既婚者への誕プレ~嫁目線~

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/01/08 09:21:40

    すげー面倒くさい職場だね。いらないからあげたくないわってみんな思ってそうだけど

    ギフト券にしちゃうと、毎年同じ額にしないと相手も去年は5000円だったのに今年は3…円ぐらいのもの?とか思っちゃうよね。
    私ならタバコと靴下とハンカチ、とかにするかなぁ

    • 0
    • 19/01/08 09:15:54

    食べ物いいと思う!肉とか果物とか。
    同僚から誕生日プレゼントもらう習慣あるならば、同僚女性がくれたって言えば気の使えるひとだなとわたしなら思う。
    自分も美味しいもの食べれてラッキーだし!笑

    • 0
    • 19/01/08 07:34:02

    5000円って高いね。
    VRみたいなアイマスクは?5000円じゃ済まないかな??
    何人かでお金集めて空気清浄機とか、、
    難しいね。

    • 0
    • 26
    • 洗剤セット
    • 19/01/08 07:27:34

    いくら同僚とはいえ、個人(女)から既婚者に誕プレあげること自体波風立つとおもうんだけど。個人(男)から独身同士でもあるまいしあげるなんて聞かないし。
    むしろ、迷惑だからいらない。

    • 5
    • 19/01/08 02:14:33

    >>23
    妊娠中はありえないね!

    • 0
    • 19/01/08 02:13:20

    >>10
    旦那なはちょっと若めなブランドだし、まぁまぁな値段だったから。
    とくに浮気は気にしてないけど、狙われてるのか不安になった。
    私が言うのもなんだけど格好いいから。

    • 0
    • 19/01/08 02:05:59

    >>17
    実際いたよ。
    頭おかしいとしか思えない行動だよね。
    しかも、渡した相手の奥さん妊娠中だったみたいで、不愉快だっだだろうなぁ。

    • 0
    • 19/01/08 01:56:58

    嫁への宣戦布告しようとしてるの?
    無神経な物を贈って波風立てたいとか?
    女性ならそんなこと聞かなくても分かりそうなものだけど。

    • 3
    • 21
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/08 01:51:49

    >>11

    5000円かぁ。
    高級和牛、渡し方が難しいよね?
    乾物とかで常温保存できる、鞄に入る程度のサイズ感がいいと思うよ。

    金券が問題ないなら金券が一番だと思うし。

    • 1
    • 20
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/08 01:47:01

    職場の同僚男性に個々にプレゼント上げるなんてある?
    そんな職場あったら辞めたいわ。
    その人に限らず誕プレ用意しなきゃ行けないし経済的に負担。
    迷惑。
    普通社員一同からでしょ。

    • 3
    • 19/01/08 01:46:24

    お歳暮的セレクトね!分かりやすい。
    お酒もありだね、考えになかったよ。
    周りと合わせつつも、意識しすぎるのも変なのかなどうかなーと思ったんだけどやっぱり気を付けた方が無難だよねー。
    答えてくれた人ありがとう!

    • 0
    • 18
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/08 01:45:35

    >>10
    下着だよ?
    貴方は男性社員からブラやショーツプレゼントされたらどう?
    セクハラとも取れるよね。

    • 1
    • 19/01/08 01:44:16

    >>6
    下着を贈るって神経イカれてるよね。
    家族以外に普通下着はプレゼントしないわ。

    • 2
    • 19/01/08 01:38:41

    >>15だけど、
    やっぱり、図書カード、ビール券、商品券、スタバカードあたりの、その人が使いそうなどれかが良いと思うわー!

    • 3
    • 19/01/08 01:35:18

    お酒が一番無難だと思う。
    でも手渡しだと重いね。
    お歳暮だと考えれば?
    家族でどうぞ召し上がってください的な。

    ハンカチをよくいただくけど、正直、処分に困る。
    雑巾に使えるわけでもないし、ただ捨てるしかない…けど、悪いから取っておくと、すごい量になる。

    • 2
    • 19/01/08 01:29:22

    私、何もらっても嬉しいって思うタイプだわ
    少数派なのか、、、

    • 4
    • 19/01/08 01:14:24

    >>11
    5000円!
    てことは、そのプレゼントしあってる数人が誕生日の時には5000円ずつ出費があるってことでしょ?
    いらなさすぎるー。
    それなら自分で好きなもの買ったり食べたりしたいわ。

    • 1
    • 19/01/08 01:05:22

    パンツ
    ネクタイ
    ていうか衣類やアクセサリー(タイピンとか)

    • 1
    • 19/01/08 01:01:53

    予算は5000円、結構いい値段。
    みんなはその人の好きなスポーツブランドの洋服とか雑貨をあげてるみたい。
    男性が多いんだよ。

    高級和牛とかいいかも。引くかな(笑)

    • 0
    • 19/01/08 00:46:56

    >>5
    >>6

    理由も教えて!

    • 0
    • 9
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/08 00:38:17

    >>7

    他の人にも聞いてみなよ。毎回どんなものを贈ってるのが多いのか。予算と共に。

    消えものでも高級洋菓子を2月付近に渡されたとかはザワッとするし
    生肉や野菜って訳にはいかないだろうし、米は重いし……で予算によってはけっこう難しいよ。


    • 0
    • 19/01/08 00:37:17

    うちも貰ってくるけど、プレゼント自体いらない。学生や独身みたいなノリやめて欲しい。本当の仲良しだけ個人でやってほしい。

    • 4
    • 19/01/08 00:33:48

    多分自分ももらったり、もある。
    仲のいい社員数人でそれぞれ買って来て幹事?がまとめてあげる。
    恒例行事みたいで、今回が初。
    やっぱり消えものがいいのかな。

    • 0
    • 19/01/08 00:33:24

    ブランド名覚えてないんだけど、元々のブランドがブラックレーベル?ブルーレーベル?バーバリーの下着とTシャツ貰って来たとき。
    少し心がざわついた。

    • 2
    • 19/01/08 00:33:18

    毎日使うようなもの
    身につけるもの

    • 2
    • 19/01/08 00:32:11

    >>3
    市販のお菓子ならまだマシ。って事でした。

    • 1
    • 19/01/08 00:31:19

    市販のお菓子。

    断捨離してるのに物を貰うと邪魔。趣味に合わないと旦那も放置して忘れてるから、リサイクルショップ行き。

    • 0
    • 2
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/08 00:28:36

    食べ物系なら手作りじゃなければいいかなって思うから>>1さんと同じですね

    • 1
    • 1
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 19/01/08 00:23:49

    え~個人からもらうもので波風たたないものの方が少ないよね?

    食べ物系は許容範囲。ただし手作りはNG。

    プレゼントは相手からももらうことあるの?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ