暴力的な子ども。恥ずかしくて誰にも相談できません。

  • 乳児・幼児
  • うどん
  • 19/01/18 14:27:21

うちの子は2歳くらいから暴力的になって思いっきり物を投げてきたり顔を殴ってきたりします。機嫌が悪い時だけとも限らず。
痛いよ!といってもケラケラ笑っています。
わざわざカーペットに飲み物をこぼしたり(三歳の時)唾をぶーっとはいてきたり。(三歳の時から今も)
やめて、と言っても分かってくれません。
こんなことってよくありますか?
ママ友も言わないだけ??と思いたいけど。

言葉も遅くないし、英会話スクールが好きで英語も話します。頭はいいのかな、と思いますが、そんなこともどうでもいいので暴力をやめてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/25 22:28:21

    思いっきりぶん殴ればいいじゃん。親が言い聞かせるだの宥めるだの甘っちょろい事しかしないから舐められてるんでしょ?1回殴り飛ばして痛い目に遭わせりゃいいんだよ。うちも子供いるけど乱暴な子供を持つ親って子供の言いなりになってるアホ親が多いから舐められて当然だよね、と思うわ。

    • 4
    • 19/01/25 22:24:29

    いつかは、治まると思います。
    小学校に入る頃とか
    時間はかかると思いますが。

    • 1
    • 19/01/25 22:21:54

    ぬしと一緒
    うちの子もそう。他の子が怪我する前にもう遊び場に行かないって決めた。ママさんも成長過程ですかねーって言ってくれてるけど本音はクソガキがって思ってるに違いない。

    何回言っても治らない。
    たぶん何らかの発達障害だと思う。
    どうしたらいいかわからない。もう
    スーパーでも走り回って他の人に危害加えそうになる。

    普段家にいるときは可愛い大好きな我が子です。
    遊び場に行くとそう思えないからもう行くのやめる。

    ただ、父親の前ではそんなことしないそうです。
    母親の私といるときだけ暴力的になります。

    舐められてるのかな?なんでだろう。。。

    • 1
    • 19/01/19 22:06:21

    >>88黙れ

    • 0
    • 19/01/19 13:14:29

    主はこうやって相談して1歩踏み出してる。
    それだけで、お子さんの未来は明るいです。
    グレーの子は親しだいで、白にも黒にもなれると思います。小学にあがるまでにお子さんの特性を理解し、発達障害について勉強して、本気で向き合って頑張ってください。成長すれば暴力がなくなるのではないか…とか人任せにして、先延ばしにしてるとどんどん手がつけられなくなります。小さい間は暴力も大怪我に繋がる程ではないですが、大きくなると大怪我させてしまいますよ。今が踏ん張り時です!
    グレーの子は感性豊かで多才なので、好きなことみつけて伸ばしていけると良いですね!

    • 3
    • 19/01/19 12:49:52

    知的障害のない、ごく軽い発達障害だと思う。
    自閉症スペクトラムとか多動とか。
    いわゆる「育てにくい子」。
    医者に見せても障害児と言われるほどではなく、
    薬や手術で治るわけではなく、
    効果的な声掛けの方法を教えてくれる。
    時間はかかるけど適切な指導で普通の子になる。
    お母さん向けの本も沢山出ているので、
    図書館で発達障害の本を探してみたらどうかな。
    これくらいの子は案外多いと思うよ。

    • 3
    • 19/01/19 08:49:25

    一度、子供に殴られた時点で本気で泣いてみたら?

    うちも面白半分で叩かれた時、わざと痛がって涙流して本気で泣いたらピタッとやらなくなったよ。

    まぁ、そんな子は稀かも知れないけど。

    • 3
    • 19/01/19 08:15:31

    なんだ? 叩いて子育てする人達か くだらん

    • 0
    • 19/01/19 00:50:42

    >>94
    なにこの人(笑)
    こういう人がほとんどだよねの子供って周りに迷惑しかかけないよね

    • 0
    • 19/01/18 21:32:19

    子供が暴力的で恥ずかしいっていうのが分からない
    他と違うから恥ずかしい、みんなも同じならいいのにってこと?
    そんなんじゃ子供に響かないのでは
    世間体じゃなくて子供を見て

    • 2
    • 19/01/18 20:48:06

    >>115褒めてばかりがいいと言ってない 気持ちを落ち着かせて違う方に気を向けたがいいと言ってるだけ
    すぐに止めれるいい方法があるならいいけど叩いたり叱ってばかりではもっと手におえないようになるよ
    それでもいいのならすればいい

    • 1
    • 19/01/18 20:46:13

    >>117
    うちの子の習い事にも似たような子がいるんだけど その子は多動だってお母さんが自ら言ってたよ いきなり大声で歌ってみたり とにかくガサツな感じが前面に出ててる感じ!我が子は大人しいタイプだからすごく苦手みたいで おかげで習い事の曜日その子とズラしたわ

    • 2
    • 19/01/18 20:44:13

    >>103
    違う部屋いったら追いかけて怒るくらいじゃないと。
    聞き流してたら許さん勢いっ注意する。
    なんでダメなのか毎回理由言ってる?
    うちは仲間はずれをした事があったから家族全員で息子を仲間はずれにしたよ。
    泣きながら追いかけてきたから友達の気持ちが分かったか確認した。
    それからはやらなくなったな。

    • 2
    • 19/01/18 20:37:48

    多動でしょ

    • 2
    • 19/01/18 20:37:00

    >>111ウンコちびるくらいまで叱るのは理不尽なことです

    • 2
    • 19/01/18 20:36:03

    >>114
    褒めるとして、
    じゃあツバの件とかどーすんの?

    • 0
    • 19/01/18 20:31:59

    なんで うちの子暴力的悪い子だから叱って辞めさせたいばかりなの?
    せっかくいいとこあって褒めていながら(そんなこともどうでもいいので)になるかなぁ
    もっといいところ増やして伸ばしたらいいのに
    こんな親が育てるからこんな子になるんだよ
    相談に行くなら子にばれないようにね 知ったら傷つくよ
    文読むとよくわかっている子だよ
    これ以上傷つけないであげて
    経験から言うけど相談員は教科書どおりの他人事の人多いよ
    子のことぼろくそ言われた気持ちになるよ
    病気ならはっきりさせて治療も必要だけどね

    • 0
    • 19/01/18 20:30:36

    >>94
    大好き大好きで良い子になるなら皆んなしてるわ。
    ダメな事はダメと教えない親が多すぎ。

    • 8
    • 19/01/18 20:22:39

    >>55こういう人って、自分が主の立場になったらやるくせに

    • 0
    • 19/01/18 20:09:13

    >>102
    それは理不尽な理由で怒るからでしょ。

    • 5
    • 19/01/18 20:07:34

    さっき相談したら?と無責任な書き込みしたんだけど
    主さん、相談に行ってみるみたいだし
    勇気出して!

    「恥ずかしくて」なんてことないよ、
    わからないし、困っているから
    相談してみる。
    親のプロがいたら私も会いたいよ。

    子供さんを思って行動する、
    勇気はいるけど頑張って。

    • 2
    • 19/01/18 20:00:03

    ADHDの可能性はあるかもしれないね。
    腹が立つけど、叩いたらだめだよ。
    子供が大人になったときに、返ってくる。

    • 0
    • 108

    ぴよぴよ

    • 19/01/18 19:06:26

    障害かな。

    • 2
    • 19/01/18 18:34:51

    4歳で他害が出てしまうのは幼稚園行き始めたり、兄弟がてきたりとストレスや性格、躾の甘さから少数派だけどいるよね。
    ただ、気になるのは唾吐きかな?
    子供二人しか育てた事ないから偉そうな事言えないけど4歳だとかなりやる子は少ないかなって思うし、やるとしても月齢が低い0歳や一歳くらいの子かな?
    2歳でもわざとこぼしたり、口から吐いたりしないかな?
    他になにか気になることや、なにか家庭環境でのストレスは無さそう?

    • 0
    • 19/01/18 18:22:25

    主が育てにくい周りの子となんか違うと思ったら市に相談して療育申し込んだら?

    • 4
    • 104

    ぴよぴよ

    • 19/01/18 18:08:11

    >>92

    痛いよ!やらないで!何回も言ってるでしょ
    と、両腕をつかんで言い聞かせます

    でもそのあとすぐ違う部屋へいってしまったり、落ち込んだように見えた人と聞き流されたと感じる時があります

    • 0
    • 19/01/18 17:58:13

    >>97あのねそれすると親の顔色見るいい子ちゃんができるよ
    叱るのと怒るのは違う

    • 0
    • 19/01/18 17:44:03

    将来が恐ろしいね…

    • 3
    • 19/01/18 17:41:42

    遊び方がわからないんだよ 赤ちゃんの時から一緒に遊んであげてた?
    しばらく怒るのやめて一緒に遊んでみる?何か気が向く大好きなことが見つかるといいけど ソフトプラスチック組み合わせたりするのとか嫌いかなー
    頭よさそうだからお絵かきや工作(箱やトイレットペーパーの芯など)男の子好きだけどなぁ
    お父さんも怒っていないでお休みの日遊んでる?
    子供目線で遊んであげてぇ

    • 2
    • 99
    • カレンダー
    • 19/01/18 17:37:58

    ・子供が他人に危害をくわえそうになったとき
    ・子供自身が怪我をする可能性のある危険な行為をしたとき
    子供は2歳だけど、この2つをしたときはきつく言い聞かせてる。何回かしてもわからないときは手ができるときも正直ある
    手がてるのは間違ったやりかたかもしれないけれど、でも生温く怒っていつまでもヘラヘラしてる子供ならまだ手をだしたほうがいいと思ってる

    • 0
    • 19/01/18 17:31:18

    >>97
    間違えた>>47だ。

    • 0
    • 19/01/18 17:29:09

    怒られる事は、子供の大切な権利だよ。
    >>45これを見ると主さんが怒ってるって言っても…これは楽してるのわかる?躾は大変だからね、お菓子やおもちゃでとりあえず誤魔化して、楽してきたツケがきたんだと思う。
    怒らない育児された子供は、親が怒らないのは自分(子供)を大切に思ってないからだと理解するんだって。
    叩けとは言わないけど、叩くの嫌なら悪いことした時はウンコちびるくらいまで叱らなきゃダメだよ。
    例えそこで子供に嫌われても殴られても、ダメなもんは絶対にダメ、1歩も引かないよって気迫でいかんと。
    覚悟がない感じがする。

    • 0
    • 19/01/18 17:27:16

    >>94
    こういう子って周りから嫌われまくって友達出来ないよ。
    そして高学年頃にぼっちが耐えられなくて仮病で休みがちからの不登校。
    親は何で?何で?と気がつかない。

    • 6
    • 19/01/18 17:21:27

    うちの子は五年生だけど、クラスにいるわそんなガキ。一年でクラスにいて、毎日同級生を叩くし暴言吐くし、ランドセルを後ろから蹴って女の子が思いきり飛んで行ったのも見たことある。
    いまだに変わらない。今は先生にも暴言はいてるらしい。

    • 0
    • 19/01/18 17:21:26

    叩いたらいいとか押さえつけろという意見もあるけど
    じゃぁ自分は子を思わず叩きたくなる時はどんな時?
    自分の思い通りにしてくれなくてイライラしたときでしょう
    自分の思い通りに言うこと聞かせたいときでしょう?
    叩く意味なんて考えないよね 感情に任せてするでしょう
    子も同じ 親に何らかの不満があったり自分の思い通りにならないからする
    そしていつもしているとそれがいけないことと分からなくなって外でお友達にもする 誰にどう甘えていいのかわからなくなっているように思う
    もう少し大きくなって理にかなった子にガッツーンとやられたらわかるかもしれないけど素直に聞けるか登校拒否になるかは子次第

    お母さんもお父さんもいつでもあなたの味方 大事な大切な存在
    大好き 大好き 大好き 大好き 大好き
    が模範解答かな

    • 0
    • 19/01/18 17:18:22

    子供に顔を叩かれたら同じ場所を叩き返す

    • 1
    • 19/01/18 17:15:36

    >>91

    どんな怒り方をしていますか?

    • 0
    • 19/01/18 17:14:08

    私も怒ってます。でも本当にきかないんです。

    みなさんのアドバイス通り、しかるべきところへ行ってみます。

    • 1
    • 19/01/18 17:09:28

    すみません、ちょっと忙しくて見てませんでした。

    男の子です。

    • 0
    • 19/01/18 16:59:55

    >>88
    悩んでいる人相手にそこまで書かなくていいのでは?

    • 2
    • 19/01/18 16:52:48

    女の子なの?男の子なの?泣いてなんかいないでみんなにお返事しなさいよ
    自分がつらいことをわからせるだけの文で基本情報少なすぎ!

    • 2
    • 19/01/18 16:42:02

    多少なりともおかあさん怒ったら怖いんだって思わせないと駄目なんじゃないかな。

    私が今三歳の息子にそんな事されたら痛いよとかやめてなんてそんなぬるい言葉出ないわ。

    飲み物わざとこぼすとか爆ギレだわ。

    • 5
    • 19/01/18 16:40:02

    >>81
    頭に来て叩くのはだめでしょ。感情に任せて怒ったり叩いたり、その叩く基準が一貫してないのは躾じゃない。そりゃ親の真似するようになるわ。
    誰も単純に叩けば良いなんて言ってないと思うけど。
    ダメよ~って生温いのもどうかと思うけど怒鳴るのも同じくらいダメと思うわ。なんでそう両極端なんだろ。

    • 1
    • 19/01/18 16:31:46

    児童精神科にかかってみて相談してみるといいよ。障害あるなし関係なく、子供への対応教えてくれるよ。地域によっては予約が数ヶ月先になるけど。でも、主のコメント読んだら、泣いたら色々物を与えてるとのことだから、欲しいものは泣いたり、殴ったりしたら手に入ると思ってるのかもね。

    • 2
    • 84

    ぴよぴよ

    • 19/01/18 16:22:33

    >>82

    お祖父ちゃん、お祖母ちゃんです。

    • 0
    • 19/01/18 16:20:48

    それは、周りの大人が悪い。一番は両親、二番目はお祖父ちゃんお祖母ちゃんですね。
    やめて、だめだよと優しく言うんじゃなくて、ピシャッと叱って下さい。優しく言うからですよ。

    うちの親戚の子にそういう子が二人いるけど、お祖母ちゃんお祖母ちゃんは孫に叩かれても『痛いな~あ~痛い』って、ゲラゲラ笑いながらふざけてる。
    両親は、叩いたら痛いよ?だめでしょう!って一応注意はしても、普段から舐められているのか、ギャーギャー泣きながら暴れて余計手がつけられなくなって、結局親がおれてるよ。
    幼稚園と小学生なんだけど、外では先生の話を聞き友達には優しくて本当に良い子らしい。

    我が子達は中学生だけど、髪の毛引っ張られたり、顔叩かれたり引っ掛かれたりしても、自分より小さいから何も言わない。
    あまりにも酷いから、旦那が注意したら旦那が怒られた。小さいんだから仕方ないでしょ!って。幼稚園、小学校で一生懸命頑張ってるんだからって。

    我が子達も幼稚園、小学校では良い子だったし頑張っていたけど乱暴なことは1度もされたことないわ。

    • 1
    • 81
    • 特大のダルマ
    • 19/01/18 16:17:43

    厳しく躾すべき、という意見は最もだけど、叩くのは成功するとは思えないかな。私あまりに頭にくると結構叩いちゃうんだけど、そのせいなのか子供も頭にくると友達叩く子になっちゃった。叱ってるけどさ。
    今は外で悪さしたら怒鳴ったあと足早に走っておいてく(そぶりをみせる、遠目には見るけど向こうが来るまでこちらからは行かない)家の中なら別室にとじこめる(昔の押入れに入れるみたいな)事をしてる。
    私の経験上、なめられてる子もわがままだが暴力親の子も暴力的だよー

    • 1
1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ