発達障害の投薬について

  • 小学生
  • ふたご
  • 18/11/19 18:25:02

小4の息子がADHDとアスペルガーグレーゾーンで、エビリファイとコンサータを服用しています。
小学校では普通級、科目に応じて抜き出して支援級で授業を受けています。
夏前にコンサータの量を一度増やして、副作用(食欲低下、夕方近くまで気持ちが悪く保健室で過ごす事も多かった)が出たため元の量に戻しました。
ですが、コンサータの量が多かった時の方が静かだったし先生方の指示が通ったとの事で、またコンサータの量を増やして欲しいと支援級の先生から言われています。
息子には、具合が悪くなっても我慢しなさいと言っているそうです。

私は具合が悪くなる程の量を飲むのはちょっと違うのかなと思うのですが、どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/22 06:39:44

    綺麗事言う気はないよ。
    周りの人たちがどれだけ迷惑被ってるかまで考えた事ないでしょ?
    加配つけるか、旦那が無理なら主が学校に毎日行けばいい。

    • 2
    • 18/11/22 06:27:23

    実際に現場で対応するのは先生だからね。
    支援級にいる他害ありのADHDの子を見かけるけど、先生達ちょーーーーーーー大変だよ。
    そもそも教室出てっちゃう子もいるから、授業中にシーンとしてる校舎を支援級の子を付き添いの先生が追いかけてる図は何度も見た。

    親は我が子だけ見てればいいけど、先生は複数の生徒を見なくてはいけないから指示が通らないと困る。
    医師は体の調子を最優先して考えるから薬は増やしたがらない。

    加配は?主が毎日補助に出るのは?

    • 4
    • 18/11/22 06:15:32

    支援級の担任だから発達障害児の対応のプロとも限らない。
    普通級の担任してて、いろいろ問題ありで(子供を傷つける言動が多い・自分の気分でコロコロかわる)何年もクレーム入りまくりだった先生が支援級の担任になってるよ。
    やはり支援級でも子供の気持ち考えずにいろいろやらかしてるみたいだけど、親も遠慮があるのか普通級にいるときほどクレームこないみたい。
    かなり年輩だから早く定年になれってみんな言ってる。

    • 3
    • 18/11/22 06:12:49

    >>24
    最初に薬が増えたのはどんな理由からなの?

    小柄だから薬がきついのかもしれないよね。
    もう少し身体の成長を待ってから量を増やすんじゃダメなのかな?

    それまでエビリファイで調整するとか?エビリファイは微妙な調整効くよね。

    • 1
    • 63
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 02:17:38

    >>60

    退職、そこまでは考えていませんでした。
    このあたりは、田舎なので、先生自体が遠方から通っています。
    なので、他の学校しかも他市町村に転勤になるのは珍しくありません。
    はっきり言って、他の地域に行かないかな、程度でした。
    でも、私たちが文句を言えば、退職になることもありえなくないですよね。

    ちょっと今日はまだ冷静ではないのではっきりどうこう言えませんが、
    退職はかわいそうな気もするし、退職すると息子や娘に影響がということもあるかもしれないし、
    それを凌駕しても、あの先生がおかしいと周りが言うかもしれないし。

    今はとりあえず静観します。
    もちろん水面下では動きます。

    • 2
    • 62
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 02:10:59

    ごめんなさい、いま読み返してみたところ、レスに対しての私のレスがズレてるような気がして。
    ちゃんと全レス読んでいます。
    お返事がズレていたらごめんなさい。

    みなさんのレス、ありがたく受け止めて読んでいます。きちんと前に進みます。

    主治医から支援の先生への手紙は、翌日以降(日付的には今日です)に病院に取りに行くことになっていますので、支援の先生の手元に渡るのは来週になります。
    ですので動きはそれまで無いと思いますが、ご報告いたします。

    僭越ながら、同じようにお困りのお母さんがいらしたら、少しでも参考になるといいなと思います。
    私も頑張ります。

    • 3
    • 61
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:58:51

    >>56

    私が正しいのかはもちろんわかりません。
    上に娘がいますが健常児なので、特に問題なく育て、息子は娘の4学年下なのですが、幼稚園時代からやはり娘とは違うなとは思っていました。
    実は私自身、大人になってから、自分で自分も発達障害かもしれないと思うようになりました。
    特に受診はしていません。

    私の子供時代は育てやすかったと親は言っていましたが、両親既に他界していて一人っ子のため、真相はわかりません。

    何が子供にとって正しいか、育児とは何か、もちろん手探りです。
    ですが、私は娘にも息子にも、勉強も大事だけど、それよりも何よりも、挨拶が出来、人に迷惑をかけず、人の痛みをわかる人になって欲しいという風に育てています。
    もちろん、小さい子供にそんなこと言っても???だと思いますので、わかる範囲で、この年齢ならある程度理解できるだろうという程度で、教えています。
    息子には伝わりにくいので、何度も同じ事を言っています。
    でも、なるべく優しく、
    危険を伴う時には厳しく、そう言った感じで躾けているつもりです。
    もちろん自分が完璧とは思っていませんが、さして外れているとも思っていません。
    ですが今回、あまりに支援の担任に薬を増やせと言われるので、さすがに私がおかしいのかなと思い、トピを立てました。

    正直申しまして、何かご指摘があると、辛いです。
    でも、私や子供達のこれからの為になるのであれば、正直に見つめたいと思います。

    私事になりますが、こちらに越してから知り合いがおらず、相談できる方がおりません。
    ですので、ママスタにトピを立てました。

    普段はこんなに悩んだり落ち込んだりしないのですが、さすがに今回は。。。という感じです。

    ですが、皆様にお力をいただきました。
    本当にありがとうございます。

    長々とすみませんでした。

    • 2
    • 60
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:54:03

    >>58

    怒りはわかるけど、きちんとゴールを決めて行動してね。

    相手の先生の退職を望んで行動するのか、理解を深めるのか。
    相手の退職を望んで攻撃した場合には主さん家族も少なからず傷を負うよ。
    世の中は正しいことだけでできてる訳じゃないからね。

    お子さんの教育環境がいい方向で整いますように。

    • 2
    • 18/11/22 01:48:39

    >>53
    こちらこそ、有り難うございます。
    気恥ずかしくて普段は口に出しませんが、本当に『純粋』なんですよね。
    さっきそう思いながら息子の寝顔見てちょっとウルっと来ちゃいました。
    (忘れ物に怒り過ぎてごめんね、の反省も含め…)。

    後日談も、楽しみにお待ちしてます。楽しみに、は変な言い方かも知れませんが、成功を信じて。
    じっくり、焦らず。
    他の方の仰るように、ご主人や、第三者に同席して貰うのも良いかも知れませんね。

    時々拝見しに来ます、おやすみなさい。

    • 2
    • 58
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:44:04

    >>54

    ありがとうございます。
    ボイスレコーダーも準備します。
    それでなくても、担任の暴言の証拠は揃ってますけどね。

    うちは、ど田舎です。
    それ故に動きにくい(お姉ちゃんがいます)のもありますが、ここまできてはもう許すわけにもいきません。
    そして、以前も書きましたがこちらが引っ越したり転校するのは違うと思います。
    一昨日支援センターに電話したところ、やはり担任の薬についての意見はおかしいと、
    昨日の医師も先生から薬の指示を出すのは間違ってると言ってくださいました。

    昨年度からちょっと変な先生だなと思う部分がありましたが、あちらもプロだろうからと黙認していました。
    先ほどのレスにも書きましたが来週支援センターの方とお話しの機会がありますので、もう全てお話しします。
    遠慮する必要が私には見当たりません。
    幸い、来週の支援センターの方との面談は自宅で、なので、主人に言えば主人も参加できます。
    大げさかもしれませんが、多数を巻き込んで味方につけようと思います。
    変な言い方かもしれませんが、大いに手応えはあります。

    ある意味何もわかっていない、息子が不憫です。
    やはり毎日、支援級から出るな、薬を増やさなければ普通級には戻さないと言われているようです。

    • 2
    • 57
    • はちぶんぎ
    • 18/11/22 01:41:05

    >>27凄い!私も子供の気持ちをわかりたくて飲んでみたかったけどやったことなかった。
    一度心から理解するために飲んでみようかな。

    • 2
    • 18/11/22 01:40:09

    自我のコントロールきかなくなってきたって書いてあるけど主の育て方はどんな感じなのかな?
    一応、批判目的とかではないんだけど。

    • 4
    • 55
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:33:46

    >>51

    ありがとうございます。

    相手も女性なので、
    私一人で充分もしくは、自惚れかもしれませんが、容易いと思うほどです。
    ですが、念には念を重ね、私では不十分な場合は主人も巻き込みます。

    今は、見てろよ~!と思う気持ちでいっぱいです。
    でも失敗は禁物なので、慎重にいきます。

    • 2
    • 54
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:32:48

    >>52

    舐められるのもだけど、
    感情的になるのを押さえてくれる役割も必要だから。
    ボイスレコーダーで録音してると思えば自分の言葉遣いも慎重になれるでしょ?

    あくまで喧嘩しに行くんじゃなくて、理解を深めてもらいに行くんだから、感情的に攻撃する気持ちを持っていったらダメだよ。

    少し前に転校しても鼬ごっこになる可能性を指摘してくれた人がいるけどまさしく。
    今の教育現場の実情として転校はその場しのぎにしかならない場合も多々ある。
    可能なら今いる環境で理解を深めたいところ。
    だけどこれはかなり困難だから相手の理解力によっては、転校の方がましだという結論に至ったりする場合もあるけど。

    • 4
    • 53
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:30:31

    >>50

    ありがとうございます。
    私は、数年前に引越しして主人以外の理解者が居ない状況で、ここでこんな風にありがたいお言葉をもらえて本当に涙が出るほどの感謝です。

    私は自分で言うのもおかしいかもしれませんが、用意周到です。
    味方がいなくとも戦う自信はありますが、より一層自分側が有利になるように態勢を整えたいと思います。
    うちの息子はアホですが、純粋です。
    その息子を陥れるような行為はもう許せません。
    ですが、焦りは禁物、味方を付けて、一気に攻めます。
    今は水面下で大人しくしてます。

    頑張りましょうね。

    • 3
    • 18/11/22 01:26:04

    >>51
    女性だと舐められるよね。
    旦那さん来るのはいいかも。

    • 2
    • 51
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 01:22:13

    >>49

    突撃する気持ちを持っていってはダメ。

    あとボイスレコーダー持っていきなさい。
    そして、旦那さんか誰か男性を巻き込んで。
    対応全然変わるから。

    • 4
    • 18/11/22 01:18:33

    主さん、お疲れ様です。
    主さんのお気持ちと色々重なる部分も多く、胸が熱くなりました。
    頑張って下さい。息子さんが楽しく学校へ通えるように、主さんも明るく送り出せるようになることを願っています。
    私も支援学級の先生方の発達障害に関する知識の乏しさに気付き、日々悶々としています。
    無理はなさらず、でも頑張って下さい。


    • 4
    • 49
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/22 00:46:27

    昨日、小児科の予約をこじつけて、支援の先生の手紙持参して主治医に見せました。
    主治医は内容はどうでもよく、先生がこどもに、薬を増やせと言うのはおかしいと言ってくれました。
    支援の先生にその旨手紙を書きますと、言ってくださいました。

    帰宅後家で息子のランドセルに不要なものがあったので、これなに?と聞くと、○○ちゃんにもらったんだ、でも、○○ちゃんと話してると支援の先生に叱られると聞いて、
    私はもうなんと言うか確信が持てました。

    息子はそりゃ、普通では無いでしょう。
    息子が他人と関わるとおかしいのかもしれません。
    でも、それは当事者で解決すべきことで、それで成長していくものだと思っています。
    息子は少なくとも他人に手をあげたりなんてことは、しません。

    なのに、関わるななんて、おかしいと思いませんか。

    たまたま来週、支援センターの担当者と半年に一度の話し合いの場があるので、もう洗いざらい話そうと思います。
    もし来年度も担任になるようなら、学校に突撃します。

    今は色々あって冷静に判断できてないかもしれませんが、私は、ある意味純粋な息子が言いくるめられているという風に思えてなりません。

    ごめんなさい、なにが言いたいのかよくわからないです。

    頑張ります。
    レスしてくださった方、ありがとうございます。

    また後日談があれば、また来ます。

    • 2
    • 18/11/20 09:54:03

    薬は体が大きくなるにつれ、また体が薬にも慣れるし増えていきやすいものだけど・・・
    薬で障害は治らない
    あくまで補助的なものと考えてもらわないとね
    副作用がキツいなら止めるか、変えるかだよね
    とにかく医師に相談
    勝手に止めるのもよくない

    • 1
    • 18/11/20 09:52:16

    そもそもグレーで投薬が必要なのか、がハテナだけどね。そんなに多動、衝動多い?本人が飲んで行動面でも楽になるなら別だけどそうではないならそもそも投薬の必要性があるのかと思うけど。

    黙って投薬せずにアポなしで学校の様子を見に行ってみたら?

    あと転校も一つの手だけど、公立は先生の異動が数年ごとにあるからいいと思った学校でも校長や支援級の先生が変わればガラリと環境も変わるからそれは最悪の手段かな。

    • 2
    • 46
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/20 09:45:46

    >>42
    昔から使われてたけど、適応が通ったのは最近。
    発達の過敏なところなどを治すために、リスパダールなどは睡眠改善するために有効でだいぶ前から子供に使われてるよ。

    大人でも小さな事にすごく気になったりする時は効くんじゃないか?と思ってるよ。

    • 0
    • 18/11/20 09:40:39

    >>40

    落ち度がないから転校する必要ないって考えもいいけど
    自分を理解しようともしてくれない辛い場所に無理に所属する必要はない。→転校してもいいって考えてもいいと思うよ。
    選ぶのは自分、変な場所にしがみつく必要はない。

    グレーだと環境で全然変わるからね。


    いい結果になることをいのってるよ。

    • 1
    • 18/11/20 09:33:11

    >>42
    すみません。何mgのを飲んでいましたか?
    うちはまだ検査前ですが、注意欠如があるかな?どうかな?という感じでエビリファイ1mgを1錠から始め、昨日から2錠になりました。ちょっと不安。

    • 0
    • 18/11/20 08:42:27

    コンサータは集中力を上げるために服用してるの?
    インチュニブはだめなのかな?

    • 0
    • 42
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/20 08:34:58

    双極性の精神障害でエビリファイ出されてるけど二錠でギブ。
    なんとも言えない不快感で寝る前飲んでも朝まで残る。

    発達でも出されるんだね。

    • 2
    • 18/11/20 08:25:02

    一つ提案としたら、エビリファイに似てる薬でリスパダールがあります。
    その方が食欲は出る可能性大です。

    鎮静作用が強く、副作用として食欲増大があります。

    • 3
    • 18/11/20 00:49:36

    >>38

    ありがとうございます。

    今回のことは、はっきり申して私や息子に落ち度があるとも思えませんので、大げさかもしれませんが毅然とした態度で(でもあくまで冷静に
    )申し入れしてみようと思います。
    もちろんその前に、支援センターや主治医の判断をお聞きし、出来ることなら言い方はおかしいかもしれませんが、私サイドに味方をつけて、学校もしくは支援級の担任に申し入れしてみるつもりです。

    落ち度がないのに私たちが転校する必要もないはずです。
    実は今日このトピを立てた後、息子と話をしていたら急にポロポロ泣きだし、
    「もうぼくは学校に行きたくない」と言いだしました。
    学校に行きたくないと言ったのは初めてです。
    なんで?と聞くと、支援の先生に、「薬を増やさないと支援級から普通級に戻してやらない」と言われたと。
    もちろん、息子サイドの話なので先生側の言い分もあるでしょうし、割愛されている可能性もありますが、
    それにしてもその言い方は脅迫としか思えませんでした。

    ここで相談する前から、自分がおかしいとは思っていませんでしたが、皆さんの意見を聞いて確信を持てました。
    またご相談することもあるかと思いますが、その時はよろしくお願いします!

    明日、頑張ります。

    皆さまありがとうございました!!!

    • 5
    • 18/11/20 00:41:09

    >>37

    ありがとうございます。
    はい、薬は頼りすぎると良くないのは、発達障害の薬でも普通の薬でもそうだと、私も思っています。
    前に住んでいたところでは割と都会でしたので投薬はおろか診察も予約待ち、その予約をする電話も繋がらないというような状況で、投薬すること自体夢のような話しでした。
    今住んでいるところは本当にど田舎で、診察自体は順番待ちもなく(予約は必要ですが)投薬もあっさり始まり、そこまでは順調でした。
    まさか支援の先生の口からあのような言葉が出てくるとは、ちょっと驚きでした。
    私が甘いのかなと悩んだりもしましたが、ママスタで皆さんのお話しを聞いてやはり私はおかしくないとわかってよかったです。

    • 0
    • 18/11/20 00:08:48

    >>35

    うん。環境が悪化するばかりなら越境も手だと思う。
    選択肢にあることをわかってるのとわかってないのとでは大違いだから、知っておくだけでも。
    ただ、素敵な先生がいるところに越境したのに、次の年では知識のない先生が赴任するとかもあるあるな話。
    とりあえずは今の環境で相手の先生に
    「主さんのケースでは○○のように考えるのだ」などと柔軟に理解してもらえるような働きかけからだね。
    人に理解を求める動きは今後ずっと付きまとうから
    上手く相手の懐に入って理解してもらえるような話術だったり、手の回し方だったりは体得するつもりで動くといいよ。

    • 0
    • 18/11/20 00:05:56

    それは薬で頭を馬鹿にして従順にしてるだけなのでやめたほうがいい。体験談だよ。
    副作用が出た時点で薬が多過ぎなんだよ。
    従順になってるのも副作用の悪い物が働いてる可能性大。
    下手をすると知能が落ちるからやばいよ?

    作用がいい方向に働いてるうちはいいけど、薬も過ぎれば毒だよ。

    青酸カリも心臓の薬らしいよ。それらが量が過ぎたら害なのと一緒。

    • 5
    • 36

    ぴよぴよ

    • 18/11/19 21:21:28

    >>33
    仕事の都合もあり、引っ越しは難しいです。
    越境は出来るかもしれませんので、最悪の場合転校は考えます。

    • 1
    • 18/11/19 21:19:53

    >>32

    そうですね、そのように主治医に話してみます。
    ほんとですよね、具合悪いから静かなんだと思います。

    • 1
    • 33
    • けんびきょう
    • 18/11/19 20:55:46

    引っ越しは考えられないですか?

    • 1
    • 18/11/19 20:52:41

    医者に担任がこんなふうに言うんですけど、無理してでも増やしたほうがいいですか?って聞いて医者が増やさなくていいって言ったら、そのまま担任に話す。
    支援の先生なのに、その発言許せませんね!気分悪いほうがって…気分悪いから静かなんでしょうよ!って思いますもんね。

    • 9
    • 18/11/19 20:45:35

    >>27

    まさしく、おっしゃる通り。私も薬ありきではなく薬はあくまでサポートというか、息子が薬を飲んでいる間に自分で自分のコントロール法を会得していって欲しいと思っています。

    • 1
    • 18/11/19 20:42:40

    >>26

    そうですよね。
    夕方まで具合が悪い日も多かったので。
    私も先生側からそんなに簡単に量を増やして欲しいと言う前に、もう少し先生なりに対応して欲しいと思いました。

    • 0
    • 18/11/19 20:26:41

    >>28
    何人体制かは分からないけど申請してもつかなかったよ。自治体によるのかも。他の学校の子も加配の先生は申請しても付かなかったって言ってた。

    • 0
    • 18/11/19 20:20:06

    >>22
    自治体によるのかな。うちの学校の支援級は5人に対し担任と補助の2人体制で、保護者からの申請があればあと1人つく。

    • 0
    • 18/11/19 20:15:41

    加配は多分つけられると思う。支援級の先生も当たり外れおおいし、必ず正解ではないよ。
    他害ないのに増やすことないよ。本人が生活しやすいための投薬なんだし。
    本当は駄目だけど、こどものコンサータ飲んでみたことあるんだ。神経が研ぎ澄まされた感じになってすごくクリアだった。倍量飲んだ日は頭痛いし気分悪いし、夜中に何度も覚醒したり動悸がすごかった。
    ちょっと制御きかない今の息子さんが、制御できないときにどう自分で折り合いをつけていくかの練習。境越で支援級に転籍できないのかな。

    • 4
    • 26
    • きょしちょう
    • 18/11/19 20:14:10

    食欲低下はある程度仕方ないけど気分が悪くなるなら増量はかわいそうだよね。学校側から薬の量について言ってくるのはどうかと思うよ。

    • 2
    • 18/11/19 20:12:43

    >>23

    18mgを普段飲んでいて、夏に27mgに増やしてまた18mgに戻しました。

    ストラテラは試したことありません。
    診察に行けたら、ストラテラについても聞いてみます。

    • 0
    • 18/11/19 20:10:56

    >>20

    18mgから27mgに増やして、副作用が出ました。
    息子の体重は26キロくらいで、身長も小さめです。

    • 1
    • 18/11/19 20:10:26

    >>12
    何ミリ飲んでるんだろう?
    あの薬は少量でも具合悪くなるよね。

    ストラテラは試してみた?

    • 0
    • 18/11/19 20:07:24

    >>19
    うち加害ありで薬2種類飲んでるんだけど、加配の先生は簡単にはつかない。予算の関係もあるんだねつかない。

    • 0
    • 18/11/19 20:05:48

    >>19

    ありがとうございます。
    エビリファイだけ最初に飲み始め、特に副作用もなく、コンサータを飲み始めました。
    2年過ぎた今年の夏頃、コンサータだけ量が増えたので、コンサータの副作用だと主治医も言っていました。

    他害は全くないとは言いませんが、まずありません。
    ただ、周りの子達のペースを崩してしまっているとは思います。

    息子は、普通級の担任と支援級の担任と二人担任がいます。
    加配の先生までつけられるのかわかりませんが、相談してみようと思います。

    • 2
    • 18/11/19 20:05:32

    ちなみにコンサータは何ミリですか?

    • 1
    • 18/11/19 20:00:58

    うちのはどっちか一方だったよ。
    コンサータの副作用なのか、エビの副作用なのかわからなくない?
    副作用でたらすぐ病院電話して主治医に聞いて調整してたよ。
    ADHDからなら薬いらないくらいになるかもしれないし、他害がないならキツイ量は与えないでいいと思う。
    他害ありなら、加配の方を教育委員会に相談してみて。薬増やしてって先生に言われたのでって。

    • 2
    • 18/11/19 19:56:22

    >>15

    ありがとうございます。
    お子さんも同じなんですね、
    やはりおかしいですよね。
    きちんと対処したいと思います。

    • 0
1件~50件 (全 101件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ