子育てにおいてなにが正解か分からなくなった

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/10/17 01:54:02

    >>15
    「好き」って生きる上ですごいパワーになるのに、なぜか日本ではないがしろにされちゃう。「好きなことだけやって生きていけるわけないだろ!」とか。
    同じように「楽しんでやる」ってことも大事なんだけど、すぐに「真面目にやれ!」ってなっちゃう。
    好きなことを楽しんで、って最も重要なことなんだけどね。
    集団を乱さないこと、我慢すること、それらを美徳としてきた日本の教育には存在しない発想なんだろうね。
    これまではオールマイティーに幅広い知識が必要とされてきたけど、知識なんていくらでも簡単に調べることができる。
    これからの時代は、専門性が重要視されると思う。
    追求するには、やっぱり好きでないとできないし、好きだからこそマニアックな領域にまで踏み込んでいける。それが、独自性になって強みになると思う。
    時代が変わっているんだから、教育も変わっていかないと、人材が機械に潰されていってしまうよね。

    • 2
    • 18/10/17 11:02:14

    皆さまレスをありがとうございます。

    性格もあるのかもしれないけど、やっぱり頼りない性格は強い性格にしたいです。社会で生き抜いていかなければいけないから。少し嫌な辛い事でもやり続けること自体が大事なのか、、、。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ