義母米

  • なんでも
  • りー
  • 18/08/30 09:18:36

毎回、義実家からお米をいただきます。10キロずつとか30キロとか。

旦那はそのお米は義実家が田んぼを人に貸していて、それで安く手に入るからだと聞いていたのですが、最近になって近所の農家さんから買っていると知りました。田んぼなんて持っていなかったのです。

お米くれるなら、孫にお小遣いなどくれた方がいいのですが…お正月もお盆も金銭的な面では援助なしです。今年のお盆には義実家の近所の方からお小遣い貰って子どもたちは好きなお菓子買いました。お米貰っても子どもらには何もないので、私としては子ども優先で考えてもらいたいのですが…。

しかも、お米も少なくなりそうになった時にスーパーで買い足したら激怒されました。それからはお米なくなりそうになる前に気をつけて連絡がきます。

もう色々とめんどくさいので断りたいのですが、どう言えばいいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • はくちょう
    • 18/09/01 10:28:33

    米騒動言いたかっただけ?
    いただいてるものに騒動とは失礼な人

    • 0
    • 28
    • みなみのうお
    • 18/09/01 10:22:18

    >>22
    きゅうりは叩いて豚しゃぶ肉や薄切り肉と一緒に漬けにするといいよ。

    • 0
    • 27
    • ヘルクレス
    • 18/09/01 10:08:33

    米もらえるだけよし!
    援助とかを期待するのは図々しいよ。

    • 2
    • 18/08/30 12:43:10

    >>22
    野菜、イヤだよね~
    うちは、虫が居ることが多くて、毎回恐怖…。

    • 0
    • 18/08/30 12:38:30

    お米もらった時に買ったつもりでその分子どもに何か買ってあげたら良くない?

    • 3
    • 18/08/30 11:16:46

    もらえるならいいじゃん!
    もし余るならメルカリで売りなよ

    そして本来お米を買うお金を貯金して子供にオモチャ買ってあげる

    • 1
    • 18/08/30 11:02:32

    >>22

    うちも野菜も来ます。育ちすぎたきゅうりってお化けみたいなきゅうりだよね?

    • 0
    • 18/08/30 10:47:48

    >>21
    確かにめんどくさいー。
    でも野菜よりいいよ。
    家は義実家から届く家庭菜園の野菜に参った。
    夏は育ちすぎたきゅうりを週一で持ってきた。

    • 0
    • 18/08/30 10:39:32

    みなさん、ありがとうございます。

    やっぱりお米をいただくのは感謝しないとですね。

    今回の里帰りのさいは、義実家より

    新米あげるから古い米持って帰りなさい、お義父さんお義母さんが古米に餅米混ぜて食べるからって言われましたが、さすがにそれは申し訳ないので、持って帰りませんでした。その事でも怒られ…

    義実家との米騒動はしょうがないもなとして諦めます。

    • 0
    • 18/08/30 10:34:50

    >>18

    旦那は単に勘違いしてたみたいです。

    • 0
    • 19
    • ぼうえんきょう
    • 18/08/30 10:34:18

    >>13
    おじいちゃんおばあちゃんがみんなの為にお米買ってくれたから沢山食べようねーでいいじゃん。
    オモチャじゃないと駄目なの?

    • 1
    • 18/08/30 10:31:40

    それより旦那さんが実家が田んぼ持ってて人に貸してるって嘘をついていたことのほうが問題な気がするんだけど?

    • 1
    • 17
    • りゅうこつ
    • 18/08/30 10:07:47

    >>13
    それなら、おじいちゃんおばあちゃんにお米もらってういたお金でおもちゃ買ったよーって言ったらどうかな?お米も貰えておもちゃも買えたね!よかったねー!って。
    感謝の気持ちを教えることって大切だと思うよ。

    • 2
    • 16
    • りょうけん
    • 18/08/30 10:06:33

    産地に気を使っているから変なもの送られて困るの!って言えばわかってくれるんじゃないかな?

    • 0
    • 18/08/30 10:04:04

    >>13
    みんながたくさん食べられるようにおじいちゃんおばあちゃん美味しいお米送ってくれたよーでいいじゃん。

    • 4
    • 18/08/30 10:02:32

    >>13
    玩具w

    • 2
    • 18/08/30 10:01:41

    >>11

    確かに。
    でもおじいちゃんおばあちゃんから貰ったお金でオモチャ買いに行こ~とか言いたいけど。

    • 0
    • 18/08/30 09:59:47

    >>9

    ですね。今回はお盆に30キロもらったので連絡も長いことないだろうから気が楽です。

    • 0
    • 11
    • りゅうこつ
    • 18/08/30 09:58:17

    お米買う分浮くんだから、ういたお金で子供に何かかったらどうかな??

    • 6
    • 18/08/30 09:57:44

    現金欲しくてお米も余るようなら知り合いに転売しちゃえば?

    • 0
    • 9
    • ぼうえんきょう
    • 18/08/30 09:55:56

    >>7
    言えないならこのまま現状維持するしかないんしゃない?

    • 1
    • 18/08/30 09:55:26

    >>5

    ないです。

    • 0
    • 18/08/30 09:54:11

    何か、あなたたち一家を養ってやってる感が垣間見られることが何度かあって…米やってんのにみたいな。

    お米くらい、自分たちで用意できますって言い返したかったけど…できなかった。

    そんなこんなで面倒になってるのです。

    • 0
    • 6
    • ぼうえんきょう
    • 18/08/30 09:53:23

    嫌な嫁。
    文句言いながらそのお米食べてるんでしょ?
    お米ありがたいよ。本当に。
    文句あるならお米返してその分現金下さいって言いなよ。

    • 5
    • 18/08/30 09:50:10

    お年玉もないの?

    • 1
    • 18/08/30 09:47:42

    厚かましい話だね。タダで頂いてるものを他の物でくれだとか。ましてや現金でくれなんて。子供だってお米食べるよね?

    • 15
    • 3
    • カメレオン
    • 18/08/30 09:26:05

    お米さえも受け取りたくないくらい嫌いってこと?

    • 1
    • 2
    • おひつじ
    • 18/08/30 09:24:49

    でもお米ってありがたいよー。

    • 6
    • 1
    • ペガスス
    • 18/08/30 09:21:32

    ありがたくもらうのはダメ?
    うちも知り合い農家さんから買ってるんだけど、田舎だと付き合いもあると思うよ。義母と農家の付き合いの話ね。
    タダでお米もらって義母の顔もたつんならそれでいいじゃんと思うけどダメか。

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ