日本の歴史を勉強しました

  • なんでも
  • ムルコギ
  • 19/04/04 20:27:52

100年前の2月8日、日本の植民地支配下にあった朝鮮半島出身の青年らが東京で、ひとつの宣言文を採択した。

 「2・8宣言」と呼ばれる朝鮮半島の独立を求める文章だ。

 現場にいた若者たちは、駆けつけた警察官らに検挙された。だが、この動きをきっかけに、翌月には最大の独立運動「3・1運動」が朝鮮半島各地で起き、さらに中国の民衆運動にも影響を与えた。

 宣言文には、民族の自決を渇望する悲願が記されている。日本による併合を「民族の意思ではない」とし、「新国家を建設するならば……わが民族は必ずや世界の平和と人類の文化にたいし貢献する」と訴えた。

 韓国併合は合法か否か――。この問題をめぐっては日韓国交正常化の際も主張が対立し、最後は玉虫色で決着した。関係改善を優先するため、あえて断定を避けた政治的判断だった。

 ただ、併合から100年の節目に閣議決定された当時の菅直人首相の談話は、朝鮮の人々の意に反した支配によって国と文化を奪った、と明記した。

 歴史問題は今も日韓関係を揺さぶり、双方の国民感情が波立つ。最近では元徴用工をめぐる韓国の司法判断や、慰安婦合意の履行問題などで再び摩擦がおきている。

 しかし見落としてはならない歴史のもう一つの側面がある。2・8宣言からの100年を見渡せば、その半分以上の歳月は協力の積み上げだった。

 1960年代半ばから国交をもち、社会・経済の絆を深めてきた。時々の出来事で国民感情の浮沈はあっても、人間同士が出会う場は、ビジネスで、スポーツで、学校で、観光で、暮らしの中で膨大に増えた。

 これまで積み重ねてきた和解の歩みが滞ったり、後退したりすれば、失望の念にかられるのは自然だろう。だとしても歴史には、あるがままに向き合いたい。過去の過ちに由来する問題に、日本は誠実に取り組む姿勢を絶やしてはなるまい。

 韓国の人々には、歴史の光の部分にも目を向け、今後の関係を考えてもらいたい。

 韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は、節目を迎える3・1運動にあわせ、南北朝鮮共同で記念事業を開く構想を抱いている。南北融和の流れを受け、同胞の関係を確かめあうことは意義があろう。

 だが、いたずらに日本批判に走って民族意識をあおることは慎むべきだ。文氏が重視する北東アジアの安定には、過去から学ぶ教訓とともに、未来を切り開く協働の精神が欠かせない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/04/04 20:36:35

    いや、もうこっち見ないで欲しい。協力によって日本はなんの得もしないし。断交でオケ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ