30越えてもディズニー大好きって人見ると寒気する (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/12/14 12:38:37

    最後に行ったのは28の時だなー。ディズニーは興味ない。

    • 1
    • 18/12/14 12:37:34

    >>82ディズニーは子供向けよりというよりも大人目線で作られているからこそ、親たちのお財布の紐が緩むんだよ~

    • 1
    • 18/12/14 12:37:05

    30過ぎても好きな人って、だいたいディズニー気軽に行けない地域で育った人

    • 1
    • 18/12/14 12:36:17

    >>111
    気にしない

    • 0
    • 18/12/14 12:36:05

    >>103
    子どもをよく連れて来ていた世代が、懐かしくて来てたりするよ。

    定年迎えて、金銭的にも余裕があって、同年代とワイワイなんて楽しいじゃん。

    何か主に迷惑かけてるのかな?
    マナー違反の若者のが、見ていて震えるわ。

    • 6
    • 18/12/14 12:35:59

    そういえばの1980年の時におばちゃんだった人たちがそういうこと言ってたなぁ。

    • 0
    • 18/12/14 12:35:43

    主は何が好き?

    • 0
    • 18/12/14 12:35:41

    USJで50歳くらいのおばさんが娘と一緒にミニオンコスしてて私は萎えた

    • 0
    • 18/12/14 12:35:06

    >>105
    あなたは旦那が休みになると毎週テレビでセーラームーン見てたらどう思うの?
    やっぱり少し嫌だなぁと思わない?
    それと似たようなものだよ
    ディズニーで騒いでるおばさんは

    • 1
    • 18/12/14 12:33:50

    正直な話、30超えてて萌え萌えなアニメ観てたり美少女ゲームみたいなのやってるオッサンの方が気持ち悪いよ。

    • 3
    • 109
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 18/12/14 12:32:55

    日本人のおばさんは幼稚だって言ってるけど、海外のディズニーはどうなのか知ってるの?

    • 5
    • 18/12/14 12:32:40

    60過ぎてもディズニー大好きおばあちゃんがいるよ、しょっちゅうディズニー行ってる
    その経済力が羨ましい

    • 5
    • 18/12/14 12:32:22

    >>53
    ごめんうちの旦那

    • 0
    • 106
    • 個性的すぎる食器
    • 18/12/14 12:32:20

    大金払って夢の世界に潜り込むんだから許せよ。
    現実世界に戻ってもまだ夢引き摺ってる人はちょっとキツイけど。

    • 3
    • 18/12/14 12:31:36

    好きだけど被らないよ笑
    ディズニー大好きです!感は出してない。
    30超えて子供向けアニメNGならワンピースもドラゴンボールもセーラームーンもダメだね。
    世の中ゴロゴロいるのに。

    • 2
    • 18/12/14 12:31:14

    やたら日本のおばさん日本のおばさんって言ってるけど主は日本人じゃないってことでOK?

    • 5
    • 18/12/14 12:31:02

    >>100
    子供をテーマパークにつれてくときに一緒にいくのは何の違和感も感じないよ
    でもおばさんたちだけでディズニーディズニー盛り上がってるのみると寒気がするって話
    お前らはこどもの連れ添いだろ

    • 1
    • 18/12/14 12:29:01

    やだー
    好きなものは好きー

    • 1
    • 18/12/14 12:28:31

    主はヨン様が好きなの?

    • 0
    • 18/12/14 12:28:28

    >>97
    違うでしょ(笑)
    主はシングル?独身子なし?
    子供がいれば家族で行くようになるし、30代なんて当たり前の世代だよね。
    家族で行く30代でもアウトなわけ?

    • 0
    • 18/12/14 12:27:39

    主は何が好き?

    • 0
    • 18/12/14 12:26:33

    >>93
    神格化なんて、そんな大袈裟なものじゃないよ(笑) 使われている音楽のクオリティーは流石だなと思ってきただけ。
    自分が音楽の仕事をしているから
    そんな視点から考えるのだろうけどね。

    でも
    言われるまでは気づかなかったでしょ(笑)
    知らなそうだものね、色々と。

    • 0
    • 18/12/14 12:26:08

    いい大人なんだからさ、もうそろそろディズニーとか卒業しようよ
    高校生が出てくる美少女アニメに夢中になるおっさんに、もうそろそろそういうの卒業しよ?っていうのと同じような感覚だよ

    • 1
    • 18/12/14 12:24:15

    知的障害者みたい?ってなに?答えて

    • 1
    • 18/12/14 12:23:34

    主は知的な在日ってことで

    • 0
    • 18/12/14 12:23:33

    知的障害者だなんて、
    後半の一文は余計だわ

    • 2
    • 18/12/14 12:22:37

    >>88
    うん幼児向けアニメを必死に神格化する痛々しい人にしか見えないw
    ポケモンの世界観はとても素晴らしいんだよなぁと熱弁するおっさんと似たようなもん

    • 0
    • 18/12/14 12:22:33

    >>88
    うん幼児向けアニメを必死に神格化する痛々しい人にしか見えないw
    ポケモンの世界観はとても素晴らしいんだよなぁと熱弁するおっさんと似たようなもん

    • 0
    • 18/12/14 12:22:15

    さっきから決め台詞が同じで笑える
    知的とかしか言えないの?

    • 4
    • 18/12/14 12:22:03

    >>87
    なんでそう考えるかな(笑)
    めんどくさ

    • 0
    • 89
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/14 12:21:37

    日本にディズニーランドができてから30年だから、子供の頃から行ってて思い入れのある人はいい歳になってるよね。
    千葉県民でそういう人が周りにたくさんいるせいか、持ち物のミッキー率がやたら高かったり家にディズニーのカレンダーやジグソーパズルを飾ってる人を見るとこの人もかって思う。

    • 0
    • 18/12/14 12:20:04

    >>70
    私はトムとジェリーのファンではないけど、
    単なる幼稚な作品だとは思わないよ。
    ふんだんにクラシックの音楽が使われてて、
    追いかけるシーン、転んだりぶつかったりと
    アクションのシーン全てに見合うクラシックが使われてるから、子供と見ていると
    この曲はショパンだの、クライスラーだの
    そんな面でも楽しめたからね。
    単なるオリジナルのアニメソングじゃないところが、ディズニーの深みでもあるよ。

    • 3
    • 18/12/14 12:19:42

    >>86
    それは高齢化社会にともなってテーマパーク側も徐々にそういった人たちにも狙いを定めなきゃやっていけなくなってるから
    それにまんまと乗せられてディズニーディズニー言ってるんだとしたらやっぱり知恵遅れなんだろうなぁとしか思えない

    • 0
    • 18/12/14 12:17:42

    3世代とかCMでやってたよね。
    主の感覚がおかしいよ。

    • 3
    • 85
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/14 12:16:39

    >>82
    ディズニーは子供向けというよりファミリー向けだよね。ファミリー層が楽しむためのものだから大人も行ってるだよ。主さん変わってると言われない?

    • 4
    • 18/12/14 12:16:12

    >>80いるんだよーSNSにわざわざあげてる。

    • 1
    • 83
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/14 12:15:09

    崩れるてのを知ってるって事はあんたも行ってるって事だよね。

    • 2
    • 18/12/14 12:15:09

    こども向けの文化を30越えても追い続けるような現象は凄い日本的だと思う
    大人になったら大人向けの文化いくらでもあるんだから自然とそっちに乗り換えなよ
    いつまでもディズニーディズニーって本当に精神年齢が通常通り発達しなかった人にしかみえないよ

    • 1
    • 18/12/14 12:14:57

    >>76
    痛々しいと思うのは主の主観であって、主の主観ははたして世論にどこまで影響力があるのかな?
    ぶっちゃけ、主の考えなんてどーでもいいよね

    • 3
    • 18/12/14 12:14:10

    >>78そんな人いる?

    • 1
    • 18/12/14 12:13:19

    ダッフィー持ち歩いて、デートとか言ってたり
    ミッキーの中の人なんていないとかいってる奴はいやだ

    • 3
    • 18/12/14 12:12:49

    好きなのはいいけどさ、仕事休みの日に保育園に子供預けて友達とディズニーにしょっちゅう行ってる人がいてその人には引くわ。

    • 2
    • 18/12/14 12:11:31

    >>76
    主さんは、ツイから来た人にはスルーなの?笑正論を書かれているから返せないのかな?

    • 1
    • 18/12/14 12:10:15

    >>73
    まぁ幼稚性を残したおばさんとして振る舞っていくことを恥ずかしく思わないならそれでもいいよ
    でもポケモン大好きおっさんと同じような存在だということは認識しておいてね
    相当痛々しいから

    • 1
    • 75
    • 紅鮭姿切身
    • 18/12/14 12:09:17

    主に寒気がする

    • 2
    • 18/12/14 12:08:21

    >>51
    ライオンキングは日本では劇団四季が舞台で実写化されているくらいのクオリティだからね。

    • 0
    • 18/12/14 12:07:33

    人生、楽しく生きたもの勝ち

    • 0
    • 72
    • 石鹸の詰め合わせセット
    • 18/12/14 12:07:14

    >>70
    騒いでいる人を見たことないんだけど…??
    主の妄想?

    • 1
    • 18/12/14 12:06:31

    ジブリは大人になってから見たらやっぱり違うよ?

    • 0
    • 18/12/14 12:06:25

    まだジブリの映画が好き!って人ならわかるんだよ
    あれはそれなりに大人が見たとしても楽しめる
    でもトムトジェリーとかああいう完全に幼児を対象にしたもので騒いでるおばさんは普通に鳥肌たつでしょ

    • 0
101件~150件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ