04/10 15:54:20

    ポケモンGOがCM流して
    ニンテンドーがポケモンに力入れたからね

    • 2
    • 19/04/10 15:32:30

    ヨロズマートもやたらと焦らして買い物させようと数時間おきに鬼時間とか言ってくだらない事をしてそこまで待たないとぬいぐるみを買え無いとかとにかくけっちくてせこい。
    金稼ぎしか頭にないのか?そればかりのアニメとしか思えない。
    だからいろいろ被せてパクった中身のないアニメなんだよ。
    流行り、儲け、荒稼ぎ、とかそんなプレゼンばかりやっていそう。子供の気持ちとかなんて全く考えていないだろうね。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ