義母米

  • なんでも
  • りー
  • 18/08/30 09:18:36

毎回、義実家からお米をいただきます。10キロずつとか30キロとか。

旦那はそのお米は義実家が田んぼを人に貸していて、それで安く手に入るからだと聞いていたのですが、最近になって近所の農家さんから買っていると知りました。田んぼなんて持っていなかったのです。

お米くれるなら、孫にお小遣いなどくれた方がいいのですが…お正月もお盆も金銭的な面では援助なしです。今年のお盆には義実家の近所の方からお小遣い貰って子どもたちは好きなお菓子買いました。お米貰っても子どもらには何もないので、私としては子ども優先で考えてもらいたいのですが…。

しかも、お米も少なくなりそうになった時にスーパーで買い足したら激怒されました。それからはお米なくなりそうになる前に気をつけて連絡がきます。

もう色々とめんどくさいので断りたいのですが、どう言えばいいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 18/08/30 09:54:11

    何か、あなたたち一家を養ってやってる感が垣間見られることが何度かあって…米やってんのにみたいな。

    お米くらい、自分たちで用意できますって言い返したかったけど…できなかった。

    そんなこんなで面倒になってるのです。

    • 0
    • 18/08/30 09:55:26

    >>5

    ないです。

    • 0
    • 18/08/30 09:59:47

    >>9

    ですね。今回はお盆に30キロもらったので連絡も長いことないだろうから気が楽です。

    • 0
    • 18/08/30 10:01:41

    >>11

    確かに。
    でもおじいちゃんおばあちゃんから貰ったお金でオモチャ買いに行こ~とか言いたいけど。

    • 0
    • 18/08/30 10:34:50

    >>18

    旦那は単に勘違いしてたみたいです。

    • 0
    • 18/08/30 10:39:32

    みなさん、ありがとうございます。

    やっぱりお米をいただくのは感謝しないとですね。

    今回の里帰りのさいは、義実家より

    新米あげるから古い米持って帰りなさい、お義父さんお義母さんが古米に餅米混ぜて食べるからって言われましたが、さすがにそれは申し訳ないので、持って帰りませんでした。その事でも怒られ…

    義実家との米騒動はしょうがないもなとして諦めます。

    • 0
    • 18/08/30 11:02:32

    >>22

    うちも野菜も来ます。育ちすぎたきゅうりってお化けみたいなきゅうりだよね?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ