無駄に習い事させない私は、変わり者? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/03/09 09:29:32

    習い事って子供が狭い学校という環境にいるから、親がこんな世界もあるよと視野を広げさせてあげることが目的じゃないの?習い事って
    なにも能力を上げることだけが目的ではないと思うんだけどな

    • 13
    • 19/03/09 09:31:27

    >>51目的はひとそれぞれw子供と向き合うのが面倒くさくて習い事漬けにする親もいるし。

    • 1
    • 19/03/09 09:31:44

    >>51
    あと親から離れて自分の力でなにかしてみるってチャレンジ精神をつけてあげたりね。
    親とべったり過ぎても子供は疲れるし退屈になるから習い事という刺激は脳にいいと脳科学者は話している

    • 5
    • 54

    ぴよぴよ

    • No.
    • 55
    • コーヒー

    • 19/03/09 09:32:13

    周りがやってるからがほとんど。

    • 0
    • 19/03/09 09:32:35

    >>48
    自分が変わり者かと聞きながら「無駄に」とか言っちゃうあたりね。

    • 3
    • 19/03/09 09:33:31

    >>52
    何も週7で1日8時間も10時間も習い事やってるわけじゃないでしょ?なのに習い事させていたら子供と遊んでいない向き合っていないってどんな効率の悪さよ、時間は有効に使わないと

    • 4
    • No.
    • 58
    • 特大のダルマ

    • 19/03/09 09:35:10

    過去レス読んでないけど、主は何でスイミングは良かったと思うの?

    • 0
    • 19/03/09 09:35:14

    >>57
    うちも習い事してるけど週末は毎週家族で出かけてる。まだ5歳だから子供同士だけで土日遊ぶことはないや

    • 2
    • 19/03/09 09:35:41

    >>50
    水泳 幼稚園~小5
    そろばん小1~6
    剣道 小4~6(中学剣道部)
    学習塾 小3~
    バレー幼稚園~

    • 0
    • 19/03/09 09:37:01

    >>58
    重度の喘息が治り、持久力、体力がついたからです。

    子供にも教えられるし、海やプールに家族でいっても溺れる不安もないから

    • 0
    • 19/03/09 09:37:21

    スイミングなんかは安くても週1で6、7000円するし続けるにはある程度の経済力がないと無理じゃないかな。
    子供がやりたくないと言わない限りなんでもやらせてみるのも親のつとめだと思ってるゆとりです。自身がそう育てられたから

    • 3
    • 19/03/09 09:38:39

    >>52
    お金もなくて保護者のお手伝いや送迎がだるいからやらせないんですか?

    • 3
    • 19/03/09 09:39:47

    私は単純に、バタバタしそうだし、ら親の自分がまだいいやってのが大きくて、習い事の数が多めに見える親子のことは正直悪い意味で教育熱心なのかなと思ってたけど、そういう人ともママづきあいするようになったら単純に皆マメなだけだったわ。習い事含めない普段の生活から段取りいいから、別に親も子もバタバタしてなかったし。熱心!てわけでもないから、なんていうか経験の場って書くと堅苦しいけど、遊ぶ場が一つ多い印象に変わった。
    別に人それぞれ考えは違うし、わざわざ「無駄に習わせる」とか考えずに、うちはまだいいや、でよくない?

    • 1
    • 19/03/09 09:39:48

    >>52
    子供と向き合うのが面倒くさくて学童漬けにする親と比べたらどっちがマシかな

    • 4
    • No.
    • 66
    • 手ぬぐい

    • 19/03/09 09:41:14

    習い事一つもしたことない子って今の時代いないと思うけども

    • 7
    • 19/03/09 09:41:50

    >>65どちらも同じ。

    • 0
    • 19/03/09 09:42:08

    自分が無駄だったからって習い事たくさんやってる人が同じだとは思えないし、よそはよそで比べることの方が無駄だと思います。

    • 8
    • 19/03/09 09:43:03

    >>67
    学童にいれっぱなしで学童しか知らない子か数々の習い事という世界を知っている子かの違いだよ

    • 6
    • 19/03/09 09:43:13

    バレーじゃなくてバレエでは?
    私は、習い事なんて無駄でもいいと思う。経験の一つだと思ってるから。主さんは自分の意思とは関係なく無理矢理習い事をやらされたから、習い事に拒否反応が出てるんじゃない?
    お子さんにやりたいものがないか聞いてるみたいだけど、主さんからやらせたくないオーラが出てて、お子さんは「ない。」って言ってる可能性もあると思う。

    • 5
    • 19/03/09 09:43:25

    無駄な習い事って1つも無かったけどな、ちゃんと目的は達成出来たし、得るものも沢山あった、というか子供の場合多くの場合得るものしかなくない?
    無駄だったと思う人は求め過ぎなのかな、オリンピック選手とか天才キッズとかトップになる人やプロを思い浮かべてるとか?

    無理矢理とか沢山習い事するのが良いとは思わないけど、タイトルの「無駄な」には批判的なものを感じる。
    よその家の習い事が無駄かどうかは主さんには判断出来ないよね。
    自分の家で無駄と思う事をやらないのは自由だし、別に変わってないと思う。

    • 7
    • 19/03/09 09:43:57

    専業は働いてないから学童がわりに習い事いかせるんだよ。

    • 3
    • No.
    • 73
    • すきやき

    • 19/03/09 09:44:58

    子供といるのが苦痛だから、習い事いかせる。

    • 0
    • 19/03/09 09:45:06

    >>72
    専業だけど習い事させてない。家計がきつい

    • 3
    • 19/03/09 09:45:55

    >>73
    私も働いてて子供といるの苦痛だから子供はずっと学童いれてる

    • 4
    • 19/03/09 09:46:49

    中途半端な気持ちでやってたから意味ないんじゃない?
    うちの子は体操とスイミングだけど毎月進級目指して頑張ってるし、不合格で悔し泣きしてる子もたくさんいるよ。

    • 1
    • No.
    • 77
    • カレンダー

    • 19/03/09 09:47:09

    お前の子供が習い事しても無駄金になる知能しかないのはよくわかったから他所の家庭に口出しすんなとしか。

    • 13
    • 19/03/09 09:47:36

    自分から習い事したいってあんまり言わなくない?
    どんなものか知りもしないのに。

    • 6
    • No.
    • 79
    • 紅鮭姿切身

    • 19/03/09 09:48:08

    >>78
    それを教えてあげるのが普通の親

    • 2
    • No.
    • 80
    • コーヒー

    • 19/03/09 09:48:25

    小学生は高学年になると、スポーツ系の習い事はクラブチームに入ってる子供以外辞めてくよね。塾に切り替えるよ。しょっちゅう◯◯くん、ちゃん辞めるってーとかうちもそろそろ辞めるとか話聞くよ。

    • 1
    • 19/03/09 09:49:15

    >>78周りの友達がやってるから、自分もやりたいって言うよ。

    • 2
    • 19/03/09 09:49:48

    >>77
    ほんとこれ

    • 1
    • 19/03/09 09:51:06

    親のエゴざんす

    • 1
    • 19/03/09 09:52:05

    >>70
    >主さんからやらせたくないオーラが出てて、お子さんは「ない。」って言ってる可能性もあると思う。

    これはさすがに無いわ。
    深読みしすぎて妄想虚言入ってる。
    自分ちだけじゃない?それは。
    あなたどれだけ子供に圧力かけて
    有無を言わせない育児してんのよ?

    • 1
    • No.
    • 85
    • 個性的すぎる食器

    • 19/03/09 09:52:46

    私も、しっかりと身にはついてないなー親ごめん(笑)って習い事はたくさんせてもらったけど、親になったからこそ、なのにたくさんありがとう!って思ってる。バイオリン習ってて「あっちのピアノも習いたーい」みたいなクソガキだったけど、今親目線で見ると「親、ホイホイと増やせてふところ事情豊かだったんだな…」って思うし(笑)当時は面倒なときもあったけど、今思えばなかなか良い場だったかなと。

    なので子どもにはやりたいこともさせたいし、年齢次第では本人から言い出さなくても経験の機会は増やしたいと思ってるよ。そのスタートの時期は人それぞれだし、私は親ほどはお金かけられないから厳選にはなるけど。

    • 2
    • 19/03/09 09:52:52

    >>77
    インスタ風にしてみた

    • 6
    • 19/03/09 09:54:29

    無駄使いといったら無駄かも笑体操教室通ってたけど、なにも見にならず。高い月謝はらうより、家に鉄棒、跳び箱買って毎日やらせてたらバンバンできるようになった。

    • 1
    • No.
    • 88
    • 特大のダルマ

    • 19/03/09 09:54:51

    自分の子供にはやりたい事だけをさせたいので、子供からやりたいと言わない限り、習い事はさせていません。
    こんな私は変わっていますか?

    日記かよ

    • 5
    • No.
    • 89
    • 当選くじ

    • 19/03/09 09:55:31

    >>77
    口出しはしてないけどな。
    そうやってドヤってる
    おまえんちの子供が一番無駄金だわ。

    • 2
    • 19/03/09 09:55:44

    私も今はそんな感じ。
    いくつかやってたのをやめたんだけど。
    時間にゆとりができたし、お金が貯まるようになった。
    その分もう少し大きくなった時の塾代やら学費にあてられるかなと思ってる。
    周りがいろいろやっていると焦る気持ちもあるんだけどね。

    • 3
    • 19/03/09 09:56:50

    わたしも。
    子供は習字とそろばんだけだ。

    • 0
    • 19/03/09 09:57:00

    >>89
    貧乏って人を歪ませるのね、本当お子さん可哀想

    • 8
    • No.
    • 93
    • 洗剤セット

    • 19/03/09 09:57:58

    習い事をして何一つ身になってないのは発達障害かもね

    • 7
    • No.
    • 94
    • 当選くじ

    • 19/03/09 09:58:34

    >>92
    思考能力停止で、
    貧乏としか言えない
    頭悪っ
    辞書を1ページ目からずっと読んどけwww

    • 2
    • 19/03/09 09:59:50

    習い事をしていない子はしていない世界で生きるし、習い事をしている子は同じように習い事をしている子たちの世界で生きる。まず土俵が違うんだよね、比べようがない

    • 7
    • 19/03/09 10:00:43

    >>94
    頭悪そうな改行して自己紹介か?ハードル高い自虐ネタだね

    • 6
    • 19/03/09 10:02:35

    >>81
    友達の影響あるよね。
    うちは小2で、
    やりたいって言うけど、
    宿題がものすごい量が出るから、
    そんな習い事とかさせられない。
    やっていかないと担任から
    烈火のごとく怒鳴られる。
    泣きながらやってる。
    自由時間は家でゆっくりするか、
    友達と遊ぶ。
    それしか余裕ない1年でした。

    • 1
    • 19/03/09 10:03:31

    >>95
    そう。だから習い事していない子って学校以外で関わることのない子だし私や子供にあまり関係ないやと思ってる

    • 4
    • No.
    • 99
    • 当選くじ

    • 19/03/09 10:05:28

    >>96
    おまえがな。性悪女。
    腹の中ドロドロの日常ストレスを
    主叩きして解消ですか?
    主は質問しただけじゃない?
    いじめ体質だね。
    嫉妬の憂さ晴らししてないで、
    さっさと失せなさいな。

    • 3
    • 19/03/09 10:05:50

    習い事ってまず親が子供に投資できないと習えないからね、どんな習い事をしているか、全くしていないのかっていい見極めポイントでもあるかと

    • 6
51件~100件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ