錠剤サイズの「飲む体温計」、動物実験に成功 レモンと同じ原理で胃酸発電

  • ニュース全般
  • 果物
  • 19/03/13 19:08:06

東北大学は3月13日、口から飲み込める錠剤サイズの体温計を開発し、犬を使った実証実験に成功したと発表した。胃の通過時に胃酸で発電し、30分に1回のペースで腸内温度を計測。24時間以内に体外へ排出される。より正確な体内温度を把握することで、病気の早期発見や健康促進が期待できるという。

 同大が開発した「飲む体温計」の大きさは、直径約9ミリ、厚さ約7ミリ。中に温度センサー、マイコン、集積回路、通信回路、積層セラミックコンデンサーが内蔵され、電極以外は樹脂で覆われている。電極に胃酸が触れると、レモン電池と同様の原理で発電し、コンデンサーを充電。たまった電力で、30分に1回程度の計測とデータの送信ができる。

 温度計は便とともにトイレで排出。下水処理場の沈殿工程で回収、破棄されることを想定する。実験では、犬に飲む温度計を服用させた。市販のループアンテナを犬の体に近づけてデータを受信することに成功し、翌日に体外へ排出されたという。

 いずれは安価な部品や実装技術によって、部品の原価を100円以下に抑えることを目指す。研究は東北大学イノベーション戦略推進センターの中村力特任教授、マイクロシステム融合研究開発センターの宮口裕助手、工学研究科の吉田慎哉特任准教授らの研究グループによるもの。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/03/13 22:12:01

    >>1 消化器内から電波を発射する錠剤型体温計。恐らく、体温計からの電波を受信する専用の受信機を、医療機関に置く形かと。

    体温計は、使い捨て。

    • 0
    • 19/03/13 21:46:23

    >>1
    データを送信出来るって書いてあるよ

    • 0
    • 19/03/13 21:25:12

    うんこついた体温計をどうやって確認するのかね?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ