旦那、おかしい?気がするんだけど相談。

  • 旦那・家族
  • 鶴田ダム
  • 18/06/23 11:19:49

休みの日、部屋に籠ってずっとゲームしてます。
子どもが声かけても無視。
私が辛くていても、じゃあセックスできないって心配だけ。
トイレで吐いて廊下で休んでた時、通れないっていって休んでる私の体の上またいで部屋に入って行った。
相手の感情とか状態とか全然気にしない。
ちょっと頭おかしい人なのかなって最近思ってる。
何事も理由つけて納得しないと動けない。
妥協とか思いやりない。
家庭に目をむけるとか、愛情って感じられたら私も頑張れるのに、もう頑張れる気がしない。
おかしいなって思い始めてからこの先が怖くなるし、離婚してしまいたくなる。
俺は仕事してくる、専業主婦は家事育児全部って考え。
ご飯用意できない時自分でやってるだろ?ってそれが偉いだろって含めて言ってくる。
この先考えるとこんな人と一緒に終わるの嫌だ。
他に人生楽しめる人と生きたい。
性格の不一致?
離婚した人いますか?

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~18件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
    • 5
    • 鶴田ダム
    • 18/06/23 11:26:33

    >>1
    急に変わったわけではなさそうです。
    付き合って4年5年目に結婚、出産しました。
    一緒に生活し出してから、なんていうか、違うなみたいに感じることが多くなってきました。

    • 2
    • 7
    • 鶴田ダム
    • 18/06/23 11:29:28

    出産したとき、旦那の義母から、旦那に助けは求めないでね、ATMと思ってねって言われました。息子のことそんな風に言うの変だなって思いましたが、今はなんかわかる気がします。

    • 2
    • 18/06/23 11:37:20

    >>4
    いっしょに生活するとか、助けるとかもあまり理解ないみたいで。
    仕事の愚痴で、相手のヘマを、俺が尻拭いしてやった、仕事できないやつ多いとずーと言ってました。
    嫌味を込めて私に向けて言ってるんだと思います。
    仕事先の人や周りの知り合いって話で私のことを被せてきってくる感じです。
    たぶん家事ができなくて手伝うことは、仕事できないやつの知り合いと同じだって意味なんだと思います。
    これってもう関係かわらないんでしょうか。

    • 2
    • 18/06/23 11:43:14

    >>6
    それは旦那の口から直接聞いてますよ。
    一緒に生活することがどういうことかわかってないみたいなんで。
    離婚されて困らない、むしろ離婚してくれって言われるの待ってます。
    なので、性格の不一致で離婚されたママいるなら話聞きたいんです。

    • 1
    • 18/06/23 11:49:38

    >>10
    そうなんですね。治らないのか。
    両親の不仲を見るのは嫌ですよね。
    旦那のイライラを子供にぶつけるのはよくないってわかってます。それを避けたいです。
    ただ今のとこまだ子どもも小さくて、パパは大好きなんです。それがまたかわいそうに見えて。機嫌がいい時は部屋から出てきてごはんしたり遊んだりもするので。
    まだ今じゃないのかなとか。

    • 2
    • 18/06/23 11:56:35

    >>11
    当てはまる項目はありますね。本人は私が病気じゃないかって言ってきます。

    付き合ってる時は分かりませんでした。私は感情的な方で、ドライな人なのでそういう面に魅かれたのはあります。冷静に考えてるんだなって。冷静どころか余地がないのはわからなかったです。

    自分の基盤ができるまでATMと思う。ですよね。ただどこで離婚ってはっきり決めるのかなって。
    どういう条件揃えて離婚にふみきるのかなってそこが自分の中でまだ曖昧なんです。

    • 0
    • 18/06/23 13:24:49

    >>22
    子どもも気づきますよね。
    いつから気づきましたか?
    今はまだ冷たくされても大好き、の方が勝ってるみたいだからこれで無理に離したら悲しむと思うので。ある程度理解できてから離れたいんです。

    • 0
    • 18/06/23 13:34:33

    >>26
    仲はいいと思います。電話、ラインする仲です。
    人間性ですね。
    以前少し聞いたときはおだててて、ご機嫌取っていた感じ?でした。

    • 0
    • 18/06/23 19:11:06

    >>31
    そうなんですよね、無理は続かない。
    特に納得しないとできないタイプの旦那なんで良い方向に向かって生活にならないんですよね。
    うちも子供が気づいてくれたらって思ってます。
    好きなうちに話してしまったら、本当に私の勝手になってしまうしって。悩みますね。

    • 1
    • 18/06/23 23:53:41

    >>33
    読んでるだけで悲しいです。ミルクなくなったら赤ちゃんは困りますよね。なんでそんな事するんだろう。
    お酒、怖いですね。人でなくなってしまいますね。人のこと言えない立場ですが、病院の話や、締め出しの話を聞くととても心配です。頼れる人は、連絡着く方いますか?

    辛い人に対して素っ気ない、なんでですかね。うちもなんですけど、同情がないです。感情がないに近いかも。泣くと、泣けば済むと思ってるだろって考えです。そういう涙ではないのに。ちなみに旦那は嘘の涙が出せます。だからそう思えるのかなって。でも嘘の涙と感情で勝手に出てきてしまう涙は違うのに。

    • 0
    • 44
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/24 00:02:39

    >>34
    そうですね、程度はまだマシなのかもしれません。ただ今後のこと考えると、私の人生も考えると、ここでずーと我慢して死にたくないというか。休日は家族で過ごす普通の家庭を求めてしまうんですね。
    34さんの書いてある旦那さんや他の方は本当ひどいと思います。
    イカサマ人生、生きるのは勝手ですが、一緒には生きたくないですよね。

    • 0
    • 45
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/24 00:20:14

    >>35
    そうなんですね。子どもに影響出ちゃうまでいったら、、かわいそうです。
    子どもは守らなきゃですね。


    外面、良いんです。うちも。だから付き合ってる時はわからなかったんだなって。まだ、私も外の扱いだったんだなって。
    うちも結婚した後家族の付き合い方を見てびっくりしました。

    離婚の準備、具体的に何しましたか。
    考えてるのは、お金貯める、住むところの目途つける、荷物は整理しておくくらいで。


    • 0
    • 47
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/24 00:27:18

    >>3
    子どもがきづついてしまうなら早めがいいですね。
    うちはまだマシなほうなのかもしれないです。少し改善あったりもするので。ただやっぱり基本的なコミュニケーションの部分がおかしいので、今後、考えたいです。


    • 0
    • 48
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/24 00:31:03

    ちょっと旦那の気になる態度なんですが、喧嘩して、私が機嫌が悪くなるとそそくさと何かやるんです。
    それで私が嬉しくなってニコってするともうやらない、もっと言うと逆に旦那が不機嫌になる。
    それがもう本当意味がわからなくて、私は嬉しいから笑顔になるのに、それで二人でやったら楽しいのに、逆で、それを見るともういいだろってなるみたいで。
    じゃあ私はずっと機嫌悪いままでいたらやるのかよ!と怒ってしまいたくなります。

    • 0
    • 49
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/24 00:38:50

    >>43
    そうなんですよね、私の一存で離婚は避けたいなとは思ってます。
    こどもにとっては今は大好きな父親だし、この生活がこどもにはすべてだから。
    やっぱり私も人間なので、完璧でないし、だからそういう時に父親に守ってもらいたいし、そういう面も時折見せてくれるのでまだ、信じていたい部分はあるんです。暴力があったりっという家庭でもないので、緊急ではないと思ってます。
    でも基本的なところでズレがあって、、ずっと一緒にはと悩んでるとこですね。

    • 0
    • 50
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/24 00:42:56

    >>39
    アスペなんでしょうか。
    本人は空気は読むっと言ってます。めっちゃ空気読んで仕事してる感じで私に話してきます。でも私に対する態度、家族に対する態度は冷たい。
    人がきづつくことは言ってきます。わかって言ってるとは思います。嫌味は義家族そろって嫌味大好きですね。家族の会話、それで成り立ってました。びっくりしました。

    • 0
    • 51
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/24 00:51:50

    >>46
    働いてないと親権ないんですね??私のママ友で離婚した方、働いてないし学生に戻ってるんだけど子どもといっしょなので、こどもひきとれるんだと思ってました。
    冷たくされて、こんな日々過ごすのもったいない!と思う時もありますけど、私だけの生活ではないので、すぐ明日離婚!にはならないと思いますし、旦那もじゃあ離婚してやるよという人でないので。今は子どもが小さいのもあるし、働いてませんが、働きだしたら稼げるので旦那いらないなとは思います。

    • 0
    • 52
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/24 00:55:25

    >>48
    にも書いたんですが、ご機嫌とりのような態度をとる旦那さんいる方いませんか。
    怒られないとやらないというか。
    こっちが笑顔だと不機嫌になる旦那さんってどういう心理なのか。接し方がわかんないです。

    • 0
1件~18件 (全 56件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ