不登校の親専用(愚痴吐き出し用) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 18253件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/09/17 21:48:34

    >>328
    もちろん大丈夫ですよ~(^-^)

    • 0
    • 18/09/17 21:50:06

    >>330
    本当ですか??(;_;)
    私、そんな人を救える身分じゃないですが、そう言ってくださって、有難いです*

    • 0
    • 18/09/17 21:51:31

    >>332
    元のトピ、あなたのでしょ?
    早く戻りなよ、顔文字や書き方あなたそのものだよ。
    いちいち新たに作らなくていいんじゃないの?

    • 3
    • 18/09/17 21:53:23

    >>332
    てんびんさんの言葉に救われましたって言ってるけど(笑)

    • 4
    • 18/09/17 21:53:58

    笑えるわ

    • 4
    • 18/09/17 22:00:16

    >>334
    まだ理解されてません?

    同じハンネの方がいらっしゃるから、敢えて変えてます

    • 1
    • 18/09/17 22:00:37

    >>335
    シワが増えますよ!笑

    • 1
    • 18/09/17 22:02:22

    >>334何かおかしいですか?
    辛い時、優しい言葉をかけてくださって大事なことを思い出させてくれました。
    とても感謝しています。

    てんびんさんが一体何をしたというのですか?皆さんは何故そんなに目くじらを立てているのですか?
    全く理解できません。不思議でなりません。

    • 1
    • 18/09/17 22:05:40

    この板はトピ主さんが書いているように「愚痴だったりな悩みだったり共感の場所」なので、アドバイスやジャッジはNGだと思います。トピ主さんの思いやここに書き込む人たちの思いを理解していないコメントは読まないでいいですよね?

    不登校の子どもに向き合うママは、自分自身の心が折れそうになるときってありますよ。それをここで吐き出して、また向き合おうとしてるんです。みんな頑張ってるんですよ。

    • 8
    • 18/09/17 22:11:10

    >>336
    だったらずっとアップルパイで書き込めばいいじゃない。また来てるって指摘された途端に名前変えたよね。
    そんな適当な事ばかりしてるから、全てが嘘くさく見えてくるのよ。
    そもそもイチゴでしょ?
    あなたが嫌で主さんがこのトピ立ててくれたの。それは分かってるの?

    • 10
    • 18/09/17 22:12:02

    >>340
    相手にするからだよ。スルーしなよ。

    • 4
    • 18/09/17 22:17:34

    >>341
    ごめん。
    分かってるんだけど、サラッと愚痴りたくても愚痴れなくてイライラしてきちゃうのよね・・

    • 8
    • 18/09/17 22:23:54

    >>339
    傷の舐め合いならまだしも、愚痴って酷い言葉残して、それを誰かが目にする…

    何の解決にもなってないゴミ箱状態なトピで良いんですね?笑

    解決したいという気持ちが微塵も感じられません

    • 3
    • 18/09/17 22:26:42

    >>343 ここはそれでいいですよ!
    アップルパイさんはアップルパイさんの前向きなトピックを作ってください!
    期待してます!

    • 7
    • 18/09/17 22:40:43

    平常に戻しましょう、なんか疲れましたね。

    説教じみた事は散々よそで聞くので、ここでは愚痴りたいのです。

    • 14
    • 18/09/17 22:42:11

    >>343
    だから貴方には合わないトピだという事では?ゴミ箱…あっちのトピでもいちごが同じ事を言ってたね。
    やっぱり同一なんだ。
    愚痴って吐き出す事でリセット出来る人も世の中には沢山居るの。
    貴方には不要なゴミ箱でも、それを必要とする人も世の中には居るの。
    貴方少し世間知らずだよね?
    自分の考え方とは主旨が違う場所なら
    、そこから去るべきでは?
    勿論貴方が立てたトピならば、誰も文句はいいませんよ。

    • 10
    • 347
    • みなみじゅうじ
    • 18/09/17 22:42:45

    >>345
    ほんとにね

    • 5
    • 18/09/17 22:55:07

    >>343まだ新しいトピ作らないの?

    • 7
    • 349
    • いっかくじゅう
    • 18/09/18 05:17:34

    おはようございます
    ここは愚痴るトピです!

    ここで嫌だな辛いなって気持ちを吐いて誰かと共感しあってまた元気になりましょ。

    • 16
    • 18/09/18 06:26:18

    平日の朝がきた。
    昨日はお風呂に入ってない。昨日から分かってた。今日も学校行かないなと。それでも、朝は声をかける。お弁当を作る。行かないと分かっていながら昼ご飯のお弁当を作る。虚しい。悲しい。寂しい。でも、もしかしたら今からシャワー浴びて行くかもしれない。ほぼ無いと思っているけど少しは期待しちゃう。毎朝の担任への連絡も辛い。ストレス。平日の朝はものすごいストレスと寂しさ。潰されそう。でも、乗り切らなきゃ!私、1人だけが苦しんでるんじゃない!

    • 23
    • 18/09/18 06:54:25

    >>350
    うん、ここに来る人はみんなどっこいどっこいだよ。
    来週も3連休だよね、今回3連休つづくからありがたい。

    • 5
    • 18/09/18 07:06:03

    昼夜逆転の家庭の方朝どうしてますか?
    起こしますか?
    うちは声かけるけどビクリともしないや

    • 2
    • 18/09/18 07:15:20

    不登校の子の立場だったから苦労かけたなと読みながら( ; ; )です。今なら言えます。先はなんとでもなるのでしんどい時は息抜きをしてくださいね。

    • 4
    • 18/09/18 08:11:13

    >>350
    私も同じ気持ちです。
    朝早起きして作ったお弁当、学校で食べてくれたらいいな…。

    • 4
    • 18/09/18 08:20:04

    >>352
    家の場合でいいですか?
    うちは中2次男が不登校です、長男の時に学年で20人くらいなのか、クラスに1人から2人はそういう子がいたので、勿論絶望的にもなったけど、半分開き直ってます。

    今言ってるのは、中学までは一日も行かなくても卒業できるけど高校は無理なこと。
    その代わりに高校は自由度が高くて緩めの学校もある事。

    うちの子もかなり夜型なので、定時制もある事。そして最大の約束は高校は中学より緩くて自分の行けそうな所を探して必ず卒業すること。(通信もあり)

    これは口だけかもしれないけど、いまのところ約束してます。

    • 2
    • 18/09/18 08:27:51

    またカマチョが来てたの?ポジティブがモットーなら不登校の母親使ってストレス発散とかしなきゃいいのに、余程うまくいってないのね。憐れな人だと思ってスルーしかないのかね、通報しても沸いてくるし。

    • 5
    • 18/09/18 08:49:06

    さっき書き込みしたあと、こんな広告がでてきた
    不登校搬送だって、どうなのこれ?
    みんなの所もでてる?
    出てない人にはアドレス貼っとくから見る人は見てね
    なんか気持ち悪いけど、使いたくなる日がくるのかどうなんだろ?
    https://www.kibohnosato.jp/hansou/?gclid=EAIaIQobChMIoJKzkZvD3QIVQnNgCh0OfATwEAEYASAAEgIVbPD_BwE

    • 2
    • 18/09/18 08:55:07

    >>357
    高いわーお金ない

    • 2
    • 18/09/18 09:03:04

    >>357
    搬送だけでしょ?
    ぼったくり過ぎじゃない?
    1名追加で5万とか(汗)高すぎる

    • 1
    • 18/09/18 09:23:53

    >>357

    時々、出てきます。
    高すぎて、うちでは払えません( ;∀;)

    • 1
    • 18/09/18 09:32:20

    >>357
    マジで今使いたいわ、、、
    施設に送りたい

    • 1
    • 18/09/18 09:35:57

    >>357
    絶対怪しい笑
    単発で金稼ぎたい柄の悪い奴らとかやってそう。体力だけは自信あります系の。臨時で勝手に人足したり追加料金とってきそうだよね。完全に足元見てるよ

    • 4
    • 18/09/18 09:42:24

    >>352うちはどんなに遅く寝ようと、朝は7時までには起こしてます。朝食を食べさせてその後は自室で勉強するか本読むかスマホするか二度寝するか、好きなことしてるようです。あまり干渉すると部屋の鍵を閉めてしまうので、自室での行動は目をつぶっています。 学校から毎日プリントとか何かしら貰いに行っているので、最低限それだけはやるように約束してます。

    • 0
    • 18/09/18 12:11:21

    Tシャツがヨレヨレだから新しいの買いに行きたいって
    平日昼間に服買うために車出すってありなのかな?

    • 5
    • 18/09/18 12:29:37

    >>364え、何かダメなの?

    • 0
    • 18/09/18 12:29:49

    >>364
    アリでしょ。何故無しだと思うの?
    出掛けたいと言う事はいい事だよ。気分転換にもなるし、何よりも引きこもってばかりよりいいじゃない。

    • 4
    • 18/09/18 12:31:02

    >>364
    いいんじゃない?
    気分転換になるし。
    服装を気にするってのも悪くないよね。
    不登校の唯一の?メリットは、平日昼間に活動できること~
    どこも空いてる笑

    • 2
    • 18/09/18 12:50:25

    >>352うちは6時に必ず声掛けます。本来なら、6:35には家を出なくちゃ電車に間に合わないから。もちろん起きません。次は7:30に声掛けます。車で行くのにギリギリの時間だから。それでも起きません。最後に私の出勤時間の、7:50に声掛けます。起きません。あまりしつこく声掛けするのも良くないけど。もしかしたら...と思って声を掛けます。

    • 3
    • 18/09/18 12:56:58

    義親に「どうしてもっと信頼関係を築かなかった?なんでもっと話し合わなかった?子供が不登校になったのは家庭にも問題ある」って言われた。あなた達に何がわかるって言うの?怒りや悲しみで押し潰されそうだよ。

    • 17
    • 18/09/18 13:08:50

    >>363
    起こして起きる、宿題やる約束してやる
    そういううちはまだエネルギーがある証拠。
    本当にエネルギーがなくなってしまった子は、起こしても起きない、宿題やらない、部屋片付けない、お風呂入らない、歯磨かない、などなど出来ないことが多い。
    ここまでくるともう鬱病みたいなものよね。
    それぞれのエネルギーレベルがあるから、それに合わせた対応で良いと思うよ。

    • 0
    • 18/09/18 13:09:28

    レスありがとうございます
    行って気分転換してきます

    • 4
    • 18/09/18 13:51:12

    >>371どうせならスイーツでも食べて帰ってきたらいーじゃん!行ってらっしゃい。

    • 5
    • 373
    • みなみのかんむり
    • 18/09/18 14:11:29

    kT◯学院の中学部を見学してきた
    と言っても、やってるのは土曜だけで、
    実際の生徒たちには会えなかったけど
    人数が多いのがうちの子には合ってそうだった
    雰囲気も悪くない
    けど、曜日が好きな習い事とかぶる

    うーん、うまくいかない

    • 1
    • 18/09/18 15:45:04

    家出して自ら親戚中たらい回しになり戻ってきやがった。父親にも面倒見てもらえなくて傷付いただけやん。あほくさ!心配して損した!笑

    • 0
    • 18/09/18 15:52:01

    >>369
    不登校は両親のその両親(つまり祖父母)の影響があるらしいです。

    • 0
    • 18/09/18 15:56:52

    >>375
    詳しく知りたいです。

    • 0
    • 18/09/18 16:00:26

    >>376
    そういう話を聞いたことがあります。

    不登校になる子を生み育てた人を育てたのが祖父母なんで、全く影響無いとは言えません。

    • 2
    • 18/09/18 16:03:41

    >>377
    連鎖ってことかな。なるほど納得です。

    • 1
    • 18/09/18 16:18:26

    死にたいって言ったら珍しく起きてたみたいで、急に片付けだして昔買い与えてた中1の暗記本読み出した。最悪なきっかけだから、きっとスイッチが切れてまた動けなくなるんだろうな。とても後悔。でも死にたい。

    • 7
    • 18/09/18 16:19:17

    >>375
    その一世代前が思いあたります(つまり子供からすればひいおばあちゃん)

    • 1
51件~100件 (全 18253件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ