育児したことあるなら介護も出来ると思いますか (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~72件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/31 22:05:23

    子育てと介護は絶対違うと思う。
    しかも実の親ではなく義父。
    自分の親は自分で面倒みるべき。
    もしくは旦那と義理の姉が見るべき。

    • 2
    • 76
    • 特大のダルマ
    • 18/12/31 22:17:55

    義理姉がズルく見えるのは私だけ?

    • 2
    • 18/12/31 22:20:15

    百歩譲って自分の親の介護ならわかるが義父なんて他人みたいなもん。絶対無理だよ

    • 2
    • 18/12/31 22:26:53

    かわいい赤ちゃんのお世話と
    老人の介護は全く別物

    • 4
    • 18/12/31 22:29:07

    介護したことないけど全然違うと思うよ。
    子供は自分が生んだ子だし、何より可愛いし小さいけど、大人の男を1人介護するのなんて本当に大変だと思うよ。
    私じゃなくてうちの祖母は、子育てと同時に祖母の義妹から義母の介護を押し付けられたんだけど、今でも辛かったって言ってるし、トイレなどの介助も手伝ってって言っても義妹も他の人も自分がしたくないから手伝ってくれなくて大変だったみたい。
    主の義姉も、祖母の義妹と同じ感じがする。

    • 0
    • 18/12/31 22:35:31

    育児は子供自身出来ることが増えて成長してくけど介護は違うじゃんね。

    • 4
    • 18/12/31 22:42:53

    義父の年金と、義理姉が1日5000円の日当出すと言うなら月15万だから、主の旦那も15万出せば、施設に入れられるんじゃない?
    そういうのはお金で解決したほうがいいよ

    • 2
    • 18/12/31 22:47:16

    お金が出るならちゃんとしたとこにお願いすべき。実父ならまだしも義父とかマジで無理

    • 2
    • 18/12/31 23:34:37

    自分の親を義理の妹に丸投げは変でしょ。
    旦那に頼まれたなら分かるけど。
    義姉の言い分もおかしい。
    子供育てたなら介護も出来る?
    だったら主も負けずに「いい機会だから子育てのつもりでやってみたらどうですか?」って言ってみては。

    • 3
    • 18/12/31 23:43:04

    絶対違う。介護したことないけど、
    子供のオムツ替えたりは最悪よその子でも全然できるかな~って思うけど大人はね。
    慣れるもんなんかね。

    • 2
    • 18/12/31 23:44:23

    愛情のある小さな子どもと、全くない大きな大人じゃ全然違う。汚さも違う。

    • 5
    • 86
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/31 23:46:10

    育児したからできるレベルなら、人手不足にならないと、思う。
    義姉と主旦那がお金を出しあって、外部に依頼する。

    • 1
    • 18/12/31 23:47:29

    施設一択じゃないの?
    無理だよ、嫁に介護なんて。部屋がくっっっさくなるし、吐き気するレベルだよ。認知症始まったら金盗んだろう、とか始まるし、徘徊するならずっと見張ってなきゃムリ。
    ご飯も柔らかく、時には離乳食みたいにしないとムリ。おまけに「ありがとう」と言ってくれる高齢者ばかりではない。
    文句、暴言、暴行、セクハラもあるよ。
    嫁に介護義務はないよ。

    • 4
    • 88
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/31 23:54:27

    義父、無理だわ
    施設にお願いしたほうが懸命です

    • 3
    • 19/01/01 00:49:34

    今、実家で祖父の介護してるけど本当に臭い。
    ヨダレや排泄物やいろんなものの混ざり合った匂い。
    しかも足腰丈夫で頭だけボケてるから徘徊もするし、もう三回も迷子になってる。
    部屋に1人にするとなんでも食べちゃうし、オムツ勝手に脱いでトイレに流して詰まらしたり。
    ほんとに過酷。
    今日もお正月集まったけど臭くて無理。
    血が繋がっててもほんとに無理。
    大好きな祖父だったけどボケて母や父に迷惑かけたりするのを見ると『早く逝って楽させてあげて』と思う。

    • 4
    • 19/01/01 00:58:27

    義姉しゃしゃり出てくるな
    義父は赤の他人
    育児と一緒にするな
    クソブス三恵みたいだな

    • 5
    • 19/01/01 01:20:53

    鼻で笑う。
    子供なら他人のうんちでも交換できるけど、ただただ汚いじじ~と神聖な子供を一緒にするな。

    • 2
    • 92
    • おせちの残り
    • 19/02/05 01:14:12

    お金貰えるならできるかも。
    義姉と1日10万で契約して、ヘルパーや家政婦を雇って義父の介護と家の掃除、洗濯、食事の支度をしてもらう。
    主は一応義実家に居た方が良いだろうから家事の一切は家政婦に。

    • 3
    • 19/02/05 01:19:11

    >>5
    ワロタ

    • 0
    • 94
    • 個性的すぎる食器
    • 19/02/05 01:43:44

    祖父の介護をしてるけど、私は育児とやってること同じだなと思いながら生活してるな。
    デイサービスは幼稚園みたいなもん。お迎えの時間も送りの時間もそんな感じ。ショートはお泊まり保育みたいな感覚で介護してる。
    寝たきりじゃないからオムツ変えもそこまで大変じゃない。
    便が漏れて広がった時は少し大変だけど。トイレットペーパーと流せるお尻ふき使って、最悪はシャワーで流す。
    夜間は勝手に外に出たりしないように電子ロックかけたりは必要だけど。
    週4デイサービス使ってるからなんとかなってる。
    施設にって言うけど、施設入れるのも大変だよ。要介護5とか寝たきりになったら特養に入れるように順番待ちはしてるけど今の要介護3では申し込みできても入るのは難しそうだし、今はまだ家でみるんでも大丈夫かな。

    有料老人ホームとかだと安いとこなんて空きがないし、毎月30万近く払うとこなら入れなくはないけど義父さんの年金と姉弟がお金を出しあったらそれくらいのお金用意できる?
    できるなら施設がいいんじゃないかな。

    ちなみに、祖父の介護はできても自分の親の介護はできない。親は高くても施設に入れる予定。介護できるかできないかは介護作業より気持ちの問題に左右されると思ってる。

    • 1
    • 19/02/05 02:14:33

    うわぁ考えただけで無理なんだけど旦那長男だけどどうしよう。。。。

    • 0
    • 96
    • ソーセージ
    • 19/02/05 02:33:05

    看護師で去年義母の介護終わりました。
    お給料貰えるなら、介護の苦労に応じて、
    60~100万/月でお願いします。
    介護は自分も無傷で終われません。
    その時は、その後の保証も必ずお願いします。

    どうですか?育児とは全く違いますよ。
    今時、嫁に介護させるなら、この位の仕事と思って発注して下さい。勿論出せますよね?

    • 0
51件~72件 (全 96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ