周りに頼りながらの二人育児 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/15 16:23:39

    上手に見せかけたかったけどド下手な釣りだ(笑)これに釣られちゃう人はまだまだ心が綺麗な人だね

    • 2
    • 19/03/15 16:24:07

    義姉と義母は関係が良好だからって言うけど、見せないだけで色々我慢してると思うよ。

    • 3
    • 19/03/15 16:26:02

    釣りでしょ?
    釣りじゃないならクソ嫁だ。

    • 5
    • 19/03/15 16:26:48

    挙式費用も新居も車も、子供の学費も、七五三や成人式の振袖代も
    高い買い物は全部実家って人たまにいるよね

    • 4
    • 118

    ぴよぴよ

    • 19/03/15 16:30:48

    義理の兄夫婦に独立してもらって
    主夫婦でが同居するか
    義理母に主家族家に同居してもらうように
    呼び寄せなよ!
    ほら、
    まるっと解決!
    まさか手伝いはしてもらう
    お金は当てにする
    なのに同居は無理ですなんて言わないよね?

    • 0
    • 19/03/15 16:31:36

    家建てるなら2世帯にして主達が同居したらいいじゃん。

    • 0
    • 19/03/15 16:32:54

    勝手にすればいいとおもうけど、周りに頼れないと子育てや金ないなら辞めたらいいのに。というか新居費用もなくなるなら結婚式やめたらいいのに。いつまでおんぶにだっこなんだろ。

    • 0
    • 19/03/15 16:32:59

    >>117
    そういう人ほど
    一人っ子、車がない、団地を馬鹿にする

    • 3
    • 19/03/15 16:34:34

    義姉さんがトピたてそうなスレだね

    いつも頼りきりの義妹が2人目作りたいから手伝いなさいよと言って困ってます
    って(笑)

    • 2
    • 19/03/15 16:35:27

    28にもなって手取り21万じゃそもそもローン通らないよね?
    主の微々たるパート代も妊娠したらなくなるんだし。
    すぐ復帰するにしても義母が倒れたら保育園代なんて払えないよね?

    今の家賃をローンにっていうけど、買うときに家とは別に100万以上は余裕でかかるし、固定資産税とかどうするつもりなんだろ?

    • 8
    • 19/03/15 16:35:55

    あと一年もしたら保育園無償化はじまるよ。

    • 3
    • 19/03/15 16:36:40

    21万ってアルバイト?
    20年ほど前の私の初任給以下なんだけど…

    • 5
    • 19/03/15 16:37:56

    まぁ、兄嫁夫婦が同居してらところに里帰りは兄嫁からしたら迷惑

    • 7
    • 19/03/15 16:39:39

    年下っていうからどんだけかとおもったら。
    10代の子でも、もっと稼いでるよ。
    転職したら??

    • 5
    • 19/03/15 16:40:24

    >>75
    そーだよねー
    実母いるのに金銭面で頼れないからって同居してる義実家に里帰り…
    2人目も里帰り…

    この状態で2人目はワガママでしかないわー

    • 5
    • 19/03/15 16:40:59

    >>123同じ事思った(笑)
    同居してないのに、頼るとこだけ頼ってくる次男嫁(三男か四男か知らんが)を叩いてほしくて立場を変えてトピ立てしたのかと思ってしまう私はママスタに犯されているのかも(笑)

    • 4
    • 19/03/15 16:48:10

    主の独身時代の貯金はどうなってるの?
    結婚する前も働いてたんでしょ?

    • 0
    • 19/03/15 16:51:18

    人に頼るのが当たり前の人って感謝ないよね。
    自分は頼るけどこっちには頼らないでねみたいな。
    すごい自己中で図々しい性格なんだろな

    • 13
    • 19/03/15 16:51:36

    いくら義実家がいい家でも義実家に依存しまくりの嫁ってどうかと思うわー。
    義兄嫁からしたら鬱陶しくてしょうがないって感じだと思うよ。

    • 11
    • 19/03/15 16:54:15

    でもそこまで義家族に頼れるって凄いよね
    逆に尊敬する
    神経図太いだけかな?

    • 16
    • 19/03/15 16:55:57

    夫婦だけで子育ても生活も儘ならない状態なのだから、呑気に二人目子作りしようって考えが理解不能。
    無駄に歳だけ重ねたんだね。

    兄嫁も堪ったもんじゃないわ。気の毒に。

    • 11
    • 19/03/15 16:57:01

    頼っていいと言ってくれるなら
    いいと思った。
    けど、義理実家に里帰りはありえないかな。

    • 6
    • 19/03/15 16:58:14

    >>38
    その年齢で頼りまくってるのが、有り得ないわ。自分達で出来もしないのに何考えてんだろう?

    • 7
    • 19/03/15 16:58:51

    じゃあ、あなたも介護して対等な立場になればいいんじゃないの?

    • 8
    • 19/03/15 17:00:19

    いい歳して甲斐性なしの男といい歳して頭空っぽのバカ女夫婦ですな。

    • 14
    • 19/03/15 17:00:40

    義母の介護を分担で手伝うくらいの覚悟があるならお言葉に甘たらいいんじゃない?
    でも義母にいつ何があるか分からないからね。
    義母に頼るのはいいけど、義兄嫁に頼るのはお門違いだからやめた方がいいよ。

    • 12
    • 19/03/15 17:01:25

    子供って 産んで終わりじゃないからね
    そこから始まる、手間もお金もかかる。親が二人で頑張って。最初から誰かを頼りにしようと思わないで

    • 6
    • 19/03/15 17:04:02

    ごめん、知能低そうだなって印象。

    • 9
    • 19/03/15 17:05:31

    義母に主の家に来てもらったらみんなハッピーハッピー

    • 4
    • 19/03/15 17:06:24

    義母ありきの生活で人生設計立てて大丈夫?
    いつまでも元気なわけじゃないんだよ?
    義母になにかあっても夫婦で二人の子供たち育てて行けるならいいと思うよ

    • 7
    • 19/03/15 17:10:29

    子供一人・一人前になるまでに約2000万かかると言われてるんだよ!  大丈夫?

    • 3
    • 19/03/15 17:10:46

    頭がイカれてるな

    • 8
    • 19/03/15 17:15:15

    周りに頼るっていうのは、自分たち夫婦で頑張って、それでもどうしょうもないときなんじゃないかなーって思うんだけども。
    主は違うのかな?
    ちょっと情けなくない...?

    • 5
    • 19/03/15 17:22:53

    主くらい図々しく生きられたら幸せだろうね
    羨ましい性格してるわ

    • 14
    • 19/03/15 17:23:17

    主さん家族が義母を引き取って同居したらいいんじゃない?

    • 4
    • 150
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/15 17:24:09

    >>21
    じゃあ余裕じゃん

    • 1
    • 19/03/15 17:28:00

    図々しい嫁もいるもんだなー

    • 5
    • 19/03/15 17:30:23

    わざわざ義実家に行かなくても世話出来るよね。私は二人目出産の時、里帰りしなかったけど。

    • 0
    • 19/03/15 17:30:59

    頼る前提での生活してると旦那は無責任になるだけなんじゃない?

    • 0
    • 19/03/15 17:32:49

    自分が逆の立場になったら?って相手の事を考えてあげられない大人って、私より年上だけど考え方幼稚な気がする。生意気でごめんなさい。

    • 0
    • 19/03/15 17:32:49

    どう長文クドクド言い訳しようが、この文面、
    「義母、ラクショー。義兄嫁、うぜー。義実家、ああ便利ぃー♪」
    の3言だけやん

    • 8
    • 19/03/15 17:38:57

    保育園に入れたら?
    子供の病気の時は義母にお願いして、夫婦で働いて貯金しなよ。
    頼るって、だいたいそんなもんだと思うよ。
    主たちは頼りすぎ…
    義兄嫁さんの気持ちをもっと考えた方がいいよ。同じ嫁って立場なんだから、分かるでしょう

    • 1
    • 157
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/15 17:38:58

    私より年上なのに考えが幼稚すぎる。
    家を建てたいから働いている
    そんな中2人目が欲しいけどお金がない
    義母が出産費用や準備費も出してくれるから甘えようと思う
    里帰りの際も子を連れて義実家に甘えようと思う
    だけども義母の介護をするつもりはない。

    自分たちの都合ばっかり考えて義母や義兄嫁に負担がいくことは考えないんだね。そこまでしてもらうのなら将来はあなた達夫婦が義母の介護しなよ。出産にはタイムリミットがあるから、普通だったら家を買う夢を一旦諦めて、経済力をつけてから2人目出産、さらにお金を貯めて家を買う流れじゃない?主も主の旦那も今まで甘やかされて大切に大切に育ててもらってきたんだね。考えが甘すぎるわ

    • 3
    • 19/03/15 17:41:41

    まあ、あれだよね。釣り。

    • 2
    • 19/03/15 17:44:29

    同い年なのに考えが甘いというか、、、
    こんな人がいたら友達にはならないな。

    産むお金と準備費までは出してもらえても、その後は?また出してもらうの?義母だって化け物じゃないんだから何年生きるかわからないのにさ。その人に頼ることだけ考えて、マイホームも夢?本当恐ろしい。

    エンゲル係数ってのをしらべたほうがいいよ。

    • 1
    • 19/03/15 17:44:44

    義両親の介護見てくれる前提なんでしょ?
    まさか、義兄嫁さん達がやるものと思ってる?(笑)
    こんだけ世話になってるならやるの当然だよね?





    釣られてみた(笑)

    • 3
    • 19/03/15 17:45:23

    カツカツなのに子供作ろうとするやつの神経がわからないwww
    そしてカツカツなのに家建てるとか一生死に物狂いで働いてローン返していかないといけないのわからないのかな?
    わからないから質問してるのかw

    • 6
    • 162
    • 個性的すぎる食器
    • 19/03/15 17:46:02

    >>21
    可能じゃないと思うけど(笑)さらにもう1人産む予定なんでしょ?赤ちゃんのうちは大してお金かからないけど、大きくなるにつれてどんどんお金かかるよ。それに合わせて旦那や主がどんどん昇給していくなら可能かもしれないけど、まー多分お金まわらなくなって義母に無心するんだろうな(笑)

    • 4
    • 19/03/15 17:46:06

    主が義母と同居。義理兄嫁が義母追い出すかもね、もしくは義理兄嫁が出て行くかも。
    私の知り合いは義理兄嫁さんが出て行っちゃて離婚騒動になったよ。

    • 3
51件~100件 (全 170件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ