自転車転倒、女性が抱えていた1歳児死亡 傘が原因か (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 708件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/09 12:48:59

    >>498
    同感

    • 0
    • 18/07/09 12:27:12

    >>497
    親のせいで亡くなった子が一番かわいそうだね

    • 1
    • 18/07/09 11:59:24

    母親に同情出来ないけど亡くなった子どもかわいそう

    • 3
    • 18/07/09 11:17:58

    だから抱いたまま自転車に乗ったらだめなんだって。
    本人の責任。
    同情の余地なし。

    • 12
    • 18/07/09 11:13:24

    歩いて行けばいいのに

    • 3
    • 18/07/09 10:09:13

    うちも下の子が3ヶ月で自転車の前にも乗れないし、上の子の園まで20分弱でこの時期キツイんだけど
    早めに家出て抱っこ紐やベビーカーに保冷剤付けて行ってる。
    しんどいけど命には変えられないわ

    • 4
    • 18/07/09 09:33:05

    抱っこして自転車乗るのはもちろんダメだけど、ヘルメットもきちんとつけてる人少ないなーと思う。首が苦しいのを嫌がるからか、チョコンと乗せてるだけの人が多い。あれ全く意味ないと思う。

    • 1
    • 18/07/09 09:29:56

    この母親、保育士やめるかな?

    • 2
    • 18/07/09 08:40:23

    >>486
    私も歩きだよ
    お迎えだけじゃなく、買い物もベビーカーか抱っこ紐で抱っこしてスーパーのカートに乗せる
    ベビーカーじゃない時は買い物キャリーを持っていくから大変でもない

    • 2
    • 18/07/09 08:36:42

    >>489
    私も

    • 0
    • 18/07/09 08:24:05

    >>486歩き。下はベビーカーか抱っこ紐で歩くよ。

    • 3
    • 18/07/09 07:44:17

    38にもなって幼児の危機管理が甘い保育士。
    こんな人に子ども預けてる親は不安しかないわ。

    • 8
    • 18/07/09 07:23:05

    昨日、後部座席と前抱っこで子供乗せてる人見た。
    あんな事故があっても自分だけは大丈夫と思ってるんだろうね。

    • 8
    • 18/07/09 07:22:58

    私子供一人なのと車移動だから分からないんだけど首も座ってない子供が下にいる場合、チャリしか移動手段ない人達は上の子の送迎とか、どうやってるの?

    • 0
    • 485

    ぴよぴよ

    • 18/07/09 02:47:37

    こんな事故が報道されたばかりなのに、昨日もスーパーの駐輪場から出てきた女が、抱っこ紐で赤ちゃん抱えながらチャリ漕いでたよ。
    こういう馬鹿は、一度やらかさなきゃ分からないんだね。

    • 4
    • 18/07/09 02:20:20

    1歳にもならない小さい赤ちゃんを片手で抱っこして片手運転で自転車こいでる父親いたわ、、。

    • 2
    • 18/07/09 02:13:04

    >>481おんぶは今も良いはず。
    ただ昔よりおんぶするお母さんも減ったんじゃない?

    • 0
    • 18/07/09 01:46:36

    >>471
    前は本当に危なく思うけどおんぶは昔よく目にした気がするな。昔はゆるかったのかな。

    • 0
    • 18/07/08 23:55:45

    >>479
    四国の人?

    • 0
    • 18/07/08 23:30:41

    でた。高齢出産やな。

    • 0
    • 18/07/08 23:28:43

    >>470
    横からだけど、先の人のどこがヒステリー気質なのかわからないわ。
    立派な幼稚園の先生。

    • 2
    • 18/07/08 22:24:06

    母親の名前出ないの?

    • 0
    • 18/07/08 22:17:07

    >>453
    危ないね

    • 0
    • 18/07/08 21:33:19

    >>471
    最近3人乗り電動自転車買ったんだけど、高い買い物だから色々ネットで検索してたの。
    そしたら「前抱っこ紐での運転は絶対にやめましょう」って載ってて。
    転けたりした時に抱っこの中のこどもが圧迫されたりする危険性がありますって。
    急ブレーキや衝突で、運転手の母親が前のめりになるから~とかいう理由も。
    なるほどなぁと。

    それ見るまで、わたし自身下が小さい時は前抱っこして自転車乗ってたし危機感とかあまりなかった。
    前乗せつけてなくても前抱っこ紐での運転は危ないってことを、それを見るまではとくに気にしてなかった。
    だから、この事故があって気づく人もいるし、これからいろんな人が気をつけていければ…いいよね。

    今してる人がいるならちゃんとした3人乗りを買うとか。(前と後ろのシートつけて。)
    わたしもいまさらだけど、もう絶対しないと決めてるししてる人が身近にいたら注意しようと思えた。

    • 3
    • 18/07/08 21:07:26

    電動自転車は重たいから、雨降りや雨上がりに鉄板とかですぐにハンドル取られて本当に危ない。
    自分一人でも体勢立て直せずに転けるのに、前に子供乗せて抱っこ紐なんて絶対危ないよ。

    • 6
    • 473

    ぴよぴよ

    • 18/07/08 16:29:08

    雨の日は親子ともに早く起きてバスやタクシーで行くべき。
    お金と時間かかるけど仕方ないことなんだよ。
    それが子育てだし。

    • 7
    • 18/07/08 14:32:09

    絶対これあると思った。
    抱っこ紐で自転車乗ってるのなんで許されてるんだろうって思うくらい見てて怖いもの。
    抱っこでもおんぶでも倒れた時かばえないよね。そこまでして自転車に乗らないといけないの?

    • 12
    • 18/07/08 14:26:10

    >>454 あなた自己中でヒステリー気質みたいだから、子供に関わる職業向いてないよ。子供たちの将来に悪影響だから辞めなよ(笑)

    • 1
    • 18/07/08 14:19:15

    母親は、どこの保育士?

    • 1
    • 18/07/08 13:31:02

    傘もそうだし、2人を乗せるなんて重くてハンドル取られて危ないよね。
    見てる方もこわい。
    親の不注意でしかないよ。
    抱っこひもで亡くなった子は荷物としてみなされる。

    • 5
    • 18/07/08 13:22:50

    亡くなったのは親の不注意じゃんね

    • 8
    • 18/07/08 10:59:15

    >>459自転車乗るのに普通の傘を持ってること自体が危ない。例え自分が後でさす物だとしたら折り畳みにすれば良い。
    私が電車通勤してたときは、電車の中で傘が邪魔だったから折り畳み重宝したよ。

    • 8
    • 465
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/07/08 10:57:19

    >>460
    こういう人は、専業だとしても日頃から抱っこして自転車に乗ると思うよ。

    • 10
    • 18/07/08 10:54:54

    母親何歳?

    • 0
    • 18/07/08 10:31:51

    子ども、可哀想だね。痛かっただろうな。
    お兄ちゃんもお父さんも可哀想。
    もちろん母親が悪いんだろうけど、今頃後悔してるよ。母親が一番悲しんでるはず。
    みんな辛いね。

    • 6
    • 18/07/08 10:12:41

    親が悪いね。

    • 6
    • 18/07/08 10:12:25

    親が悪いね。

    • 3
    • 18/07/08 09:41:32

    >>454 発達障害以前にやはりこうやって亡くなる確率は増えると思う。
    この家族が2人兄弟が3歳になってから幼稚園に預ける考えなら、この事故は起こらない。

    • 1
    • 18/07/08 09:27:47

    >>457
    保育園に預けた後に、自転車を置いた後に自分が使う傘じゃないの?

    • 0
    • 458
    • アムステルダム
    • 18/07/08 09:15:50

    >>454
    先の人もアレだけど
    あなたも幼稚園の先生なんだからムキにならないのよ

    2歳で入園も3歳で入園も人それぞれ考え方やお家の事情があるのだから

    発達に関しての疑問は先生方からは滅多な事言えないって良く聞くから、たとえ早くに先生が気が付いても、一般的な時期がくるまで動けないんじゃないの?

    • 5
    • 18/07/08 09:08:04

    そもそも、自転車乗るのに傘は必要ないよ。

    • 7
    • 18/07/08 07:05:41

    今の電動自転車で子どもを前後に乗せるタイプって重いですね。車体が倒れたら起こすのに大変。レインコート着てほしい。

    • 4
    • 18/07/08 07:02:13
    • 0
    • 18/07/08 06:48:25

    >>449
    今時3歳児神話をまだ語る人って40代?

    幼稚園教諭ですが、3歳まで親元から離れず育った子と、2歳過ぎてから保育園に預け、3歳で幼稚園に入園した子とでは自立心も人の話を聞けるかや集中力も全く違いますよ。
    3歳前から保育園に入所していれば、発達障害があった場合も早くわかりますし、早い段階での対処もできます。
    3歳児健診でひっかからなくても、幼稚園に入園してから、あれ?この子もしかして…じゃ遅い場合もあるし

    • 4
    • 453
    • 夕張シューパロダム
    • 18/07/08 02:43:54

    傘が車輪に絡まってこけるのよくあるのに
    マフラーとかカーディガンも危ない

    • 5
    • 18/07/08 02:40:40

    抱っこ紐ってベルトとかないし、転倒しなくてもバウンドした拍子に子供が飛び出てしまいそうで自転車なんか乗りたくないわ

    • 3
    • 18/07/08 02:36:00

    >>449
    同じく

    • 1
    • 18/07/08 00:31:21

    >>447
    傘差し運転じゃないよ
    閉じた傘をハンドル付近に掛けてたのがタイヤに引っ掛かったんだって

    とりあえずさそうがささまいが、傘持って自転車乗っちゃだめ
    あと赤ん坊抱っこしながらもね

    • 12
51件~100件 (全 708件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ