離れて暮らしてる息子から「死にたい」

  • なんでも
  • 日本酒
  • 19/02/17 18:34:27

中学1年の息子がいるんですが、私立中学生に通うために寮に入っています。ずっとサッカーを頑張ってきたので、その方面で受験をしました。最近練習も忙しいらしくてあまり帰りません。
そんな息子から「死にたい」とLINEが入って夫婦でどうしようかと悩んでいます。

しばらくして電話してみようと思うんですけど、1度会いに行った方がいいですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/17 19:41:04

    先生に相談しないの?私ならすぐ、先生に電話するかも。

    • 1
    • 19/02/17 19:41:55

    >>74
    絶対行った方が良い。
    息子さんも会えば安心するよ。
    中学生は多感な時期で気持ちが不安定になりやすいからね。
    気をつけて行ってらっしゃい。

    • 3
    • 19/02/17 19:43:41

    >>74

    気をつけて。

    息子さんもお母さんの顔見たらほっとすると思う。

    • 3
    • 19/02/17 19:44:12

    釣りにマジレスしてるやつw

    • 3
    • 79
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/02/17 19:47:25

    釣るバカ
    釣られるアホ

    • 6
    • 19/02/17 19:48:37

    中学生で母子離れて寮とか可哀想

    • 7
    • 19/02/17 19:58:55

    迷いなく会いにいきます。

    • 4
    • 19/02/17 20:04:52

    馬鹿?こんなとこで相談してる場合じゃないでしょ
    息子がSOS出してんだよ?
    即会いに行ってあげてよ

    • 5
    • 19/02/17 20:04:55

    釣りだとしたら、こんな内容やめなよ
    釣りじゃないなら夫婦居るんだから、今すぐどっちかでも駆けつけるよ

    • 9
    • 19/02/17 20:05:53

    釣り乙

    • 2
    • 19/02/17 20:09:23

    まるで他所の子の事みたいに聞こえる
    我が子ならママスタで聞いてる場合か

    • 11
    • 19/02/17 21:29:01

    本当に会いに行った?

    • 0
    • 19/02/17 22:18:31

    息子さんどうでしたか?

    • 2
    • 88

    ぴよぴよ

    • 19/02/17 22:35:33

    私ならすぐ向かうわ
    夜中でもね

    • 5
    • 19/02/17 22:39:23

    中学生の寮って結構大変だからいじめとかあるみたいだよ。大丈夫だったかな

    • 1
    • 19/02/17 22:40:46

    主か旦那か、どっちか動けるでしょ?

    • 0
    • 92
    • ソーセージ
    • 19/02/17 22:42:34

    うちにも同じ境遇の息子がいるから、すごく心配

    • 1
    • 19/02/17 22:50:32

    >>74
    連絡取れるならまずは電話で話をして、その声を聞いてからかな。
    電話も通じないなら、即行く。
    電話が通じても明日には行く。

    もちろん間違えが起こったら取り返しはつかないけど、まだまだ日本のスポーツ界は寮に出してしまうとその部にお任せしてるって意識が強くて親の介入を煙たがる学校もあるし、煮詰まってLINEしたけど言葉足らずでヤバイくらい練習でやらかしたとかの流れでの一言だったりした時に、門限過ぎて寮に行くことで子供の立場が悪くなることも。
    そんなんだからダメだってこともわかるけど、強豪で寮にまで入ってスポーツしてると親だからかけつけるが許されない空気の学校もあるからさ。
    だから、本当は寮に入れる前に本当に無理だと思ったら帰ってきてもいいんだって話をしなきゃなんだと思う。

    • 2
    • 19/02/17 22:55:08

    寮生活していて、緊急事態の時に学校や寮や部活動の顧問やら誰とも連絡とれないわけ?あり得ないでしょ。

    • 0
    • 19/02/17 22:57:04

    これはどうなったか見に来たけど、心配だわ。

    • 0
    • 19/02/17 23:09:26

    心配だわ

    • 0
    • 19/02/17 23:17:53

    直ぐに会いにいくよ。私はうつ病になっちゃった娘いたけど仕事投げてでも会いに行った。今は完治してたまに会うけど、離れて暮らしてるなら尚更飛んでいくよ!!

    • 1
    • 19/02/17 23:35:40

    迎えに行きました。隣県の街で車で片道1時間半かかります。
    話を聞くと部活の上下間系が厳しく、部内のトラブルから息子が板挟みになっているようです。明日また詳しく聞いてみるけど、完全ないじめの被害者というわけではないみたい。
    小さい頃からサッカー好きで、希望に溢れて進学校したのに…

    本人は家に帰りたくないって。いつも応援してくれる祖父、祖母に申し訳ないって言ってる。
    だけど夜中だから今日は休ませて明日時間をとってゆっくり話す。

    寮の宿直の先生と担任には私から話した。部活の先生はスパルタで厳しいから上手く間に入ってもらえるようにお願いしてる。
    息子の今後のことはまた家族で話し合う。

    • 7
    • 19/02/18 09:00:32

    >>98
    その近さで行くか行かないかママスタで相談って夫婦揃って知能低すぎない?

    • 13
    • 19/02/18 09:10:30

    近すぎて笑

    • 8
    • 19/02/18 12:30:08

    九州から東北とか、すごい距離想像してたらめっちゃ近いやないかーーい

    • 3
    • 19/02/18 23:46:18

    あのね、すごく部活の闇が深いみたい。
    結局学校休んでしまった。
    明日も寮に帰りたくないと言ってる。

    せっかく今まで頑張ってきたのに…

    辞めさせるべきなのかな?

    • 0
    • 19/02/18 23:54:09

    >>102
    ここで相談しても混乱するだけだよ。ご主人、息子さんとよく話してみて。身近な人たちと相談したら。愚痴とかは聞くよ。

    • 4
    • 19/02/18 23:56:42

    >>102
    続けて死んでしまったら?

    • 3
    • 19/02/18 23:57:35

    >>102

    お子さんがそれを望むならそうした方がいいと思う。

    命と天秤にかけなきゃいけないことなんてそうそうない。

    • 4
    • 19/02/18 23:59:14

    >>102
    しつこいよ。本当に頭おかしいんじゃないのあんた。

    • 3
    • 107
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/19 00:00:24

    あんまり調子悪そうならやめさせて!
    うちの弟は大学生でストレスで統失になったよ!
    体に来てからでは遅いよ

    • 3
    • 19/02/19 00:04:58

    >>102 息子さんはサッカーを頑張りたいのであって、そんな変な寮やスパルタの先生に耐えるのを頑張らなくて良いんだけど!!

    周りで絶対に頑張りが足りないみたいな事は言わないで!本当に追い詰められるよ!
    本人が一番今辛いよ!

    そしてそんなに近かったんだね。タクシーでも行けちゃう距離。

    主さん、もっと息子さん側になって考えてあげてほしい。
    ばあちゃんとかじいちゃんの期待も今は重いはず。

    • 4
    • 19/02/19 00:06:37

    >>102
    そこの中学だけじゃないでしょ。私の友達は田舎の中学だったけど、青森山田?から推薦きた子いたよ。サッカーで。

    • 0
    • 19/02/19 00:24:09

    お子さんに「嫌ならいつでも辞めていいよ」って言ってあげてよ。逃げ道あること教えてあげなよ。

    • 9
    • 19/02/19 01:01:40

    私スポーツ推薦で高校入って、でも故障続きで記録も伸びないし苦しくなって転校したんだよね。今となっては転校して良かったと思ってるよ。その時は苦しかったけどね。
    って主のお子さんは中学生か!

    • 0
    • 19/02/19 01:09:14

    中学1年なんてまだまだ子供。
    親元を離れているだけでも心細いのに、
    何で直ぐに行ってあげないの?

    • 9
    • 19/02/19 01:09:53

    そりゃ早めに話を聞いてあげた方がいいよ。
    親元離れて不安だと思うし、まだまだ子供だからさ。いよいよの時も考えて、親子で話をするべきだね

    • 3
    • 19/02/19 01:11:45

    サッカーなんて他でもできるし、辛いんだと思うよ。仕事してる場合じゃないかと

    • 6
    • 19/02/19 01:19:56

    うん、息子さんの好物持ってすぐに飛んで行った方が良いよ。

    • 4
    • 19/02/19 01:23:01

    主のお子さんに運とセンスがあれば
    どこでサッカーをやっていてもチャンスは来るよ!

    • 1
    • 19/02/19 07:19:39

    >>102
    子供がスポーツをやっていて、さらに寮に入っていてじゃないとわからないこともある。
    寮の中(部活の中)で同級生であっても、そのプレイレベルによっても立場が違うし、さらにそこに上下関係も加わる。
    うちは高校からの寮生活だから何かあっても3年弱の我慢だって割り切っているし、中学生で入るより覚悟も決まって入寮していると思うけど、中学生だと覚悟もあっただろうけど夢のほうが大きかったんじゃないかな。

    部の先生は厳しいから他の先生に間に入ってもらう状況もものすごくわかる。でも間に入ってもらうにしろ、戻った時のお子さんの立場は厳しいと思う。もしも同学年内なら実力トップでプレイレベルでは一部の2年や3年より上とかなら違うけど。
    中学生は辞めても公立に入れるし、クラブチームだと登録を外してくれるタイミングとかもあるけど、転校になるなら登録はすぐに動かせるだろうし、戻ってもサッカーは続けられるよ。
    中学から選手を集めている強豪より、高校の強豪チームのほうが多いだろうし、まだまだ夢を追えるチャンスは沢山ある。
    もう連れて帰って、学校も休んでいるし、それでも戻れるチームなのかそうじゃないのかはお子さんも主さんもわかってるんじゃないの?中1だから許されるのか、メンタルが弱いと見られて試合に使ってもらうことが難しくなったりもある。
    どんなチームかは主さん親子にしかわからない、でもそれを考えたら答えは簡単に出ると思う。

    • 1
    • 19/02/19 15:54:31

    地元じゃサッカー出来ないの?
    地元の中学行って、サッカー強豪校に進学するって道もあるよね。

    • 1
    • 19/02/19 15:56:01

    え。私ならいく。今すぐに。

    • 1
    • 19/02/19 16:29:59

    会いに行って、やめたいならやめさせる
    部活なんて全然重要じゃないよ

    • 2
    • 19/02/19 16:40:49

    >>102子供さんがそこまでSOS出してるのに悩む理由って何?
    サッカーだったら、そこじゃなくても出来るじゃん。
    主達しか助けてあげられないんじゃないの?
    しっかりしなよ。

    • 2
    • 19/02/19 16:50:07

    >>102
    東北にあるスポーツ選手がたくさん出てる学校だよね?
    そこについていけないなら辞めさせた方がいいんじゃない?
    地元に戻って家族で過ごさせたら?
    私ならそうする。
    死にたいって言ってるのに。

    • 2
    • 19/02/19 16:59:29

    辞めさせるべきだよ。

    命を守る事を優先して。

    追い詰めちゃダメだよ。

    • 2
    • 19/02/19 17:03:49

    何を流暢なこと言ってんの??
    家に連れ戻しなよ

    • 0
1件~50件 (全 155件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ