先輩が私のせいで仕事辞めたいらしい。

  • なんでも
  • ふたご
  • 18/10/21 06:01:46

実際に辞めるのかは分からないけど、噂で
「○○さん貴方が来たからリズム狂ってやめたいらしいよ」って職場のある人に言われて…。ショック受けてます。その人は、研修から私の面倒っていうか仕事教えてくれて、マニュアル書いてくれて
【優しい先輩に出会えて良かった】って嬉しかったのに裏では、私に疲れて辞めたいらしいです。その人が辞めたい原因は
○私が何でも聞くから集中出来なくて失敗したショックから辞めたい
○私が、早く仕事覚えようと先輩がやろうとした仕事を横取りしたから「やりたいのなら言い方あるんじゃない?」みたいな疑問に思い辞めたいらしく…。謝るべきですか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/21 10:50:06

    先輩が辞めるなってまだ人から聞いたでしょ?今なら改善の余地があるんだし次からとにかく自分の仕事を完璧にする。次の仕事が欲しいなら何かやる事ないですか?って必ず聞く。くらいしか選択しかないよね?主凄く気が強いよね笑

    • 2
    • 18/10/21 10:30:41

    >>131
    本気で言ってる?

    • 2
    • 18/10/21 10:25:35

    先輩さんは違うコンビニで経験者として採用され即戦力で重宝がられるからさっさと辞めたほうがいいね。

    • 3
    • 18/10/21 10:18:45

    主、子どもはいるの?

    • 1
    • 18/10/21 10:14:54

    ここに書かれてない色んな事、やらかしてそう。
    コンビニって二人で入ってたりするから、主をフォローしながら接客もしてってやってたら身がもたない気持ちもなんとなくわかる気もする。

    • 5
    • 152
    • いっかくじゅう
    • 18/10/21 09:58:54

    >>26
    こんな形で余計な事して結局間違ったとか、本当に迷惑。

    • 0
    • 18/10/21 09:57:20

    先輩から直接言われてないし、まだ辞めるかどうかも分からないのに、謝るの変じゃない?
    ちくってきた人も直接先輩に聞いたわけじゃなく、らしいよって言ってきただけでしょ?
    うちの職場にも主みたいな人いる。
    指導してる人の仕事を勝手にやるんだけど、ちゃんと手順習ってないから、結局指導者が今やってたこと中断して、確認したり教えたりしてるんで、その分急ぎの作業が止まってる。
    本人は優しい人なんで、何も言わないけど、周りが心配してる。
    多分周りの人たちは主のせいで先輩が辞めたら困ると思ってるってことだよね。

    • 2
    • 18/10/21 09:54:52

    主は発達障害あり。
    周りの空気が読めない、距離感が掴めない。 
    気になりだしたら、他のこともやりたくなってしまう。

    これでオーケー?

    • 5
    • 18/10/21 09:52:01

    先輩メンタル弱すぎ(笑)
    辞めたいとか周りに言ってないでさっさと辞めればいい。引き留めて欲しいのかね

    • 3
    • 18/10/21 09:49:35

    レジ任される最中に先輩が商品並べてたら私にもできそうとやりたくなって
    レジ放置して私がやるとやりだしたとか??

    • 0
    • 147
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/21 09:49:30

    コ、コンビニかよ。海外の方でもちゃんとできる仕事よ

    • 0
    • 18/10/21 09:49:23

    主は病院とか通った事あるのかな
    いつもこんな感じで
    上手くいかなくて
    でも仕事したいのなら
    はじめからその枠での入社の方がいいですよ

    • 0
    • 18/10/21 09:37:31

    >>141 店潰しかねないね

    • 2
    • 18/10/21 09:37:06

    その先輩もなんだかなあ。
    被害者意識強い性格なだけじゃない?

    • 2
    • 18/10/21 09:36:46

    >>139 言っても無駄だからじゃ無い?主のミスをフォローする周りの人も大変だね…

    • 3
    • 18/10/21 09:35:51

    >>107
    社歴は向こうの方が上なんだからさぁ

    • 0
    • 18/10/21 09:35:05

    コンビニかぁ、間違える、仕事とるってなに?

    発注の業務はしてないよね?

    • 2
    • 18/10/21 09:33:47

    分かった!試用期間で辞めてもらうパターンだ!だから、指導する気がない。時間の無駄だから

    • 1
    • 18/10/21 09:31:00

    >>135
    客にクレーム直接言われる度に毎回店長が謝ってくれるから問題ないみたいな?
    本当に店長から何も言われないの?

    • 0
    • 18/10/21 09:29:09

    >>137コンビニよ!なぜ、そこまで気になるのよ!?

    • 0
    • 137
    • みなみのかんむり
    • 18/10/21 09:28:07

    >>131だから何の仕事やねん
    詳しく聞かれたら答えられないから言わないんじゃない?釣りくさいんだよ

    • 2
    • 136
    • ちょうこくしつ
    • 18/10/21 09:25:17

    >>135
    主へのクレームは指導するその先輩に店長から伝えてるんじゃないの?

    • 0
    • 18/10/21 09:22:48

    >>133クレームの対応するのは店長だから大丈夫だと思います。ひどいクレームなら言うだろうし今のとこ、そういう注意は無いから大丈夫かな。って

    • 0
    • 18/10/21 09:22:06

    >>131
    プライドがあるならまず自分の仕事完璧にこなせや

    • 9
    • 18/10/21 09:18:39

    >>131
    客からあなたへのクレームはないの?
    たくさんありそうだけど

    • 2
    • 18/10/21 09:16:47

    >>18
    見よう見まねに驚き

    • 2
    • 18/10/21 09:16:30

    >>129だって、原因が私にあるなんてプライドが許せない!

    • 1
    • 18/10/21 09:14:36

    私も主さんみたいな人入ってきたら一緒のシフト嫌かも。

    そういう人が接客は向いてないと思います。

    釣りレベル。

    もう少し回りをみることができたら、あなたにとってプラスになると思うよ。
    いままで気にしなかった、気にしないではなくて、これからは気にしましょう。
    それが主のため。

    私も口だけで間違ってる営業の尻拭いしてるから、その人に関わりたくなくて避けてるもん。
    早く辞めないかなーって正直に思ってる。
    主もそう思われる前に行動を改めてみたら?
    新人は仕事できなくて当たり前なの。
    正しく学んで、人に迷惑かけないようにしようよ。

    • 3
    • 18/10/21 09:10:47

    なぜクレーム付けるかな?と気にせず改善もしない図太さなのに
    先輩が自分のせいで辞める事はショックなの?

    • 0
    • 18/10/21 09:04:46

    人の気持ちを汲み取れない人が謝ろうと思うか?
    こんなトピも立てずになんで辞めたの?って思うもんだよ。
    釣りばっかりしてないで働けw

    • 5
    • 18/10/21 09:00:47

    >>118
    気にしろよ
    中には理不尽なクレーム言う人もいるけど、主の場合相手に不快与えそう…あまりに酷かったらクビになるよ

    • 0
    • 126
    • みなみのかんむり
    • 18/10/21 08:57:32

    釣り。

    • 4
    • 18/10/21 08:54:33

    無駄に自己肯定感が高くて積極的だから、面接は受かるんだろうね。


    気持ちだけで実務はポンコツなのに。

    • 7
    • 18/10/21 08:51:21

    主は製造業とかで働かない方が良いよ…1人の失敗が大変な事にもなるんだから

    • 2
    • 123
    • 10月が終わりそう
    • 18/10/21 08:51:00

    >>26
    先輩が優しく『わたしがやるからいいよ』と言ってくれているのに対して『私がやるんで』と無理に仕事を取り上げて挙げ句完璧に出来ない。
    私も教える立場だけど結局出来ないなら自分でやった方が早いってのもあるし、他の事をやろうとするなら自分の任された仕事をきっちり出来るようになってからにしてほしいのが本音。
    そうなったら先輩からも仕事を頼まれただろうに、やる気があるのはいいけど中途半端な事しか出来ないのは無責任でしかないからやらない。出来ると思い上がるのは迷惑。

    • 8
    • 122
    • みなみのかんむり
    • 18/10/21 08:50:58

    >>118気にしないって…何の仕事なの?

    • 0
    • 18/10/21 08:50:18

    >>119警察沙汰や自分の身が危ないなら気にしますがそれ以外なら気にしたら身体が持たないから気にしないです!逆に何で怒るのかな?何でクレームするのかな?って思います。

    • 0
    • 120
    • ヤーマン。厄年なの忘れてた…
    • 18/10/21 08:48:40

    謝らなくていいと思いますよ。

    • 0
    • 18/10/21 08:48:07

    >>118 クレーム来ても気にしないって気にしろよ…

    • 7
    • 18/10/21 08:47:17

    >>112お客様の声が無いから分からないです。クレーム来ていても気にしないです。よっぽどの事が、無い限りは。

    • 0
    • 18/10/21 08:46:39

    主を擁護する人って仕事した事無い人なの?

    • 8
    • 18/10/21 08:45:49

    >>113
    自分の仕事もできない人が新人教育しますかね?

    • 0
    • 115
    • みなみのかんむり
    • 18/10/21 08:45:14

    接客で集中出来なくて失敗とか横取りってなんで?
    不動産とか?

    • 0
    • 18/10/21 08:44:51

    >>111 気にしろよ

    • 9
    • 18/10/21 08:44:23

    >>109 自分の仕事もちゃんと出来ないのに人の仕事勝手にした挙句、失敗したら二度手間三度手間でリズムも狂うよ…ましてやパートなんだからそれこそ、そんな事でサービス残業なんかさせられたら嫌だわ

    • 4
    • 18/10/21 08:42:46

    接客で空気読めなくてお客様からのクレームはないの?

    • 6
    • 18/10/21 08:41:14

    私も似たようなことあったわ~。私の相手はその先輩と違ってハッキリ物言うタイプだから怒鳴ってきたけど、自分としては悪いとは思ってないのでサラッと謝ってもう関わってない。
    気にしないのが良い。

    • 0
    • 18/10/21 08:40:53

    謝らなくていいよ。先輩の力量が無いだけ。
    辞めたいなら勝手に辞めたらいいから気にしなくていいよ。
    結局先輩は主のせいにして自分のミスをなすりつけているだけ

    • 1
    • 18/10/21 08:38:20


    リズム狂ったのを人のせいにする時点でおかしい。
    だからと言って謝る必要もないし。

    • 3
    • 18/10/21 08:37:11

    悪いと思うなら主が辞めればいいだけでしょ。そしたら先輩は辞めないで仕事続けられるんだから。

    • 1
1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ