子供主体の学びって?

  • 小学生
  • カレンダー
  • 19/03/06 22:45:01

2020年教育改革が行われ学習指導要領が変わる。
らしいですね。
子供主体の学びっていったいどんな授業になるんでしょうか?

話を聞いてみて基礎学力を含め大きな不安しか感じませんでした。
実際に子供主体の授業している地域の保護者さん、メリットやデメリット、トラブルや解決策など教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/03/07 08:16:17

    あげ

    • 0
    • 19/03/07 22:01:15

    どなたいませんか?

    • 1
    • 19/03/08 14:03:10

    >>3
    はいそれです!ありがとう!
    プログラミング教育は予算もあり現時点では導入は難しいだろうから まずはアクティブラーニングですよね…
    試験的に行っている地域も少ないだろうとは思いますが。

    • 1
    • 19/03/15 11:15:26

    たくさんのレスありがとうございます!

    >>5>>6
    それが、小学生一年生~六年生まで
    全教科で子供主体の学びに変わる様です。

    授業の内容や方法を詳しくは聞いていないので、余計不安になるのかも知れませんが、1年生から?国語も算数も?本当に?ってもうなんか怖いです。

    嫌なら引っ越して別の小学校に行くしかないし、中学生になったらまた机を並べた今まで通りの授業かもしれないし、他の学校の子供との学力の違いに落ち込むかもしれない…と

    • 0
    • 19/03/15 11:28:04

    学校により違うとおもいますがうちの場合ですが、、、>>10
    教科書をベースに授業を進めるけど、
    【例えば かけ算授業時間が10時間ある場合】
    子供達が何時間で何算までを学び、何時間で例題を出しあい何時間でテストをする
    というように時間まで子供主体

    【子供の学びたい意欲を伸ばす】
    今日の2,3時間目が算数のかけ算。子供がまだやりたいと言えば予定を変更して4時間目も算数に変える。

    アクティブラーニングもそうですが、子供主体の学びって?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ