嫁の子育て、どう思いますか?

  • なんでも
  • 麺類
  • 19/02/04 16:32:11

同居嫁と2歳孫がいます。
孫は2歳なのにオムツは取れていないし、言葉も遅いし、自分のやりたいことを邪魔されるとすぐ怒るし、好き嫌いも多いし、私と息子は孫の発育が心配でなひません。

しかし、嫁が悠長すぎます。
「お母さんの頃とは時代が違うから、2歳でオムツしてる子は今では普通だよ。オムツはまだ焦らなくていいんじゃないー?」
「言葉少なくてもちゃんと周りの言うこと理解して動けてるから大丈夫じゃない?そのうち話すよー。」
「だって、2歳でしょー?何でもかんでも我慢出来ないでしょー。そのうち我慢もおぼえるよー。」
「そりゃあ、ずーっと肉も野菜全く食べないなら問題だけどさー、そのうち肉も野菜も美味しいことに気づくってー。ほら、お母さんだって好き嫌い多いじゃーん。」

よく、子供の発達を心配するトピが立っていますよね。母親として、それが普通だと思うのですが。
こんなことで大丈夫でしょうか?
とても見ていられません。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/02/05 13:18:39

    >>178あ、もう二月か。

    • 0
    • 19/02/05 13:20:12

    >>131
    勝手に決めつけないで。どこが見返り求めているんですか?
    家だって私が半分出した。
    嫁も納得して初めから一緒に住んでいますよ。

    • 0
    • 19/02/05 13:22:27

    >>144
    何千万も出したんだから、住んでもらってるはおかしいでしょ?

    • 1
    • 19/02/05 13:25:54

    >>146
    いい嫁ちゃんですよ。頼もしいところももちろんありますが、やっぱり親世代の私からしたら、心配ならところはたくさんあります。それは息子を見ていても同じですけどね。

    • 0
    • 19/02/05 13:29:00

    >>167二人しか育ててないのに比べるの?
    主の息子はたまたま聞きわけがよくて発達が早かっただけだよ。
    発達の早さなんて子供によって違うから多少のずれはあって当たり前だと思うよ。
    心配する気持ちも分からないではないけど、もう少しの間見守るだけにしてみたらどうかな?

    • 1
    • 19/02/05 13:30:29

    >>151
    そうですね、いざとなったら色々なところに相談できるよう、準備だけしておきます。
    息子もあまり行動的な方ではなく頼り無いですが、私がサポートしたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 19/02/05 13:33:07

    >>153
    まともな方からコメントいただけて嬉しいです。
    本当そう思います。私も義両親にはたくさん助けてもらいながら育児してきました。
    私が一杯一杯のときは、おばあちゃんが逃げ道になってくれました。今時古臭いのかも知れないけど、ここは田舎だし、私もそれが理想なんです。

    • 0
    • 19/02/05 13:35:33

    >>135
    それは、個人差があるってわかりませんか?
    ウチの子供達も所構わず転がって泣いてましたよ。
    でも母は、ウチの子(私達姉妹)はこんな事しなかった!恥ずかしい。とは言われましたが、発達の事は全く言われませんでした。
    トイレトレもどんなに頑張っても本人のやる気しだいだし、言葉だって早い子もいれば、遅い子もいる。
    イヤイヤの少ない子もいれば、癇癪の酷い子もいる。
    手のかかる子もいれば手のかからない子もいる。子育ては育児本通りにはいかない。主より若い私でもそのくらいわかりますよ。
    主みたいな姑じゃなくて良かったです。

    • 0
    • 19/02/05 13:35:47

    うち来月で3歳だけど2か月前にトイトレスタートした。
    膀胱は3歳頃からおしっこを溜め込む機能が備わる。
    その前後からスタートさせるのが好ましい。
    子供にあったトイトレをすべき。
    周りが何歳だから、私の頃は早くさせてたとか関係なく。
    あと、子供にかなりの負担をかけてるの気付いてね。

    あと言葉は同じ3歳でもかなりの差を感じます。
    やっと単語を言えるようになった子、二語文が話せる子、三語文が話せる子、他語文が話せる子、会話では言葉を考えながらゆっくり話す子、普通に話せる子、様々でピンキリです。
    それは発達の障害とかではなく、スピードがみんな違うから。

    生理だって小三で来る子もいれば、高校で初めてという子も。
    同じです。

    2歳なのだから、発語が少し遅れていても問題じゃないし、トイトレだって子供に負担がかかるのに身勝手な親のせいで早くにトレーニングさせられるのなんて可哀想。

    • 0
    • 19/02/05 13:36:30

    学生時代に育児発達論と児童心理学を学んでいます。

    2歳でおむつが外れていないのは問題ないし、言葉は個人差があるので発していなくても理解できていれば問題ありません。
    すぐ怒る、好き嫌いが多いのも現段階では、その子の性格上のものだと思います。
    寝転がって泣くのは2歳と言っても最初の段階で注意しなければ、許される行為と学習してしまった為です。

    ただ再検査を促されているなら、専門家の目に何か留まるものがあったと思うので、家族内で相談の上受けた方が安心でしょうね。

    • 3
    • 19/02/05 13:36:46

    >>155
    嫁が言うには、発達という言葉を出されなかったそうで、言葉が遅いのなら一度育児相談に来られませんか?とゆるく誘われたそうです。そして、行ってみたら発達相談だったらしく、積み木ができないのはまずいので再検査に来いと言われたそうです。
    家では上手に積木できるので意味がない、と、嫁は行きたがらないんです。

    • 0
    • 19/02/05 13:39:25

    >>190
    2歳児健診かなんか?
    うちも出来なかったよー。
    でも健常だよ。
    3歳の今は普通にできる。
    主さん、本当に姑さん?
    かなり敏感過ぎない?
    昔なんて知恵遅れで済まされてたんでしょ?
    情報社会に飲み込まれた若者のような発想ですよ。

    23歳より。

    • 0
    • 19/02/05 13:41:20

    >>165
    一時保育のクラスでは毎日のクラスとは違いオムツ外しは基本的にしないそうです。ご家庭でと言われました。
    自分の子育てが終わったと思ったら、しんどいです。

    • 0
    • 19/02/05 13:41:42

    性格が確立してる年齢ならまだしも、2歳って発達過程のまだ途中だよ。
    主は子供の発達過程の幅広さと、年齢相応の子供の反応をきちんと理解できていない気がする。
    本当に孫が心配でそう思ってるなら、二冊くらい分厚い子育ての本読んで正しい知識つけた方が良いと思う。
    年齢相応の発育がどのようなものかわかってないのに、発育に口出さない方がいいよ。

    • 1
    • 19/02/05 13:43:52

    再検査しに来いって言われたなら連れて行った方がいいよ。おばあちゃん頑張って!いい義母がいてお嫁さんは心強いね!

    • 0
    • 19/02/05 13:46:30

    >>168
    うーん、タイミングと言われればそれまでですが、確かに友人のお孫さんや近所の子供と比べてしまっています。多少世間体を気にしているのも事実です。
    私ももう少し静観しないといけないのか。せっかちなのがいけないんでしょうか。

    • 0
    • 19/02/05 13:47:51

    私の娘がそうだったので心配する気持ちも分かりますが、やぶへびです。結果そうだったとしても何でもっと強く言ってくれなかったの?的な事でワーワー喚かれるだけです。子育て持論は他人にぶつけない方が良いです。

    • 0
    • 19/02/05 13:47:56

    >>195
    静観と言うより...
    比べることがまず、おかしい。
    世間体なんか気にしてるからそんな神経質になるんでしょ。

    • 4
    • 19/02/05 13:50:07

    >>172
    給食はパン、米、果物しか食べないそうです。家でもそうです。一時保育では食事以外はとくに問題を指摘された事はありません。活発でお友達とも仲良く遊んでいるそうです。

    • 0
    • 19/02/05 13:56:53

    >>191
    敏感になることは悪いことですか?
    家族の誰かがちゃんと知識を持って見ててあげないと。本来はこれは嫁の役割だとは思いますけどね。
    私も孫のいる友達と話したり、私なりに色々調べて頑張っているんです。

    • 0
    • 19/02/05 13:59:29

    >>196
    そうだったのですね。さぞ不安だったかと思います。お孫さんは何か発達障害などはありましたか?

    • 0
    • 19/02/05 13:59:51

    2歳5ヶ月だよね?
    自分のやりたいことを邪魔されると怒る。
    うん、うちもそう。
    床に寝転がって泣く。
    うん、うちの子もたまに外でもやるよ?
    好き嫌い多い。
    野菜類はうちも好き嫌い多い。
    肉も調理方法や種類によってはまだ固いみたいで食べたり食べなかったりだよ。
    主はちょっとマイナス思考だと思う。

    言葉少なくても周りの言うこと理解して動けてる。
    うん、上記の何よりもすごく大事なことだと思う。母親きちんと自分の子供のこと見てることがよく分かる発言だよ。
    子供に合わせてゆっくり急かさないで育児してるお嫁さん、良いお母さんだと思います。

    • 4
    • 19/02/05 14:01:52

    >>199
    頑張るのは悪くない。
    でもプレッシャーは?
    ただの圧力でしかない。
    アレもコレも同じ年齢層なら出来るのに!!ってやってたら主さん禿げるよ。

    • 4
    • 19/02/05 14:07:30

    >>198
    このコメントとトピ文しか見てないけど、保育所かなんか行ってるんでしょ?
    だったら、何かあれば保育所で先生から指摘もあると思うし市とかの一歳半健診とか2歳健診とか行かなきゃいけないから姑に言われなくても言われてるから大丈夫。
    主みたいにガタガタ言われるのがストレスで吐き気すると思う。

    • 8
    • 19/02/05 14:14:10

    >>199
    あなたの知識はあなたが得ただけのものです。
    お嫁さんはお嫁さんでちゃんと知識を得てます。
    義母がアドバイスをくれたりするのはとてもありがたいし、そういう考えもあるんだなぁとは思いますけど、それを押し付けられたらお嫁さんキツイですよ。

    子育てしてるのは主の息子さんとお嫁さんですので、お子さんの育て方について話すなら「息子さん」と「お嫁さん」が2人で話し合えばいいと思います。

    • 4
    • 19/02/05 14:30:48

    発達障害の心配してるなら、食事から改善できるみたいだよ。
    興味あったら精神科医のお藤川徳美さんの書籍読んでみると良い。
    お腹の中~幼少期の栄養と神経回路の形成について
    分かりやすく書いてある。
    私は重度の貧血を改善したくて二冊読んだけど読みやすいよ。

    • 0
    • 19/02/05 14:32:02

    最近のオムツは中でおしっこしても気持ち悪くない
    着心地いいから
    なかなかオムツとれ しないそうです。
    オムツメーカーにも責任ありますよね…。

    • 0
    • 207
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/02/05 14:36:46

    発達障害は生まれつきなので、
    焦ってどうこうしても大差ないよ。
    ゆっくりおおらかに少しずつ。
    むしろ親が焦って騒ぐことが、
    子どもの教育には良くないと思う。

    • 2
    • 19/02/05 14:46:39

    オムツや言葉はそこまで気にならない。お嫁さんもそろそろトイトレ始めようかなとか、絵本の読み聞かせをしてあげている、悪いことをした時は叱る等、しっかり躾をしているようなら見守ってあげればいいかなと思うけど、何が一番気になるってお嫁さんの言葉遣いだな…。

    • 1
    • 19/02/05 14:49:08

    2歳で発達の心配?どこに受診しても個性の範囲って言われるよ。

    • 1
    • 19/02/05 16:57:07

    >>182
    だから、何千万も出して、住んでもらってるんだよ???
    存在だけでストレスなんだから、心配でも見守ってあげてよ

    • 1
    • 19/02/05 21:20:06

    >>190
    家で出来てるなら大丈夫じゃん。そういう健診では緊張してできない時有るとおもう。

    • 0
    • 19/02/05 23:17:23

    見ていられないなら見なくていいと思います。
    自分の子育てが終わったと思ったら、しんどいです←お嫁さんや息子さんに困ってると相談されたんですか?そうじゃないなら余計なお世話です。実の娘でもそんなに心配ばかりされたら鬱陶しいと思います。
    お孫さんの成長を近くで見守れて幸せですね。お婆ちゃんは息子さんやお嫁さんに助けてと言われたら手を貸して、それ以外は暖かく見守るだけでいいと思います。育児は貴方の息子さんとお嫁さんが力をあわせてやるものです。若いものに任せましょう。

    • 1
    • 19/02/05 23:21:40

    文が釣り師じゃないか(笑)

    • 2
1件~34件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ