LGBT批判した杉田水脈議員

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 530件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/10/09 15:59:20

    LGBTを次の参院選に利用しようとしてる立憲民主党の方が問題あると思う

    • 5
    • 18/10/09 15:25:26

    今日は石女が多いね

    • 2
    • 18/10/09 15:22:48

    >>526
    尾辻かな子って、懐かしいなー!

    この人レズビアンで、民主党(現・立憲民主党)がそれをウリにして候補者として擁立したんだよねー

    「レズビアンの尾辻かな子です!」とか選挙カーで連呼しまくってた

    当人が「レズは綺麗だけどホモは汚い」という差別発言をぶちかまして、一般人のLGBTから嫌われまくったけど

    • 2
    • 18/10/09 15:19:18

    >>494
    例えば子育て支援~以降はおかしいよね
    何故そこを引き合いに出す?
    LGBTに対する社会支援との問題とは関係ないよね?
    生産性のある未来への投資だから国民は納得して税金を払うというなら
    社会保障を真っ向から否定する気か
    というか、LGBT自身を差別はしていないかもしれないが、彼らも含め「生産性(可能性)の無い者」へ使う税金は無駄というのがこの人の考え方なんだろう
    うん。やっぱり嫌いだ

    • 1
    • 526
    • 当事者(LGBT)の意見
    • 18/10/09 08:06:12

    この件に関する当事者(LGBT)のツイート

    @sexyphatpha
    同性愛者だからといって支援が必要と思ったことないし、特別扱いされたくもない。
    こんなとの支援に税金使うくらいなら、ノンケカップルが子を産み育てやすい環境作りに税金使ってあげてって思う。
    どんなにここに支援しても子供増やせないのは確かだから。
    少子化対策はノンケに頑張ってもらうしかない。

    @mannakanojoso
    私は当事者として杉田先生が差別してるなんて思いませんし、事実人口減少してる日本において子供を増やす現実的な政策は絶対に必要です。
    差別主義者なんてレッテル貼らずにもっと建設的な意見交換ができないのが不思議でしょうがありません。

    @arakiarashi633
    当事者のLですが子育て世代を応援する杉田議員を支持します。
    馬鹿な当事者は目先の言葉に踊らされて日本の危機的状態が分からないんでしょう。
    少子高齢化、緊縮財政で、今変えないとこれからどんどん酷くなりますよ。

    @masakazud1
    みんな怒っている?私はゲイですが怒ってないです。
    みんなって誰?あなたみたいに政治利用したい人だけでは?
    あと、杉田議員が発言した内容とは趣旨を変えて批判しているのは、意図的にですか?読解力がないからですか?
    どちらにしようと当事者たちを置いてきぼりの政治利用はいい加減やめてください

    @Kawahiro0804
    私はむしろ言ってくれてありがとうと思ったけど。
    もう政治利用はやめてほしいです。

    @otsujikanakoさん
    僕はゲイですが、尾辻さん(※尾辻かな子)、僕はあなたに色々言われたくありません。代表者ヅラされたくありません。

    多様性を認めるべきだ!ただし異論は許さん!LGBTに否定的な意見は悪だ!
    ってこれおかしいんですよ。

    多様性を認めるのなら、杉田さんの意見も尊重されるべきです。
    処分?あなた何様ですか?

    • 5
    • 18/10/09 07:57:58

    >>523
    杉田水脈は「日本社会に溶け込んで生きているLGBTは、キリスト教圏で迫害されているLGBTとは立場が違う」って前提で話してるんだから、アメリカ人のロバート・キャンベルの意見を持ち出すのはズレてると思う。

    • 6
    • 18/10/09 06:12:54

    ホモレズは生産性ないって
    自分も1人しか産んでないのね
    生産性とか わらかす

    • 1
    • 18/10/01 19:32:34

    >>442
    このコメントに引用されているツイートは偏ってるね。
    ロバート・キャンベル氏のように、杉田議員の寄稿文に対して怒っている人の意見が一つも挙げられていないもの。
    多様性ないよね?

    • 3
    • 18/09/30 16:56:02

    LGBTと障害者を参院選挙の候補者として担ぎ出した立憲民主党の方がよほど問題だよ

    LGBTや障害者を政治利用して票集め

    まともに政治をやろうとしていない

    • 13
    • 18/09/30 16:46:11

    >>515 朝鮮人ほど差別意識強い民族いないと思うけど…障害者は人間としての扱いさえされない国でしょ

    • 4
    • 18/09/30 16:31:09

    生産性とか言うから
    LGBTの人は障害者じゃないからそこへ税金を投与するのはおかしい
    だけで良かったのに
    今時同性愛なんて珍しくないんだから税金使って守ってなんて言わないでってだけ言ってたならLGBTの人からしか批判されなかった

    • 0
    • 18/09/30 16:25:57

    >>518
    「杉田水脈議員にとっての事実」が他の人にとっても事実だとは限らない。
    客観性が欠如しているから杉田水脈議員は非難されている。自分にとって都合の良いことを「事実」として語っちゃダメよ。そんなことしてたら某リケジョの人と同じ。

    • 8
    • 18/09/30 13:02:13

    >>510
    「差別的に扱う視点」じゃなく「事実をありのまま見つめる視点」だわ

    • 0
    • 18/09/30 01:10:19

    >>516
    それなら、人種差別撤廃を望む白人は皆、偽善者なの?

    • 6
    • 18/09/30 00:36:22

    ここで批判してる人は、LGBTなの?
    当事者じゃないのに批判してるの?
    そう言うのって偽善じゃなくて?

    • 2
    • 18/09/30 00:32:30

    アンミカがバイキングで涙ながら日本は世界の恥とか言ってたけど在日朝鮮人が日本を語るなと思ったし、世界ではあからさまにLGBTを差別して排除してる国が沢山ありますが。と言いたい。
    あと日本は戦国時代から寛容の国だけど。
    歴史をしっかり勉強してから言えって。

    • 11
    • 18/09/30 00:28:54

    >>511
    雑誌が休刊になる程、問題視されてる。
    世の中の大半の人が問題ありと感じるような文章しか書けない人、ってことは否めないよね。

    • 3
    • 18/09/29 22:30:39

    >>511
    私も生産性はないし何が悪いかわからない。

    • 3
    • 18/09/29 22:26:45

    >>509
    屁理屈BBA

    • 1
    • 18/09/29 22:11:06

    杉田水脈の「彼ら彼女らは子供を作らない。つまり生産性がないのです。」
    これのどこが差別なのでしょうか?
    以前、民主党の管直人も
    「子どもを産むという生産性が最も低いんですよね。みなさん」と発言してますし
    厚労省も、「子供を産む事、出産」を「生産」と表現しています。
    「出産」を「生産」と表現するのは経済学でも普通に使われている概念です。
    杉田水脈の表現は普通であり、何ら差別ではありません。
    論文全文を読みましたが、何ら差別はなかったと思います。

    • 8
    • 18/09/28 19:23:30

    >>509
    不特定多数の人に向けて書いたものなのに?
    多くの人はせいさんさいと読むよ。
    しょうさんせいと読ませたいなら、その説明も入れないと。
    どっちみち子供のいない人たちを差別的に扱う視点の人間だということに変わりはないけど。

    • 7
    • 18/09/28 19:16:54

    杉田水脈は正しかった。

    「生産性」とは「しょうさんせい」とも読むのだそうです。
    名詞「生産」に接尾語「性」がついたもの。

    「生産(しょうさん)」とは①子供を産むこと。また生まれること。出産。
    とありました。

    「LGBTのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。」
    「彼ら彼女らは子供を作らない。つまり生産性がないのです。」

    という表現は比喩的なものではなく
    直接的な使い方として間違っていなかったということになります。

    「LGBTは生産性がない」という発言は差別であると批判してる方々は、
    多くの人が無知だったようです。

    辞書的に間違っていない言葉の使い方に対して、差別だと騒ぐのは無茶苦茶なのです。
    https://www.youtube.com/watch?v=Mcsk5s4aNBI

    • 3
    • 18/09/28 19:11:48

    書き方に配慮できない人は、その程度の人ってこと。
    宴席でのうっかり発言じゃなくて「寄稿」してるんだからさ、推敲に推敲を重ねた結果がこの文章なんでしょ?
    だから余計に問題視されるのよ。

    いくら少子化だからって
    「子供がいるいないだけで差別しますよ!」
    「子供のいる人、将来子供を産む可能性の高い人は優遇しますよ!」
    「そのためには、子なしには構っていられませんからね!」
    という内容でしょ。
    いくら綺麗事めかして書いてみても、上記の本質が透けて見えるから薄っぺらいんだよ。

    • 4
    • 18/09/28 17:20:04

    【悲報】立憲民主党 、LGBTと障害者を選挙に悪用し大炎上

    • 4
    • 18/09/28 17:15:31

    >>498 総理なんだから情ばかりでは仕事出来ないよ…

    • 2
    • 18/09/28 16:54:32

    杉田水脈さんは、確かに言葉選びは間違ってしまったかもしれない。
    当事者にとっては頭にくるかも。

    でも、彼女が言いたかった事は「LGBTに過剰になりすぎて当たり前の如く税金を投入してまで支援しなくてはならないか?」という話だよ。

    一部だけを切り取って叩くのは違うと思う。

    • 12
    • 18/09/28 15:46:57

    これと全く同じことを野党の議員が言っても擁護してる人達は
    同じこと言えるのかしら?(笑)
    言葉の内容に拘わらず嫌いな国、もの、人達だけを叩きまくるあなた達が
    よく言うわね


    • 1
    • 18/09/28 14:17:42

    初めてちゃんと文章読んだよ
    おかしいとも差別的とも思わない、筋の通ったこと言ってる
    やっぱりマスコミは叩くのに使えそうな部分だけ切り取って騒いでるんだと分かった

    • 13
    • 18/09/28 10:24:01

    杉田さんは慰安婦問題を重点的に攻めてくれてる貴重な議員だからね。
    マスコミとしては潰したいだろうね。

    • 13
    • 18/09/28 10:17:35

    >>498
    「しでかした事」っていうか、杉田議員は単にマスコミに目をつけられて足引っ張られてるだけだよね。
    この人、言葉のチョイスが下手だっただけで主張している事は別段おかしくないし。

    • 14
    • 500

    ぴよぴよ

    • 499
    • ちょうこくしつ
    • 18/09/28 10:16:24

    >>498
    ねーねー、同じことを言った管直人は逃げ回ってないのに、なんで杉田水脈は逃げ回らないといけないの?
    野党が自分たちを棚上げしてチョーシにのって叩いてくるから?

    【動画あり】菅直人「子供を産む生産性が低い!」とドヤ顔で演説していた
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3113921

    • 7
    • 18/09/28 10:12:26

    今 逃げ回ってるから、自分のしでかした事の重大さに気付いてるかな。イチ政治家から、一躍有名人だもんね。ヘイト政治家って世界から注目されてる。

    安倍は自分の父親にすら「晋三は情がない」と評されるくらい冷徹だから、悪目立ちしたり足を引っ張る手下は鮮やかに切るよ。

    • 2
    • 18/09/28 08:52:36

    子育て支援や不妊治療補助の方が税金の使い道として正しいのでは?ということだよね
    言葉の選び方が悪い部分はあったかもしれないけど、杉田さんが言ってる事は真っ当だと思うよ

    • 9
    • 18/09/28 08:44:18

    【集計】杉田議員の投稿は支持する?支持しない?
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3111919

    支持する。……38票
    支持しない。…36票

    • 2
    • 18/09/28 08:40:59

    生産性うんぬんだけで批判してるひとは是非全文読んでほしいな。
    この人言葉選び間違えたのかもしれないけど言ってることはまともだと思うんだけど。
    読むのが面倒ってひとはYouTubeとかまとめとかで上手にまとめてくれてる人見てほしい。

    • 8
    • 18/09/28 08:39:26

    杉田水脈著『「LGBT」支援の度が過ぎる』
    http://blog.livedoor.jp/skeltia_vergber/archives/51543955.html

    一部引用↓

     最近の報道の背後にうかがわれるのは、彼ら彼女らの権利を守ることに加えて、LGBTへの差別をなくし、その生きづらさを解消してあげよう、そして多様な生き方を認めてあげようという考え方です。

     しかし、LGBTだからと言って、実際そんなに差別されているものでしょうか。もし自分の男友達がゲイだったり、女友達がレズビアンだったりしても、私自身は気にせず付き合えます。職場でも仕事さえできれば問題ありません。多くの人にとっても同じではないでしょうか。

     そもそも日本には、同性愛の人たちに対して、「非国民だ!」という風潮はありません。一方で、キリスト教社会やイスラム教社会では、同性愛が禁止されてきたので、白い目で見られてきました。時には迫害され、命に関わるようなこともありました。それに比べて、日本の社会では歴史を紐解いても、そのような迫害の歴史はありませんでした。むしろ、寛容な社会だったことが窺えます。

     どうしても日本のマスメディアは、欧米がこうしているから日本も見習うべきだ、という論調が目立つのですが、欧米と日本とでは、そもそも社会構造が違うのです。

     LGBTの当事者たちの方から聞いた話によれば、生きづらさという観点でいえば、社会的な差別云々よりも、自分たちの親が理解してくれないことのほうがつらいと言います。親は自分たちの子供が、自分たちと同じように結婚して、やがて子供をもうけてくれると信じています。だから、子供が同性愛者だと分かると、すごいショックを受ける。

     これは制度を変えることで、どうにかなるものではありません。LGBTの両親が、彼ら彼女らの性的指向を受け入れてくれるかどうかこそが、生きづらさに関わっています。そこさえクリアできれば、LGBTの方々にとって、日本はかなり生きやすい社会ではないでしょうか。

     リベラルなメディアは「生きづらさ」を社会制度のせいにして、その解消をうたいますが、そもそも世の中は生きづらく、理不尽なものです。それを自分の力で乗り越える力をつけさせることが教育の目的のはず。「生きづらさ」を行政が解決してあげることが悪いとは言いません。しかし、行政が動くということは税金を使うということです。

     例えば、子育て支援や子供ができなカップルへの不妊治療に税金を使うというのであれば、少子化対策のためにお金を使うという大義名分があります。しかし、LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子供を作らない、つまり「生産性」がないのです。そこに税金を投入することが果たしていいのかどうか。にもかかわらず、行政がLGBTに関する条例や要項を発表するたびにもてはやすマスコミがいるから、政治家が人気とり政策になると勘違いしてしまうのです。

    (以下略)

    • 5
    • 493

    ぴよぴよ

    • 18/09/28 06:08:06

    図星だから騒いでるんでしょ?騒ぎたいだけの人が

    • 1
    • 18/09/28 06:04:09

    >>485

    杉田水脈 自民党・衆院議員
    「『常識』や『普通であること』を見失っていく社会は『秩序』がなくなり、いずれ崩壊していくことにもなりかねません。私は日本をそうした社会にしたくありません」『新潮45』8月号

     杉田氏の主張は一貫している。LGBTに代表される性的少数者は「普通」ではない存在であるということだ。寄稿の中では「普通に恋愛して結婚できる人まで、『これ(同性愛)でいいんだ』と、不幸な人を増やすことにつながりかねません」とも書いている。杉田氏の中では異性愛が「普通」で同性愛は「不幸」なこととされているようだ。

    • 1
    • 18/09/28 02:49:30

    結果的にマイノリティを叩いてると言われかねないことを、悪い意味で誤解を恐れずに堂々と寄稿しちゃったんだね、この人。
    雑誌も炎上商法が非難されて休刊に追い込まれた。

    • 2
    • 18/09/27 14:57:05

    だだ

    • 2
    • 18/09/27 14:56:09

    >>487
    そういう意味ではないよ。
    LGBに保護?して補助するならその分不妊治療費を保護するとか性同一性障害の方にまわしましょう。と言ってる
    生産性だけ独り歩きして悪い方に捉えている。
    それは大体読んでない人。

    • 9
    • 18/09/27 00:09:33

    >>485
    でも「『生産性』のない人間は切り捨てる社会にしましょう!」という主張でしょ?
    で、その「生産性」というのは「子供のいない人」ということでしょ?
    この人自身、子供は一人しか生んでないけれど、どうなの?

    • 6
    • 18/09/27 00:05:41

    >>485
    批判はしてない。
    だけどマスゴミとパヨクが都合のいい所をピックアップして騒いでいるだけ。

    それに批判してる人が全員ちゃんと読んでいるとは思えない。
    逆に騒いでいる人ほど差別してる気がする。


    LGBを保護しろと言うならSMも保護しろデブ専も保護しろとかになるよ。
    性癖だし。
    LGBだけ特別とは思えない。

    • 7
    • 18/09/26 21:47:23

    この人、LGBT批判なんかしてないよ

    この人が主張してたのは

    「少子高齢化の対策は急務だ。
    LGBTは障害者じゃなく社会に溶け込んでいる健常者なんだから、限りある税金を投入してまで特別な支援は必要ない。
    それよりも、人口を増やすことができる男女の家庭に税金を使うべきだ」

    って事でしょ

    • 11
    • 18/09/26 21:39:02

    >>483
    何が?

    • 1
    • 18/09/26 21:34:12

    安倍さんの政権て変なのが多いなーw

    • 2
    • 18/09/26 19:50:53

    ゲイやレズのカップルに1ミリも偏見はないつもりだけど、なんていうか刹那的なんだよね。
    ちゃんと付き合っていて束縛するくせに平気で浮気し合うし、別れたりくっ付いたり。
    直ぐに死ぬって言うし。

    ちゃんと将来考えていて収入も安定しているカップルなら生産性はないけど、養子縁組して子供を持つのもありかと思う。

    • 0
    • 18/09/26 19:49:33

    立憲の帰化人福山哲郎幹事長が参院選にLGBT、障害者を比例で出させるって言ってる。
    馬鹿じゃない?
    参院選に出るためにLGBTをカミングアウトすると思うか?
    あと見た目がわからなくて努力して普通の生活してる障害者をわざわざカミングアウトさせて参院選に出させるつもりなのか?
    こういう人が差別してる証拠じゃない。
    政治利用して。

    • 3
1件~50件 (全 530件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ