勉強やってもできない子

  • 中学生以上
  • てんびん
  • 18/09/17 11:09:01

どうしたらいいかわかんない。
子どもとも旦那交えて再三話し合い、塾も集団から個別に変えました。
夏もほぼ毎日夏期講習や自習室へ塾の送迎もしました。

ちなみに、個別に変えて2ヶ月後の定期テストは集団の頃と大して変わらぬ260点台。

今後親としてやるべき事は何でしょう?まだ親として不足してるところありますか?

中2です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/09/27 10:08:47

    やってもできない子って、やってるつもりが多いんだって。
    机に座って1時間やっても集中してないからやってる子の10分程度の内容だったりとかさ。
    うちは私が時間決めて課題出して丸つけしてと根気よくやらせたよ。
    今は一人でもこなしてる。

    • 2
    • 42
    • テーブルさん
    • 18/09/27 10:38:32

    >>41
    でも、主さんの子は個別指導でもダメなんでしょ。
    やっぱり本人の素質なんじゃないの?

    私は家庭教師してたけど、
    できない子はその時理解したようでも、次回にはまるで分らなくなっていた。
    できる子は理解が持続してる。
    これは本人の頭脳の出来の違いだなと思ったよ。

    • 2
    • 43
    • りょうけん
    • 18/09/29 11:12:17

    みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。全て読んでます。お一人お一人に返信がままならずすみません。

    昨日は学校で三者懇談でした。

    トータルしていうと、やはり知識が定着してないとの事。
    繰り返しやってできても、当然のことながら人は忘れていくので、その時できたからと言ってOK!と言うわけではない。

    本人が努力してきたという意識は結果からしたら自己満足に過ぎない。勉強しても結果からみたら厳しい事だかまだ努力が足りず届かなかった。そう言うことです。

    授業でわからないところは担任の教科だけでなく、それぞれの先生に聞きに行く姿勢はあるそうです。姿勢としては熱心な面もあるから、だからこそもっと持続力をつけ定着させる勉強を…と言われました。

    もちろんそれらは親としても何度となく話してきたことではありますが、先生から指摘されることで少しでも捉え方が変わればいいなと思います。

    最近はワークをひたすら繰り返してます。答えを覚えてしまうと言うなら、新しく購入しようとも思います。
    11月の中間、どうか結果が出せるように、本人の意識がもっと変わりますようにと願うばかりです。

    • 0
    • 18/09/29 13:54:42

    >>43

    それだけやる気がある子なら、限界なのではないでしょうか。
    能力や地頭は人それぞれで、どれだけ努力しても届かない事はたくさんあると思います。
    必死に勉強すれば必ず名門の学校に合格出来るわけでは無いという様に、その人の限界ってあると思います。
    すごく頑張っているのになかなか伸びないのを見て可哀想に思うのはわかります。でも、限界なのかも知れません。
    お子さんの限界を知って、目指すところを考えてみてはどうでしょうか。
    やってもやっても出来ない、もう嫌だと諦めてやめてしまっては本末転倒です。
    今の頑張りを認めてあげて、細くても長く続ける事の方が大事な様な気がします。
    トピ主さんを責めているわけではなく、私自身にも言い聞かせている次第です。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ