ひな人形はおさがりNG 業界団体の漫画に「売りたいだけ?」と賛否、団体と専門家に聞く

  • ニュース全般
  • 大量の干し柿
  • 19/03/03 13:19:20

「ひな人形のおさがりはNG」「一人一飾りずつ持つべきもの」と主張する漫画を、日本人形の製造・卸売業者など約300社が加盟する一般社団法人日本人形協会(東京都台東区)が発表し、話題になっています。ネット上では「なるほど」「知らなかった」という反応もありますが、「人形を売りたいだけでは?」「うさんくさい」「先祖代々受け継いだひな人形はどうなの」との批判や疑問が多いようです。

 半世紀以上にわたって、玩具の収集、研究を続けてきた井上館長は「おさがりNG」説を否定しました。日本人形協会の見解は――。

日本人形協会の広報委員長、倉片順司さんに聞きました。

Q.「ひな人形のおさがりはNG」ということは、何かの文献にあるのですか。

倉片さん「文献にはありませんが、人形業界に研究者がいて、いろいろと調べて分かっています。

そもそも、おひなさまは『流しびな』がルーツです。今のような人形は江戸時代からで、立派な人形を作ったために『1年で流すのは非常にもったいない』となり、厄を人形の中に封じ込め、飾る必要がなくなったときに供養するものになりました。その人の厄が入っている人形だから、人形を受け継ぐことは厄を受け継ぐことになってしまいます」

Q.伝統的なひな人形を数多く収集・研究している日本玩具博物館はNG説を否定し、「受け継がれてきたひな人形がある」と説明しています。

倉片さん「旧家のひな人形をよく見てください。いくつありますか。1組ではなく何組もあるはずです。『これは、おばあちゃんのひな人形』『これは、ひいおばあちゃんのひな人形』というふうに。皆さん、都合のいいように解釈しています」

Q.協会の漫画に対し、ネット上では「人形を売る立場だからでは」との批判があります。

倉片さん「批判は予想していました。あえて『NG』という、きつい表現を使った面もありますので。実は、これまでも『厄よけ』のことは協会として言ってきたのですが、なかなか世間に広まらない。今回、広報委員会の中で『はっきり言わないと伝わらない』との声が出て、『NG』という表現にしました。

本音では『おさがりはNG』というより『おさがりでいいんですか』と問いかけたいのです。本来、女性の厄を肩代わりしてくれるものを親子で引き継ぐのは、いかがなものでしょうかと。確かに人形が売れた方がよいというのもありますが、皆さんにひな人形の意味を考えてもらいたいという思いの方が強いです」

Q.姉妹での共有や、姉から妹へのおさがりもだめなのですか。

倉片さん「女性の厄よけの意味なら1人(1体)でいいのに、お内裏さまは男の人形もあります。これは、将来の旦那さまです。ひな人形の姉妹での共有は、旦那さんの共有になってしまいます」

Q.家の広さや経済的事情から「1人1セットは無理」という家庭もあると思います。

倉片さん「妹が生まれたとき、『飾る場所がない』という家庭は確かにあります。その場合、小さな人形もありますし、簡素なものでもいいのです。下の子は、服などもお姉ちゃんのおさがりが多いと思います。『ひな人形はお姉ちゃんと一緒』と言われても、下の子には『私のもの』という意識がない。お姉ちゃんの分より小さくても、見た目が違っても、『自分のもの』を買ってあげると喜びます。経済的事情があるなら、極端な話、最初は折り紙で作ったものでもいいので用意してあげてほしいと思います」

 日本の伝統行事の一つであるひな祭りですが、少子化もあって、ひな人形の販売数は年々減っているそうです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190303-00035024-otonans-soci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/03/04 01:05:00

    >>32うん 笑
    あなたもきっと素敵なひとなんだろうと思う笑
    ありがとう 

    • 0
    • 19/03/04 01:00:50

    >>31
    伝えてあげてー。
    物だって気持ちを向けられたらうれしいはずさ。
    (九十九神とかの考え方好きで……ごめんね)

    そういう風に思えるお雛様素敵だと思う。

    • 1
    • 19/03/04 00:47:39

    >>30ありがとう。人形冥利とか守ってもらってるって発想はなかったな 笑 
    なんか嬉しくてお雛様を思うと泣きそうになったわ。笑

    • 0
    • 19/03/04 00:43:23

    >>28
    お雛様たちは主さんと一緒にいけるなら、
    人形冥利につきるとは思う。
    でも、お子さんたちが継ぎたいというなら手順踏んで(主さんを守り続けてるからちょっと休んでリフレッシュしてもらって)ついでもらうのもありだよね。

    • 1
    • 19/03/04 00:43:04

    我が家はニッチに置けるくらいの可愛い雛人形だわ(笑)
    五月人形も陶器の手のひらサイズのやつ。
    三姉妹だと大変そうだなー

    • 1
    • 19/03/04 00:40:03

    >>26うん
    私が死ぬときに一緒に燃やしてもらおうかな…
    いややっぱり勿体ない
    あんなに男前なお内裏様はみたことないもん

    • 1
    • 19/03/04 00:39:49

    >>15

    娘さんに……はありだと思うけど
    「誰かに……」はなしだと思う。

    • 0
    • 19/03/04 00:36:51

    >>22

    人も役目終えたら……だから同じことだとは思うけど、
    嫌だと思うなら毎年飾ったらいいと思うよ。

    ひな人形って嫁に行ったら飾ったらダメとかなかったよね?

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 19/03/04 00:35:35

    じゃあもう人形屋さんで買わないで神社で人形(ひとがた)買って川に流すか燃やしてもらうのが一番だねー。
    効果もありそうだし、安く済むし。

    • 7
    • 19/03/04 00:33:02

    >>21

    防具だからね。でも、名前の旗を増やす形でもありだって何年か前に聞いたことある。

    • 1
    • 19/03/04 00:32:36

    >>20そんなのいやだ

    • 1
    • 21
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/03/04 00:31:08

    もう少子化で業界苦しいのが見え見え。
    端午の節句はどうなの?
    男の子一人につきワンセットにしましょうって感じなの?

    • 6
    • 19/03/04 00:30:14

    >>19

    火による浄化って結構一般的だと思う。

    • 0
    • 19/03/04 00:23:54

    人形供養に出すとどうなるの?もやされちゃうの?

    • 0
    • 19/03/04 00:22:58

    >>8
    まあそうなんだけど。

    中古の婚約指輪や結婚指輪とか、中古のウェディングドレスとか、
    そういうのを何となく嫌だなと思う価値観と似てると思う。

    もちろん、
    母親から譲り受けたってついたら美談ぽくはなるのだけど。

    • 0
    • 19/03/04 00:18:59

    >>15
    私は自分の7段飾り、供養したよ。
    娘は娘の。

    • 0
    • 19/03/04 00:01:45

    >>14
    すぐ貧乏っていうのやめたら?もしかして売れない人形業者の回し者?

    • 3
    • 19/03/03 23:53:22

    曾祖母に買ってもらった大切な雛人形があるけど、18年実家の押し入れに眠ってる。娘が生まれたら娘にと思ってたけど女の子生まれず。誰かにあげたいけどやめたほうがいいんだね!

    • 0
    • 19/03/03 23:45:48

    貧乏で買えない奴が言ってるだけでしょ。相手にするだけ無駄。自分の不甲斐なさを周りのせいにしてるだけ。文句言う暇あるなら働いて稼げばいいのに。

    • 2
    • 19/03/03 23:44:26

    小さな卓上に飾るような雛人形もだめなのかな?
    義母からそういう小さなセット(お古)を2つもらって、普通に飾ってるんだけど…

    • 1
    • 19/03/03 23:42:13

    お下がりとか無理だわ
    うちは娘が20歳になったら人形供養してもらって手離すつもりです

    • 0
    • 19/03/03 23:39:42

    っていうか厄を人形に収めるってなんか怖いじゃん…
    そしてそれを何年も嫁入り前まで飾るってなんか。
    厄り入り人形飾るってどうなのよ?
    流しびなの方がいいわ…

    • 2
    • 19/03/03 23:35:07

    私も1人1つって厄除け、お守りだからって言われて教えたれた
    私にも妹にもそれぞれある
    親のを受け継ぐとかもなく新しく買ってる
    男の子の五月人形も厄除け、お守りだから1人1つって教わった

    • 0
    • 9
    • 洗剤セット
    • 19/03/03 20:36:20

    時代と共に風習とは形を変えていくものなのです
    その時代時代に合ったやり方で何が悪いのか?

    • 1
    • 8
    • 当選くじ
    • 19/03/03 18:45:27

    実際に身代わりになるわけでもなく、旦那さんを共有するわけでもないのに…

    • 7
    • 19/03/03 18:44:38

    わたしが子供のとき(37歳)三人姉妹の友達はお雛様三人分あって壮観だったわ。あの頃はひとり一つって息づいてた。お雛様の意味わかってる人ばっかりだったしね。今は行事としてクリスマスみたいに過ぎて行くんだね。

    • 2
    • 19/03/03 18:30:48

    NHKの朝ドラ「あさが来た」の あさ と はつ の姉妹はとんでもなく裕福な家なのに雛人形セットが1つしかなかったよ。

    • 2
    • 19/03/03 18:28:38

    チロルチョコのお雛様を飾ってる人、ママスタにいたよ。

    • 0
    • 4
    • 趣味の合わない雑貨
    • 19/03/03 18:21:49

    >>3
    うちは4姉妹だけど長女の私の分しかない
    お内裏様とお雛様の意味を理解した方がいい、チコちゃんに叱られる

    • 4
    • 19/03/03 18:03:00

    言ってることはわかるけど、実際三姉妹でお雛様三体を買って飾るなんて部屋が狭いし無理だな。
    お内裏様とお雛様だけでも。

    • 2
    • 2
    • 洗剤セット
    • 19/03/03 13:25:48

    旦那さんの共有……ヤダーーー。

    まぁ、ながしびなを都合よく豪勢な人形にしてる歴史があるんだから、
    都合よく引き継ぎした雛人形が出てきてもおかしくないとは思う。

    私はながしびなのイメージが強いから、引き継ぎたくないけどこれはもう、価値観の話だよね。
    クリスマスやハロウィンと同じ様に「起源」より「形」だけが残っていく。


    • 1
    • 19/03/03 13:24:24

    なるほど

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ