ドラム式洗濯機について

  • なんでも
  • スイーツ
  • 19/01/23 23:27:48

春に自宅が完成します。
現在の洗濯機はもう13年使っていてエラーも出たりするので、買い換えようと思ってます。

私はフルタイム&残業もありで、なかなか時間に余裕がありません。
また、シングルなので夫の家事ヘルプはありません。
なので、洗濯も時短&負担減らす目的でドラム式の洗濯機を買おうかと。


でも、最近めっきりドラムのラインナップ減りましたね?
なぜでしょうか?
乾かない?汚れ落ちない?
ドラムユーザーの方、教えてください!

また、縦型の洗濯乾燥機使ってる方いらっしゃれば、ホントに乾くのか教えてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/26 01:24:36

    >>118
    熱乾燥式なら、乾燥機を留守中にやるのは駄目だよ
    乾燥機で火事になりかけた人がいる
    家にいたから部分的に燃えただけで済んけと、留守中なら全焼してた。
    燃えた所の写真をアメブロにアップしたの見たけど、本人が少しして写真消してた。
    そりゃそうだよ、あと一歩で火事出してたんだから

    ヒートポンプ式なら大丈夫だと思うけど、私はヒートポンプ式だけど、留守中に乾燥機は使わない

    • 0
    • 19/01/24 13:53:36

    ドラムは乾燥機を使ってまでの設計だから、毎回乾燥機使うなら問題ないと思う。
    たまに乾燥使うだけなら、ガス乾燥機の別が一番早くて一番出来上がりが良いよ。

    干す方がいい人は断然縦
    ドラムにすると生地が死、ぬ。
    乾燥で生地生き返らせているから。

    • 0
    • 19/01/24 13:10:58

    このトピ見て
    初めて
    我が家の縦型で
    お洗濯~乾燥まで通しでやってみた!

    今までは
    乾燥機能をシャツ2枚とか体操服上下でしか試したことなかったから。

    乾燥機重視で買ったわけじゃなかったから
    信用してなくて
    とりあえずバスタオル6枚とフェイスタオル6枚程度。

    案外いけてる!
    すごいね今のやつは。

    もちろん時間はかかるけど
    朝買い物に出かける前にセットして帰ってきたら
    ふかふかになってたよ!

    • 1
    • 19/01/24 01:56:56

    >>112
    我が家もパナソニックのドラム式で、毎回、しわにならない方のジェット乾燥で乾かしてるけど…シャツもシワつかない なんて事は絶対にあり得ない!!

    私、シワが気になるシャツは、少し生乾きにして吊り干ししますよ

    でも、買い換えるならまた次もヒートポンプのドラム式

    • 0
    • 19/01/24 01:44:51

    ごめんなさい。
    こんな遅くまでお付き合いしてくださった方にすべて返信できてないのに、眠気が限界で…。

    すごく参考になりまして、パナソニックのドラムを第一希望に、自宅完成までの間機種選定したいと思います。

    皆さんありがとうございました!
    お休みなさい。。

    • 0
    • 19/01/24 01:44:35

    >>113
    「金に糸目はってなんとやら」って事かと思った

    • 0
    • 19/01/24 01:38:55

    >>111
    ヒートポンプだよ!電気代安いやつ!

    • 0
    • 19/01/24 01:35:56

    >>104
    さすがに洗濯のみを家事代行するよりは、洗濯乾燥機買ったほうが安いように思ってます…。
    そして、代行頼んだことないので、他人が家に来るっていうプレッシャーで結局楽ではない…

    • 0
    • 19/01/24 01:35:09

    >>106だけど、ちなみに乾燥終わってほっといても、数時間はシワ防止でたまに回ってるから、洗濯物がシワシワってこともないよ!
    シャツもシワつかない!

    • 0
    • 19/01/24 01:34:46

    >>105
    11万ってそんなに安いのは…ヒートポンプ式じゃなくて、熱乾燥じゃないの?

    • 0
    • 19/01/24 01:32:49

    >>18ごめん、ミーレだと修理は大変じゃない?

    • 0
    • 19/01/24 01:31:30

    >>13うちも。某メーカーのを数年使っててコレが使えない奴で、ドラムはもうやめようと思ってたけど買い替えの時、実家がパナソニックのドラムにしてて、気に入ってるって言うからパナソニックにした。私も本当気に入って使ってる。

    • 0
    • 19/01/24 01:31:14

    >>102
    スチームアイロン持ってます!
    でも、しわしわで行ってらっしゃいやりかねない私です(笑)
    頑張ってアイロンします!

    • 0
    • 19/01/24 01:31:10

    >>103

    HITACHI
    ビートウォッシュは本当にダメだった
    時間がかかるし汚れ落ちしない

    • 0
    • 19/01/24 01:30:11

    パナソニックのドラム使ってる。
    縦型より確かに汚れ落ちは悪いけど、子どもがスポーツやっててソックスが汚いとか臭いとかじゃなければ、全然大丈夫!
    もし汚れひどくても、40℃洗浄とか60℃洗浄とかあるから、それ使えばむしろ縦型よりキレイに落ちるよ!
    乾燥使えばタオルもフワフワだし、使わなくてもジェットほぐしって機能があって、ゴワゴワしないよ。
    ドラムから縦型に戻した人って、どこのドラム使ってたんだろう…

    • 1
    • 19/01/24 01:27:37

    Panasonicのを3年前ぐらいに買ったよ~!
    最新のが出てた時期で、それの1個前(型落ち)で7キロ11万ぐらい。壊れたというか、エラーで動かなくなったのが確か2回。子供の靴下と私の母乳パッドがホースに詰まった!メーカーは呼ばずに義父が直してくれたんだけど…もし買うなら細かいものはネットに入れて洗濯がおすすめ!

    シャツやニットはちゃんと干すけど、それ以外は乾燥でok!次壊れてもドラム式買うよ~

    • 0
    • 19/01/24 01:23:24

    そこまでめんどくさいなら、洗濯関係だけ家事代行頼めば?

    • 0
    • 19/01/24 01:21:02

    >>99
    母親が4年くらい日立のビートウォッシュ使ってるけど
    よく止まるし洗濯時間も長いし
    なんなんだろね?あれ

    • 1
    • 19/01/24 01:20:24

    >>98
    一枚だけ別に洗濯すると勿体無いので。
    洗濯終了後に子供のシャツだけ抜き取って、それ以外を続けて乾燥するか。

    全部乾燥機にかけて、朝着る前にしわっしわのシャツをスチームアイロンする方法があるんですけど。

    最悪、シワシワのまま着るという方法も。。。あるような無いような。

    なお、シャツは特に袖がシワシワになりやすいです。

    • 1
    • 19/01/24 01:16:52

    >>97
    そうですよね。
    一つ型落ちなだけでネットではずいぶん安いですし。
    私は最新機種なんて買える身分でもないですが…。
    いい買い物になるように、じっくり検討したいと思います!

    • 0
    • 19/01/24 01:14:47

    >>95
    はい!ぜひその世界へ足を踏み入れたいです!

    • 0
    • 19/01/24 01:13:43

    >>96
    日立です。
    でもここ2年はエラーも出たりするので、我慢して使ってます。
    物持ちいいのではなくて、せっかく新築するからそれまで我慢!!の精神です。

    • 0
    • 19/01/24 01:10:25

    皆さんのご意見を聞いてると、シャツは相性悪そうですね。
    今はまだ毎日シャツ着る人いないから、子どもが中学生になったらシャツだけ別とかになるのかな~
    ちょっと大事にしてるニットとかは元々クリーニングに出してるからそれは大丈夫として、子どもの衣類の種類の変化も考えておかないと後で後悔しそうですね。

    • 0
    • 19/01/24 01:08:05

    >>93
    私はモデルチェンジ後すぐの最新のモデルを買っちゃったから27万くらいしたんですけど。
    時期を選べば20万前後で買えたそうです。
    時期はモデルチェンジ前の8月くらいが狙い目と聞きました。

    機能が大きく変わるわけじゃないから。
    急いでないなら、時期を見た方がいいですよ~

    • 1
    • 19/01/24 01:07:53

    13年使った洗濯機はどこのメーカー?物持ちいいね。
    うちの今使ってる洗濯機そのくらいまで使えるといいな

    • 0
    • 19/01/24 01:06:45

    ドラムいいよ!うちも面倒だからシャツやニット、デニム以外全部乾燥。4時間でフワッフワッだよ!おススメ。時短して楽していいよ!

    • 2
    • 19/01/24 01:05:03

    >>88
    なるほど。
    故障との戦いになりそうな予想はできてきました。
    それをどこまで受け入れられるかですね。

    • 0
    • 19/01/24 01:03:00

    >>84
    詳しくありがとうございます!
    すごく参考になります。
    うちも大人は一人だし、毎日洗濯するので量はそんなにないんですよね。
    家事の負担が一つ減れば、私もキリキリしないかなぁと期待してます。

    • 0
    • 19/01/24 01:02:04

    うちもシャツとかシワッシワになるからシワになる衣類は乾燥出来ない。

    • 1
    • 19/01/24 01:00:41

    昔は縦型乾燥機能付き洗濯機、今ドラム使用者です

    縦型の乾燥は補助的なもので完全乾燥まではいかなかったよ
    10年くらい前だから今はどうかわからないけど…
    ドラムは洗濯&乾燥コースにすると洗濯後そのまま乾燥なので、
    ほぐされず端っこで固まったまんまのTシャツが出てきたりするw
    洗濯終わって自分でバサバサしてから再度投入→乾燥だと大丈夫

    • 1
    • 19/01/24 00:58:48

    >>83
    ありがとうね。
    そんなたいした人間ではないけど、頑張ったことについて誉められると嬉しいの。
    調子乗らないように気をつけるわ!

    • 0
    • 19/01/24 00:56:48

    パナソニックのドラム式
    30万近くした。故障が時々あるけどそのたび、無料で直してくれる!
    良く言われる黒ずみとかともないし、柔軟剤も良く香るし結構満足してる。

    洗濯機置く場所の上に窓があって別に乾燥機取り付けられないから次回もドラム式。乾燥にコインランドリー行くのが面倒!

    • 0
    • 19/01/24 00:56:45

    雨が長く続いた時とか、本当にごくたまにしか乾燥は使わないけど、シャツとかはシワがひどいから乾燥にはかけられない。乾燥するならタオルだけなんだけど、最近の機種はそんなこと無いのかな?
    ドラム式のメリットが無い気がして、次買うなら私も縦型にする。ドラム式は層洗浄もしにくいし。

    • 1
    • 19/01/24 00:55:30

    >>78
    >>79
    ありがとう。優しいね。
    心が暖かくなったよ。

    • 1
    • 19/01/24 00:52:40

    >>82
    そう?

    だって
    離婚しなきゃ
    仕事も家事も一馬力でやんなくても済んだのに。

    • 0
    • 19/01/24 00:52:27

    >>73
    ですよね。
    もはやドラえもんの道具かよ!と憧れてます。

    • 0
    • 19/01/24 00:51:48

    12月に縦型からパナソニックのドラムに買い換えました。
    理由は、11月に第二子が生まれて、洗濯物も増えるし、ちょっとでも家事を減らせたらいいな~と思って。
    お風呂の浴室乾燥もついてるんですけど、ほとんど使うことはありませんでした。

    1ヶ月ほど使って見て、旦那のシャツはしわっしわになるので使えないことがわかりましたが。
    それ以外の子供のトレーナーやタオルなど、遠慮なく、まるっとお任せしています。

    うちは大人2人と乳幼児2人なので、洗濯物もそれなりだし乾燥機は3時間の設定でも乾いています。
    洗濯のみだと標準で30分くらいです。
    汚れはどうなんだろ?泥汚れはまだないので。なんとも言えません。

    朝5時に終わるように設定して寝ますが、夜間はナノイーが出て消臭してくれています。効果はわからないけど。

    注意点は洗剤と柔軟剤は自動投入ですが、ワイドハイターは別途投入です。
    乾燥機と排水のフィルターのお手入れが毎日必要です。

    長くなりましたが、とても便利なのでお勧めします。

    • 1
    • 83
    • ソーセージ
    • 19/01/24 00:51:16

    全く関係ないけど、女出一つで家建てたとかすごい。まじカッケー

    • 5
    • 19/01/24 00:50:13

    >>76
    答える義務も、答えるつもりもありません。
    でも、あなたの期待している理由でもないですね。
    もうコメントはご遠慮くださいな~。

    • 0
    • 81
    • ソーセージ
    • 19/01/24 00:49:37

    六年七年で壊れるけどそれを高いと思うか妥当と思うか。

    • 0
    • 19/01/24 00:49:01

    >>71
    脱線してすみませんでした。
    洗濯面倒くさいから新居でドラムにしたいけど、ドラム人気が最近低いのはなんでなの!?ということを聞きたかったです。
    質問に答えるうちに方向変わってしまいましたね。すみません。

    • 0
    • 19/01/24 00:48:27

    >>76関係ないじゃん。何言ってんの

    • 3
    • 19/01/24 00:47:21

    >>76やめなよ。

    • 3
    • 19/01/24 00:46:16

    >>72
    ありがとう!
    やっぱりそういう意味ではドラムの力は信じて良さそうだね!
    ほっといてもやってくれる。そして特に問題ないなら、やっぱりドラム買います!!

    • 0
    • 19/01/24 00:45:52

    >>69
    ねぇ
    なんで離婚したの?
    家事できない嫁だから?

    • 1
    • 19/01/24 00:45:24

    ドラムは保証期間内でも何回壊れたか分からないぐらい、すぐ調子悪くなる。

    • 0
    • 19/01/24 00:45:12

    >>70私もだよ。干すまでが面倒だよね。今は寒いしベランダに出るのも億劫になる。それでもいいじゃん。主だって頑張ってるんだよ。無理しないで、自分のペースでやればいいんだよ。

    • 5
    • 73
    • 旅行前日に届く生鮮食品
    • 19/01/24 00:43:07

    ドラムから縦型に変えてる人多くて、ビックリ。うちのはシャープの10数万で買ったドラムだけど、二度と縦型には戻れないと思ってる。
    洗濯物入れるだけで終わりって楽でしかない。

    • 4
    • 72
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/24 00:42:15

    >>60
    私、主さんの気持ちよくわかる(笑)
    洗濯物干すのは面倒。だから洗い終わった洗濯物を乾燥機に移すのだって面倒。干した洗濯物取り込むのも面倒だしね。

    だからドラム式洗濯機使ってて、いい買い物したなって思ってる。
    時間かかったって一度入れたら乾くまで放置でいいんだもん。
    最悪そのまま放っておいたって、邪魔にもならないし、雨に濡れるとか飛んでくとかホコリかぶる心配もないし。

    家電ってそういう小さな面倒を省くために進化してるんだから、自分にとって生活しやすいもの選べばいいんじゃない?

    • 6
    • 19/01/24 00:40:24

    主は何の話ししてるの?家事が面倒くさいってことを話ししてるけどさ、洗濯機の話しじゃなかったの?

    • 0
1件~50件 (全 120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ