中学生の反抗期に疲れた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 79
    • 放送部のテント
    • 24/05/20 01:06:11

    衣食住だけ整えてほっといても、やたらピリピリ絡んでくるタイプかな?
    ほっといて静かならまだマシだけど、ほっといても一人で勝手にイライラして、もう目があっただけ、トイレや洗面がかぶっただけでキレ散らかす、みたいなんだとしんどいよね

    • 0
    • 24/05/20 00:39:07

    >>77皆ちなみに皆主子話では皆なく
    皆人格形成期などに対してという話ね。

    皆ちなみに皆娼婦というのは皆人格形成の
    皆失敗という皆意味での話だ。

    皆立派に皆なれるよ皆主皆間違えなければ
    皆な。

    • 0
    • 24/05/20 00:26:38

    皆ちなみに皆なにかのために皆発展やった
    でなく皆意志に皆欠け皆歴史に残らない
    皆俗物と?

    だが彼女にも皆芽生える皆可能性は皆ある。
    皆娼婦などに皆流れずに皆津田梅子のように。皆きっと皆心配皆ないよ皆な。

    • 0
    • 24/05/20 00:10:53

    心は離れず心に決めてあえて距離を置いてた
    なんか会った時は向こうから話しかけてきてそれに対応してたって感じかな
    「いつまでシカトしてるん」と聞かれた時あって「ツンデレラが去った時やな」と返したら「しょーもな」と言いつつ笑ってたのは今でも忘れられん

    • 1
    • 75

    ぴよぴよ

    • 74
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/20 00:00:07

    反抗期なんて、すぐ終わるんだから

    成長のひとつ!

    自分もそんな反抗期来てたんだし
    あの時のお母さんの気持ちに感謝するタイミングだよ~

    • 1
    • 73
    • 借り物競走
    • 24/05/19 23:59:22

    衣食住を提供して必要最低限で関わればいいと思うし構い過ぎると疲れるよ。
    うちは女の子はいなかったから女の子の反抗期はよく分からないけど
    どんなに遅くても大学進路決める頃までには反抗期は収まってくるので
    自分自身のメンタルがおかしくならないように右から左へ聞き流したり美味しいものを
    食べたり気分転換をしたほうがいいと思います。程良く手抜きも大事です。

    そりゃ~親だって虫の居所も悪い時もあるし仙人じゃないんだから時には
    ガツンと言わなきゃいけない時もあると思うし聞き流す事もあったよ。塩梅が大事。

    • 2
    • 24/05/19 23:58:19

    >>63
    私、反抗期がかなり酷かったけど親と疎遠にしているよ。
    ホルモンなんて関係なく、毒親で育った環境が最悪だったから。親はまともに育てたと思ってる。

    • 5
    • 71
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/19 23:48:40

    うちも中2。で、男子。
    不機嫌な事が多くてこっちも巻き込まれそうになるけどスルーするようにしてる。
    酷い暴言はまだ無し。
    暴力は絶対ダメだと伝えてあるけど100歩譲ってどうしてもの時は物に当たってって言ってる。
    上の子は反抗期と呼ぶまでもない、割と軽い感じで終わった。

    • 0
    • 24/05/19 23:47:27

    同じ中2。
    何故か反抗期ない。風呂も呼ばれて、頭を洗って、洗顔もしてあげてる。こちらは、服きてるよ。狭い風呂だし。
    勉強してる間は隣にいてと言うからヘッドホンしながらYouTubeみたりしてる。
    朝は靴下履かせる。
    朝ごはんは、おにぎりは一口サイズにして放り込んであげる。
    末っ子であかちゃんみたいな中学生より健全だよ。

    学校では吹奏楽部と生徒会も頑張っているらしいのだけど、、、

    • 0
    • 69
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/19 23:27:13

    >>64は?反抗期の子供にムキになってネグレクトとかリアル毒親ムーブかましてる大人の方がやばいよw

    • 0
    • 68
    • 大玉転がし
    • 24/05/19 23:24:01

    うちにも中2娘がいるんだけど
    ほんと甘えん坊で、くっついてくる
    これから反抗期がくるのかな?

    私自身も反抗期がなかったから
    よくわからないけど

    兄はすごくて、部屋の壁がボコボコだった笑
    母親とよく取っ組み合ってたし
    あれは一体なんだったんだろう?

    大人のいまは兄は母親にすごく優しくて
    よく面倒をみてるみたい

    ホルモンのせい?一時的だといいね

    • 0
    • 67
    • ソーラン節
    • 24/05/19 23:14:10

    理屈っぽくなるけど…
    うちは反抗期は私も経験してるから理解してることは伝えてて、反抗期は大人になるためのステップアップの状態だから幼児でも吐けりような安っぽい言葉吐きつけることは間違いだと伝えてる。加えて、大人の仲間入りするだけの正しい反抗しなさいって言ってきてるよ。
    理詰めで反抗してきたら全部聞いて、理にかなってたら子供の我を通すよう努めてる。
    ウザいだの何だの言ってたら、「スマートな大人は自分の機嫌くらい自分で取るものだよ、大人になれよ思春期」みたいに伝えて相手にしてない。
    涼しい顔したもん勝ちだと思ってスルーしてるよ。

    • 0
    • 66
    • 放送部のテント
    • 24/05/19 23:04:38

    >>44
    あなたさっきから主のこと毒親毒親って
    頭可笑しいのはあなた爆笑

    • 4
    • 65
    • 放送部のテント
    • 24/05/19 23:02:07

    >>15
    あなたこそおかしい。
    主に恨みでもあるの?

    • 5
    • 24/05/19 22:57:27

    思春期だかホルモンだか知らないけど、親ならなに言われても我慢しろって言ってる人、生理とか出産前後に旦那さんにめちやくちや当たり散らしてそうで怖いんだけど

    • 2
    • 63
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/19 22:56:10

    反抗期が強い女子ほど大人になると母親と仲良くなる
    反抗期がない男子ほど大人になると彼女や嫁の下僕になる

    うちは男三人だからある意味羨ましい

    • 3
    • 62
    • しっぽ取り
    • 24/05/19 22:54:02

    ほっとけほっとけ。
    衣食住だけ提供しとけばいいよ。

    • 5
    • 24/05/19 22:52:43

    もうあなたのお母さんやめます。って言って全て放置したら?好き勝手やらせる代わりにこっちも何もしてやらない。親を見下すガキなんてほっとけ

    • 1
    • 24/05/19 22:50:13

    高校生になったら少しは落ち着くよー!頑張れー!

    • 3
    • 59
    • 父兄コケがち
    • 24/05/19 22:48:39

    どんなに腹が立っても、どんなに辛く悲しくてもやるべき事はやる。
    どうしても言わなきゃいけない事は言う(ほぼ単語で簡潔に)。
    それ以外は構わない。
    遅く寝て起きられなかったとか、洗濯物が間に合わなかったとか、それで子供が困ろうとも自己責任。
    今笑顔で話してたのに?って戸惑うくらい一瞬で気分が変わるお年頃だから、結局何しても結果的に怒ってるのよ。
    忙しいねー。って見ときゃいいよ。
    まともに相手してたら心が幾つあっても足りんよー

    • 3
    • 58
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/19 22:35:08

    親ができるのは、食事と身の回りの世話をしっかりしてあげることかな。基本見守り体制で
    機嫌悪そうな時は話しかけないな。

    • 3
    • 57
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/19 22:29:25

    ほっときゃいいじゃん。

    ご飯できたよ。
    行ってらっしゃい。
    おかえり。
    (土日に大会とか友達と遊びとか何かイレギュラーな予定があったら)明日何時に家出るの?

    これだけでよくない?
    反抗期厨房と何をそんなに長々会話したいの?
    暴言吐かれたくないなら自分から関わらなきゃいいだけだよ。
    そのうち受験期とかや親の助けが必要になる時期に子供から関わって来るよw

    • 1
    • 56
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/19 22:28:49

    ご飯も洗濯もしなかったら数日で反省した

    • 4
    • 24/05/19 22:27:23

    怖くないから?怖がらせるために叱ってるんじゃないんだけどって言う
    何履き違えてイキがってんの?って言うわ

    • 8
    • 54
    • 開会式(貧血)
    • 24/05/19 22:25:39

    我が家は中3女子がいます。中1、中2と心が折れそうな反抗期でした。その時期一気に老けました。家にいても不機嫌な娘と過ごすから落ち着かなくて辛くて、何度も喧嘩もしたし、限界で物を投げてしまったこともあります。
    今中3で落ち着きました。反抗期が終わったわけではありませんが、落ち着いて話せるようになったのと、私も距離をとれるようになってきました。
    気持ちがわかりますとしか言えませんが、いつか穏やかに過ごせます。美味しいものたべて息抜きしてください!

    • 3
    • 53
    • みんなでゴール
    • 24/05/19 22:22:58

    親やめるわ。って何日か何もしない。
    中2ならお金あるだろうしご飯なんてほっといても平気だよ

    • 3
    • 52
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/19 22:16:03

    毒親で結構、じゃあ施設で保護してもらいなさいねってつまみ出す。
    どこかで保護してくださいってことで追い出すなら、別に虐待にはならないよ。もう娘は家では暮らせないし今の中学も通えないけど、娘にそれでいいか確認したら?

    • 8
    • 51
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/19 22:13:20

    何言っても反抗してくるんだから、機嫌悪そうなときは話しかけない。ムカつくこと言ってきたら「お母さんも人間だからそんなこと言われたらムカつくから〇〇とは話したくない」って言ってその後話さない。結局困るのは向こうだから折れてくる。あまりに酷ければ「そこまで偉そうに言うなら全部自分の事は自分でしなさい」って言ったよ。全部してもらってるのに暴言なんて許せない。自分で全て生活できてから文句言えって怒鳴った。

    • 4
    • 50
    • 我が子が一番
    • 24/05/19 22:12:26

    ご主人はどんな対応?

    • 3
    • 24/05/19 22:07:59

    >>46
    それに反抗期が重なってしまったんだね。大変だけど、お子さんも来年には受験生になるから今はお子さんと距離をおいた方がいいよ。主が潰れてしまうと家庭が回らなくなるし長い目で見て、親子それぞれ将来的にいい方向に進めるように今は主も休んで。旦那さんやスクールカウンセラーや民間に頼ったり出来ない?

    • 3
    • 24/05/19 22:07:07

    うちは私が更年期だから、更年期vs思春期でけっこうエグいバトルだよ。友達でもけっこういる。怒りなんか抑えない。

    • 0
    • 47
    • 父兄コケがち
    • 24/05/19 22:04:25

    例えばだけど、どんな事で反抗したりするの?

    • 0
    • 24/05/19 21:58:57

    >>45
    前職でパワハラからの適応障害になりまして

    • 0
    • 24/05/19 21:57:18

    >>43
    あ、やっぱりウツなんだね。ちょっとお子さんは旦那に任せて、離れた方がいいよ

    • 2
    • 24/05/19 21:56:25

    >>42
    主は毒親だから頭がおかしいんだよ笑笑

    • 0
    • 24/05/19 21:55:36

    >>42
    適応障害からのうつ病になり1年が経過しました
    もしかしたらその影響で感情の起伏が激しいのかも知れません
    叩いたらとは書きましたが、殴るなんてそんな酷いことはしようとも考えていません

    • 1
    • 24/05/19 21:53:32

    主コメ見て思ったのは、余裕がないのか感情の起伏が激しい気がする。
    クソババアって言われて笑って受け流すことが出来ないにしろ、殴ったりする親はそんなにいないよ。手を出したくなるくらいの怒りが湧き上がるのは何故なのか自問自答して少し考えたり冷静になったほうがいいと思う

    • 4
    • 24/05/19 21:50:10

    お母さんも反抗期だからって言ってプンスカしてたよ。

    • 0
    • 40
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/19 21:46:50

    >>38
    そんなのまあまあ言ってる。なんならもっと酷いことも言ってる。とっくみあいもしてる。でも別に普段は普通。

    • 3
    • 39
    • 父兄コケがち
    • 24/05/19 21:46:34

    怒りを抑えたりなんかしないよ。
    お母さんである前に一人の人。傷付くし、腹も立つ。って言った上で、今の言葉気に入らない!とハッキリ伝えてる。
    ここまではのボーダーがあって、それを越えた時にはハッキリ言う。
    そうじゃなければ「はいはい」って流す。
    譲れること、譲れないこと、譲ってはいけないことはブレずにある。
    あの時は良かったのに何故今回はダメなの?とか親がブレるといけないと思ってるから。
    その上で毒親と思われたって構わない。

    • 6
    • 24/05/19 21:43:14

    >>33
    それは言っちゃいけないと思う。一生修復出来なくなる。

    流すのが1番。親戚の子を預かってるんだくらいの距離感で、ご飯食べさせて洗濯してやって、くらいでいいと思う。

    • 6
    • 24/05/19 21:43:03

    >>24
    蹴るにしても優しく股を蹴らないと痛いと思うよ。私も我慢できない時があって4年の息子につい最近、全力で金玉を蹴飛ばしたら失神しちゃって二時間くらいピクピクしてたから本当に焦った。

    • 0
    • 24/05/19 21:42:51

    >>35
    毒親なんだろ?
    毒親は来るな
    迷惑消えろ

    • 0
    • 24/05/19 21:42:03

    >>26
    ありがとうございます
    このコメで泣いてしまいました

    • 5
    • 34
    • キャタピラレース
    • 24/05/19 21:38:36

    なんか主に変に絡んでる人いるね。
    気にするなよー。
    反抗期、ムカつくし、イライラするし、へこむけど、本当にスルーが1番だよ。
    でもまじでムカついたら怒鳴り込んでたよ。
    でもそのときは子供もヤバい言いすぎたって言う顔するんだよねぇ。
    まじでムカつくけど、その顔見ると怒りが消えてく。

    • 12
    • 33
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる
    • 24/05/19 21:37:45

    >>11
    そんなこと言われたら「こっちだってお前みたいな子供産みたくなかったし、もっと賢くて優秀で性格の良い子が生まれればよかった!」って言ってやる

    • 3
    • 24/05/19 21:37:30

    反抗期って、
    親が寛大じゃなうらです
    反抗期ない子って 反抗する理由がないわけよ

    • 0
    • 24/05/19 21:36:29

    きっかけは親がやかましいからだよ

    • 0
    • 30
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/05/19 21:34:49

    反抗期の暴言って親に甘えられるからこそだよ。
    ウチの娘は今だにママ大好きママママママママ言って擦り寄ってくるから愛情不足だと思う。私毒親だから。

    • 1
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ