年を取ったからわかる事 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 5962件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/01/23 07:50:07

    女の子を、幸せな将来を掴ませるための育て方。

    • 3
    • 19/01/23 07:50:28

    こってこての焼き肉が食べれなくなった

    • 10
    • 19/01/23 07:52:17

    性善説の否定と、最大多数の最大幸福

    • 4
    • 19/01/23 07:58:04

    >>888いや、普通だろうと思ってたらとんでもなかった。次々不調がでてきて、もう本気でいつしんでもおかしくないって思えてきて時々だけど絶望的な気持ちになる。
    終活はじめた。

    • 2
    • 19/01/23 08:04:38

    切り干し大根とひじきの美味しさ。

    • 11
    • 19/01/23 08:09:09

    親の言う事を聞いて、
    もっと真面目に勉強しとけばよかった。

    • 5
    • 19/01/23 08:11:22

    物忘れ。
    子供の頃はわざとわからない振りをしてると思ってた。

    • 4
    • 19/01/23 08:13:19

    主婦ってなんで隙あらばゴロゴロしてるんだろう?なんで電話が長いんだろう?って思ってた。本当お気楽だなって。

    • 3
    • 19/01/23 08:14:36

    関節のきしみ。
    可動域の狭まり。

    • 5
    • 19/01/23 08:15:23

    本当に膝っていたくなるんだ!!って衝撃。

    • 5
    • 19/01/23 08:17:02

    病気の心配

    • 7
    • 19/01/23 08:17:14

    見た目で他人を判断してはいけない。
    最終的には中身が大事という事。

    • 14
    • 912
    • 個性的すぎる食器
    • 19/01/23 08:18:55

    東京のオフィス街で20代の頃正社員として華やかに勤めていた。女性6人ほどで外の飲食店で昼食を食べるんだけど、ある時から2人があまり来なくなり、弁当派になったので不思議に思っていた。
    アルバイト社員のその2人にとっては、毎日昼食に1000円近いお金は出したくなかったと後から知った。私は1ミリも昼食代の事は気にしていなかったので気付かなかった。
    今、私は結婚し、残念ながら慎ましく節約しながら生活している。昼食代1000円を何とも思わなかった時代を思い出すと、幸せだったなあと思う。

    • 20
    • 19/01/23 08:19:43

    大人の言うことは正しいということ。
    中学、高校と自分や友達の考えが全て…と思ってしまってる部分があるけど、やはり人生の先輩の言うことは今考えると正しい。

    • 16
    • 19/01/23 08:21:48

    体力が落ちると辛いという事。
    若い頃の感覚で頑張ると、当日の夜や次の日にダウンする。

    • 9
    • 19/01/23 08:22:31

    太るということ

    • 6
    • 19/01/23 08:28:40

    子供の成長を感じるとともに、両親の老いを感じるようになった
    友達との会話が恋愛話から、子供のことや親や義親の介護、同居問題、墓仕舞いにシフトした。

    • 11
    • 917
    • 芽が生えだした大量のじゃがいも
    • 19/01/23 09:01:42

    夫の加齢臭

    • 0
    • 19/01/23 09:02:30

    親が毒親だった。

    • 8
    • 19/01/23 09:12:04

    子供が遊び行く時とか極度の心配症

    • 16
    • 19/01/23 10:02:33

    年を重ねるにつれ、時の流れがはやく感じること。
    30代なんて一瞬だった

    • 18
    • 19/01/23 10:10:03

    同じ話を何度も話す親の気持ち。

    本当の友達は、苦楽を共にした学生時代の友達が唯一無二であり、経験を積むと、あのような感情を再び味わうことは出来ない。

    その友達とは、新しく時を重ねることはなく、自然と昔話、同じ話になる。
    何度その話をしようとも色褪せない思い出話は、とても楽しい。

    • 5
    • 19/01/23 10:13:42

    子どもを育てるということ。
    60過ぎてから0才、1才半の私たちきょうだいを育てた祖母。

    今は、ボケちゃったけど体も小さくなったけど、なかなか会えないけど、私の大切な自慢の祖母。

    • 6
    • 19/01/23 10:15:09

    顔にもしぐさにも話し方にも全てに、今までの生き方が出てる。

    • 10
    • 924
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/23 10:18:11

    親より先に亡くなるかも?亡くなった後の親の介護はどうするのか?

    • 1
    • 19/01/23 10:20:59

    友達の作り方:苦楽を共にする

    ママ友の作り方:共通の敵をつくる

    ママ友の見つけ方:世帯年収が同じレベル、躾レベル、配慮のある人間

    ママ友の共通認識:孤立を避けられる存在、子供の疎遠が縁の切れ目

    • 10
    • 19/01/23 11:02:09

    話すことないから園ママとは天気の話をする事。

    • 10
    • 19/01/23 11:13:54

    野菜がうまい

    • 13
    • 19/01/23 11:19:17

    肉より魚
    コーンスープより味噌汁

    • 3
    • 19/01/23 11:23:21

    若い時に日焼け止めをちゃんと塗るべきだったこと

    • 8
    • 19/01/23 11:23:51

    >>925
    全部共感

    • 1
    • 19/01/23 11:25:57


    親のありがたみ

    • 18
    • 19/01/23 11:32:33

    他人なんて信用してはいけないこと。

    • 27
    • 19/01/23 12:21:03

    世間知らずほど大層なことを言いたがる。

    • 4
    • 19/01/23 12:27:06

    勉強はしとくこと。

    • 19
    • 19/01/23 15:11:15

    初対面から距離を縮めてくる人には要注意する事

    • 21
    • 19/01/23 15:14:45

    年齢を重ねても、気持ちは小学生中学生当時のままなこと。不思議な感覚。

    • 21
    • 19/01/23 15:31:42

    子供嫌いな私でも我が子のためならいつでもしねること

    • 2
    • 19/01/23 16:53:34

    >>926
    笑笑

    • 0
    • 19/01/23 16:54:00

    せいりの量がへる

    • 4
    • 19/01/23 16:54:37

    自分より子供のためにお金を使う

    • 3
    • 19/01/23 17:12:43

    >>939私は増えたけど…

    • 1
    • 19/01/23 17:13:12

    >>935これは本当にあたってる

    • 1
    • 943
    • 実家から送られる大量の餅
    • 19/01/23 17:19:14

    空気をすうだけでも太る

    • 4
    • 19/01/23 17:20:05

    大人の言うことは正しい。

    • 13
    • 19/01/23 19:14:49

    うちもだけど世の中、意外とモラハラ夫がいる事。

    • 6
    • 19/01/23 20:08:46

    ママ友なら言いそうなこと。「私は、お母さんがシングルマザーで夕方になるとお母さんは出掛けてくの。弟と私でいつも留守番して苦労して育ったの。母親は、夜は出掛けないで家にいるもの。子供や家族以外に優先することないから。私は、貴女みたいに子供だけで留守番させて職場に夕方からの会議や自分の趣味で週に一度は子供だけで留守番なんてさせたくないから。」

    • 1
    • 19/01/23 20:11:29

    髪が痩せてきた

    • 12
    • 19/01/24 12:40:19

    感情的にならず大人の対応をする。臨機応変に行動する事

    • 5
    • 19/01/24 12:41:00

    トイレが近くなる

    • 5
101件~150件 (全 5962件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ