男の子育てるのって過酷な修行だよね (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/19 07:08:37

    育て方じゃないの?別に手がかからないよ
    朝から勉強して食べて学校行ってる
    私は朝から化粧して、家事休憩
    なにに手がかかるの??

    • 0
    • 18/11/19 07:10:27

    >>47人それぞれだろ

    • 3
    • 53
    • ヘルクレス
    • 18/11/19 07:12:07

    乳幼児~ 低学年がいちばん大変だったなぁ。
    今はゲームばっかりしてる…

    • 1
    • 18/11/19 07:14:03

    人を産み育ててる事が過酷な修行だわ。

    • 9
    • 18/11/19 07:20:26

    >>49
    結局言えないんじゃん
    大変そうな女の子を見たことないから聞いてます

    • 0
    • 18/11/19 07:21:28

    >>55
    だから貴女はそのままでいいと思うよ。

    • 3
    • 18/11/19 07:21:37

    >>47
    思い込みの激しい人には何を言っても無駄だから。

    • 4
    • 58
    • アンドロメダ
    • 18/11/19 07:22:01

    長男の子育ては楽だったわ。
    まぁ、まだ中三年だから子育て真っ最中だけど… 長男の友達の親は大変そう。
    わんぱくと言うか、まだまだまだまだ幼稚な感じだし。昔から、凄かったけど。
    小学生の時はうちに来ても、雨降ってきたら喜んで外に飛び出し、雨で頭を洗う…雨を飲む…びちゃびちゃになって戻って来る。飛び出そうとするの怒鳴ってとめたっけなぁ(笑)他人の子だから、まったくもー!で終わってたけど、我が子なら爆発するね。 我が子は大人しくて、○くん外寒いから出ちゃ駄目~。お母さんに怒られるから駄目~。っていつも止める係だったな。 とにかくおとなしい。今もだ。

    下の娘、小2の方がおてんばガールだな~わがまま凄いし、癇癪持ちだから大変。あと、似た感じの友達ばかりだし、家に来たときは常にぶつかってる感じ。
    私は娘が大変。同性だし、ませてきてるしよくぶつかる。

    • 2
    • 59
    • らしんばん
    • 18/11/19 07:22:39

    >>55
    聞いたところで意見を変えそうにはないじゃん

    • 3
    • 60
    • みなみのうお
    • 18/11/19 07:22:45

    >>46
    いるよ~。両方。
    育児すごい楽じゃん。だからやたら女の子女の子って欲しがるんでしょ?
    楽って言うとやたら突っかかってきて笑える。

    • 0
    • 61
    • ペルセウス
    • 18/11/19 07:23:41

    高校生ぐらいになると男の子の方がラク。
    女の子はややこしい。

    • 3
    • 18/11/19 07:24:14

    楽がいいなら子供産まなきゃいいんじゃないの?

    • 3
    • 18/11/19 07:26:13

    異性だから何考えてるかわからないよね

    • 1
    • 18/11/19 07:26:21

    >>60
    楽だから皆欲しがると思ってるんだ。。
    ウケるw
    楽なのはいいことじゃん
    男の子は大変と言われてつっかかってるのはそちらでしょw

    • 3
    • 65
    • いっかくじゅう
    • 18/11/19 07:28:22

    >>55
    女のコは口答えがすごいよ、思春期も金遣い荒くなる、おしゃれに懲り始め
    グループ同士のトラブルは幼稚園時代から
    大変だった
    上の長男は楽、素直だし口答えないし
    友達とのトラブルは少ない
    ママ友も上の子のほうが仲良し

    • 1
    • 66
    • カメレオン
    • 18/11/19 07:28:47

    >>7
    女の子もそうだよー
    うちは息子のほうが小さい頃から大人しくて育てやすかったわ

    • 2
    • 18/11/19 07:29:47

    大変と楽だったら楽な方がいいけど

    • 0
    • 18/11/19 07:30:38

    >>62
    あなたは苦労したいと思って子供産んだんだ?

    • 0
    • 18/11/19 07:30:41

    >>65たしかに口答えはすごいね

    • 4
    • 18/11/19 07:32:43

    幼稚園のクラスの子は女の子のほうが活発だな~
    男の子大人しい子ばっかり笑

    • 1
    • 18/11/19 07:33:10

    >>65

    そんなことない。
    みんながみんなそうじゃない。
    うちは上の息子は口が達者、オシャレにお金使う。
    娘は物静か。金遣いもそうでもない。

    これは個々の問題で男だから女だから~とかいうことではないとおもう

    • 1
    • 18/11/19 07:33:37

    >>64
    ほら、やっぱり思い込みが激しい笑

    • 0
    • 18/11/19 07:34:20

    >>13
    そうではないよ。
    妊娠中に心配事あったから、とにかく無事に生まれてきてくれたらそれだけでいいって思った。後輩は切迫流産で長期安静入院したり、友達は死産となってしまったりしたし。
    それまでは女の子だったら~男の子だったら~って色々考えてたけど、それあってからは産むまで何があるかわからないし、どっちがいい、どっちが楽とか本当どうでもいいって思った。
    女の子なら、男の子なら産みたくないとか、馬鹿じゃない?とも思う。

    • 4
    • 18/11/19 07:37:27

    >>47
    会わせたいくらいすごくわがままで、大泣き、うるさくして叫んで泣けばみんなが優しくしてくれるって思ってる女の子いるよ。
    この女の子みて、「あ、うちはこうでなくてよかった」と思うくらい。

    • 0
    • 18/11/19 07:39:49

    >>71
    横から失礼。
    なら、まず男の子のほうが大変~ってトピたてるのもどうかと思うよ。
    それぞれなのだから。
    男の子でも大人しくて活発じゃない子もいるし女の子でやんちゃで活発な子もいるからね。

    • 4
    • 18/11/19 07:41:17

    わからないけどさ、親の性格でどんな男の子でも女の子でも、合う合わないってある気がする。○◯さんなら男の子(女の子)だと思った!男の子と一緒に遊んでそう!女の子と一緒に人形遊びしてそう!みたいな。笑
    まぁでも結局は親の育て方や子どもの性格かな。

    • 2
    • 18/11/19 07:41:51

    子どもが20歳過ぎてから言ってほしい。

    • 7
    • 78
    • いっかくじゅう
    • 18/11/19 07:42:46

    >>77
    ホントそれだわ

    • 1
    • 18/11/19 07:44:20

    娘育てるのは精神的な修行だわ。修行通り越して苦行。

    • 4
    • 18/11/19 07:44:47

    女の子バージョン見てみたいんだけどないの?
    比較してみないとどこがどう違うのかわからないと思うんだけど
    片方の性別しかいない人には男女の差なんてわからないだろうし
    両方の性別の子がいる人にしか違いわからないよね

    • 5
    • 18/11/19 07:47:09

    >>77
    分かる。うちはまだ高校生と中学生だから成人してないけど、思春期の女子の面倒くささと言ったら半端じゃないわ。人間関係もすごく曖昧で繊細で複雑。上の息子の時なんて全くなかった事ばかり。男の子の世界は本当に単純で大雑把で楽だった。

    • 5
    • 82
    • らしんばん
    • 18/11/19 07:53:13

    大人しい男の子と活発な女の子は同じくらい体力使うっていうよね。
    娘の方が大変っていう人は息子の方が大人しいんだとおもう。

    • 6
    • 83
    • アンドロメダ
    • 18/11/19 07:53:39

    >>81 男の交友関係はさっぱりしてるよね。

    女は凄いね… 小2から、持ち物やら ファッション、性格まで話題が絶えないよ。
    今これだもん、後々凄そう。

    男は肉体面で振り回されるが、女は精神面で振り回されるって 長男の時の女の子ママに言われたっけなぁ。

    • 9
    • 18/11/19 07:55:12

    >>79
    息子と比べて?

    • 0
    • 18/11/19 08:02:04

    うちの子はやんちゃとは無縁だったから楽な方だったかも
    中学生になって思春期に入るからどうなるかな~
    今のところ、とにかくよく喋るからうるさい 笑

    • 0
    • 18/11/19 08:02:37

    全く大変じゃないよ!
    息子達皆おっとりしてて可愛さしかないよ
    近所の女の子に、おっとり息子に爪立てて引っ掻いたりする子がいて本当に最悪だよ
    意地の悪い女の子はなんでなのかねぇ?

    • 2
    • 87
    • カシオペヤ
    • 18/11/19 08:04:13

    いま3歳の男の子育ててるけど楽だよ。
    周りの女の子の方が大変そう…。

    • 4
    • 18/11/19 08:06:07

    女の子は泣いたりいじけ出したら何してもダメね。おだてても慰めてもだめ。
    男の子はあ、虫がいる!ていうと探し出してすぐ泣き止むね。
    そういうさっぱりしていて単純なところは救われるしかわいいよ。
    あと、やることなすこと笑える。
    女の子は自分のことだけじゃなく周りの人のことも考えて動けるから偉いと感心する。小さいのに旦那より賢い。
    女の子いて助かるなーって場面もふえる。男の子は相変わらずバカだけどまあ飽きない。姉も弟が可愛くて観察してるみたい。

    • 6
    • 18/11/19 08:07:23

    女の子はある程度やんちゃでもびっくりするような事をあまりしなかったけど男の子はびっくりする事が多々ある
    上の子女の子で活発で大変だったけど下男の子が生まれてからは大したことなかったんだなとよく思う(笑)

    • 6
    • 18/11/19 08:08:42

    ママスタ特有の逆叩き

    • 0
    • 91
    • ペルセウス
    • 18/11/19 08:11:32

    男も女も大変だし、大変じゃない。

    要は性格か、親の育て方、もしくは子供ながらに親をみている結果じゃない。

    • 0
    • 18/11/19 08:11:34

    なんか不思議だよね。
    育児が大変とか愚痴ったりすると、
    自分はもっと大変だった!それくらい苦労じゃない!と言い張る人もいるけど、
    どちらの性別が大変かという話題だと、
    自分とこは大変じゃないとみんな主張する。

    • 5
    • 93
    • ケンタウルス
    • 18/11/19 08:12:50

    男の子と一括りには出来ないんじゃないのかな。
    男の子可愛いし口げんかしてもあっさりとして後に
    引かないし。
    過酷な修行と思ったことはないけど。
    子育ての大変さは男女の違いではなくて
    その子の性格によるものでは?

    • 9
    • 94

    ぴよぴよ

    • 18/11/19 08:21:20

    やんちゃなのは仕方ないと思うけど私は虫がだいっきらいなのにカブトムシ飼わされてる。しかも今の時期幼虫だからホントに辛い。土を変えなきゃいけないから、いつも鳥肌たちながら変えてる。そのときだけは女の子がいいなぁ。ってつくづく思う

    • 0
    • 96
    • ろくぶんぎ
    • 18/11/19 08:22:19

    うちは娘の方が大変。息子は楽だよ。
    女の子は気むずかしいから精神的をやられる。

    • 5
    • 18/11/19 08:23:23

    >>89
    私もそれ痛感した。
    男の子は本当に大変って聞くたびに「女の子もおてんばで手がかかるよ…」って思ってたけど、男の子産まれて納得。
    どんなに落ち着きなくておてんばな女の子でも、男の子の比じゃないんだよね。
    力も全然違う。
    今まで娘に負けてた自分、どんだけ体力ないんだよと思ったし(笑)
    もちろんそうじゃない子もいるけど、一般的にね。

    • 8
    • 98
    • ちょうこくぐ
    • 18/11/19 08:23:26

    9歳で、動画の子みたいにふざけた行動するんだけど

    • 0
    • 99
    • いっかくじゅう
    • 18/11/19 08:24:31

    この動画の子達ってまだマシな方だと思うんだけど...

    • 3
    • 18/11/19 08:25:55

    >>95
    虫もだけど変な小魚捕まえてくるのもやめてほしいよね(泣)

    • 1
51件~100件 (全 169件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ